教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

男性教授を諭旨解雇=知人から100万円の祝儀―東大

2014年03月31日 21時15分06秒 | 国際・政治

時事通信 3月31日(月)17時6分配信

『 東京大は31日、大学院の50歳代の男性教授が教授就任の祝儀名目で知人から100万円を受け取ったなどとして、28日付で諭旨解雇したと発表した。男性教授は大学院入試の試験委員を務めており、知人が受験した際に採点に関与するなどしたが、東大は「知人は不合格になっており、問題を漏らしたり便宜を図ったりした事実は確認していない」と説明している。』

東京大学大学院の50歳代の男性教授が教授就任の祝儀名目で知人から100万円を受け取ったの何か曰く因縁が有ると思いますが。東京大学大学院の教授にせっかく就任し100万円では図れない社会的ステータスや評価があるにもかかわらず大学側から諭旨解雇されたのは、本当に勿体無いことです。 金と女と酒には気を付けよは、昔高等文官試験に合格した東京大学出身者の入省前に先輩から言われた戒めらしいですが、今でも通用する教訓では有りませんか。上に上がり出世したら、油断大敵で下に落とされるのはどこの世界でも皆同じかも分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮の砲弾 NLL南側水域に落下=韓国軍は対応射撃

2014年03月31日 15時55分43秒 | 国際・政治
<form id="searchNewsForm" class="current" method="get" action="http://news.search.yahoo.co.jp/search">
</form>

聯合ニュース 3月31日(月)13時31分配信

 【ソウル聯合ニュース】韓国軍の合同参謀本部は31日、北朝鮮が黄海上の南北軍事境界線と位置付けられる北方限界線(NLL)に向けて発射した砲弾数十発のうち、一部がNLLを越えて韓国側の海上に落下したと発表した。
 また、韓国軍もNLL付近の北朝鮮側海上に向け、K9自走砲で対応射撃を実施したと明らかにした。
 北朝鮮は同日正午過ぎ、NLLに近い黄海で海上射撃訓練を開始した。

【関連記事】

北朝鮮が、黄海上の南北軍事境界線と位置付けられる北方限界線(NLL)に向けて発射した砲弾数十発のうち、一部がNLLを越えて韓国側の海上に落下したと発表ています、演習とは言え実弾を使った演習、砲撃訓練をしていると思います。隙あらばちょっとした切欠から紛争が起き<朝鮮戦争へと発展する危惧の危険性の有る朝鮮半島情勢です。有事を想定せずに対岸の火事と高みの見物をした民主党政権のようでは困ります。

韓国側海域に北朝鮮砲弾100発 韓国軍は300発応射

聯合ニュース 3月31日(月)17時23分配信

 【ソウル聯合ニュース】北朝鮮が31日正午過ぎから海上の南北軍事境界線と位置付けられる北方限界線(NLL)付近の黄海で実施した砲撃訓練で、計500発余りの海岸砲とロケット砲が発射され、そのうち約100発が韓国側海域に落下したことが確認された。韓国国防部のキム・ミンソク報道官が北朝鮮の砲撃訓練が終了した直後に緊急記者会見し、明らかにした。
 金報道官によると、北朝鮮軍は同日午後0時15分から同3時半まで、七つの海域で8回にわたり海上砲撃訓練を実施。韓国軍は北朝鮮軍の砲弾がNLLの韓国側海域に落下したため、K9自走砲約300発を対応射撃した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【揺れる高速増殖炉もんじゅの行方について】第64回「小出裕章ジャーナル」

2014年03月31日 14時29分46秒 | ブログ

出裕章 (京大助教) 非公式まとめ

京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏による情報
2014年3月30日


2014年3月29日にラジオフォーラム第64回」番組での「小出裕章ジャーナル」の音声がYoutubeにアップされていましたので、情報として共有致しました。

【パーソナリティー】
石丸次郎(ジャーナリスト)

【電話出演】
小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

続きを読む ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺喜美代表は「政治家としてのイメージ」、吉田嘉明会長は「DHCのイメージ」を深く傷つけ合っている

2014年03月31日 14時18分27秒 | 国際・政治

【ラジオ出演のお知らせ】ベイエフエム「POWER BAY MORNING」

2014年03月31日 08時02分29秒 | お知らせ
 【ラジオ出演のお知らせ】
本日3月31日(月)朝、AM8:30頃よりベイエフエム「POWER BAY MORNING」(5:00~8:51)に電話出演いたします。「政治資金」について解説をいたします。
2014年03月31日 03時15分50秒 | 政治
◆みんなの党の渡辺喜美代表と化粧品・サプリメント製造販売会社DHCの吉田嘉明会長との「貸付金8億円」問題は、「政治とカネ」のあり方について、国民有権者の間で再び大きな関心を呼んでいる。「貸付けの趣旨」について、渡辺喜美代表と吉田嘉明会長との主張が食い違い激突し、泥沼試合の様相を呈していて、渡辺喜美代表は「政治家としてのイメージ」を、吉田嘉明会長は「DHCの企業イメージ」をそれぞれ深く傷つけ合っている。
 渡辺喜美代表は「個人的借金」として「りそな銀行衆議院支店」に開設した個人名義の口座に、参院選公示日の6日後に当たる2010年6月30日に3億円、衆院解散5日後の12年11月21日5億円振り込みさせている。
これに対して、吉田嘉明会長は、貸付け目的について「選挙資金以外にあり得ない」と主張している。だが、「選挙資金」目的であるならば、なぜ渡辺喜美代表の個人口座ではなく、みんなの党、政治資金団体(政党が指定)、渡辺喜美代表の資金管理団体(その他の政党団体=公職の候補者が1団体を指定)、渡辺喜美代表を後援する「その他の政治団体」のいずれかに「貸付け」として振り込まなかったであろうか。「個人口座」に振り込んでいれば、それぞれの収支報告書の「資産等の状況」の「借入先ごとの残高が100万円を超える借入金=借入先・借入先ごとの残高」として記載されることはない。また、衆院議員である渡辺喜美代表が総選挙後に提出する「選挙運動に関する収入及び支出の報告書」(公職選挙法第189条)に記載されていなくても不思議はない。
ただし、「政治倫理の確立のための国会議員の資産等の公開等に関する法律」に基づき公開される「資産等報告書・資産等補充報告書・所得等報告書・関連会社等報告書」に記載していなければ、法律違反にはなるけれど、罰則規定はない。
 さらに、渡辺喜美代表は、最初の3億円について借用書を差し入れていて、約5300万円が未返済、5億円(借用書はなし)を借りて以降、4回にわたって計330万円を返済しているので、現在残高は5億4986万1327円だという。
 従って、渡辺喜美代表は、「返済遅滞」という状況ではあっても、「返済の意思」はあると見られるので、「贈与された」ということではないので、「贈与税」の対象にはなり得ない。
◆一方、吉田嘉明会長は、渡辺喜美代表の政治的影響力(政治力)に対して、「下心」はなかったのであろうか。利害得失を考えず、ただ単に「意気に感じて」8億円もの大金を貸付けしたとは、常識では考えられない。何か「見返り」をアテにしていたハズである。
 この打算があったからこそ、うっかり渡辺喜美代表の「銀行口座」に8億円を振り込んでしまったのではないか。
 現行の公職選挙法は、国民が選挙(町村の議会議員選挙を除く)に立候補するとき、いわゆる供託金を準備しなければならない。候補者一人につき、以下のような金額(あるいは同額の国債証書)の供託を義務付けられている。(公職選挙法第92条)
衆議院小選挙区選出議員の選挙300万円、衆議院比例代表区選出議員の選挙600万円、小選挙区との重複立候補の場合300万円、参議院選挙区選出議員の選挙300万円、
参議院比例代表選出議員の選挙 600万円。
供託金は、一定の得票(例えば衆議院小選挙区選出議員の選挙の場合には有効投票総数の10分の1)を獲得すれば、立候補者本人に戻ってくる。だが、その要件を充足しなかった場合には国家に帰属、つまり没収される。
 2010年7月の参議院議員選挙で、みんなの党は、44人(選挙区21人、比例区23人)が立候補した。立候補者全員の供託金は、2億100万円かかっている。
2012年12月の総選挙で、みんなの党は、69人(女性3人)が立候補=小選挙区は65人(女性3人)比例代表区68人(女性3人)が立候補した。立候補者全員の供託金は、4億1100万円かかっている。両方合わせて、6億1200万円かかった計算である。
国政選挙の際に党が支給する「公認料」を自民党並みに「1人2000万円」で計算すると、2010年7月の参議院議員選挙では、8億8000万円、2012年12月の総選挙では、13億8000万円となる。
半額としても、2010年7月の参議院議員選挙では、4億4000万円。2012年12月の総選挙では、6億9000万円となる。
みんなの党は、自民党を2009年1月13日に離党した渡辺喜美代表が中心となって発足した政治団体「国民運動体 日本の夜明け」を前身とし、同年の衆議院解散後に改称して、8月10日に総務相に対して所属国会議員が5人を超えたことを届け出て受理された。
みんなの党に対する政党助成金支給額は、2009年1.1億円、2010年6.7億円、2011年11.1億円、2012年11.1億円、2013年17.8億円だった。
 これを見ると、2010年7月の参議院議員選挙、2012年12月の総選挙のころは、みんなの党自体の資金が、かなり貧弱であったことが窺われる。
 みんなの党が、「公認料」を配り、不足した資金を吉田嘉明会長からの「借入金」で補っていて、これを収支報告書に記載していなかったとすれば、渡辺喜美代表は、早急にみんなの党に貸し付けた旨、修正する必要がある。

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
消費税増税が4月1日開始、世界支配層が、読み解く「金価格」「ドル・円、ユーロ・円」「株式」の動きとは?

◆〔特別情報①〕
 消費税が4月1日から「税率5%→8%へアップ」となる。消費者のマインドが冷え込み、景気上昇が一時鈍化することが予想される。「アベノミクス」(異次元の大胆な金融緩和、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略の3本の矢)が2年目に入っているいま、ここは安倍晋三首相の踏ん張りどころだ。だが、肝心要の「成長戦略」がいまだに軟弱である。さて、安倍晋三首相はじめ政府与党は、この大ピンチ相場をどう乗り切るつもりか。世界支配層(主要ファミリー)が、読み解く「金価格」「ドル・円、ユーロ・円」「株式」の動きとは?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓




第28回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年4月12日 (土)
「中国4分割と朝鮮半島統一」
~ネオ・マンチュリアと大高句麗建国の行方




 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)

目次

サムエル・ウルマン
青春の詩


 青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。逞しき意志、優れた想像力、燃ゆる情熱、怯懦を却ける(しり)ぞける 【退[却]ける】勇猛心、安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ。年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる。歳月は皮膚のしわを増すが、情熱を失う時に精神はしぼむ。苦悶や狐疑や、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰(あたか)も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。年は七〇であろうと、一六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken/
きょう‐だ〔ケフ‐〕【××懦】
    [名・形動]臆病で気が弱いこと。いくじのないこと。また、そのさま。「己の―を恥じる」「―な性格」
提供元:「デジタル大辞泉」
こ‐ぎ【×狐疑】
    [名](スル)《狐(きつね)は疑い深い性質であるというところから》相手のことを疑うこと。
    「こせこせとした其の態度と、―して居るような其容貌とは」〈長塚
こぎしゅんじゅん【狐疑逡巡】
[名](スル)疑いためらってぐずぐずすること。「―してチャンスを逃がす」]
あくた【芥】
ごみ。くず。かす。転じて、つまらないもの。「塵(ちり)―のごとく扱われた」
あたか‐も【×恰も/宛も】
    [副]《「あだかも」とも》
    (多くあとに「のようだ」「のごとし」などを伴って)あるものが他によく似ていることを表す。まるで。まさしく。ちょうど。「―自分が体験したように語る」
    ちょうどその時。「時―芸術の秋である」
(スル)《狐(きつね)は疑い深い性質であるというところから》相手のことを疑うこと。
「こせこせとした其の態度と、―して居るような其容貌とは」〈長塚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習近平氏の30万人南京大虐殺に抗議するなら正しく抗議しろ new!!

2014年03月31日 14時00分52秒 | 国際・政治

 これを知って私は安倍政権の外交のあまりの稚拙さに目がくらむ思いだ。

 繰り返して書いているように、安倍首相の靖国参拝をきっかけに、習近平氏は安倍安倍首相に対する政治的、外交的戦争を決意した。

 この習近平氏のベルリン講演もその戦争のひとつなのだ。

 そうである以上、安倍首相は習近平主席と同じような周到さと覚悟を持ってその戦いの先頭に立つべきだ。

 そのこと自体に私は反対しない。

 それをなんだ。

 在日中国大使館員を外務省に呼びつけて外務官僚から形だけの抗議をするだけだ。

 しかもその事を民放のテレビで女房役の菅官房長官が軽々しく口走る。

 これは本気の抗議ではない。

 これは、南京虐殺はなかったと言い張る国内右翼に対する世論対策だ。

 もし本気なら安倍首相自らが習近平主席に対しもっと公式に堂々と反論すべきだ。

 しかし、それは出来るはずがない。

 旧日本軍が南京で中国人を虐殺したことは日本政府も認めている歴史的残虐行為である。

 その人数が30万人というのが誤りだと言うなら、日本政府は何人の中国人を殺したというのか。

 その数字を日本政府は特定できないままだ。

 仮に数万人であっても虐殺に変わりない。

 どうやって世界の前で習金平主席に反論できるというのか。

 加害者である日本の首相が、習近平氏が用意周到に仕掛けた政治的、外交的戦争に勝てるはずがない。

 菅官房長官はテレビの前で軽率な発言を口走る前に、これからどんどんと激しくなっていく習近平氏が仕掛ける戦争からどうやって日本国民を守るか、安倍首相と額を寄せ合って無い知恵を絞るべきだ。

 習近平はけしからんと言うだけなら誰でも出来る。

 そんないい加減な事をしている間にどんどんと追い込まれることになる(了)

日朝協議の足を引っ張り続ける米国

 「北朝鮮の核・ミサイル問題を置き去りにして日朝協議を先行させることは許さない」。

 これは13年前の小泉訪朝以来の一貫した米国の方針である。

 それが見事に今度の日朝協議再開の動きの中で示された。

 ハーグで日米韓の首脳会談が行われている時、北朝鮮は日本に向けてノドン発射を行った。

 これは日本に対するメッセージだと書く報道があったが違う。

 これは、北朝鮮の米国に対する反発だ。

 米国は拉致問題で日朝協議を再開しようとした日本をけん制し、日米韓首脳協議でもっぱら北朝鮮の核・ミサイル問題を取り上げた。

 米国はまた自ら音頭をとって、すかさず北朝鮮のミサイル発射は国連安保理決議違反だという対北朝鮮非難の国連安保理議長談話を出した。

 これらの米国の動きに北朝鮮は反発したのだ。

 そして今度の北朝鮮の「新形態の核実験」声明である。

 北朝鮮は30日、「核抑止力を強化するため、新たな形態の核実験も排除しない」と米国に向けてメッセージを送った。

 これは拉致問題解決とと国交正常化を進めようとしている日本に、核・ミサイルを取り上げろと命じた米国にあてつけたのだ。

 日朝協議の邪魔をするなと。

 安倍首相はそれに気づき、それでも日朝協議を優先する覚悟が示せるか。

 残念ながら対米従属の腰砕けに終わるだろう。

 日朝協議は今度も進展しないだろう・・・

 この続きはきょうの「天木直人のメールマガジン」で書いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検出困難「薬効かぬ菌」西日本で拡大か 大阪の院内感染

2014年03月31日 13時30分54秒 | 健康・病気
朝日新聞デジタル 3月31日(月)8時0分配信 『 国立病院機構大阪医療センター(大阪市)で少なくとも患者2人が死亡した大規模な院内感染の原因になった新型耐性菌「CRE」は、通常の検査では検出困難な「ステルス型」と呼ばれる種類だと分かった。5年前に広島県で初めて見つかった新しい型で、治療が手遅れになりやすい特性がある。複数の専門家が「日本で生まれたと見られるCREが、西日本に広がりつつある」と警告する。
 一般的なCREは、切り札的な抗菌薬であるカルバペネムが効かない。それに加え、ステルス型は実際にはカルバペネムが効かないのに、通常の検査法では「効く」という誤った結果が出る特異性がある。このため、検出しにくいだけでなく、医師が検査結果を信じてカルバペネムを治療に使い、手遅れになる恐れも強い。
 広島大の鹿山鎮男(しずお)助教らは、2009年に初めて広島県内の複数の病院からステルス型CREを5株見つけ、その後、兵庫県の病院からも8株見つけた。検出数は年々増え、12年10月までに2県で計87株にのぼる。その間にこの菌による死者が少なくとも1人出た。鹿山助教らが詳しく調べると、ほぼ全ての菌で、リング状の細胞内物質「プラスミド」が同一だった。』
殺金衛生主義の衛生学も抗菌剤や抗生剤の多用で、耐性ウイルスや新型耐性菌がどんどん生まれて来ると思います。人間の体の免疫力を上げて、自然治癒力により病気を治して行く治療方針に考えないと通常の検査では検出困難な「ステルス型」と呼ばれる種類の新型耐性菌がが増え治療出来なくなると思います。新型ウイルスや新しい細菌に対して新しい抗生薬が開発されても耐性化したウイルスや細菌となり、新薬開発とのいたちごつこの現代医学と治療では有りませんか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<広島市教委>女性教諭を文書訓告 児童を床に座らせ授業

2014年03月31日 12時26分38秒 | 受験・学校

毎日新聞 3月30日(日)21時12分配信『広島市立小学校の50代の女性教諭が、担任する小学1年の男子児童2人の椅子を取り上げて約1週間、膝をついた状態で床に座らせ授業を受けさせていたことが分かった。市教委は教諭を27日付で文書訓告にした。
 市教委によると、教諭は2月5日、授業中に椅子を揺らしてふざけていた児童の椅子を取り上げ、翌6日も同様の理由で別の児童の椅子を取り上げた。児童から話を聞いた保護者が14日に同校校長に相談し発覚。この日から椅子を戻したが、この間、男児2人は授業だけでなく、給食も膝をついて食べていたという。
 教諭は「以前から何度か注意したが、やめなかった。転倒して頭を打つと危険だということに気付いてもらうためだった」と釈明しているという。
 市教委教職員課は「指導の域を超えていると判断した。ただ、児童がけがをしたり、同じ姿勢を強要したわけではなかったので懲戒処分ではなく、(それより軽い)文書訓告とした」と説明している。【高橋咲子】』

担任する小学1年の男子児童2人の椅子を取り上げて約1週間、膝をついた状態で床に座らせ授業を受けさせたのは長過ぎると思います。叱るのも度が過ぎ゛ると他の児童への見せしめになります。見せしめで指導するのは反感を持たれるだけで良く有りません。男児2人は授業だけでなく、給食も膝をついて食べていたと言うのは小さい頃からの家庭の躾けが悪かったと思います。体罰や指導の域を超えていると前にこの男子児童も保護者も反省すべきでは有りませんか。この児童のした悪いことよりもマスコミが、学級担任がした生徒指導が悪いだけを大きく取り上げられたのでは教育現場では、子供達を先生が指導出来ないと思います。学力向上も大切ですが、小さい頃から良いことと悪いことを家庭で教えないから、学校で教えないといけないと言う矛盾した今の日本の現実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退学・休学者名をメールで誤送信…明治薬科大

2014年03月30日 21時58分04秒 | 受験・学校

読売新聞)最終更新:3月30日(日)18時59分 『明治薬科大学(東京都清瀬市)で、今年度の退学者と休学者20人の名前や所属、退学・休学の理由などを含む情報が、学内専用のメールで、約1800人の学生に誤送信されていたことがわかった。
 同大によると、3月11日、学生支援課の担当職員が、体育館の清掃日などの情報を学生に配信する際、職員のパソコン内に記録されていた退学・休学者の情報の一覧表を、最終学年を除く学生にメール添付して送信してしまったという。同日中に、学生からの指摘で気づき、該当の退学・休学者に電話で謝罪し、送信先の学生全員にメールの破棄を依頼した。後日、退学・休学者には学長名で謝罪の手紙を郵送した。今のところ、情報が悪用される被害は確認されていないという。』

情報が悪用される被害が出ていないことは幸いでした。今は、インターネットが定着し ていますから、速くて便利なメールを使い大学当局も学生に連絡しているのが、ほとんどではないでしょうか。今後このように事故が起こらないように学生の重要な個人情報ですから、メール送信前に必ず担当者1人だけではなく、2人で確認作業を行う必要が有るのではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・板橋の路上で2人刺されけが 容疑者は逃走中

2014年03月30日 21時17分29秒 | デジタル・インターネット

朝日新聞デジタル 3月30日(日)19時35分配信

 30日午後6時半ごろ、東京都板橋区若木1丁目の路上で、男女2人が何者かに切りつけられ、けがをした模様。意識はあるとみられる。容疑者は逃げており、警視庁が行方を追っている。

朝日新聞社

東京都内の道も本当に安心して歩いていられない今の日本です。治安の良い、安全な日本の街を取り戻して欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おから」で水質浄化…近大教授ら大和川で実証

2014年03月30日 18時42分51秒 | 学問
読売新聞2014年3月29日(土)18:00

「おから」で水質浄化…近大教授ら大和川で実証
(読売新聞)

 『 大豆から豆腐などを作った後に残るかす(おから)を使って、汚れた水をきれいにする技術を開発したと、近畿大の川崎 教授(46)らが28日、熊本市で開催中の日本薬学会で発表した。 大半が廃棄物として捨てられている「おから」を有効に活用して、低コストで安全な水質浄化システムができると期待される。 河川に生活排水が流れ込んで窒素やリンの濃度が高まると、藻類やプランクトンが異常増殖して悪臭を放ち、海で赤潮が発生する原因にもなる。近年、水質浄化剤としてコーヒー豆から作った製品が開発されるなど、自然の産物を使った手法が環境への負荷も少ないと注目されている。 おからは国内で年に約146万トン生み出されるが、食品として再利用されるのはわずかなため、川崎教授らは水質浄化に生かせないか、研究を始めた。おからに化合物を加えて600度の電気炉で炭化させ化学反応が起こりやすい構造に加工。窒素を含む水に混ぜると、おからの表面に窒素が貼り付いて取り除かれた。」』

近畿大学川崎 教授(46)らが「 大豆から豆腐などを作った後残りほとんど捨てられている残るかす身近なおからを使って、汚れた水をきれいにする技術を開発されたのは素晴らしいれ研究で、海で発生する赤潮対策に役立つ地球環境保護時代に適した無駄のない技術開発と思います。

www.sangakuplaza.jp/page/158919

氏名 かわさき なおひと 川崎 直人 所属 近畿大学 薬学部 環境科学分野 公衆衛生学研究室 講師 所属先住所 〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1 ホームページ http://www.phar.kindai.ac.jp/public.htm ReaD & Researchmap

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまく行くはずがない日朝局長級協議 new!!

2014年03月30日 14時21分52秒 | 国際・政治

お知らせ

2010年7月より、foomiiにて
有料メルマガの配信を開始します。登録希望の方は、下記画像をクリックして読者登録をお願いします。

携帯電話での登録は、こちらからQRコードを読み込んでアクセスしてください。

お知らせ

新刊発売のお知らせ
2013年1月19日発売KKベストセラーズから、
田母神元航空幕僚長との共著を発売します。

new release

Naoto Amaki

天木直人
天木 直人
Naoto Amaki
japan

きょうから始まる日朝局長級協議にメディアの注目が集まっている。

 それはうまく行くのか。

 残念ながら見るべき成果なく終わるだろう。

 なぜか。

 いまさら局長級の下っ端官僚が話し合ってもうまく行くはずがないからだ。

 しかしもっと大きな理由は安倍首相に日朝協議を進展させる覚悟と戦略がないからだ。   
  
 なぜ安倍首相は北朝鮮が日本に向けてミサイルを発射し、国連安保理がそれを非難する談話を発表したのに日朝協議にこだわるのか。

 それはもちろん拉致問題の解決にこだわるからだ。

 自分の任期中に解決すると大見得を切った以上少しでも動かしたいからだ。

 そして私はその努力を評価し、期待したい。

 しかしどう見て、も安倍首相には日朝協議を進展させるだけの戦略と覚悟が見られない。

 繰り返して書いて来た通り、拉致問題を本気で解決したいなら、国交正常化と一括して解決するしかない。

 しかし日朝国交正常化を急ぐことは米国や韓国との間に摩擦を起こす。

 米国も韓国も日本に北朝鮮と国交正常化を先行させられることを警戒し、反対しているからだ。

 だからこそ核・ミサイル問題を持ち出すのだ。

 六か国協議を優先させるのだ。

 六か国協議や核・ミサイル問題より優先して、日本が北朝鮮と拉致問題と国交正常化について直取引をする。

 これは小泉訪朝以来の日本外交にとっての最大のテーマであり続けた。

 米国政府は今度の日朝局長協議に賛同したという報道が日本で一部なされているが、これは米国の意図を読み間違えた勝手な解釈だ。

 米国は決して警戒を崩していない。

 それどころか釘をさしているのだ。

 米国と十分協議した上で慎重に事を運べと。

 それでも安倍首相が、日本には北朝鮮との和平協定を目指す権利があると主張できれば見上げたものだ。

 そしてその権利を日本は有するし、米国や韓国にはその権利を否定する権利はない。

 その事を正しく主張し、米国や韓国の反発を買わない形で進める事が出来ればたいしたものだ。

 しかし安倍首相は、結局は対米従属に終わり、拉致問題もごまかしの解決を模索することになる。

 だから北朝鮮との交渉はうまく行かないのだ。

 河野談話見直しについても、ウクライナ問題についても、そのほかあらゆる問題で、安倍首相はみずからやろうとしている事と米国の意向の板挟みになって最後は米国に屈服して終わる。

 せめて日朝国交正常化交渉と拉致問題ぐらいは信念を押し通せと言いたいがそうはならないだろう。

 日朝局長協級協議がうまく行かない本当の理由はここにある(了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トチ狂った欲ボケ」中国の習近平国家主席が、ドイツで「告げ口外交」ならぬ「ウソツキ外交」を展開中

2014年03月30日 14時00分54秒 | 国際・政治

板垣 英憲(いたがき えいけん)「マスコミに出ない政治経済の裏話」

~ニュースにブログ~

2014年03月30日 05時42分37秒 | 政治
◆「チベットや新疆ウイグル自治区での少数民族大量虐殺」を糊塗しようとしているのは、ミエミエ。中国北京政府の習近平国家主席が3月28日、訪問先のドイツの首都ベルリン市内で講演し、このなかで「日中戦争では日本の軍国主義によって3500万人の死傷者が出た。この悲劇は今も鮮明に記憶に残っている」「南京事件では、旧日本軍が30万人以上の兵士や民間人を殺害するという凶悪な罪を犯した」などと対日批判を行った。ドイツは、第2次世界大戦に敗れるまで、ヒトラー総統の「第3帝国」といい、現在の共和国政体とは連続しているわけではない。けれども、「日独伊防共協定」に基づく「3国同盟」関係にあった歴史から現在でも親日家が多い国である。
そのドイツに行って「戦前戦中のいまわしき記憶」をドイツ国民に思い出させて、どんな共感と同情が得られるというのであろうか。ドイツ国民にヒトラー総統時代を思い出させ、嫌な思いをさせるだけではないか。
◆中国北京政府の国家主席が、戦前の大日本帝国時代の出来事をドイツにまで行って、わざわざ引き合いに出して、いまの日本政府を批判する意図が判然とせず、とても理解し難い。中国の属国である韓国の朴槿恵大統領の「告げ口外交」の真似をしているとしか思えない。
その朴槿恵大統領が、オランダでの日米韓首脳会談で「歴史認識問題」に触れなかったのに、まさか、習近平国家主席は、朴槿恵大統領に成り代わって対日批判したのではあるまい。そうだとすれば、「相対心中」しようと思っていた朴槿恵大統領が、オバマ大統領に
袖を引っ張られて安倍晋三首相に接近したのが、よほど悔しく、焦っているとしか思えない。
習近平国家主席は、オバマ大統領との間で、「新しい大国関係」を築きたいと事あるごとにアピールしてきた。そのオバマ大統領が、安倍晋三首相と朴槿恵大統領との間を取り持ち、仲良くさせようとしている姿を見せつけられて、ヤキモチを焼いているのだ。
◆習主席国家主席は、講演のなかで「中国人は自分にされたくないことを他人にしてはならないとの信念を持っている」などと、中国北京政府が、いかにも周辺地域の平和と安定を望んでいるかのような、見え透いた「大ウソ」を振り撒いていたという。
 中国は、日本固有の領土である尖閣諸島への武力による強硬上陸作戦を計画し、実戦訓練を行っており、沖縄県については、「琉球は中国の属国だった」と主張して、中国領土に組み入れようと画策している。そればかりではない。日本列島には、中国人をどんどん送り込み、「日本社会」を簒奪する「同化政策」を実行中と言われて久しい。
 朝鮮半島に関して、中国北京政府は北朝鮮の白頭山の領有権をめぐり、韓国と争っている。韓国と中国の間でEEZが確定していない海域の暗礁「蘇岩礁」でも争いがあり、韓国が海洋調査施設を建設しているという。東シナ海にある暗礁「可居礁」について、韓国政府が命名し、黄海の排他的経済水域をめぐる中韓2国間で紛争が続いている。東シナ海にある暗礁「丁岩礁」は、中国が1999年から2002年にかけて調査し、発見したのに、韓国海洋水産部が「波浪礁」と命名して領有を主張しているという。
 さらに、南シナ海の海底資源確保に血道を上げている中国北京政府は、沿岸諸国との間で紛争が絶えない。
 にもかかわらず、「中国人は自分にされたくないことを他人にしてはならないとの信念を持っている」などと白々しいウソを並べて、「良い国ぶりっ子」をしているのである。習近平国家主席を先頭に各国駐在の中国大使を総動員して「告げ口外交」ならぬ「ウソツキ外交」を展開中なのである。
 習近平国家主席が、「トチ狂った欲ボケ外交」を自ら展開している本当の理由は、中国が「天皇家の金塊が生み出す富」の分配を受けられないことが分かっているからのようである。要するに「中国にも分配しろ」とゴネているということだ。だが、汚職官僚(共産党幹部)やマフィアが跳梁跋扈している中国には、「天皇家の金塊が生み出す富」を分配することはとてもできない。

※Yahoo!ニュース個人


※blogos


にほんブログ村 政治ブログへ

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
世界支配層は、「超大物3人」を中心に据えて、自民党を解体し、新しい政治体制を構築する準備を始めた

◆〔特別情報①〕
 世界支配層(主要ファミリー)が、世界政府樹立を目指し、いわゆる「55年体制」の象徴的存在である自民党(1955年11月15日結党、日本列島を米国防衛の最前線「砦」とするのが目的)を解体して、新しい政治体制(小沢一郎代表を頂点とする)を構築する準備を始めている。この目的を完遂するため、主要ファミリーの組織のなかで「枢密院」(1888年創設、1947年に廃止。枢密顧問=顧問官により組織される天皇陛下の諮問機関。憲法問題も扱ったため、「憲法の番人」とも呼ばれた)的機能を果たしてきた天皇陛下の顧問3人を引退させて、新たに超大物3人を据えることを決めたという。「超大物3人」とは、一体だれなのか?

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話から有料ブログへのご登録

※Yahoo!ニュース個人でも「情報局」有料記事の配信をしております。
YahooIDをお持ちの方は簡単に登録できます。ぜひご利用下さい。
お申し込みはこちらから↓


「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


blogosでも配信しております。お申し込みはこちら↓




第28回 板垣英憲「情報局」勉強会のご案内
平成26年4月12日 (土)
「中国4分割と朝鮮半島統一」
~ネオ・マンチュリアと大高句麗建国の行方



 板垣英憲の最新著書 「ロスチャイルドの世界派遣奪還で日本の《政治・経済権力機構》はこうなる」(ヒカルランド刊)
  ■NEW司令系統で読み解くこの国のゆくえ―新帝王に小沢一郎が指名され、旧ロックフェラー派は大粛清、しかし日本は消費増税分の大半を上納しなければならない

詳細はこちら→ヒカルランド


 板垣英憲の最新著書 「TPP本当のネライ~あなたはどこまで知っていますか」(共栄書房刊)
 全国書店で発売中 定価(本体1500円+税)
■TPP本当のネライ―あなたはどこまで知っていますか2013年9月刊
まえがき
第 1 章 TPPとアメリカの食糧支配
第 2 章 TPPの最大のネライは保険だ
第 3 章 TPPで日本医療界への食い込み ―― 国民皆保険制度の崩壊
第 4 章 TPPで雇用はどうなる ―― 解雇自由の法制化
第 5 章 米国「軍産協同体」が防衛省を食い物に ―― 米国の肩代わりをする「国防軍」の建設
第 6 章 米国が日米事前協議で日本政府に強い圧力をかける
第 7 章 日本のTPP参加に向けての経緯
あとがき


**********板垣英憲『勉強会』の講演録DVD販売********
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会
3月開催の勉強会がDVDになりました。
 「世界支配権を掌握した金塊大国・日本の使命と役割」~世界銀行・エリザベス女王、ジェイコブ・ロスチャイルドの期待
その他過去の勉強会19種類をご用意しております。遠方でなかなか参加できない方など、ぜひご利用下さい。
板垣英憲・講演録DVD 全国マスコミ研究会

【板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作集】




『人生の達人~心に残る名言・遺訓・格言』(2000年6月11日刊)

目次

兼田喜夫
選挙票固め十ケ条


一、選挙は戦い、戦いは作戦。作戦の基本は、候補者のイメージアップ(相手候補のイメージダウン)事前活動、緒戦、中盤、終盤を通じ、綿密周到な計画と陣営の訓練が肝要。投票の〆切の六時まで全力を尽せ。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)
携帯電話からのアクセスこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)ワールド著作」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

※ご購読期間中は、以下過去の掲載本全てがお読み頂けます。
引用元http://blog.goo.ne.jp/itagaki-eiken

参照Yahoo智恵袋より

pro01271240さん

「トチ狂う」ってどういう意味?例えばトチ狂った発言とか・・・。

  • 質問日時:
    2006/8/30 10:04:43

ベストアンサーに選ばれた回答

msa005_methussさん

とちぐる・う【とち狂う】
(動ハ四)
〔「どちぐるう」とも〕たわむれる。ふざける。

とち
(接頭)
〔近世江戸語〕名詞や動詞に付いて、そのものが愚かである、ふざけたさまである意を表す。
「とちあま」「とちくらう」「とちぐるう」

(-o-)/
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8%A4%C1&kind=jn&mode...
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C8%A4%C1&kind=jn&mode...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大らかに育てたら、受験で負けない子になる

2014年03月30日 12時11分18秒 | 受験・学校
プレジデントオンライン2014年3月29日(土)10:21

大らかに育てたら、受験で負けない子になる
(プレジデントオンライン)

プレジデントFamily 2014年5月号 掲載

大らかに育てたら、受験で負けない子になる 1千人以上の東大生・医学部生を輩出した「人気予備校講師」が語る

著者

大島 保彦 

1955年、群馬県生まれ。駿台予備学校英語科専任講師。東京大学文学部哲学科卒業、東京大学大学院博士課程(比較文学比較文化)満期退学。1984年から現在まで駿台の教壇に立つ。大学で哲学、倫理学、文明論などの非常勤講師も兼務した。

■中学生からは自由に泳がせるほうがよい

オリンピックでメダルを獲るようなエリートを育てることは絶対必要です。でも、われわれには、そんな取り柄はない。それならば、「とりあえず勉強する」「どこに向かっているのかわからないけど、がんばる」でいい。だんだん磨きをかけていくうちに、「ここがこの子のいいところだったんだ」とあとになって気づく、そんな子育てで十分ではありませんか。私たちが生きるこの社会だって、何となくがんばっている人が支えているのですから。

子供たちに際立った何かを望むより、ゴロンとした粗削りな学力をつけてやりたいと私は考えています。

ある教え子は、文学部を卒業したのち、一念発起して1年の準備期間で国立大学医学部に合格しました。文系出身者が短期間で医学部受験を突破するのは難しいのですが、彼ならやれるかもしれないと思いました。いろんなことに興味を持ち、知識の幅が広い彼こそ、どんな場面でも応用可能で普遍的な学力を持っていたからです。

そういった力をどう育めばいいか。まず、子供が中学生になったら、自分の世界を広げていくことに関して、親は監視の目をゆるめてやることが必要でしょう。常に目を配りつつも、ある程度「子供を自由に泳がせてやる」のです。

そのなかで、子供はさまざまな体験をしていきます。好きなことをどんどん見つけてくる。新しい趣味や交友関係を持つようになる。気をつけないと、日本の学校生活では、学校・家・部活だけの世界になってしまいます。放っておくと、狭い世界に閉じこもってしまう。情報は無限に入り、モノも豊富な社会なのですから、自ら広げようと思って、物事に取り組めば、途端に世界は広がります。

春は子供が自由に泳ぐ絶好のチャンス。中学でも、高校でも、大学でも、合格した直後の怖いものなしのタイミングですから。

好きなことをやらないと集中力は生まれません。何かに集中した体験によって、自分の中にモデルのようなものができ、ほかの場面でも集中できるようになります。何かに没頭した経験のある子は、根を詰めて勉強しなければならない山場で、がんばりが利く。遊びも精一杯やってきた子ほど、最後に集中力が出て、志望大学に合格していきます。中高6年間で培った集中力を、最後の半年で使っているようなイメージです。高校3年の夏まで部活や文化祭準備に奔走していた子が、そのあと猛烈に追い込んで、東大に現役合格するケースを幾度も見てきました。

世界を広げた分、ある局面では最短距離ではないかもしれませんが、あとになって考えれば、これが一番合理的だったと、本人たちは感じるようです。大人は「最短距離」がベストだと思って誘導したくなりますが、子供にとってはそれが必ずしもベストな道筋ではありません。

たとえば、私が教えている駿台予備学校のデータで、「5教科受験の生徒」と「3教科受験の生徒」の「3教科の成績」を比べると、「5教科受験の生徒」のほうがよい。本当は教科を絞ったほうが成績は上のはずですが、結果は逆になっています。

教科同士はちゃんとリンクしていて、ある教科がほかの教科に対して「有効性ゼロ」ということはない。まるで関係なさそうな分野でも共通因子が潜んでいるのです。

戦略的に教科を絞ることはオーケーですが、しかたなく絞るのはダメ。もし迷ったら、5教科を勉強したほうが結果はついてきます。

効率を考えて、試験の傾向に合った勉強をすることもまた、逆効果につながります。典型的なのはセンター試験。

センター試験は選択式なので、センター試験に特化した勉強を重ねると、「答えを選ぶ」ようになり、自分で「答えを作り出す」ことができなくなってしまうのです。

成績優秀な生徒たちは、センター試験の現代文問題を、自分で答えを書くとしたらどうするかという姿勢で解いています。選択肢同士を比べて答えを出すというテクニックは使っていない。むしろ、面倒なことをやっています。

東大文系受験者は数IIIを学ぶ必要はないのですが、勉強している子のほうが成績がいい。困難を抱える子のほうが伸びるのです。

つまり、子供はさまざまなもの、あらゆることを抱えるほうがいい。抱えられるときに抱えられるだけ抱える。抱えることをいとわないことが大事なのです。しようがなく抱えるのではなく、平然と抱えるのがいい。抱えることでしか、ゴロンとした学力は身につかないのです。

親が答えを持っていても、教えなくてよい

親にとって大切なことは、最短距離を進まない子供を「待てる」ことでしょう。親が待てる人なら、自然に子供も待てるようになる。わかることを焦らない、急がないようになります。問題演習で「自分で考えるから、答えを教えるのは明日にして」という生徒は成績がよく伸びます。もうひとつは、親バカになるべきです。行き過ぎるといけませんが、親の期待があるから、子供は知的好奇心を増幅させ、集中力をつけ、何かを成し遂げようとします。もし、親がわが子を褒めないとしたら、いったい誰がその役割を果たしてくれるでしょうか。子供にとってみたら、世界で一番褒めてくれる人がいなくなってしまいます。あとは、志望大学や将来の職業について、誘導しないことです。近年は、医学部志向が強くなっています。とくに、地方の名門公立校ほどその傾向が強い。将来性があり、ある程度安定した収入が得られ、しかも地元に留まってくれるという点で、保護者から見れば、医師は理想的な職業なのでしょう。気持ちはわかります。ですが、可能性は開いた状態でいたほうがいい。それに子供たちはどこの大学に行きたいか、どの学部に行きたいかという形を通して自分の人生を具体化していくしかありません。手探りのなかで、ようやく彼らの価値観が姿を現します。世間的な物差しで大学や就職を決めてしまうのはもったいないことです。わざわざ遠くの大学を選ぶ子がいます。親と距離を置いてやってみたいといった、本人でさえよくわかっていないような事柄を、志望大学の選択と結びつけて親に出してくる。親にすれば理由が見当たらない決断こそ、正しい成長過程なのだと思います。』

高度な受験技術の指導だけではなく、子供達の将来の進路を強制しないで見据えた自主性を持たせる独特の指導と教育観、御自分が、頭も良く学生時代から良く勉強され、大学院まで研究された経験に基づく独自の教育哲学と思います。「親が答えを持っていても、教えなくてよい」は、一歩待つ心の余裕を持てと良く言われますが。

教育現場の先生でも家庭の親にも通用する大切な忘れてはならない教育実践の基本原理です。今最難関学部と言われている東京大学理科三類医学科へは伝統のある有名私立中高一貫校が現役合格を果たし、東京大学以外の旧一期校の国立大学の理系学部に現役合格するには、公立高校勢を大きく駆逐し、合格者数で引き離しているのが現実です。

有名私立中高一貫校のトップ校に進学するのがバスポートとなっています。理系女も有名私立中高一校出身者が多い思います。親が勉強した家庭の子供でないと子供は勉強しない、遺伝子見たいに伝わると言い長男は試運転で、次男を神戸大学医学部に現役合格させた肝臓癌で亡くなったある進学塾塾頭の生前の言葉を思い出しました。

駿台予備学校を中心とした駿台グループは、常に質の高い「教育サービス」を提供する「安心」と「信頼」の総合教育機関です。 ... 駿台の小中学生クラス 駿台フロンティアJr. 学力向上を可能としたシステムと面倒見のよい ...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<置き去り>駅トイレに1歳長女を 「彼氏に会うため」

2014年03月30日 10時42分35秒 | 出産・育児
毎日新聞 3月29日(土)23時34分配信  JR新大阪駅構内のトイレに長女(1)を置き去りにしたとして、大阪府警淀川署は29日、飲食店員の女(22)=兵庫県尼崎市=を保護責任者遺棄の疑いで逮捕した。「彼氏に会うためだった」と認めているという。長女にけがはなく、淀川署が保護した。
 逮捕容疑は28日午後9時ごろ、新大阪駅3階の多目的トイレに長女を放置した、としている。数枚のおむつも置いてあった。
 淀川署によると、女は同日午後9時前、長女を連れ、現場のトイレそばの交番に託児所がないか尋ね、近くの託児所を紹介された。しかし、約20分後、長女がトイレ内で泣いているのを通行人の女性が見つけ、通報した。
 女は紹介された託児所に電話をしたものの、長女を預けなかった。長女を保護した後、署員が女に何度か電話したが、29日昼ごろまで淀川署に迎えに行くのを拒み続けたという。【重石岳史】
JR新大阪駅構内のトイレに「彼氏に会うためだった」と認めているという長女1歳を置き去りにしたの親として、本当に無責任過ぎます。子供を持つ資格が有るのかと思います。子供の保護監督義務を放棄しています。この女性を育てた親にも責任が有ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奨学金返済苦深刻に 就職難背景、延滞金「消費者金融並み」

2014年03月29日 22時05分34秒 | 受験・学校
<form id="searchNewsForm" class="current" method="get" action="http://news.search.yahoo.co.jp/search">
</form>
<form id="searchNewsForm" class="current" method="get" action="http://news.search.yahoo.co.jp/search">
神戸新聞NEXT 3月29日(土)11時30分配信 『就職難を背景に奨学金の返済に苦しむ若者が増えており、全国各地で弁護士や市民団体が支援活動に乗り出している。兵庫県でも昨年、「奨学金問題と学費を考える兵庫の会」が発足。深刻な相談が相次ぎ、数年の滞納で約100万円の利息・延滞金が請求された例もあった。(中部 剛)
 奨学金を扱う日本学生支援機構によると、無利子・有利子を合わせ奨学金を貸与しているのは2012年度で134万人、過去10年で約1・5倍。特に有利子の増加が著しい。
 これに伴い、未返済が増え、同機構の11年度調査では延滞している人のうち、39%が年収100万円未満、19%が無職・失業中など。不安定な雇用の影響がうかがえる。
 兵庫の会は昨年から活動を始め、これまでに神戸・阪神地域などから16件の深刻な相談が寄せられている。
 その一人、30歳代の男性は計約600万円の奨学金を借りた。専門学校を卒業したが、就職が決まらず、返済が滞った。昨秋、同機構に元金と延滞金などを合わせ、約300万円の支払いを求められ、うち100万円が延滞金と利息だった。
 現在、男性の収入は月約20万円。約300万円を一括返済し、今後も月額2万7千円ずつ返済するが、「雇用不安が続く中、10%の延滞金はあまりにも高い」と困惑する。
 兵庫の会は「奨学金が消費者金融並みになっている」と指摘。30日午後2時から神戸市中央区雲井通5の市勤労会館で、返済実態と問題点を考える集いを開く。奨学金問題対策全国会議事務局長の岩重佳治弁護士が講演する。参加費500円。

 兵庫の会では随時、相談を受け付けている。事務局TEL078・362・1166、メールhy‐shougakukin@mbr.nifty.com
某大手S新聞社の記事のように戦後教育の平等主義を返上して、エリート教育を実践出来るような今の日本の状況でしょうか。経済的に恵まれたお金持ちの家庭子供達だけが、大学に進学すれば良いと言うのは大きな間違いです。お金持ち以外の子供達は、切り捨てろでは民主主義教育の崩壊です。教育を受ける権利は、生存的基本権の問題です。日本の未来を背負った立つ人材を育てることが大切です。小学校から家庭教師を付けぼんぼん大学にしか進学出来ないのような人物では、経済的に恵まれない家庭の子供達の痛みや辛さがが分かりません。日本は、バブル経済崩壊後失われた三十年で、地方と都市圏の社会的格差は是正されず、所得格差は拡大し長引くデフレの教育の影響も見据えていない御用提灯新聞で、国民の目線に立たず新聞人の使命も忘れている情けなさです。日本の景気が本当に回復し、国民生活が安定し、豊かにならないと就職難を背景にした奨学金の返済に苦しむ若者は、全国的になくならないと思います。ここ二、三年は、安・直・近の地元の国公立大学への志願者も奨学金貸与を申請する学生も減らないと思います。
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする