教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

相談中の女生徒にキス、名古屋市立中学の教諭

2008年06月30日 19時33分02秒 | 受験・学校

「 名古屋市立中学校の男性教諭(39)が女子生徒にキスをしたとして、5月末に停職6カ月の懲戒処分を受けていたことが分かった。教諭は処分を受けた直後に退職した。 市教育委員会によると、教諭は生徒指導主事だった3月末、校内の相談室で相談中の生徒にキスをした。4月末に学校側からの報告で発覚し、市教委は5月23日に教諭を停職6カ月の懲戒処分にした。教諭は5月27日に自己都合を理由に退職した。  教諭は市教委に対し、「教員としてやってはいけないことをやってしまった」と話したという。  市教委は「教員の信用を失墜したことから重い処分にしたが、公表することで女子生徒に不利益が出るため、これまで明らかにしなかった」と説明している。」 アサヒコム

中学の生活指導主事が、(昔の生活指導主任が)校内の相談室で相談中、相談者の生徒にキスをするなども言語同断です。教育者としての先生の立場を逸脱しています。教育者と生徒と言う節度を教育現場で弁えるべきです。そうでなければ生活指導は出来ません。男性の先生は、異性として一人の女子生徒に好意を持ってはいけません。先生は、教育者として生徒をえこひいきしたりより好みをしたら、学校での正しい生活指導は出来ません。生活指導主事は、大事な校務です。生活指導主事は、女子中学生と学校の中で、キスをしたりセクハラをしたり、交際をする為に置かれているのでは有りません。学校での相談室では、個室ですがカウンセラーとクライエントとの関係を正しく認識することが大切です。教育現場での生活指導の意義や重要な役割をもう一度考え直して下さい。昔は「三尺下がって師の影」を踏まずと言いましたが。女子生徒も先生との関係を友達と考えず、教育者の先生から指導を受ていると言うことを考えて、生徒としての節度を持ち、態度に示すべきでは有りませんか。今の学校では、教育者としての先生は、教育者としての良識と責任を持ち、生徒は生徒としての自覚と責任を持つべきだと思います。このことを忘れたら教育者としての先生と教えを受ける生徒との関係は崩壊します。ただの男性と女性との異性交友関係になってしまいます。

 ☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高3、問題盗みに職員室侵入容疑 「いい成績を…と」

2008年06月30日 07時51分55秒 | 受験・学校

 『 自らの通う学校へ期末試験問題を盗みに侵入したとして、佐賀県警神埼署は県立神埼高校3年の男子生徒(17)を27日、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。同級生の男子生徒(17)も28日に出頭し、「一緒に校舎に侵入した」と供述したため、同署は2人を建造物侵入と窃盗の容疑で書類送検する方針。2人は「どうしてもいい成績をとりたくて、問題を盗もうと思った」と話しているという。  同署や県教委の調べでは、2人は共謀のうえ、27日午後9時20分ごろ、同県神埼市神埼町田道ケ里の同校校舎2階のベランダによじ登り、2階にある職員室の窓から侵入。机の上や奥の印刷室の棚に置いてあった英語と物理と生物と家庭科の試験問題を盗もうとした疑い。窓にはかぎがかかっていなかったという。 警報装置が作動し、警備会社からの連絡で駆けつけた神埼署員が、職員室のある管理棟近くにいた1人を見つけ、取り押さえた。試験問題を持っていたという。もう1人も問題を持って逃げていたが、父親に付き添われて出頭した。 県教委によると、神埼高校は26日から7月1日まで期末試験期間中で、盗まれた4科目は30日と1日が試験日だった。同校では4科目の問題を作り直したうえで、予定通り試験を実施するという。』アサヒコム

学校も用心の悪い時代ですから、鍵を賭け忘れないように安全確認はすべきです。自分の通っている高校に、高校三年生が期末試験問題を盗みに入るなど本当に情けない話です。夜を待って、盗みに入る事を考えたりする時間があるのなら、自分で勉強したほうがよつぽどましです。自分の人生と大切な高校生活を無駄にしましたね。この二人これまでの高校生活を棒に振りました。自分の目先のことしか考えいないのですね。 高校の学費や生活費の面倒を見てくれている自分を育ててくれた両親に申し訳ないことをしたとは思わないのですか。家庭の経済的理由で、全国的に高校中退者が多く出ていることを忘れてはいませんか。昼間働きながら、疲れた体で学んでいる定時制高校の仲間も大勢いるのです。恵まれない環境でも精一杯頑張っている高校生もいることも考えましたか。経済的に恵まれた環境にいるのに頑張らないのは、両親に申し訳ないのでは有りませんか。良く反省すべきですね。良い成績を取りたいのなら、自分で期末試験の試験時間前まで、頑張り勉強すべきです。勉強は他人に助けて貰うのではなく自らすべきものです。勉強への真剣さが欠けています。佐賀県をモデルに放映されましたテレビドラマ「おしんの精神」で、頑張り抜くべきです。おしんを見習って下さい。忍耐と努力は必ず報われ、人生の成果として自分のに付きます。、両親を泣かして、高校も退学ですよ。付き添われ警察に出頭されたお父さんも立派ですが。高校生にもなって、思慮分別の判断がなぜ出来ないのかと思います。忙しい校務中に試験問題を作り直した担当の先生にも迷惑を掛けましたね。ご両親の立場も考えて下さい。期末試験の試験問題盗みに入った○○親と世間から言われ、非難を浴び、嫌な思いをすることになるのです。高校三年生ですから、熟慮実行すべきで、人に迷惑を掛けるような行為は止めるべきです。人として、してはならないことは、ならないことです。後のことを想像せず誤った行動を取る高校生が多すぎます。

 ☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<社会科テスト>小6の6割 福井と徳島の位置分からず--教育政策研調査

2008年06月29日 12時33分19秒 | 受験・学校

『 文部科学省国立教育政策研究所は27日、小学6年と中学3年を対象にした社会科テスト(特定課題調査)の結果を公表した。歴史上の人物と業績を結びつける問題(小6)では、ザビエルや雪舟は正答率が高い一方、伊藤博文や勝海舟は低いという意外な「認知度ランキング」が判明。小6で全47都道府県の位置を正しく答えた児童は12・7%だった。 調査は昨年1~2月、無作為抽出した全国526校約1万6000人を対象に実施。学習指導要領で取り上げている42人の名前に、業績を説明した42の短文を結びつける小6の問題では、ザビエルは正答率98・2%だったのに対し、伊藤博文は37・7%、明治天皇は37・5%だった。 近現代の人物ほど正答率が低く、同研究所は「同時代に活躍した人物が多いため」などと分析。明治天皇は「五箇条の御誓文を出した」が正解だが、「大日本帝国憲法をつくる仕事に当たった」の伊藤博文と混同した誤答が多かった。 一方、同時に実施した学校へのアンケートで、「人物年表や人物事典づくりなど表現活動を(指導に)取り入れた」と答えた教師の担当児童は正答率が高かった。 都道府県名から地図上の位置を選ぶ問題(小6)では、47都道府県の平均正答率が54・7%。福井と徳島の39・9%が最低だった。鳥取を島根の位置(誤答率18・7%)としたり、秋田を岩手の位置(16・6%)とするなど、隣接県と間違えるケースが目立った。47都道府県の位置は、来年度から先行実施される新学習指導要領で小3~4年生で必ず学ぶようになる。 複数の資料から課題を見つけてまとめる力は、発表・討論などを含む「問題解決型」の授業を実施している学校ほど高い傾向が見られた。同研究所は「問題解決的な学習の経験を継続的に積ませることが重要」と指摘している。』毎日新聞

社会科テストで、小学校6年生の6割が福井と徳島の位置分からずの調査結果は、日本地理学会が3月19日に発表した「高校生の6割近くが、地図上で宮崎県の場所を答えられず、大学生でも約3分の1が分からない」と言う調査結果と関連性があると思います。『世界の国の位置を問う問題でも、イラクの場所を答えられたのは高校生の約4分の1、大学生の約半数。同学会は「知事が話題となっても、宮崎の場所を正確に知っている生徒は少ない。地理教育の充実が必要不可欠だ」と訴えている。この調査は地理学会の地理教育専門委員会が昨年12月から今年2月、全国の51校(うち37校は東京都内)に通う6159人の高校生と31大学に通う3747人の学生を対象に実施。白地図から10都道府県や10カ国の位置を選ばせた。都道府県では、高校生の正答率は宮崎が最低で、愛媛とともに5割を切った。大学生でも愛媛、宮崎、島根の3県は約3分の2に留まった。宮崎県の場合、隣県の熊本県、大分県と取り違えた学生が多かったが、音の響きから東北の宮城県と間違えた例もあった。 世界の国々では、フィンランド、ケニア、ベトナム、スイス、イラクの正答率が高校生で5割未満、イラクは大学生になると5割を超えたが、3年前の調査に比べると、正答率は6.3ポイント落ちていた。誤答では隣国で音の響きも似ているイランを選んだ学生が最も多かった。 高校で地理を選択履修している場合、国の正答率は高校、大学とも未履修組より高かった。』アサヒコムから一部引用。

宮崎弁で言いますと「地理教育どけんがせんと」と言うことになります。教育は小学校からの積み重ねです。高校生でも自分の住んでいる場所を地図上から正しく把握で来ていた無いのです。小学校の時から地理の授業では、地図帳と白地図の印刷ブリントや、地理記入の練習帳を使い勉強する必要が有りますし、地球儀も使い世界の国々の位置を学ぶ地理の教育実践と徹底が大切だと思います。地理を学ぶことは、社会科の公民、倫理社会、日本史や世界史、理科の生物学、物理学、地学を学ぶ基礎になります。今や国際化時代です。地図を調べ、物事を考え判断することが大切だと思います。スーパー理科教員を理工系大学・大学院で養成することが決まりましたが。日本の地理教育の充実の為にもスーバー地理教員を小学校から配置すべきだと思います。各独立法人の教育大学の教育学部や大学には、地理学専攻講座が有ります。地理学を専攻した専門家に小・中学校で教えて貰えば小学生も地理が好きになると思います。 地理学は、人文地理や自然地理に分かれますが。校外での社会科としての見学、調査、観察学習も大切です。その学校の位置する地域の地質、地形、。土地調査や自然形態、川や山の見ながらを学べは教科書の内容も良く理解出来、地理にも皆興味が湧くと思います。理科離れも心配ですが。日常生活と密着した社会科離れも心配です。将来小学生の子供たちが大きくなり、自分の住んでいる地域を取り違えるような高校生になったら本当に困りますよ。歴史の歴史上の人物と業績を結びつける問題(小6)では、ザビエルや雪舟は正答率が高い一方、伊藤博文や勝海舟は低いという意外な「認知度ランキング」が判明したそうですが、小学校の歴史の授業時間に「歴史の資料」を歴史的人物と関連付けながら、担当の先生と資料を読みながら学習する習慣が必要ではないでしょうか。その時代に出て来る大切な歴史資料も一緒に学んで置くことが、歴史的背景や歴史教育の基礎を学ぶことになると思いますし、国語教育の読み方教育や読解力が身に付くことにも繋がると思います。又小学校の社会科研修として 、日本の歴史を教科書の中だけで学ぶのではなく、其の小学校の有る地域の歴史的名所や旧跡、歴史的史跡を先生と訪れ学んでいくことも大切では有りませんか。戦前は、国語(現代文<古文)・漢文・地理・歴史を重視する教育が重んじられましたが。最近は国語力の低下、社会科教育の低下、理科離れでは日本の教育は危機的状況です。大学入試では、中国文学、東洋史の有る文学部でも漢文を入試科目から出題しない私立大学も多くなっています。関西では、立命館大学文学部のみ入試科目に出題していますが。大学入試センター試験の第一次試験には現代文・古文・漢文は出題されていますが。国際化時代の日本だからこそ国語の現代文・古文・漢文、社会科の日本史・昨年必修科目の履修漏れで問題になりました世界史・地理・倫理社会・公民の基礎的学力が必要だと思います。普通科高校、職業科高校のカリキュラムに関係無く、教科内容の充実が必要です。将来世界のどこに行っても通用する日本文化の伝統と教養を身に付けた日本人が求められています。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女生徒に「3回まわってワンと言え」 セクハラ教諭が100万円支払う

2008年06月28日 12時15分13秒 | 受験・学校

『 大阪市立中学の剣道部顧問の男性教諭(44)が、女子生徒に「3回まわってワンといえ」などと命じてセクハラや体罰を繰り返したとして、元生徒3人が教諭と市に損害賠償を求め、大阪地裁が慰謝料の支払いを命じた訴訟で、市が控訴を断念、3人に慰謝料計約100万円を支払っていたことが26日、分かった。 市はこれまで教諭を擁護していたが、主張を一転。
「セクハラや体罰があったと判断せざるを得ない」として、今月末に教諭を懲戒処分する。
 市教委が元生徒の被害状況を把握してからすでに約4年が経過しており、聞き取り調査の甘さが露呈した格好だ。 判決によると、剣道部に所属していた20代の元生徒3人は平成8年ごろ、練習中に教諭から日常的に竹刀や太鼓のバチで殴られたほか、下着姿にさせられ、抱きしめられるなどの被害を受けた。 また、個別指導として個室に部員を呼び、「3回まわってワンといえ」などと命じられた。 市教委は十数回に渡る教諭からの事情聴取などをもとに元生徒の主張を否定。しかし大阪地裁は複数の部員らの証言から「教諭の供述は不自然で不合理」と判断、計500万円の損害賠償請求に対して、市に100万円の支払いを命じた。 産経新聞の取材に対し、男性教諭は「弁護士と相談中のためコメントできない」と話した。』

女子生徒に「3回まわってワンといえ」や「柱に摑まり蝉の泣き真似をしろ」とか戦前から軍隊でも有ったようないじめや見せしめです。良く昔は、弱いものいじめをして泣かしたと聞きます。今の時代にこんなことをする先生がいるのかと驚きます。女子生徒を犬ように思い、扱うのは基本的人権の侵害では有りませんか。物言わぬ犬の躾と女子生徒を学校で指導するのとは違います。教育者として、間違いを犯しています。見せしめや制裁、しごき気で強くなると思ったら大間違いで、時代錯誤も甚だしいです。剣道の精神は、お互いに礼節を重んじ、心身を鍛錬し、お互いに相手を尊重し合う精神です。木刀を持ってする禅が剣道、弓を持ってする禅(立禅、りつぜん、立ってする禅とも言われ)弓道、筆を持ってする禅が書道と良く言われます。「剣禅一如」の道です。其の人の持つ心の鏡が、剣道です。昔から剣道の教えとして「心正しければ、剣正」と言われます。剣道の指導者として竹刀や太鼓のバチで叩くだけでは今の生徒はついて来ないのでは有りませんか。日常的に生徒を叩いても教育的効果も無く生徒が嫌がるだけです。生徒の気持ちが萎縮し、恐怖感を覚えるだけです。もろちん法律的には、学校教育法第十一条の体罰禁止に当たりますが。教えを受けるものと教える者の第一信頼感が無くなります。生徒をしごいたり、セクハラをするために剣道部の顧問をされているのでは無いでしょう。学校の先生は、生徒を教えることは自分も学ぶことに繋がると言う教育の根本原理を忘れて、先生と生徒との教育的関係を損なうよう行為をするようでは教育者として適正を書くと言わざるを得ません。この先生が剣道を習われた頃は、しごきや見せしめ的な制裁で、武道も強くなり、精神が鍛えられると言われたかもし知れませんが。今や心理学を活用したやイメージトレーニングをプロ野球選手やオリンピック選手が取り入れている時代です。世界的にメンタルトレーニングが重視されています。従来の偏った精神主義では、強くならないと言うことが、スポーツや武道の世界で証明されています。大阪市教育委員会も教育行政の責任者として日常的な体罰や下着姿にさせられ、抱きしめられたりしたセクハラ問題も絡んでいましたから、生徒や保護者の意見を偏り無く真剣に聞き、公平、公正に調査すべきです。教育委員会の存在価値が全国的に問題なり、世に問われている時代です。この頃教育者と生徒との正しい節度と教育者として「モラル」を忘れている先生が全国的に問題を起こしている今日この頃です。生徒が非行や犯罪は、教育者としての先生が襟を正さないと子供たちも良くならず、教育の荒廃は収まらないと思います。剣道の指導者としての精神修養の道に反するのでは有りませんか。剣道が強いだけでは何もなりません。剣道は、人を切るのだけが達人ではなく、人間として相手も生かし、尊重し、自分も生かす道、日本古来の武道、剣道の精神を今に生かして下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡の県立高で大学推薦入試の調査書改ざん 告発を検討

2008年06月27日 12時48分35秒 | 受験・学校

 「大学の推薦入試に合格させるため生徒2人の調査書の成績を改ざんしたとして、静岡県教育委員会は24日、県立高校の教諭4人を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。教諭らは、改ざんは校長の働きかけによるものだったと説明。校長本人は否定しているというが、県教委は「複数の教諭が自分の意思で改ざんしたとは考えにくい」として、この校長を静岡県警に告発する方針だ。  県教委によると、改ざんがあったのは06年秋。生徒2人の担任や副担任、進路担当の教諭がかかわった。いずれも当時の校長(07年度末に定年退職)から直接、あるいは進路担当を通じて調査書の成績を実際よりよくするように働きかけられ、パソコン上で数字を改ざんしたという。  生徒の1人については、成績が大学の推薦基準に届かなかったことから、基準を満たすよう改ざんした。もう1人は推薦基準は満たしていたが、よりよく改ざんした。2人とも推薦入試で合格し、大学に通学しているという。」 アサヒコム

生徒の調査書を有利なように書くのは、担任の先生の親御心や思いやりと思いますが。生徒思いの担任の先生でしたら、生徒のことを思って推薦入学の書類審査のとき不利にならない様に書かれると思います。退職した校長の指示や働きかけが有ったことが、今回の調査書改ざん事件の一番の問題点です。この校長と保護者と何か特別な関係に有ったのか、鼻薬、金銭の授受が無かったかのが問題です。今回の調査書改ざん事件で、推薦入学の指定校枠から外されないか心配します。 高校としての推薦大学への信用を失ったと思いますが。以前12月初めにある京都の府立男子高校三年生を持つあるお母さんから、来年大学入試なので内申書、調査書を「担任の先生にええように書いて貰う為にお歳暮にと○万円渡しました。3万円では少な過ぎる相場どすえ。」と言われたのを思い出しました。「魚心あれば、水心あり」かも分かりません。担任の先生は、「建前上 物は、受け取りはらへん」ことになっていますけど言われ、ご主人が交通事故に遭われ弁護士費用も要り大変でしたと言われた話を思い出しました。昭和60年度頃から私立大学も少子化による18才人口の減少期、チャイルド・ショツクを見据え、指定校推薦や公募推薦、自己推薦を増やして来ました。一般入試に比べ推薦入学には、調査書俗に言う内申書の不正操作はつきものと言えます。立命館大学名誉総長の末川博先生は、縁故と不正入学を嫌われ推薦入学を廃止されたのですが、少子化による大学経営の観点から推薦入学の制度は復活してしまいました。大学の推薦入学でも、入学試験の公正さや公平さが損なわれないようにすることが大切だと思います。これまでは、県立高校では有り得ないと思われるかも分かりませんが。今や私立大学は、公立高校とも特別進学枠を設け協定を結ぶ時代です。関西大学は、意欲的な生徒を安定して確保する為兵庫県伊丹市立伊丹高校と6月11日に調印し、6月18日には京都府立3高校、西乙訓・にしおとくに、乙訓・おとくに、向陽高校と調印しました。 関西でも関西大学・関西学院大学・同志社大学・立命館大学の入学者枠を持つ全日制私立高校が、京都、大阪、兵庫の三府県で2008年に2割に当たる36高校になっています。京都の仏教系の私立高校でも大学の系列高校になる前に内心書の不正操作が問題になり大学合格の取れ消しが問題になったところも有ります。私立大学も18才人口の減少期と大学全入期を迎え、私立大学も附属高校や提携する系列高校を増やし、大学と協定を結ぶ高校も全国的に今後増加すると思います。大学全入時代を迎えましても、予備校の数値的調査によりますと本年からと言われていますが、学生を集める為に私立大学は、受験生から分かりやすく、人気の気の得れるような学部の増設や新設学部を作っていますので、学部の再編と呼んでいる大学も有りますが。増やした学部分の定員を確保しなければならないと言うことが、大学経営上不可欠になります。東京の有力私立大学も関西の有名私立大学も皆同じ状態だと思います。関関同立の経済学部のある有名教授が、「大学は、学生集めに必死ですよ。」とテレビのインタビューに答えられていた一言が、今の大学の現実を良く現していると思いました。今後私立大学の推薦枠の増加で内申書、調査書の不正改ざんや不正操作が増えないかと危惧します。これからは、大学側も推薦入学時の調査書や提出書類の精査する必要があると思います。「水清ければ、魚住まず」あまり清潔すぎると人に親しまれないと言う諺ですが。校長先生との縁故関係で特別な扱いをしないようにして欲しいと思います。縁故やコネ、家庭の事情で経済的に余裕の無い生徒や特別な関係を持たない生徒が不利益を蒙らない様に公正無私を期して下さい。 教育現場もどこの世界も同じで『水清ければ、魚棲・うおすまず』かも分かりませんが、不正と偽りばかりの今の日本です。今こそ未来を背負って立つ子供たちの為に不正や虚偽の無い、公明正大な学校教育を目指して下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「広島駅で人刺す」「原爆ドーム爆破」予告容疑逮捕

2008年06月26日 11時46分11秒 | 受験・学校

「インターネットの掲示板に殺人予告を書き込んだとして広島県警は25日、宮崎市の会社員の少年(18)を威力業務妨害容疑で逮捕した。容疑を認め、「秋葉原の事件を見て人を脅そうと思った」と話しているという。同じ掲示板には「原爆ドームを爆破する」との書き込みもあった。 県警によると、少年は6月12日午後10時40分ごろ、自宅で携帯電話を使い、インターネットの無料掲示板に「今広島駅にいます。これから広島駅で人を刺し殺します。人を10人殺したら逃走します」と書き込み、JR西日本の業務を妨害した疑いが持たれている。 JR西日本は12日、書き込みの連絡を受けて社員20人以上が駅内を警戒にあたったが、異状はなかったという。」 アサヒ・コム

秋葉原の殺傷事件後、連鎖反応と思われるインターネットの掲示板に殺人予告を書き込む事件が各地で多発しています。模倣犯が増える要因を作りました。小学校からインターネット時代の情報教育が必要では有りませんか。又教育再生会議では、子供たちの携帯電話の所持禁止を結論付けていますが。携帯電話の正しい使用法を家庭や学校で教えるべきでは有りませんか。学校の登下校に通り魔事件や傷害事件が起こり親御さんとしては、安心出来ません。遠距離通学の児童に持たせている私立の学校も有ります。学校の授業中は、学校の先生が児童の携帯電話を預かっているそうです。両親が働いている家庭の子供たちの連絡にも役立っているでしょう。公衆電話が少なくなり、地方公共団体の財政赤字で、警察官の増員や学校警備員の確保も財源の上で難しくなって来ています。携帯電話を非行やいじめ、犯罪にばかりに使っている悪い子供たちばかりでは有りません。日本の学校の安全神話が、学校に内と外で崩壊している今日の学校です。誰が子供たちの命や安全を守るのですか。昔の日本と今の日本は違います。゜最近の若者も子供たちも、簡単に人を殺すとか人を刺すとか使い過ぎています。使って良い言葉と悪い言葉との区別付いていません。言葉の意味の持つ重さも分かっていないのです。小さい時から親が、言葉の使い方教えていないし、使ってはいけない言葉や行ってはいけない言葉を親が、子供の躾として教えていないのです。物事の道理や全案ノ判断の出来る人間を育てることになるのではないでしょうか。日本人は、古代から言葉を大切にして来た国民で日本語の乱れと国語教育の欠如としか思えません。小学校3年から、英語教育を実施するより、日本語を正しく聞け、日本語を話せ、書ける国語教育の充実こそが大切では有りませんか。いじめ言葉や書き込みの文面を見ますとこれでも日本の高校生かと思います。其の高校の国語教育はどうなっているのだろうと思います。日本人の心と魂を取り戻すことが大切だと思います。言葉は命、言葉により人を不幸にも幸せにも導きます。言霊・ことだまです。二枚舌や嘘をつく政治家や偉い役人さん、偽装商品で儲ける商売人ばかりです。信用の大切さを忘れ、一時偽り事や誤魔化しで逃げても事実は、必ず明らかになります。事実は、隠しても明らかになると言うことは歴史が証明しています。この嘘とて偽りで、儲けようとしている拝金主義が、今の日本の堕落と荒廃を生んでいます。インターネットのサイトに殺人や犯行予告をしても従来IPアドレスでは分からないと今まで言われていますが、警察も専門家がいますから匿名で書き込んでも分かります。世間を騒がせ、人に迷惑を掛けるような犯罪予告をするようなことをするより、社会に役立つことや人の為になること、人を幸せにするようなことをして欲しいと思います。他人に迷惑を掛けるようなことや社会を混乱ようなサイトへの書き込みは止めましょう。本当に人間として無駄なことで、他人や社会に迷惑と損失を与えていると思いませんか。これからの長い自分の人生を自ら台無しにし、育ててくれた両親を悲しませないようにして下さい。何をしても罪にならない訳は有りません。犯罪行為は止めましょう。「原爆ドーム爆破」予告など許されません。広島の人達に取っては、原爆ドームは、原爆の投下の悲惨さを歴史的証明する犠牲者の供養塔で、世界的な平和への願いの証です。原爆被害者の人達の平和への願いを踏みにじるものです。この少年、人の命と平和の尊さを忘れているのでは有りませんか。山口県下関で28才の若さで亡くなった勤皇の志士、高杉晋作の言葉「おもしろき、ことなき、この世をおもしろく。」を書きました。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タクシー接待1000人超す…各省庁、倫理審に報告へ

2008年06月25日 11時52分41秒 | 受験・学校

 『中央省庁の職員が深夜帰宅のため公費で乗車したタクシーの運転手から缶ビールなどを受け取っていた問題で、同様の「接待」を受けていた職員は、少なくとも14機関で1000人を超える見通しとなっている。 「結果がまとまっていない」「調査中」とする機関も多く、対象者はさらに増える可能性がある。各機関は、人事院が25日に開く国家公務員倫理審査会に調査結果を報告する予定だ。 現時点で金品を受け取った職員数が最も多い財務省。本省や税務署、税関などに勤務する7万人以上を対象に調査した結果、金品などを受けた職員は約620人に上り、同省はほぼ同数を処分する方針。 この中には、180万円以上の現金とクオカードを受け取った職員も含まれる。 23日から2か月間、タクシー券の使用を禁止した国土交通省は2000年度以降の調査で、対象となる職員は150人前後とみられる。大半は、ビールや栄養ドリンクなどを受け取っていたという。 総務省は約50人がビールなどの接待を受け、人事院幹部は「20人前後の見込みだが、相当の金額になる職員もいる」、内閣府幹部は「30人前後がビールなどを受け取っており、倫理審査会に提示する」としている。 このほか、厚生労働省18人、防衛省18人、金融庁16人、農林水産省13人、環境省11人、文部科学省10人、法務省7人、経済産業省3人、公正取引委員会3人がすでに判明しているが、過去にさかのぼった調査結果については「調査中」などとしており、接待を受けた職員数は、最終的にさらに増えるとみられる。 』 読売新聞

現代の防人、防衛省高官の汚職から居酒屋タクシーの問題の記事を読みますと水戸黄門に出て来る江戸時代のお役人さんや悪徳お代官様と変わりませんね。今の日本は、不正と偽りのまかり通る真っ暗闇の世の中じゃございませんか。汚職と不正の事件ばかりです。法もモラルもどこかへ飛んで行ったのでしょうか。上を見れば、筋の通らぬことばかりで、不正やにぎにぎ、馴れ合いお団子で世の中乱れるのも当たり前で、子供の道徳教育や犯罪をせめても大人が悪い手本や不正を平気でしているのでは、子供たちも素直な良い子供になりません。今の荒んだ、希望の持てない精神の荒廃した日本にした責任も有ります。大人社会の子供社会への投影だと言えます。上直なられば下安し、『政治を行うものが正しければ、人民は安らかに生活出来る。』舞本築越の言った諺ですが。政治家もお役人さまも接待漬けです。居酒屋タクシーと言うより接待タクシーですね。「国家公務員接待漬け」東京で好評販売中です。庶民の生活やタクシー運転手さんの料金値引き競争の激しい実態とは掛け離れていますね。ガソリン代高騰の影響を受け庶民は切り詰めた苦しい生活を余儀なくされ、病気にもなれない状況です。国家公務員の希望者は減らないでしょうね。今の日本を憂い西郷隆盛、号南洲の遺訓を書かせて頂きました。『「命も入らず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難をともにして国家の大業をなしえられぬなり」。無欲の人間でなければ、国家を指導出来ないと西郷南洲は問うている。西郷南洲の指導者論です。今の日本は、この逆を行く、政治家や偉いお役人ばかりです。西郷南洲の言葉が胸に響くと思います。又こうも言っています「万民の上に位する者、己を慎み、品行を正しくし、驕奢を戒め、節倹を勉め、職事に勤労して人民の標準となり、下民其の勤労を気の毒に思うようならでは、、政令は行われ難し」。人の上に立つ者、政治指導者やそういう立場にある人間は贅沢であって市ならず、あれほど苦労しているのにと国民が気の毒がるようでなければ政治は信頼されないと西郷南洲は言っている。不正と汚職の今の日本で、この言葉は永遠の真理として輝きを失っていない。この百年の間に、我々は実に大きな忘れ物をした。それは日本人としての『心』である。心を忘れ、豊かな者が貧しいものより偉いと言うような、愚かな社会通念を作り上げてしまったのだ。明治の知識人は今、其の罪を我々に問いかけているのである。』明治を読む・田勢康弘著、読書のすすめページ58・64から一部引用第5集、岩波書店編集部。私は、西郷隆盛、号南洲は、庶民の心を知り尽くした明治の指導者だと思います。国家の財政破綻で、経済危機の日本で西郷隆盛のような内村鑑三が表した「最後の侍」、政治の指導者が今の日本には、必要なのではないでしょうか。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車トラブル引きずる?=別の駅で言い掛かり-大阪駅3人刺傷

2008年06月24日 12時31分04秒 | 受験・学校

「 大阪市北区のJR大阪駅で女性3人が刃物で襲われた事件で、傷害容疑で逮捕された無職大山和歌容疑者(38)が大阪に向かう電車で起きたトラブルについて事件後、無関係の駅員に因縁を付けていたことが24日、分かった。府警曽根崎署捜査本部は、このトラブルが原因で女性らを切り付けた可能性もあるとみて動機を調べている。調べでは、大山容疑者は22日の事件前、JR明石駅から大阪駅に向かう電車で扉に挟まれるトラブルがあったという。大阪駅での事件後、同容疑者は環状線の電車に乗って逃走。別の駅で下車し、トラブルと関係のない駅員に「(電車に)挟まれた。どうしてくれる」などと言い掛かりを付けていたという。」 時事通信

JR西明石発東海道線の上りの電車に扉に挟まれたことが原因で、この女性犯行の動機になっていますが。私も地下鉄谷町線都島駅で扉に挟まれたまま電車が発車し、自力で車内に入りましたが、肩の筋違いになりました。なぜ最近の新しい電子機器を設置した電車で、ドアの開閉安全確認ランブを車掌は確認しなかったのかと思います。この女性も乗っていた東海道線のこの電車の車掌に「危ないやないかと!怪我をしたらどうすんねんと」口で抗議するか、JR大阪駅の駅長室に行き、詳しい事情を説明し、乗客として扉に挟まれたことを言葉で抗議すれば済んだことです。今回の扉に挟まれたことと関係のない環状線の駅員に言っても筋違いです。電車の扉に挟まれたことで、何の関係もない女性三人に刃物で切りつけたことなど言語同断です。筋違いも甚だしいと思います。鉄道の使命は、法律的には乗客を目的地まで安全に運ぶ責任と義務が有ります。この頃良い年をした大人の人が、車掌さんに注意されると切れたと暴力を振るったり、あたり散らず大人の乗客が多いそうです。日ごろのストレスや自分欲求不満を無関係な人に当たり散らしたり、転嫁する大人が多すぎます。本当に反省すべきです。物事とは筋道を立てて、大人としての責任ある行動を取って下さい。子供たちが皆二つの目で、大人の言動や行動を見ています。私の高校時代東海道線上りを利用通学していましたが。今のように痴漢事件も少なく、ひどいラッシュでした。電車も一枚ドアで良く扉に挟まれたり、扉から鞄や靴が出たまま電車は発車しました。通勤名人の人がいて挟まれた乗客の人をホームから中に押し入れたり、扉を一人が押さえ一人の人が、肩をひつ張って助けて上げたりしていました。今のようにドアの開閉の確認ランプのない時代でした。私もドアに挟まれましたがホームいる人が中に入れてくれました。飛び乗り名人もいまして、後ろから飛びの乗った人がうまく、車内に入り込めた事も有ります。梅雨時や台風の後は、駅に水が塊大変でした。良く扉のガラスも満員のとき割れていました。今の電車と性能も車体も普通電車は、古くて汚く車内は木造で、夏はエアコンも無く扇風機で、窓は開けっ放しで線路の鉄粉が入り鉄分不足が解消とされると良く言われたものです。ブレーキが効かず、駅のホームを通り過ぎることも多かったですね。以前はお互いに助け合う暖かい心があったように思えます。皮肉った人もいました。以前は通勤の人達野中に、電車通勤の名人がいて扉の押さえ方、挟まれた人の助け方も駅員並みに熟達していました。皆顔の知らない他人でしたが、車の中でお互いに助けあっていたことが微笑ましい光景として記憶に残っています。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「加藤容疑者に憧れますた」 殺人予告の少女を家裁送致

2008年06月24日 08時49分02秒 | 旅行記

「 携帯電話のインターネット掲示板に、「殺人予告」と題して「渋谷で人を殺します」などと書き込んだとして、警視庁渋谷署は23日、軽犯罪法違反の疑いで、埼玉県南埼玉郡に住む無職の少女(16)の書類を家裁送致した。「友達が少なく寂しかった。秋葉原の無差別殺傷事件を知って、書き込めば反応があると思った」と供述しているという。
 調べでは、少女は10日午後3時15分ごろから約30分間、計28回にわたって、家族が共有で使っている父親名義の携帯電話から「とりあえず13日、人を殺す。10人以上は確実だな」「みんな殺して俺も死ぬ」「(無差別殺傷事件で逮捕された)加藤(智大)容疑者に憧れますた(原文まま)」などと書き込み、署員に警戒を強化させるなど業務を妨害した疑い。」 産経新聞

無差別殺人の容疑者に憧れるなと良く言えたものです。世の中社会の為や国際的に貢献している日本人は一杯います。憧れとは「理想とする人を志す」ことです。人間として生を受けた以上何か目的を持って生まれて来たのですから、世の中に役立つ立派な人間になって欲しいと思います。世の中の役に立たない人間はいないと思います。 もっと人間的に尊敬できる人はいると思います。東京の秋葉原の殺傷事件を起こし尚模倣犯や愉快犯を引き起こす原因となった容疑者に憧れるとはどう言う気持ちで言ったのか真意を理解できません。この種の過ぎたいたずらで、人を惑わす事件ばかりが各地起こっています。悪い連鎖反応を引き起こし混乱を齎しただけです。善悪のけじめを付け、人に多大の迷惑を掛けるようなことは、止めて欲しいと思います。現実は、ゲームの世界とは違います。匿名で爆破予告やト殺人予告を書き込んでも無駄です。IPアドレスから専門家が分析すれば、書き込んだ人が分かります。 犯罪行為になる書き込みは止めて下さい。現実社会は、何をしても自由では有りません。自由の意味を皆穿き違えています。家庭の小さいときからの躾が悪いからでしょう。善悪の判断が全く身に付いていません。自分の取った行為に対して責任と人間としての義務を果たさなくてはならないと言うことを肝に命じるべきです。犯罪を犯せば、法律により罰せられることをこの頃の若者は忘れています。やりたい放題出来る無法者の国家は、世界の先進国では存在しません。日本もどの国家も、皆法治国家です。 この少女が事件を起こした背景には、孤独感と友達のいない寂しさ、この少女の話し相手になってくれる人や悩みを真剣に受け止めてくれる人がいないのも原因と思います。確かに人を殺めたり、怪我させたり、世の中の人達を脅迫したり、恐怖に落とし入れたり、混乱させるることは人間として許されないことです。人の道に反する悪業です。最近の日本では30代の若き働き盛りの自殺者も増えて来ています。人間疎外今の日本が、このような犯罪や自殺を誘発する根本原因とも思われます。身近なところに親身になって話を聞き、相談に載って貰える人がいればと思います専門のカウンセラーで無くても十分話を聞いて貰える人がいれば、皆追い詰められずに助かるのではとつくづく最近思います。人生の荒波を乗り越えられた経験と智恵を持たれた良いお年の方も沢山居られると思います。陽の当たる順風満帆のエリートコースを歩んで来た心理カウンセラーさんには、病める心の精神分析は上手でも問題解決への道は遠いと思います。人生の蹉跌を経験したり、どん底に落ち切羽詰まった人の苦しみや悲しみ、辛さ、心の痛みは理解出来るでしょうか。身近な周りの方々が暖かい目で見守り、サボートして上げれるような社会に出来ないのでしょうか。人間の心と心の輪で、悩み苦しむ人達の命を救って上げて欲しいと思います。

    ☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審な女の映像公開 大阪駅通り魔、被害者3人に

2008年06月23日 11時22分51秒 | 受験・学校

『 6月22日午後1時半ごろ、大阪市北区梅田のJR大阪駅環状線1、2番ホームに向かうエスカレーターの踊り場で、兵庫県西宮市の女子大学生(20)が何者かに左腕を刺された。直後にエスカレーター上で、奈良県香芝市の会社役員の女性(52)が左腕を切られ、約5分後には同ホーム中央で、大阪市大正区の女子大学生(20)が左腕を切られた。最初の女子大学生は軽傷。あとの2人は病院に搬送されたが、全治1~2週間のけが。府警捜査1課は連続通り魔事件として傷害容疑で曽根崎署に捜査本部を設置。防犯カメラに映っていた不審な女の犯行とみて画像を公開、特定を急いでいる。調べでは、2人目と3人目は左肩付近から下に向けて切られており、3人目の大学生は長さ約12センチの傷で25針縫った。最初の大学生は出血しない程度の傷でその場を立ち去ったが、夕方のニュースを見て届け出た。不審な女は30歳前後の小太り、髪はくり色。黒色ワンピース、黒色の帽子、大きな玉のネックレスをつけ、白色のショルダーバッグを所持。2、3件目の現場は防犯カメラに映っており、3件目では大学生の後ろに女が立っていた。1件目の大学生は黒い帽子の女が左側を追い抜いていくのを目撃。あとの2人は犯人の姿はみておらず、傷の痛みで犯行に気付いた。』産経新聞

 

※情報提供は大阪市北区曽根崎警察署(06・6315・1234)へ。

JR大阪駅環状線1、2番ホームで通り魔事件が起こりました。乗降客の多いJR大阪駅環状線のホームで、女性三人が刃物で切られましたが。容疑者の女性は、JR大阪駅を選び、衝撃と世間への波及効果も考えて行動したのでしょうか。このような事件が起きると悪い真似をする心無い人間が出ます。模倣犯が多く出る最近の日本の傾向です。東京の秋葉原殺傷事件後携帯電話のサイトやネット掲示板での殺人予告など悪いいたずら事件の愉快犯が増え世間を騒がしました。人間の心理に悪い影響を及ぼした事件と言えます。見ず知らずの他人に自分の欲求不満やストレスを見ず知らずの他人に転嫁し解消するようなことは止めましょう。はた迷惑も良いところです。女性も刃物を持って通り魔事件を起こす怖い時代になっています。以前口裂き女と言う噂も名古屋でありましたね。怪我で25針も縫った三人目の被害者の女子大生に傷跡を見るたびに怪我をさせられたことを思い出し恨まれるだけです。怪我をさせた人に心の傷まで負わせましたね。容疑者も女性なら、体を傷つけられた女性の気持ちも良く分かると思います。同じ女性なら、女性の立場にも立って考えて欲しいと思います。梅雨時傷が治りにくいので、二週間なら治るのに倍は掛かりますよ。むしゃくしゃしたと他人を傷つけ,当たり散らしても自分の抱えている問題や心の悩みは解決しません。自分自身を大切にし、他人を不幸にしないようにして下さい。今までJR大阪駅ではこのような通り魔事件は、無かったと思います。悪事は、明らかになり、諺に有りますように 「悪事は、身にかえる。」と言いますから他人を傷つけるのは止めましょう。皆心が荒んでいるのが、今の日本のように思えてなりません。通り魔事件が、今後起こらないように心から祈ります。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建築士「屋上に入らないと聞いた」 東京・小6転落死

2008年06月22日 11時26分36秒 | 受験・学校

『東京都杉並区の区立杉並第十小学校の3階屋上天窓から6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が転落死した事故で、同校校舎の設計をした1級建築士の男性(77)が20日、朝日新聞の取材に「当時、学校側から屋上に児童は立ち入らないと聞かされていた」と話した。そのため、さくで囲うなどの対策をとらなかったという。 校舎は86年に完成。建築士によると、その数年前の設計打ち合わせの際、区教委や学校の担当者が「3階屋上への児童の立ち入りはない」と話したという。同校の2階屋上ベランダにも天窓があるが、近づけないようにさくがある。建築士は「『洗濯物を干すため、立ち入るかもしれない』と学校側から説明を受けたので、さくを設置した」と話す。 建築士は「授業で使うと知っていれば、さくを設けるなど天窓に近づくことが出来ない措置をとった」と話す。 東京都杉並区の区立杉並第十小学校の3階屋、屋上にフェンスがないことなどから、建築士の証言は理解できる」と言う。』アサヒコム

東京都杉並区区立杉並第十小学校の設計者は、設計当時屋上に児童が立ち入り無いと聞いて安全対策の防護柵を置しなかったと言っていますが゛。屋上で実際に授業をしていた訳ですから、屋上に児童が立ち入れば天窓からの転落や落下は予想出来た筈です。屋上を授業や学校行事で使う場合は、杉並区内教育委員会に屋上許可の申請をし、屋上の安全確認や点検をしてから使用するのが筋では有りませんか。杉並区立教育委員会もこの小学校に対して安全点検と安全対策の指導をすべきではなかったのではないでしょうか。屋上を使い授業をするなら学校側も安全柵を設置すべきでした。この建築士は、「『洗濯物を干すため、立ち入るかもしれない』と学校側から説明を受けたので、「2階の屋上ベランダの天窓に近づけないように安全柵を設置されていたのですから。今回の屋上の天窓からの転落事故は、予想できた筈です。法律的には、予見可能性も有ると思います。屋上に児童が立ち入らないから大丈夫と言う発想は、平和ボケした今の日本人の発想と共通性が有ります。日本人は、平和ボケしているから良いという有名なキャスターもいます。杉並区立教育委員会も小学校側、建築士も危機管理に対する対応を全く考えていません。いつも不測の事態を想定していないのです。屋上にはフェンスが無いそうですから、台風で洪水になったり、災害で屋上に避難しなければならなくなり、屋上から児童が多数転落し亡くなったのでは親御さんはたまりません。建築士としてこのような緊急事態や不測の事態のことを考えるべきでは有りませんか。省エネや建物の形が類を見ない素晴らしいものであっても人間の命や学校生活に危険を伴う物であったら建築物として価値が無い物では有りませんか。杉並区立教育委員会、学校も建築士も子供の目の高さに立たず、学校を捕らえている認識不足への警告です。子供たちの視点、小学校の子供たちは、やんちゃで、遊びざかりで、いたずらばかりしますそれで良いのだと思います。ゲームやバソコンばかりで遊んでいたのでは、心身が阻害されます。学校のなかだけでもで安心して、学べ、のびのび遊べる安全な環境作りに努力して下さい。杉並区立教育委員会もこの建築士の証言は理解出来るとコメントしていますが、建築家のポリシーと人間としての良心はどうなっているのかも問われます。安全管理は、学校の設置者の責任では有りませんか。管理者の責任と義務として、安全責任を果たして欲しいと思います。亡くなられた親御さんの気持ちも考えて欲しいと思います。杉並区立教育委員会も学校を建築した建築士、学校側も屋上の天窓から転落死する児童はいないと思っていたのでは有りませんか。教育は、大人の目の高さに立たず、子供たちの目の高さに立つと言う教育学の基本原則を忘れては、良い教育行政や教育は出来ないのでは有りませんか。子供の心と命を大切にする教育が求められています。大阪教育大学名誉教授の故柳久雄先生の唱えられた「人間性尊重の教育」を実践しないと今の日本の教育は良くならないと思います。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天窓転落事故:県内でも小5軽傷 窓掃除中、担任も承知か--桐生で1月 /群馬

2008年06月21日 13時46分27秒 | 受験・学校

『 桐生市内の小学校で今年1月、屋上の採光窓が割れて乗っていた児童が転落し、軽傷を負っていたことが19日、分かった。担任教員は児童らが屋上に出ることを知っていたとみられ、学校側の安全管理に問題があった可能性もある。今月18日には東京都内の小学校で屋上の天窓が割れて6年生男児が転落死している。 小学校の校長などによると1月31日、掃除について学ぶ家庭科授業で、5年生女児(当時)が2階廊下の外側に張り出した1階教室の屋上部分に出て、廊下の窓ガラスを磨いていた。この部分に出入り口はなく、女児は窓枠を乗り越えて出た。女児が移動した際、1階教室のための採光窓(幅約60センチ、長さ約1メートル50センチ)に誤って乗り、ガラスが割れ約3メートル下の多目的教室に転落した。
 教室には人はおらず机などもなかったため、足の打撲で済んだ。割れた窓は東京の事故のようなプラスチック製ドーム型ではなく平らなガラス製でメッシュが入っていた。 校長によると、授業はいくつかのグループに分かれて行い、3人ほどが窓ガラスを掃除した。指導した担任教員は、グループごとに掃除の計画を聞いていたという。校長は事故後、この部分に児童を出さないよう徹底するとともに、あらゆる事態を想定し児童から目を離さないよう全教員に指導したという。 県教委は19日、市町村教委や県立学校に対し、屋上の施錠管理や児童・生徒への注意喚起を求める通知を出した。また今後、県立学校の天窓などの設置状況を調査する。 県内では県立富岡東高で97年11月、1年生女子生徒が採光窓を破って約6メートル下に転落し死亡する事故が起きている。』毎日新聞6月20日朝刊

東京都杉並区立杉並第十小学校で6年生の中村京誠君・12才が天窓から転落死した事故以外でも起こっていると思います。昨日私に渡海紀三郎文部科学大臣の閣議後の会見内容をメールで送って下さった方が゛いますので、「東京都杉並区立杉並第十小学校で6年生の中村京誠君(12)が天窓から転落死した事故を受け、渡海紀三朗文部科学相は20日の閣議後会見で、「全国の教育委員会などに対し、屋上などに天窓がある学校校舎の安全点検を行うよう通知することを明らかにした。 渡海文科相は事故について「安全でなければならない学校で、このような事故が起きたことは大変残念」と述べた。 その上で「これまでも安全確保のための対策を取ってきたが、さらに徹底していきたい」として、近く全国の教委などに、天窓の点検や安全対策を確認するよう通知を出す考えを示した。 また、校舎の設計などで安全への配慮を求めている施設整備指針について、具体例を踏まえた、より分かりやすい記述内容に見直すことも検討するとした。」ここに書き込みました。文部科学省は、全国の学校や体育館の天窓の安全確認と点検も大切ですが。怪我をした児童や亡くなった生徒がどれくらい出ているのか各教育委員会と協力して全国的に調査すべきです。人命に関わる大事な問題です。いつでも事故や怪我、亡くなる生徒が出てから対処しても後の祭りです。学校では、生徒の安全と命を守るべきところでなくてはならな筈ずです。亡くなられ中村君のご両親の気持ちを思いますと胸が痛みます。ご冥福を心からお祈り申し上げます。群馬県桐生市の掃除について学ぶ家庭科の授業中一階の屋上に出て最高窓に誤って乗り下の教室に落ちた小学校5 年女子児童の怪我も、ガラスの材質と耐久性ヲ考えずに建物を建築した業者に責任が有るのでは有りませんか。家庭科で掃除の仕方を学校で教えないといけない時代です。家庭で教えるべきだと思いますが。日本も時代が変わったのでしょうか。二度と事故が起こらないように対策を取られたこの校長先生は良かったと思いますが、なぜ事故前の校長先生と先生方の採光窓の安全確認と点検をされなかったのでしょうか。事故が起きてからでは何でも遅すぎます。この女子児童も命に別状は無く良かったですが学校事故と言えます。遊び盛りの小学生だけの転落事故だけでは有りません。群馬県立富岡東高校で、1997年11月に高校1年女子生徒が採光窓を破って約6メートル下に転落し死亡する事故も起きていました。 全国の各教育委員会は、事故原因を調査し、文部科学省に報告する制度やシステムを作るべきでは有りませんか。いじめ自殺問題が、新聞紙上で取り上げたられた時のように学校と各教育委員会との包み隠し、高市早苗衆議院議員の指摘された身内の庇い合い論では解決しません。怪我をした児童や亡くなった児童の保護者が泣き寝入りにならないように誠意ある対応と補償をして下さい。今の日本の学校は、安全なところでは無くなり、安全神話が外側からは、学校に押し入り殺傷事件を起こされたり、学校内部の安全神話も学校の屋上の天窓から転落したり学校内部の安全神話も崩れています。今までの日本では、到底考えられなかったことです。学校の建物の地震における耐震性が問題になっていますが。このような屋上の天窓のブラスチックやガラスの構造では、地震が起こった場合した場合簡単に落下し怪我任が出る恐れがあるのでは有りませんか。私の通学した大阪市立の小中学校は戦前に立てられた建物で、空襲にも耐えた建物でした。戦前の手作りのコンクリートの建物は、なかなか潰れないと大阪市立都島工業で長年実験助手を勤めたA 氏 が言われました。空襲にも耐えた大阪市立都島工業高校の本館も良い例です。美輪明宏さんの歌にある「よいとま家」の歌詞どおり人力で打ち込み基礎固めをした建物は、丈夫なコンクリート建物になり、空襲や地震にも強いと土木工学から言えるそうです。屋上や体育館の天窓も風防ガラスや飛行機の風防に使われている強化プラスチックに変えないと風雨や夜露で痛み破損、落下する日が来てきわめて危険では有りませんか。ガラス製の針金の入ったガラス窓も簡単に金槌で割れ危険であると防犯上警察でも言われています。学校の採光や省エネ対策も大切ですが、学校では児童や生徒の安全が第一では有りませんか。学校内部も安全と言う安全神話を復活させて下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大:蛍光灯3万6千台取り換え CO2を1.2%削減

2008年06月21日 09時11分15秒 | 受験・学校

 『東京大は17日、学内の照明器具のうち17.5%にあたる約3万6000台の蛍光灯を、今年度中に高効率の省エネタイプのものに切り替えると発表した。大量調達により、低コストで温室効果ガス削減を図るのが目的。これまでも徐々に切り替えを進めており、今回で学内の照明はすべて省エネタイプになる。完了すれば、東大全体の二酸化炭素(CO2)排出量が1.2%減るという。 新しい照明は人がいないと消灯する人感センサーなどを備え、従来品より47%のCO2が削減できる。東大は「電気代も約半分になり、6、7年で投資のコストは回収できる」としている』毎日新聞

予算の豊富な東京大学だから出来ることだと思います。先行投資ですから、経済面で余裕のある大学や研究施設でしか出来ないと思います。人が近づくとき消灯する人感センサーのの場合消して、スイッチが入った場合電気が掛からないか気になりますが。大学の研究施設や研究室では、機器や機械の安全管理という面で、昼夜を問わず証明を消せないところも有ると思います。省エネ蛍光灯ですと電気代の年間を通じての節約になると思います。大学での盗難や事故に繋がると大変ですし、夜間警備の人達の安全確保の問題も有ります。地球温暖化で二酸化炭素排出量の少ない省エネ蛍光灯は優れていますが。皆蛍光灯の光りが、明るい光りと皆思い込んでいます。冬は、暖かさに欠けると思います。バソコンや電子精密機械を使う時間が多くなっていますので、目に優しくて、本当に自然光により近い蛍光灯が出来ないでしょうか。地球にも優しく、人間の目や体にも優しい省エネ蛍光灯を増やして欲しいと思います。蛍光灯では、自然光より目が疲れると言っている人もいます。家庭で介護を受けているお年寄りや病院では、白色の蛍光灯ですと顔色が悪く見えるので、昼光色、自然色に近い蛍光灯にしたほうが良いと光りの専門家は言います。政府も白熱ランプを廃止し、蛍光ランプに変えて行く方針らしいですが。今のところ白熱ランプより値段が高いのが、難点です。蛍光ランプは、熱も持たず、熱も出しませんし切れにくい利点が有ります。白熱ランブに比べ消費電力も少なくて済みます。自然光りに近い蛍光ランブも販売されています。今後白熱ランブの生産が減っていく見ている人もいます。今後従来の蛍光灯や蛍光ランブの廃棄物が増えると思います。環境にやさしい回収法も考えて下さい。ごみの不法廃棄物として捨てられないようにすることが大切です。電気代金も大切ですが、環境問題を考えると蛍光灯のガラスや中身の蛍光物質の処理も考えるべきだと思います。電気メーカでも蛍光灯類の不良品の処理もしていると思います。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・小6転落死、天窓すべてに足跡…児童ら以前から遊んでいた?

2008年06月20日 10時32分41秒 | 受験・学校

『東京都杉並区の区立杉並第十小学校で18日、6年生の中村京誠(きよまさ)君(12)が校舎屋上の天窓から転落死した事故で、屋上に設置されたほかの天窓すべてに複数の児童の足跡がついていたことがわかった。 中村君は天窓の上で跳びはねていたことも判明。警視庁杉並署は同校の児童たちが以前から天窓に乗って遊んでいたとみて、安全管理に問題がなかったか、同校関係者から事情を聞いている。 同署幹部によると、校舎の屋上には、ドーム形の覆いがある天窓が5か所に設置されており、現場検証の結果、中村君が転落した天窓以外の4か所から、児童のものとみられる複数の足跡が確認されたという。 同校は、屋上に通じる階段のドアにカギを掛け、児童が屋上に上がることを禁止しているが、授業などで使用することがあった。 同級生の話では、事故当時、算数の授業で屋上にいた中村君が、天窓に乗っているうちに覆いが破れたという。 この時、女性教諭(49)は授業を終え、階段付近でほかの児童に教室に戻るよう促しており、中村君が天窓に乗ったのに気づいていなかった。 』読売新聞

この小学校の屋上の天窓に複数の児童の足跡が、 付いていたということはいつも児童が屋上の天窓で乗ったり、遊んでいたことを学校側がこれまで放置していたことになります。今回の中村京誠君・12歳の屋上の天窓からの転落死事故は、小学校側の管理責任が問われると思います。 運悪く中村君が転落したのかも分かりません。小学校側の安全管理や確認を日頃からしていなかったと言う証明です。天窓からの転落事故など起こらないと自信を学校側は持っていたのでしょうか。学校側の危機管理が甘かったのではないでしょうか。これまで体育館や学校の屋上の天窓から落ちているという事実を把握していなかったのでしょうか。算数の授業が終わった後、担当の先生が、算数の授業後目を離した隙に天窓に乗っているうちに覆いが破れたそうですが。目を離した隙に、子供が事故を起こすことは良くある事で担当の先生の不注意でも有ります。先生の生徒管理の仕方が問題です。屋上から下に降りる時は、男の児童と女の子の児童を二列に整列させ、点呼、「生徒の一人一人の名前を呼ぶ」の確認を取るぐらいは、先生として生徒指導の基本的原則では有りませんか。体育の先生は、いつも実践されていますね。私の小・中学校時代は、そうする先生が多かったと思います。整列! 生徒の「せいれつ」 意外と今の学校では、忘れられているのではないでしょうか。教室から出たら、体育の授業以外でも徹底すべきです。授業終了後もダラダラいちびったり、私語で騒がせず、毅然たる教育者としての指導が授業や教室管理にも必要では有りませんか。いつ事故に巻き込まれるか分からない危険な今日この頃です。きっちり日常の授業や学校内の活動中でけじめをつけて、生徒指導をしないと災害時や地震の時には、収集が付かず混乱に陥ると思います。常日頃からこの小学校では、屋上の天窓の危険性を生徒に説明し、注意していなかったので、今回の転落事故につながったのでは有りませんか。学校も先生方も児童が、屋上の天窓に乗ると転落して怪我をするという想定をされていなかったのではないでしょうか。いつも児童が遊んでいるので、大丈夫とたかをくくって居られたのでは有りませんか。もっと子供の目の高さに立って教育を考え、学校での安全対策や安全指導を考えるべきではなかったのではないでしょうか。大人では、危険でないと思っても、子供の場合を考える事故や怪我に結びつく場合が多いと思います。小学校の生活指導でも、学校内でも児童が怪我をしないようにするのも大切な生活指導では有りませんか。かせが項ない安全柵や改良工事が出来るまで、屋上の使用は、全面禁止して下さい。転落事故後保護者の皆さんも不安で一杯ですから、今後二度とこのような事故が起こらないように管理職の校長先生や教頭先生が、小学校内の巡視や安全確認を行って下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天窓破れ小6男児転落死、校舎屋上で授業後…東京・杉並

2008年06月19日 11時11分11秒 | 受験・学校

 『18日午前9時25分ごろ、東京都杉並区和田3の区立杉並第十小学校で、校舎屋上に設置されたドーム型天窓(直径約1・3メートル)が割れ、上に乗っていた6年生の中村君(12)が吹き抜けになっていた約12メートル下の玄関ホールに転落、頭を強打するなどして約4時間後に死亡した。 警視庁杉並署は業務上過失致死の疑いもあるとみて、安全管理に問題がなかったか調べている。 学校の天窓から児童・生徒が落下して死傷した事故は、1999年以後で少なくとも6件発生しており、文部科学省は同日、杉並区教育委員会から事情を聞いた。近く都道府県教委に対策をとるよう通知する。 警視庁の調べによると、中村君は1時限目、自分の歩幅で長さを測る算数の体験授業で、女性教諭(49)と同級生とともに校舎の屋上に上がった。中村君は授業を終えて教室に戻る途中、天窓の上に乗ったという。 天窓は外側のドームが強化プラスチック製(厚さ4ミリ)。その下に結露防止用の網入りガラス(同6・8ミリ)が水平に敷かれていたが、中村君は両方を突き破って落下した。屋上は普段、立ち入り禁止で、教師が学習に使用する場合に限り、児童たちが上がることが許されていた。 学校の天窓を巡っては、横浜市港北区の慶応義塾高校で99年、男子生徒2人が体育館の屋上の明かり窓に座り、プラスチック製の窓が壊れて落下、1人が死亡する事故が起きている。 杉並区では区立小中66校のうち13校に天窓があるが、区教委は児童・生徒に対し、窓を踏まないよう注意するなどの措置は講じておらず、同校でもこの日、特別な安全対策はとっていなかった。2008年6月19日03時07分  読売新聞)』

算数の授業終了直後の事故で、本当に残念です。授業を担当されていたの先生の責任問題も有りますが、学校と学校設置者の安全管理の責任があると思います。学校の安全管理と屋上の天窓の安全確認と点検も必要だったと思います。専門家に調査して貰うべきです。子供たちが乗ったりすることも十分考えるべきです。子供たちが乗っても壊れないように設計されていたのでしょうか。材質の強度も考えるべきです。子供たちは、大人が考えていないような行動を取ったり、いたずらやとっぴなことをしますから天窓と言えども安全な材質で作るべきでは有りませんか。屋上の天窓に児童が乗るだけの事故とは限りません。地震の王国日本です。強度の問題のある材質の天窓が、上から落ちて来て頭を怪我したら大変です。授業で何度も屋上使用しているらしいのですが。東京都の教育委員会は、小・中学校の天窓の安全点検を実施し、児童が屋上の天窓に乗らないように防護柵を作るか安全な天窓に改良してください。それまでは、今後事故が起こらないように屋上の使用をストップして下さい。全国各地の学校で、屋上天窓からの落下事故が起こってても、各教育委員会は事故を調査し、文部科学省に報告していなかったのは問題と思います。教育行政の学校事故にあたると思いますが、なると思います。、これ以上事故の起こらないように文部科学省は、各都道府県の教育委員会と協力して安全確認、安全点検を実施して下さい。

「学校施設に必要な設計上の基準などは、文科省の施設整備指針で、「細部に至るまで子供の多様な行動に対し、十分な安全性を確保するべき」と定められている。しかし、今回、事故のあった天窓については「夏の温度上昇、地震時での破損、落下などについて、留意して計画することが重要」としているが、上に乗るなどの行為の危険性については言及していなかった。 東京都内の大手プラスチック素材メーカーによると、ドーム型天窓は、人が上に乗ることは想定されておらず、「子どもの体重でも支えられない。学校ならば屋上を立ち入り禁止にしたうえ、柵を設置すべき」と指摘する。メーカーによると、ドーム型天窓は、電気代の節約になるうえ、柔らかい光が室内の雰囲気づくりにも役立つことから、1980年代から校舎や体育館用として用いられるようになったという。それに伴って児童・生徒の転落事故も起き始め、直近の10年間で少なくとも6件にのぼっている。 ところが、公立の小中学校の場合、施設で事故が発生しても学校の管理責任は市区町村教委にあるため、国に報告する義務はなく、文科省もこれらの情報を把握していなかった。都教委でも「事故が多発しているとの認識はなかった」(指導部)という。同省施設企画課は「天窓は子供が上にのることを想定していないが、子供が利用する場所にある場合は周りに柵を設けるべきだった」としている。」読売新聞

強度の無いブラステックの材質で、危ないこと知らず天窓に乗って落ちて死んだ児童はかわいそうです。天窓を作った業者に製造物責任があるのでは有りませんか。東北地震のような地震が東京に起これば下に落下する可能性は十分有ります。危険性も有りますね。ドーム型天窓は、大手ブラスチック素材メーカでも、人が乗ることを考えていなかったと言っています。このような事故が、法的に予見出来なかったと言えるでしょうか。雨露に当たれば、プラスチックは、強度が劣化します。強度の面で安全だと言えないと思います。子供の体重でも危険と指摘しています。すべての学校を総点検し、天窓に安全柵が出来るまで、屋上の授業での使用を禁止し、学校の先生が生徒に明かり窓に乗らないように注意し、指導すべきです。天窓に安全柵が設置され、安全改良工事か終わるまで、教育現場の先生に事故が起こらないように巡視して貰い、学校での安全確認を日々実行して貰うしか方法は無いと思います。大阪市北区にあります阪急百貨店梅田本店は、改装前に地下売り場の入り口に階段の明り取りの為のガラスが一階から埋め込まれたところが有りましたが。人に踏まれても一度も破損や水漏れ、事故が有りませんでした。分厚いレンガのような形をした強化ガラスが埋め込まれていました。戦前に立てられた建物ですが、空襲にも耐えた鉄筋の建物で今は其の部分は有りません。ガラスでも風雨に耐える強度に優れた品質の良いものを建築用に作れたのですから、今の日本の技術力で出来ないはずが有りません。戦前の鉄筋の建物は、手作りで基礎がしっかりしていて、堅牢で壊れにくいと土木工学の専門家は手作りの強さを強調されています。学校の省エネ対策も大切ですが、子供たちの命のほうが大事です。従来から使われている建築材質の良さも見直し、子供たちが、安全に、安心して、遊べ学べる学校の建物や設備にして下さい。

☆ URLhttp://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

                                                                   

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

人気プログランキング"http://parts.blog.with2.net/bp.php?id=627436:aLHKFCm5fBU"></SCRIPT>

<noscript></noscript>

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする