教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

新種のウイルスが養殖エビに猛威を振るっている。

2020年07月23日 20時04分40秒 | 食・レシピ
株式会社 みなと山口合同新聞社
7/15(水) 17:04配信
 
新種のウイルスが養殖エビに猛威を振るっている。
 
 中国発の新型コロナウイルス感染症が世界を混乱に陥れる中、エビ養殖の世界でも中国を震源とする「DIV1」(十脚目虹色ウイルス)と呼ばれる毒性の強い新種のウイルスが猛威を振るっている。今年2月に中国の養殖エビ一大産地の広東省で再発したのに続いて、5月には海を隔てた台湾にも拡散。東南アジアのエビ養殖主要国にも感染域が広がる可能性は排除できず、世界の養殖産業を震撼させている。
 
 DIV1は2014年12月に浙江省で中国産養殖エビの主要種の太平洋ホワイトで初めて発見された新種のウイルス。以来、中国全土に広がり18年までに11省のエビ養殖場とふ化場で発症したといわれている。昨年2月には養殖エビの一大産地、広東省広州市・珠江流域の3分の2におよぶエビ池に感染。在池量の95%におよぶ大量廃棄処分を余儀なくされている。
 
 その後、夏場の水温上昇とともにDIV1禍は終息したが、今年2月に再度、広東省で感染、発症が相次ぎ、同省のエビ池の2~3割が襲われたことをサウスチャイナ・モーニング・ポストが伝えている。
 
 6月18日には台湾の農業評議会が、5月8日から2週間にわたって全国のエビ類養殖場を検査したところ、中国を震源とするDIV1の陽性反応がザリガニ池12カ所、キングエビ池3カ所、ジャイアント・タイガー池1カ所で出たことを発表している。
 
 DIV1はエビ類に対して強烈は感染力と致死力を発揮する猛毒ウイルスで、感染発覚後2~3日でへい死に至った例もある。その致死率は80%以上に達することもあるという。DIV1に感染疾患したエビの症状は体色が赤みを帯び、数日後には殻が軟らかくなり、池の底に沈んでへい死する。
 
 対象種はバナメイやホワイトの他、淡水性のオニテナガエビ、ザリガニ、カニ類に至るまで甲殻類中心に感染、発症する。感染経由は不明で、今のところ予防対策も治療法もない。
 
 DIV1ウイルス禍はエビ養殖業界の間では05年に中国、アジアを中心に猛威を振るった鳥インフルエンザや、昨年から中国で爆発的に広がった豚熱(CSF)などと同列に受け止められており、危機感を募らせている。みなと新聞
 なお、DIV1は今のところ人間に感染した事例はない。
 
[みなと新聞2020年7月15日付の記事を再構成]
 
【7/16 17:30追記、見出しを変更】
 複数の水産商社筋によると、中国ではすでに沈静化。ベトナム、タイ、インド、インドネシアでは感染が広がっているという情報はないという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連のグテレス事務総長が、「もう70年以上前の世界大戦の勝者が、いまだに五大国として安全保障理事会を仕切っていて、何も決まらないし何も決めない。このままでは世界は終わりだ」と批判演説を行った

2020年07月23日 12時22分45秒 | 国際・政治

国連のグテレス事務総長が、「もう70年以上前の世界大戦の勝者が、いまだに五大国として安全保障理事会を仕切っていて、何も決まらないし何も決めない。このままでは世界は終わりだ」と批判演説を行った

<iframe id="fif_slot__6301_8328" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px; border-style: none; font-weight: inherit; vertical-align: baseline; width: 320px; height: 50px;" name="fif_slot__6301_8328" width="320" height="50" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
国連のグテレス事務総長が、「もう70年以上前の世界大戦の勝者が、いまだに五大国として安全保障理事会を仕切っていて、何も決まらないし何も決めない。このままでは世界は終わりだ」と批判演説を行った

◆〔特別情報1〕
 第2次世界大戦終結から75年、古い文明か新しい文明に向けて大きく変化しつつあるいま、戦後体制の象徴でもある国連が、大改革を求められている。その最中、国連のグテレス事務総長が7月18日、もう70年以上前の世界大戦の勝者が、いまだに五大国として安全保障理事会を仕切っていて、何も決まらないし何も決めない。そのなかで、コロナ禍が起きているのに、安全保障理事会を含めて根本的に改革しないと、世界は終わりだと、演説した。
 これは9月のG12の伏線であるし、それに向けてお手本が示せるのは日本だけだ。世界にシェアすることも含めて、自由に大量のお金が動かせるのは、日本だけである。自分の生活に直接結びついてくる危機だ。世界中、誰も他人事ではない。世界中、みんな真剣に考えざるを得ないし、天からみれば、そのためのコロナ禍だ。実力があってできる人にやってもらうしかない。だからもう、完全に「乱世」になっている。菅義偉官房長官がワンポイント総理をやっても、菅義偉官房長官は乱世には対応できない。私は、自然にそういう流れになると思っている。ならなかったら、人類は滅んでしまう。そのくらいの話だ。これは、上皇陛下の側近である吉備太秦の情報である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴子飯

2020年07月23日 11時54分03秒 | まち歩き

最大35,000円進呈★IPoEはOCN光

穴子丼(うえの あなごめし)

<iframe id="fif_slot__6301_8328" style="box-sizing: inherit; margin: 0px; padding: 0px; border-style: none; font-weight: inherit; vertical-align: baseline; width: 320px; height: 50px;" name="fif_slot__6301_8328" width="320" height="50" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
今日(7月23日)から4連休だが、東京都民だから旅行はしない。写真の穴子丼(あなごどんぶり)は今年(2020年)1月のもの。穴子丼は広島・宮島の名物で、穴子飯(あなごめし)とも言うらしい。穴子丼と穴子飯、どちらが正しいのか、わからない。ただ、穴子飯とは今まで聞いたことがなく、穴子丼と理解していた。

なお、私は広島県の向いの愛媛県で生まれたが、昔、母親が穴子丼をよく家でつくっていた。父親の好物だったらしいが、故郷や父や母が懐かしい。

あなごめし うえの ホームページ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース  地域  国際通りの40店閉店、38店休業 コロナで観光客と売り上げ激減

2020年07月23日 11時45分38秒 | ニュース

ニュース  地域  国際通りの40店閉店、38店休業 コロナで観光客と売り上げ激減

 

2020/07/22 07:20沖縄タイムス

 

国際通りの40店閉店、38店休業 コロナで観光客と売り上げ激減

沖縄タイムス

(沖縄タイムス)

 那覇市の国際通り沿いに並ぶ土産品店や居酒屋など40店舗が閉店に追い込まれたことが21日、国際通り商店街振興組合連合会(真喜屋稔理事長)の調査で分かった。営業の見通しが立たないなどから、臨時休業中のドラッグストアや飲食店なども38店舗確認された。同連合会は、新型コロナウイルスによる観光客の減少で売り上げが減り、閉店や臨時休業をせざるを得なかったとみている。(社会部・光墨祥吾)

 

 国際通りに面した両側には、470軒ほどの店が並ぶ。新型コロナ感染拡大の影響を懸念し、県外の観光客から国際通り沿いの店舗の営業状況について問い合わせが相次いでいることなどから、同連合会は今月下旬、商店街の営業状況の独自調査を実施。約80店舗が店を閉め、営業していないことが判明した。

 

 感染拡大防止の動きを受けて全国的に外出や移動の自粛が求められたことで、県内では3月以降、観光客が激減。国際通りもシャッターを閉める店が増えるなど、閑散とした状況が続いていた。

 

 閉店した店の多くは土産屋や居酒屋などで、店舗から資材などを搬出し空き店舗の状態になっている店や、内装工事中の店もあった。

 

 同連合会の石坂彰啓事務局長は「新型コロナで閉店に追い込まれる店が多く出た。国際通りの安心安全と快適な環境を提供するため、復活に向けた取り組みを進めていきたい」と話した。

 

 同連合会は県をまたぐ移動の自粛が解除された6月19日、「国際通りウエルカム宣言」を発表しており、7月26日からは歩行者天国を再開し、3密を避けることを目的にした「国際通りマルシェ」を開催する。道路空間を使い、飲食の販売や物販をする取り組みという。

 

新型コロナウイルスの感染拡大の終息が、国際通りの商店街の復活の鍵です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みっちゃん道道『 日本の報道』

2020年07月23日 11時42分26秒 | デジタル・インターネット

香港在住のみっちゃんから、送られて来たブログです。

Ameba

http://ameblo.jp/hkmicchan/entry-12612721158.html?frm_src=favoritemail

みっちゃん道道

日本の報道

2020-07-22 21:10:27

テーマ:ブログ

みっちゃんのプロフィール

みっちゃん道道

香港在住26年の日本人。地球に生まれること50万回。とりあえずは本人は普通のおばさん。他人には不思議ちゃん。解らないことは自然に訊こう!すべては宇宙が知っている~。日々思ったみっちゃんが綴るあれこれ。みっちゃん道道です。

 

アジアからお届け

 

こんばんは!

そして、ただいまで ご財増す!!

https://youtu.be/sqr4odo_Jaw

今日も友人宅で、ハッピーアワー!!

夕飯をしていたんですが、

 

「日本で中国の洪水のことを 温暖化のせいって。ダムの決壊は一言も無く、三峡ダムの名前も上がらないよ。」

NHけ? で、専門家の人が 国をあげて作ったダムですよ。決壊するわけがない。って発言してたよ。バカなのか?それとも、親中派なのか? って思ったけれど。

 

「日本はおかしい。日本の報道は絶対操られてるね。」

 

でもさ、お隣りでも、洪水は錯覚だって報道してるんだから。

 

「うっそー。」

 

それどころか、水の都で美しいって。

 

https://youtu.be/tSaixYRnnTA

 

そして、洪水は神々しい⁈ 

https://youtu.be/9RhT_tsXxPI

 

ポジティブとは違うでしょ!!

 

何度も言いますが、建設当初から、手抜きの突貫工事として有名でしたよ。

 

日本の報道を見てると

うっそー❣️ 

特に 専門家が出て来ると 何をもって専門家なの?と 疑問だらけになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする