goo blog サービス終了のお知らせ 

教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

減税しない自民党は、もういらない。ビートたけし

2025年04月22日 14時38分42秒 | 芸能ネタ
https://youtu.be/q9tHuUd88k8?si
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベテラン女優の “やらせ” “枕営業” 告発に揺れる関係者たち…「売名行為ではない」信憑性が高すぎる理由とは

2025年04月18日 16時45分14秒 | 芸能ネタ
 

ベテラン女優の “やらせ” “枕営業” 告発に揺れる関係者たち…「売名行為ではない」信憑性が高すぎる理由とは

ベテラン女優の “やらせ” “枕営業” 告発に揺れる関係者たち…「売名行為ではない」信憑性が高すぎる理由とは

告発をしたいとうまい子(写真・時事通信)

(SmartFLASH)

 

 タレントのいとうまい子が、4月15日、ネットテレビABEMA『NO MAKE』で、これまで体験してきた芸能界の “やらせ” と “枕営業” の実情を赤裸々に告白し、話題になっている。

 

「いとうさんは、この春から『情報経営イノベーション専門職大学』の教授に就任。番組はいとうさんの『ヒューニング学』ゼミの初講義に密着するというものでした。

 

 いとうさんは、まず自己紹介として、雑誌のミスコンテストのグランプリを受賞したことが芸能界入りのきっかけだったと説明。

 

 ただ、その審査のために上京したところ、すでに受賞予定者は決まっていることを事務所スタッフから聞かされ、『大人の世界は信じられない。投票で決まるのではないの?』と憤慨して地元に帰ったと続けたんです。つまり、コンテストは “ヤラセ” だったと暴露したわけです」(芸能記者)

 

 

 しかし、結局、読者投票がいとうに集まったことで方針転換。いとうがグランプリを受賞することに。当時、担当者からは、「いとうさんで、仕方なく」と言われたという。さらに芸能界デビューした後は、所属事務所から “枕営業” を指示されたこともあるという。

 

「事務所マネジャーが同席した席で、番組関係者との打ち合わせの食事会があったそうです。そこで、『今晩、相手してね』と言われたので、そんなつもりはないと断ったところ、翌日には番組を下ろされたそうです。

 

 いとうさんの説明では、事務所マネジャーが進めた話なのか、番組関係者が積極的に誘ったのかはハッキリしませんが、枕営業を断ったことで番組を降板させられたわけです。

 

 昭和のこととはいえ、ここまで露骨に芸能界の暗部が、しかも、実体験として大学の講義で明らかになったわけですから、信憑性は高いといえますね」(同)

 

 当時、いとうが所属していた芸能事務所は、数多くの有名芸能人が所属していた。今後、いとうの発言がクローズアップされるのではないかと、心中穏やかではいられない関係者は多そうだ。

 

「いとうさんの教えるヒューニング学とは『ヒューマン(人間)』と『チューニング(調律)』を合わせた造語で、番組内では『悩んだり困ったりしたとき、いつも立ち返って自分を正しい方向にもっていけるスキルを身につける学問』と説明しています。

 

 さらに、『芸能界も変えたい。でも、私みたいな弱者の力では何も変わらないので、私の思いを、毒牙にかかりそうな人にまずレクチャーしておいて、これが “あれだわ” と思ってくれれば』と、今回、自身の体験談を明かした理由を明かしています。

 

 つまり、いとうさんは “うっかり” 過去の出来事をもらしたわけではなく、社会的な警鐘を鳴らすため、あえて明かしたということですね。

 

 当時の加害者を告発するつもりはないのでしょうし、ほとんどの関係者は亡くなっているはずですが、やはりいま暴かれると困る人はいるでしょうね」(同)

 

 いとうの “告発” に信憑性があるのは、現在のいとうのキャリアにも関係がある。

 

「いとうさんは、高校卒業後、芸能活動が多忙をきわめていたにもかかわらず大学に進学しています。結局、両立が難しく中退していますが、2010年から早稲田大学の通信教育を受講、卒業後は大学院にも進みました。

 

 研究者としての登録番号も所持していて、研究分野もロボット工学、AI、基礎老齢科学と多岐にわたります。

 

 また、女優業をしながらITベンチャー企業の社外取締役、内閣官房の諮問機関委員も歴任しています。つまり、今回の告発は “売名行為” ではないということです。

 

 松本人志さん、中居正広さん、石橋貴明さんと、昭和・平成の大御所タレントに、相次いで性的トラブルが伝えられました。いとうさんの発言に、いまこそ耳を傾けないと、またいつか来た道になるかもしれません」(同)

 

 芸能界の暗闇はまだまだ深そうだ。

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「松本くん、このままやめなさい」…吉本興業の大物OBが松本人志に「引退勧告」

2024年11月19日 04時39分57秒 | 芸能ネタ
 
photo by GettyImages
 

「松本くん、このままやめなさい」…吉本興業の大物OBが松本人志に「引退勧告」

 

「まだそんなことやっているんか」

2023年末から続く、「ダウンタウン」松本人志をめぐる一連の騒動。

松本は5億5000万円の損害賠償を求めて「週刊文春」側を提訴したが、文春側も被害女性による新たな告白記事を続けるなど、騒動はいまだ収まる気配がない。

ここまで騒ぎが大きくなった要因として吉本興業の対応の拙さが指摘されているが、迷走する古巣の現状に対し、吉本興業を全国区に押し上げ「ミスター吉本」と呼ばれたOBは何を思うのか。

横山やすし・西川きよしのマネジャーを長く務めた後、ゼロから東京事務所を立ち上げ、部下だった大崎洋氏(吉本興業前会長)とともに漫才ブームを支えた元吉本興業常務の木村政雄氏に話を聞いた。

吉本興業の元常務・木村政雄氏(写真:岡田康且)

 



 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK https://www3.nhk.or.jp › news › html 歌手 KANさん死去 61歳 「愛は勝つ」などのヒット曲

2023年11月17日 19時22分09秒 | 芸能ネタ

NHK
https://www3.nhk.or.jp › news › html
歌手 KANさん死去 61歳 「愛は勝つ」などのヒット曲
2 時間前 — ... 愛は勝つ」は躍動感あるメロディーと、どんな困難に直面しても信じることを呼びかけ、最後に愛は勝つと励ます歌詞が大きな共感を呼び大ヒットとなり
https://youtu.be/xAsYJhM6m0Q?si=vy47t58SkGojqcdt

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白木みのるさん 2年前に死去していた 「てなもんや三度笠」で藤田まことさん相棒役

2022年11月12日 11時59分40秒 | 芸能ネタ

白木みのるさん 2年前に死去していた 「てなもんや三度笠」で藤田まことさん相棒役

白木みのるさん 2年前に死去していた 「てなもんや三度笠」で藤田まことさん相棒役

白木みのるさん(2006年撮影)

(スポニチアネックス)

 「てなもんや三度笠」「スチャラカ社員」などで知られるテレビ創成期の人気タレント、白木みのる(しらき・みのる、本名柏木彰=かしわぎ・あきら)さんが2年前に亡くなっていたことが11日、分かった。島根県出身。死因は明らかにしていない。兵庫県芦屋市内に住む親族が本紙に「取材は一切お断りしていますが、亡くなったのは事実です」と認めた。

 1メートル40の小さな体から繰り出すハイトーンボイスでお茶の間をにぎわした個性派だった。15年ごろから体調を崩すことが多くなり、17年秋ごろから老人ホームに入り、静かな晩年を過ごしていた。14年に公開された映画「テルマエ・ロマエ2」で謎のラーメン店店主として出演。すっとぼけた調子で笑いを誘ったのが公に見せた最後の姿になった。

 幼少期は騎手を夢見ていたが中学生で歌手を目指した。山陰地方を流しのミュージシャンらと回っていたところ関西の劇場にスカウト。「ミサイル小僧」を名乗って舞台に立ち、吉本興業入りした後に本名の「柏木」から「白木」に改名した。

 61年に始まった朝日放送「スチャラカ社員」の給仕役で注目され、翌62年に「てなもんや三度笠」で藤田まことさん演じる「あんかけの時次郎」の相棒・珍念役に抜てき。その人気はすさまじく、関西地区では最高視聴率67・5%(ビデオリサーチ調べ)を記録した。タレントの西川きよし(76)が付き人を務めていたこともある。

 01年にはMr.ChildrenのCM、03年にはNHK朝の連続テレビ小説「てるてる家族」にも出演した。07年10月に開催された「御堂筋パレード」には藤田さんとそろって「てなもんや三度笠」号に乗って登場した。「“てなもんや”と言えば藤田」という風潮が面白くなく、藤田さんとは疎遠になっていたが、この時に和解を果たしている。

 タレント活動のかたわら「芸能界はいつまでできるか分からん」と早くから実業家の顔を持ち、不動産事業で成功。芦屋市内にマンションを1棟所有し、95年の阪神大震災時には自宅が全壊した女子学生に無償提供するなどして話題となった。

 ≪テレビ創成期を支える≫

 白木 みのる(しらき・みのる、本名・柏木彰=かしわぎ・あきら)1934年(昭9)5月6日生まれ、島根県八束村(現・松江市)出身。中学時代から歌手活動を始め、大阪の劇場にスカウトされテレビ創成期を支えた。生涯独身。
ご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリフ・仲本工事さん死去 志村けんさんとのジャンケン決闘など人気

2022年10月20日 07時21分58秒 | 芸能ネタ
ドリフ・仲本工事さん死去 志村けんさんとのジャンケン決闘など人気
毎日新聞10/20(木)0:16
 
志村けんさんのギャグ「アイーン」のポーズをとる仲本工事さん。「(アイーンを)やるのは初めて」という=東京都台東区の松坂屋上野店で2021年10月2日、屋代尚則撮影
 
 
 乗用車にはねられて重傷を負っていた「ザ・ドリフターズ」のメンバー、仲本工事(なかもと・こうじ、本名・仲本興喜=なかもと・こうき)さんが19日夜、急性硬膜下血腫のため死去した。81歳。所属事務所が同日、発表した。神奈川県警によると、仲本さんは18日午前9時10分ごろ、横浜市西区の交差点を歩いて横断中に乗用車にはねられた。頭を強く打って病院に搬送され、治療を受けていた。
 ◇ドリフのほか俳優業やYouTubeも
 仲本さんは東京都出身。学習院大卒。学生時代にジェリー藤尾さんが率いるバンドに加わり、1965年にドリフターズに加入。翌年に英国のバンド「ビートルズ」が日本武道館で開いた公演の前座で、ドリフターズの一員としてステージに立った。69年にはテレビ番組「8時だョ!全員集合」(TBS系)がスタート。メンバーの志村けんさんとジャンケンをして負けたら罰を受ける「ジャンケン決闘」が人気を得た。「ドリフ大爆笑」(フジテレビ系)では、いかりや長介さんとの「ばか兄弟」や、空の上にいる「雷様」にふんしてコントを披露した。
 90年代以降は俳優としての活動が増え、2時間のサスペンスドラマや「水戸黄門」「総理と呼ばないで」「テセウスの船」などに出演。音楽では、ドリフターズの高木ブーさん、加藤茶さんと3人で組んだ「こぶ茶バンド」の一員としてステージを踏んだ。
 中学、東京都立青山高校で体操を続け、ランニングシャツ姿でコントを披露したことも。2015年には東京・目黒に居酒屋をオープンさせ、再々婚した妻の純歌さんと店に立った。80代に入っても、テレビ出演のほかにユーチューブやツイッターで投稿を続けるなど、精力的に活動していた。
 ドリフターズの後輩である志村さんは20年、新型コロナウイルスに感染し70歳で死去。翌年にあったテレビ番組関連の取材会で、記者らの前で「(志村さんは)日本の財産だった」と話し、「なんで先に逝っちゃったんだよ、見ていた人もそうだけど、加トちゃん(加藤さん)が一番悲しんでいるぞ」としのんでいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホリプロ前会長・小田信吾氏死去 83歳 急性心不全 和田アキ子、山口百恵さんら育ての親

2022年05月09日 14時24分42秒 | 芸能ネタ

ホリプロ前会長・小田信吾氏死去 83歳 急性心不全 和田アキ子、山口百恵さんら育ての親

配信

  • この記事についてツイート
  • この記事についてシェア
スポニチアネックス

小田信吾氏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優渡辺裕之さん死去、「ファイト一発!」のドリンク剤CMでも知られる/略歴

2022年05月05日 15時10分35秒 | 芸能ネタ
 

俳優渡辺裕之さん死去、「ファイト一発!」のドリンク剤CMでも知られる/略歴

俳優渡辺裕之さん死去、「ファイト一発!」のドリンク剤CMでも知られる/略歴

渡辺裕之さん(15年4月撮影)

(日刊スポーツ)

俳優渡辺裕之さんが今月3日に、神奈川県内の自宅で亡くなっていたことが5日、分かった。66歳だった。関係者によると、自宅の地下にあるトレーニングルームで倒れていたという。

◆渡辺裕之(わたなべ・ひろゆき)さん 本名同じ。1955年(昭30)、茨城・水戸市生まれ。拓大卒業後、CMモデルを経て映画「オン・ザ・ロード」(82年)でデビュー。「ファイト一発!」のドリンク剤CMでもおなじみだった。93年に女優原日出子と結婚。

 

『松田優作の葬儀の席で成田三樹夫は、「人の命なんてものは、まったくあてになりませんな」と語ったが、その翌年(1990年)の4月9日、本人自身がスキルス性胃がんであっけなく逝った。まるで自分のことを予言していたようだ。』の言葉を思い出しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優の山本圭さん死去 81歳 兄の学「私など足元にも及ばぬ名優でした」

2022年04月26日 21時50分35秒 | 芸能ネタ

俳優の山本圭さん死去 81歳 兄の学「私など足元にも及ばぬ名優でした」

スポニチアネックス

  • ツイート
  • シェア
  • LINE
俳優の山本圭さん死去 81歳 兄の学「私など足元にも及ばぬ名優でした」
亡くなった山本圭さん

 テレビドラマ「若者たち」や「ひとつ屋根の下」などで活躍した俳優の山本圭(やまもと・けい)さんが3月31日午前9時20分、肺炎のため死去した。81歳。大阪府出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は長女慧美(えみ)さん。シェークスピア劇など硬派な舞台俳優としての顔も持ちながら、若者向けの人気ドラマでも悪役や父親役などを幅広く演じ分け、演技派として知られた。

【写真】02年、フジテレビドラマ「ホーム&アウェイ」に出演した中山美穂、山本圭さん、藤村志保
 関係者によると、山本さんは20年7月に都内の自宅で転倒し、頭を強打。目の奥の「網膜」に血がたまる状態が慢性化した。さらに今年3月中旬、帯状疱疹(ほうしん)を患い、体調が悪化して入院していたという。

 兄で俳優の学(85)は3月下旬に電話をしたといい「“近く退院するから食事しよう”と言っていたのに、あまりの早さにぼうぜんとしています」とショックを隠せない。最期はみとれず、弟で俳優の亘(せん、79)とともに家族葬でお別れした。「私など足元にも及ばぬ名優でした」としのんだ。

 山本さんは19年11月に妻で囲碁棋士の小川誠子さん(享年68)に先立たれた。20年2月のお別れ会では「70歳までは囲碁を打ちたいと言っていたのに」と妻の無念の思いを出席者に伝えていた。

 ドラマや映画に欠かせない名脇役だった。山本さんを全国区の人気に押し上げたのは、両親を亡くした5人のきょうだいがたくましく生きていく66年の青春ドラマ「若者たち」(フジテレビ)。故田中邦衛さん演じる長男、故橋本功さん演じる次男に続く、理屈っぽい三男を演じ、脚光を浴びた。「若者たち」はドラマ終了後に映画版が3作品製作され、67年には毎日映画コンクールで山本さんが男優助演賞を受賞した。

 60年に俳優座養成所12期生となり、63年に正式に入団した。62年に父方の叔父、山本薩夫監督(83年死去、享年73)が手掛けた映画「乳房を抱く娘たち」でデビューした。

 舞台俳優としても知られ、シェークスピア作の「ハムレット」「リア王」などに出演。演劇界では「硬派」「実力派」と言われる一方で、映像作品では親しみやすいキャラクターを演じた。社会現象となったフジテレビのホームドラマ「ひとつ屋根の下」シリーズでは、家族を温かく見守る医師役。若者に人気のドラマ「SP 警視庁警備部警護課第四係」(フジ)にも出演し、最近では19~20年放送のテレビ朝日ドラマ「やすらぎの刻~道」にも出演。硬軟演じ分け、実力派の脇役として存在感を示した。

https://youtu.be/vW0-sRt0RYw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柳生博さん死去 85歳 次男・柳生宗助氏「穏やかな最期でした」

2022年04月21日 15時17分10秒 | 芸能ネタ
     

柳生博さん死去 85歳 次男・柳生宗助氏「穏やかな最期でした」

 司会者・俳優・タレントなど幅広く活躍した柳生博さんが、4月16日に老衰のため死去した。85歳。21日に柳生さんがオーナーを務める八ヶ岳倶楽部のフェイスブックを通じて訃報が伝えられた。

柳生博さんが死去 (C)ORICON NewS inc.

柳生博さんが死去 (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

 フェイスブックでは次男・柳生宗助氏の名前で「悲しいお知らせをしなくてはいけません。僕の父であり、八ヶ岳倶楽部オーナーであり、日本野鳥の会名誉会長であり、俳優である、柳生博が4月16日に永眠しました。85歳、老衰でした」と報告。

 「病院には入院せず、大好きな八ヶ岳の森に囲まれ、家族と倶楽部スタッフ、そして在宅医療の皆さまに見守られて、穏やかな最期でした」と伝え「皆様には生前、本当にお世話になり、また大変親しくして頂き、誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます」と記した。

 続けて「昨日、ささやかな家族葬を執り行わせて頂きました。時期を改めまして、ここ八ヶ岳倶楽部にて『お別れの会』をさせて頂きます。日時が決まりましたら、またご連絡申し上げます」とし「兄柳生真吾が愛したカタクリを眺めながら、最期の日々を過ごせたこと、幸せだったと思います」とつづった。

 最後は「本当に皆さまにお世話になり、ありがとうございました。父は倶楽部の森をこれからも見守ってくれてると思います」と誓い「八ヶ岳倶楽部は、いつも通り営業しております。また、ささやかですが、森の中に父を偲んで頂くためのスペースを設けました。ご希望がございましたら、スタッフにお尋ね下さいませ。今後ともどうぞ宜しくお願い致します」と結んでいる。

 柳生さんは、東京商船大学(現在の東京海洋大学)を中退して、俳優座養成所に入所。東映の映画『あれが港の灯だ』でデビュー。 NHK朝の連続テレビ小説『いちばん星』など、多くのドラマや映画に出演。俳優のほか、テレビ朝日系クイズ番組『100万円クイズハンター』(1981年~93年)の司会を務めるなど活躍した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝田明さん急逝、87歳 10日舞台あいさつに登壇も13日容体急変

2022年03月18日 11時48分13秒 | 芸能ネタ

宝田明さん急逝、87歳 10日舞台あいさつに登壇も13日容体急変 映画「ゴジラ」など出演
日刊スポーツ2022年03月18日02時30分

宝田明さん急逝、87歳 10日舞台あいさつに登壇も13日容体急変 映画「ゴジラ」など出演


「世の中にたえて桜のなかりせば」の完成披露舞台あいさつで登壇した宝田明さん(2022年3月撮影)

映画「ゴジラ」や、ミュージカルなどで知られる俳優宝田明(たからだ・あきら)さんが急逝したことが17日、分かった。87歳。1953年に芸能界入りして以来、さまざまな作品に出演した。今月10日には、映画「世の中にたえて桜のなかりせば」(三宅伸行監督、4月1日公開)の完成披露舞台あいさつに出席し、映画制作への飽くなき意欲を明かしていたばかりだった。

宝田さんは今月10日の舞台あいさつで、車いすに乗って登壇した。「腰痛をずっと患っておりまして、ここのところ痛みが激しくなりまして。まずはこの非礼をまずお許しくださればと思います」と説明していた。複数の関係者によると近年、入退院を繰り返していたという。今月13日に容体が急変し、同日深夜から14日の未明ごろに亡くなったという情報もある。

53年東宝ニューフェイス6期生として芸能界入り。当時日本人離れした180センチの長身と甘いマスクで人気になり、「ゴジラ」(54年)に初主演した。ミュージカルスターの草分けとしても知られ、19年のミュージカルコメディー映画「ダンスウィズミー」ではマジシャン、催眠術師を演じ、55年ぶりにスクリーンで歌い、踊りを披露した。同作の撮影では、自らステップのアイデアをしてみせるなど元気いっぱいだった。関係者によると、散歩なども日常的にしていたという。

父は技師で、朝鮮総督府鉄道、南満州鉄道に勤務した。終戦後、ハルビン市から引き揚げてきた経験もあることから戦争反対の思いを常々語ってきた。16年7月の参院選比例代表に政治団体「国民怒りの声」から立候補する意向を示したことがあったが、その後取りやめた。それでも「改憲にストップをかけたい。戦争に加担する国にしてしまったことに怒りを持っている」などと主張した。

遺作となった「世の中にたえて桜のなかりせば」では約70歳差の乃木坂46岩本蓮加(18)とダブル主演。今月10日の舞台あいさつでは「大女優の片りんを見た。大変な小娘でございます」と岩本を絶賛した。ロシアのウクライナ侵攻に言及し「この現実を見た時に、もっと社会性を持った映画を作らなきゃいけないと思っています」とし、「蓮加さんとも来年もう1本仕事がしたいな、っていう気持ちでいます。ぜひご期待ください」と誓っていた。

◆宝田明(たからだ・あきら)1934年(昭9)4月29日生まれ。第6期東宝ニューフェイスとして、54年映画「かくて自由の鐘は鳴る」でデビュー。代表作は「ゴジラ」「青い山脈」など。音楽映画は「ロマンス娘」「太陽を抱け」など。64年舞台「アニーよ銃をとれ」で、ブロードウェーミュージカルに出演、以後「サウンド・オブ・ミュージック」「風と共に去りぬ」「マイ・フェア・レディ」など多くの名作に出演。66年、日本人初のミス・ユニバースである児島明子と結婚、84年に離婚。長女は歌手の児島未散。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢正三ショック…フォークデュオ「風」の相棒・大久保一久さん死去、71歳

2021年09月16日 08時35分01秒 | 芸能ネタ

伊勢正三ショック…フォークデュオ「風」の相棒・大久保一久さん死去、71歳
9/16(木) 4:00

伊勢(右)とステージで楽しそうに演奏する生前の大久保さん
「22才の別れ」などのヒット曲で知られる伝説のフォークデュオ、風のメンバーでミュージシャン、大久保一久(おおくぼ・かずひさ)さんが13日に東京都内の病院で死去したことが15日、分かった。71歳だった。1979年の風の活動休止後はソロで歌っていたが、2008年に脳血管障害を発症。その後、脳梗塞を患い、闘病生活を続けていた。関係者によると、相棒の伊勢正三(69)もショックを受けているという。

■デビュー曲「22才の別れ」大ヒット

日本のフォークソングブームを支えたレジェンドが、人生のステージから降りていた。

関係者によると、13日に都内の病院で息を引き取り、この日に親しい関係者に訃報の連絡が入った。死因は明らかにされていないが、近年は脳梗塞を患い、入退院を繰り返す生活を送っていたという。葬儀はコロナ禍を鑑み、16日に都内の斎場で近親者のみが参加して行う。

広島・呉市出身。フォークグループ、猫を経て、75年、かぐや姫のメンバーだった伊勢と風を結成。伊勢が作詞作曲したかぐや姫の名曲「22才の別れ」をデビュー曲として発売し、大ヒット。その後も、「あの唄はもう唄わないのですか」「ささやかなこの人生」など名曲を世に放った。

79年に活動休止し、ソロ活動を展開。83年に再び活動休止後は薬剤師として勤務していたが、90年に行われた南こうせつ(72)のライブイベントで伊勢と共演。07年5月には伊勢のソロ公演に飛び入りで参加し、28年ぶりに風を復活させて往年のファンを喜ばせた。

■08年に脳血管障害で緊急手術受け

翌08年4月には伊勢のツアーにゲストとして帯同する予定だったが、同1日のリハーサル中に倒れ、病院へ搬送。脳血管障害と診断され、緊急手術を受けた。手術は無事成功し、同7月に退院。その後は広島の実家で療養を続けていた。

大久保さんの訃報は、ともにメロディーを紡いできた相棒にも届いており、2人を知る関係者は「伊勢さんは大変ショックを受けています」と話している。

伊勢は17年11月に風時代のライブ映像と音源を初めてCD&DVD化した際、夕刊フジの取材に「これは何より大久保君が一番喜んでくれるという確信がありました」と説明。療養中の大久保さんに発売することを電話で連絡したといい、「すごく喜んでくれました。まだまだ体調は優れない感じだけど、早く元気になってほしい」とエールを送っていた。

風のように静かに去ったパートナーに悲しみは尽きない。

大久保 一久(おおくぼ・かずひさ)
 1950(昭和25)年7月22日生まれ、広島・呉市出身。昭和大薬学部卒。学生時代からシンガー・ソングライター、吉田拓郎(75)らによって結成されたアマチュアフォークサークル、広島フォーク村などで活動。73年、猫に加入し、脱退後の75年に風を結成。ソロ活動では「暁に帰る」「君よ」などを発売。2001年に活動を再開し、木下敬とユニット、Mを結成した。

https://youtu.be/iq7FlafShEU

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュース  エンタメ  千葉真一さん死去 82歳 新型コロナ感染し療養も 最近症状悪化し入院

2021年08月19日 22時15分07秒 | 芸能ネタ

ニュース  エンタメ  千葉真一さん死去 82歳 新型コロナ感染し療養も 最近症状悪化し入院

2021/08/19 21:58日刊スポーツ

千葉真一さん死去 82歳 新型コロナ感染し療養も 最近症状悪化し入院

千葉真一(2018年4月撮影)

(日刊スポーツ)

俳優の千葉真一さんが19日午後5時26分、千葉・君津の病院で死去した。82歳。

関係者によると、7月末に新型コロナウイルスに感染。しばらく入院せず療養していたが、最近になって症状が悪化し、入院したという。』
ご冥福をお祈り申し上げます。
                                      合 掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェリー藤尾さん 腕っ節は“芸能界最強”暴力団に襲われるも返り討ち

2021年08月15日 16時10分49秒 | 芸能ネタ

ジェリー藤尾さん 腕っ節は“芸能界最強”暴力団に襲われるも返り討ち

スポニチアネックス2021年08月15日05時30分

ジェリー藤尾さん 腕っ節は“芸能界最強”暴力団に襲われるも返り討ち

 ◇ジェリー藤尾さん死去

 ジェリー藤尾さんの腕っ節の強さは高校時代から有名だった。

 「新宿の不良で知らないヤツはいないといわれた」(芸能関係者)ほどで、ついた異名は「中央線の鬼」。卒業後にぐれん隊の用心棒を務めていた時期もあった。自身でもこの頃について「新宿に行っては勝ちまくった」と豪語していた。

 芸能界デビュー後の1962年2月、21歳だったジェリーさんが東京・麻布のクラブで飲食中、ナイフを持った暴力団に襲われた際に素手で返り討ちしたエピソードは有名。ジェリーさんも目の上などに全治2週間の傷を負い「ジェリー藤尾、切られる」とニュースに。額に包帯を巻いて五反田の自宅で寝込む姿が報じられた。

 こちらもけんかが強くヤンチャ伝説のある俳優の安岡力也さん(故人)もひれ伏すほどだった。晩年まで親交は続き、ジェリーさんは13年4月の安岡さんの一周忌法要にも参列していた。』


ご冥福をお祈り申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵役 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も

2021年07月14日 19時45分10秒 | 芸能ネタ

俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵役 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も

スポニチアネックス2021年07月14日14時32分

俳優の亀石征一郎さん死去 82歳 「影の軍団」千葉真一の宿敵役 数々の時代劇で悪役 実写版力石徹も

 俳優の亀石征一郎(かめいし・せいいちろう)さんが今月11日午前5時25分、多発性脳梗塞のため死去した。82歳。東京都出身。14日、所属事務所が公式サイトで発表した。葬儀・告別式は近親者で執り行った。俳優の千葉真一(82)と東映ニューフェイスの同期。千葉が主演を務めたフジテレビ系時代劇「影の軍団IV」「影の軍団 幕末編」の宿敵や、「水戸黄門」「江戸を斬る」「必殺」シリーズなど数々の時代劇で悪役として活躍した。

 「弊社所属俳優の亀石征一郎が、2021年7月11日午前5時25分、多発性脳梗塞のため満82歳で永眠いたしました。2021年5月12日に脳梗塞で倒れて以降、復帰に向けてリハビリを続けてまいりましたが、残念ながら、かないませんでした。ここに生前のご厚誼を深く感謝するとともに、謹んでお知らせ申し上げます」

 劇団文化座を経て、1959年、東映ニューフェイス第6期に合格。同期には千葉や太地喜和子らがいる。東映入社後、60年、映画「おれたちの真昼」でデビュー。70年代半ば以降は悪役として数多くの時代劇に出演した。

 親友の千葉が主演を務めた「影の軍団IV」(85年)「影の軍団 幕末編」(85年)で主人公・服部半蔵(千葉)の宿敵・楯岡道雪役。実写版映画「あしたのジョー」(70年公開)で力石徹役を演じた。

 三男で映画脚本プロデュースなどを手掛ける龜石太夏匡(たかまさ)も自身のツイッターで「7月11日に父・亀石征一郎が他界しました。ここ数年、何度も奇跡的な復活を遂げていました。故人の思いもあり、家族葬でお別れをしました。誰に対しても態度を変えず、出会う全ての人に生きる上で本当に大切なことを全力で伝えてくれました。家族を愛し、日本を愛し、命を燃やし、生き切りました」とつづった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする