教育カウンセラーの独り言

今起こっている日本の教育の諸問題と受験競争の低年齢化している実態を見据えます。

「学校のいじめ」救済事例、前年比2倍に 法務省

2008年03月31日 23時57分46秒 | インポート

 『学校での「いじめ」への不適切な対応など、学校側に人権侵犯があったとして法務省が昨年1年間に救済手続きに乗り出した事例が前年比2.2倍の2152件にのぼったことが同省のまとめでわかった。5年前(546件)の約4倍で、ここ数年で急増している。  救済手続きの事例としては、「娘がいじめを受けているのに、学校側が対応しない」という母親の申し立てに対し、大分地方法務局は、学校側と母親の話し合いの場を用意。福岡地方法務局では、いじめにより男子生徒が自殺した事件で、校長らに再発防止を要請した事例などがある。  法務省は件数が増えた理由について、昨年から相談電話をフリーダイヤルにするなど対策を強化していることから、「被害者の声が届きやすくなった」とみている。』 アサヒコム

私はこの記事を読みまして、昨年9月11日・19:39分に私のプログに携帯電話からコメントを頂いた栃木県の主婦S・Fさんの内容と共通点があるように思いましたので公表させて頂きます。なぜ私は、プログで、お返事し無かったと言いますとこの書かれて有りますお友達の方お子さんがいじめられたり、迷惑が掛かることを一番心配したからです。プログでは、皆に相談内容が分ってしまいますからね。私は、EメールでS・Fさんにメールアドレスを教えて下さいと依頼したのですが、それ以来お返事が来ませんでした。プログに9月中は、いじめ問題を取り上げていませんでした。私は長い間お返事出来ず後悔しています。本当にお力になれず申し訳なかったと反省しています。皆さんもお読み頂、お考え下さい。皆さんのご意見を頂きたいと思っています。

「栃木県のS.F さんのコメント『突然にこの様なメールを差し上げて申し訳ありません。私は栃木に住む主婦です。友達に小さな子供を持つ埼玉の友達の為、いじめ相談を検索していてこちらにたどりつきました。友達は今年4月に長女の小学校入学を迎えたのですが、その子は入学してわずか数日いじめにあってしまいました。いじめと言ってもたかが一年生のする事と私は深刻にならなくてもと最初は思っていました。が、小さなかわいい盛りの子供たちが、有り得ないくらいの陰湿ないじめを繰り返して来ていたのでした。物を盗んだり、なくしたり、隠したりハサミで切り刻んだり。また、ある時は他の子供の私物を友達の子供の鞄に入れて泥棒扱い?みたいな事をしたり。
ある日、子供の異変に気づきいじめを知り、相手の親御さんに話したそうです。すると、相手の親御さんはある人は知らんぷり、ある人は、泣き被害者ぶり、ある人は、あなたは些細なことで騒ぎすぎ、こちらも学校で言われたりして嫌な思いをしたのだから水に流せと。そしてしばらく…いえ、いじめはなくなりませんでした。いじめる子供達は、その子に死ねと。学校に居る限りずっとしてやる。と言って来たそうです。それは今日までずっと。物を隠したりと先にあげたいじめも先にあげたいじめももちろんなくならず今日までずっと。
学校に相談しても、学校側から散々嫌みを言われて学童の先生にはもみ消され、今回の事でいじめた子供たちがうなされて休んでるからと、友達家族が悪者扱いされ益々困り果てるばかりなのです。どうしたらこのような学校側学童の言動に、いじめた子供の親御さんに謝罪させいじめをしないよう出来ますでしょうか?
私は言っても駄目ならば、物を隠したり、盗まれたり死ねと言われたりして居るのだから、この際別な方面で法的に訴えてみてはと言いました。が、友達はどうしたらよいか、何処へ相談したらそういう事を訴えられるのかわからないと言いました。
どうぞアドバイス頂けますよう宜しくお願い致します。』を書かせて頂きました。」

コメント欄に携帯のメールから几帳面に書かれたものが送られて来ましたが。ちなみに私は、昨年迷惑メールで、一杯になり携帯電話が具合がおかしくなり。メールサービスを打ち切って貰いました。大分地方法務局の救済の例「娘がいじめを受けているのに、学校側が対応しない」と言うお母さんの申し立てと類似点が有るように思いました。「学校側に人権侵犯があったとして法務省が昨年1年間に救済手続きに乗り出した事例が前年比2.2倍の2152件にのぼったことが法務のまとめでわかった。5年前(546件)の約4倍で、ここ数年で急増している。」 との記事は、教育現場でのいじめが急増し、減少していない現状を分析しているものと思われます。 私は、学校の取り組みに問題が有ると思います。非行もいじめも小さい芽のうちに摘み取るこれが生活指導の鉄則で、基本では有りませんか。学校の対応と言うより真剣に生活指導に学校が取り組んでいないと言う点です。学校もいじめを放置しほったらかしにしていたらどうなりますか。学級崩壊から学校の崩壊への道を歩み手が付けられなくなりますよ。学校は、勉強するところですが、教育の基本は生徒への生活指導が一番大切だと言うことを忘れているのでは有りませんか。学級担任の先生や校長先生が一丸となって取り組むべきです。学校が真剣に取り組まないのなら、その学校の当該に教育委員会に相談したら良いと思いますし、栃木法務局に人権侵害の救済を求めるのも一法ですし、栃木県弁護士会には、いじめや子供の人権問題に取り組んでおられる弁護士さんも必ずおられると思います。文部科学省設置のいじめ「24時間いじめ電話相談ダイヤル0570-0-78310・なやみいおうに相談して見て下さい。いじめを臭いものに蓋と隠したり、身内意識で隠蔽するのは良く有りません。子供達の命がかかっている問題ですから、いじめられても、いじめに負けず生き抜いてください。奈良教育大学名誉教授英語学の宮田明夫先生の言葉です、『命ある限り。希望有り』です。今のいじめは、一人を多数でいじめる本当卑怯で、情けない人間のすることです。星野仙一元阪神タイガース監督の言われるように「いじめは最低だよ!」です。当たり前のことで、「ならぬことは、ならぬ」、人間として、してはいけないことは、してはいけないのです。一人の子供を大勢でいじめることは、卑怯でしてはいけないことです。物の道理です。物事の善悪の判断も出来ない大人が増えたのでしょうか。今の日本、本当に残念に思います。学校も学校で、いじめが起きて放置して置けば、無くなると思っているのでしょうか。現実のいじめ問題はアダム・スミスの言うように『神の見えざる手』の自由放任主義で放置して置けば、良くなるものでも、無くなるものでは有りません。やりたい放題になり、アメリカの映画の中に出て来るようなのように学校は無法地帯になり、危なくて先生も授業が出来なくなりますよ。学校の責任放棄でしか有りません。公立の学校としての責任を果たすべきです。心理カウンセラーが、いじめを解決出来るものでは有りませんし、心理療法で無くせるものでは有りません。教育現場に立った経験のある者なら誰でも分る事です。教育に対する正しい認識が出来ていませんし、教育現場の事を知らない人が言うことです。私のことを好きで、いじめ問題を書いているなどと以前批判されましたが。アスカの以前流行しました歌に『これから殴りに行こうかと』と言う一節の歌詞が有りましたが。教育問題を考えている私に取って、一発顎を思い切り殴り飛ばしてやりたい気分です。教育の現実を直視し、事実を見据えず、現実から逃避しても今の教育問題の解決には繋がりません。本当の事実を探し求めないと真理の探求にはなりません。いじめを解決できるのは、文部科学省でも無ければ、都道府県の教育委員会でも有りません。教育現場に立たれている先生方の創意工夫と努力でしか解決出来ないと思います。

http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高卒認定ミス和解金、総額7千万円 文科省発表

2008年03月31日 14時11分20秒 | 受験・学校

 『 昨年12月に発覚した高校卒業程度認定試験(旧大検)の「世界史A」の採点ミスで被害を受けた1901人に対し、文部科学省は31日、最高20万円、総額約7000万円の和解金を支払うと発表した。受験生が額に納得しない場合は個別に協議する。また、渡海文科相と銭谷真美次官、加茂川幸夫・生涯学習政策局長の3人が、給与の10分の1を1カ月自主返納する。  採点ミスは、高卒認定試験が05年度に始まってから計6回続き、計2万6766人の受験生のうち計1901人に影響が出た。同省はミスによって受験生に精神的苦痛を与えたなどとして、ミスがなければ試験に合格していた80人と、試験に合格する時期が本来はもっと早かった250人に対して、合格が2年以上遅れた人に20万円、1年以上2年未満遅れた人に10万円、半年遅れた人に5万円の和解金を支払う。ミスがなければ「世界史A」に合格していたり、合格する時期が早かったりした1571人については、合格時期が2年以上遅れた人に4万円、1年以上2年未満の人には2万円、1年未満の人に1万円を支払う。ミスがなければ受ける必要のなかった「世界史」の受験料(05、06年度4000円、07年度4500円)も返還する。  一方で同省は、採点ソフトを作る際にプログラムミスをした日立製作所に対して、損害賠償を請求する予定だ。』アサヒコム

高校卒業程度認定試験・旧大検の「世界史A」の採点ミスが、2005年から6年間続いたのは、皆さん驚かれたと思います。受験生には本当に気の毒な話です。昨年12月まで、採点ソフトのプログラムミスがなぜ分らなかったのでしょうか。不思議なお話です。家庭の事情や経済的な理由、登校拒否や引きこもりや健康上の理由、身体に障害のある人達で高校に進学出来なかったり、中退した人達やいろいろな社会的な理由ある人達だと思います。学校教育の恩恵を受けれなかった人達に採点ミスというしわ寄せで、泣きを見たと言えます。採点ミスで不合格になった悲しみや勉強に要した年月と費用を考えますと、お金だけではご本人にとって解決出来ない心の問題でも有ります。弱い立場の人達が、泣きを見ない社会を作ることが一番大切です。それが民主義だと思います。教育基本法の教育の機会均等と言う精神から学校教育に恵まれなかった人達を支援し、資格試験や大学進学への道を閉ざさないようにして下さい。学校教育から恵まれない環境で向学心に燃える人達をサボートし、今回の採点ミスで月、日の浪費に繋がらないように文部科学省も対応して下さい。人生、遠回りの上に遠回りになったのでは、受験生は、気の毒です。勉強して頑張ったけど駄目だったと落胆してしまいます。経済的にも恵まれ正規の学校に通え卒業した人より、社会の中矢恵まれない環境で苦労に耐えながら勉強した人達に、合格の希望と将来の夢を損なってしなりません。勉強すると言う事は、皆に平等に与えられた権利で有るべきです。苦労して勉強された方々に夢と希望が持てるようにして頂きたいと思います。今後採点ミスが起こらないように管理して頂きたいと思います。受験生の将来を左右する問題です。

http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市岐阜商廃止、市教委「やむを得ず」 立命館移管へ道筋

2008年03月30日 12時07分16秒 | 受験・学校

『立命館大学などを運営する学校法人立命館(京都市)が、岐阜市立岐阜商業高校の運営移管を岐阜市に提案している問題で、市教育委員会は27日の定例委員会で「将来的に市岐阜商高の廃止はやむを得ない」とする方針を決定した。「提案とは無関係」としているものの、立命館の付属中高一貫校設置に向け、道筋がつけられた。 市教委は、5人の委員の総意として「市岐阜商高の取り組みや実績は高く評価でき、今すぐ廃止の理由は見あたらない」とした上で、少子化のため10年後ごろから生徒数が激減するため、高校の再編や統合は避けられないとした。  廃止の時期については条件や方法とともに「速やかに検討を始める」とするにとどめ、県立への移管の可能性も残した。ただ、5年後程度をめどに、20億~30億円かかる校舎の耐震改修工事が必要なため、それ以前の廃止が想定される。  市教委は、昨年10月に設置した外部有識者会議の議論を参考にしながらも、「立命館からの提案とは別に、教育的観点から判断した」として、市が高校を維持する意義に絞って方針決定したことを強調した。  今後は市側が財政面などを含めて判断することになるが、細江茂光市長は「市教委の方針を尊重する」としており、廃止のための条例案を市議会に提案する見込み。議決され廃止時期が決まれば、移管に向けた調整が加速することになる。  一方、当初の提案で高校を09年度、中学を10年度に開校したいとしていた立命館側は、市教委の決定について「市側の結論を待ちたい」と静観。廃止に何年間程度待てるのかは「現段階では答えられない」とした。』アサヒコム

少子化による18歳の人口の影響で、高校の生徒数の減少は全国的な問題だと思います。今後高等学校の統廃合が増えると思います。公立の高校か゜私立大学側の立命館大学移管されるのは珍しいケースだと思います。岐阜市立商業高校の移管は、公立高校ということも有り行政的手続きや廃止条例案の岐阜市議会の議決も必要で時間が掛かると思います。昨年から大阪では、私立高校、中高一貫高校の水増し合格数問題が、新聞に掲載され話題になりましたが。私立高校間の大学合格者実績数を巡る競争の悪い反映でした。私立高校も同じような問題を抱えています。私立高校も定員を確保しないと高校経営が破綻し、廃校になってしまいます。今大学合格を目指し、私立高校は、今大学合格を目指し総進学校化しています。一昔前までは不況になれば、職業高校への進学者が増えると言われて来ましたが。18歳人口の減少で時代が変わりました。大学受験の為に私立高校が、総進学校化したことが結果的に良かったかどうかは、歴史が証明すると思いますが。実践的教育を目指す職業高校の良さも見直し、大学進学への道筋も付けて欲しいと思います。以前は、士農工商ならぬ、普・商・工・農と良く言われましたが。高等学校も普通科高校、商業科高校、工業科高校、農業科高校の区別では、いつまでも困ります。私立高校同士の生徒を確保する為苦慮しているのが現状です。少子化による18歳人口の減少に伴い、私立大学も大学の定員を維持する為、学生を確保しょうと系列高校を増やしたり、私立高校との協定を結び大学の入学定員枠を設けたり、私立大学も私立高校も生徒獲得を一つの目的に生き残りを掛けて、必死になっています。大学倒産時代の到来は、裏を返せば私立高校の倒産、廃校への時代の到来でも有ります。今後東京の私立大学も関西の私立大学も学生確保の為に、自前の附属高校を新設したり系列高校を増やしたり、他府県の私立高校を系列高校にしたり、協定を結べる私立高校探しに東奔西走することになるのでは無いでしょうか。関西の私立大学もまだまだ新しい学部が、増設されるようですし総合大学の学部の定員を維持する為には、学生数確保が大学経営の要になると思います。

http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父さんいなくても学校がんばります 突き落とし被害者長女

2008年03月29日 11時48分48秒 | 受験・学校

『 「とうさんへ いつもおしごとがんばってくれてありがとう でも、じこにあって つらいめにあったとおもうけど みんなとうさんをしんぱいしていて わたしは学校からかえってきて とうさんがしんだときいて とてもかなしくなりました。でも とうさんがいなくても学校はがんばります」  JR岡山駅で18歳の少年にホームから突き落とされて亡くなった岡山県職員の假谷(かりや)国明さん(38)の葬儀が28日、岡山県倉敷市の斎場で営まれた。出棺前、父親の要さん(70)は「このような事件が二度と起きないように」と、假谷さんの小学1年の長女の手紙を報道陣の方に向かって読み上げた。 「とうさんがいなくても学校はがんばります」という手紙を読み上げている最中、要さんが言葉に詰まると、親族とみられる女性が駆け寄って背後から支えた。読み終えた要さんは「このけなげな言葉を犯人に聞かしてやりたい」と声を震わせて訴えた。 式には友人、同僚、石井正弘・岡山県知事ら約1000人が参列。假谷さんが大好きだったコブクロの「蕾(つぼみ)」が会場に流れると、気丈に振る舞っていた假谷さんの妻(37)は親族に抱きかかえられるようにしていすに座ったという。阪神タイガースファンだった假谷さんのため、出棺の際には「六甲おろし」が流された。』アサヒコム

この事件を起こしたこの少年、亡くなられた假谷・かりやさんのご家族を不幸にしましたね。小学1年の長女さんは、お父さんを突然無くしてしまったのです。「とうさんがいなくても学校はがんばります」と言う手紙に悲しくて胸が痛みました。阪神タイガースのファンとしても無念に思います。この少年が、假谷・かりやさんをホームに突き落としたことで、この少年の家族もお父さんもこれからの人生を不幸にし、假谷・かりやさんのご家族やお父さんも不幸のどん底に落としてしまったのです。自分自身を大切にし、人の命も大切に、人の立場に立って考えるべきだったと思います。よく後のことを想像し、考えるべきでしたね。人を不幸にして、自分も幸せになられませんし、自分の親にも、一生の親不幸をしてしまいました。法律の以前の人間としての「モラル」と「家族の絆」の大切さを考えるべきです。本当に悲しい事件です。人間の命の尊さを考えるべきです。お父さんを亡くされた假谷・かりやさんの長女さん、お父さんの分まで、健康に注意して、寂しくて、悲しいでしょうが頑張って下さい。この悲しさと辛さに負けず、しっかり勉強されてこの経験を生かされて、社会に役立つ立派な人間になって下さい。お父さんが、上から見守っておられると思います。お母さんと一緒に二人で仲良く力を合わせこれからの人生を生き抜いて下さい。お母さんの健康にも、立ち直れるまで注意して上げて下さい。岡山県出身の元阪神タイガース星野仙一監督、オリンピックの日本代表監督のモツトー『never never give up』です。決して、決して諦めないでこれから頑張り抜いて下さい。お二人の御健勝と御清福を心からお祈り申し上げます。

 

http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大学進学断念が家出理由の一つ」と少年 岡山突き落とし

2008年03月28日 12時48分23秒 | 受験・学校

『 岡山市のJR岡山駅で岡山県職員の假谷(かりや)国明さん(38)を線路に突き落としたとして、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された大阪府大東市の少年(18)が岡山県警の調べに、家出をした理由の一つとして、家庭の経済的事情で大学進学を断念したことを挙げていることが26日わかった。県警は、こうした事情が犯行動機につながる可能性もあるとみて調べている。  県警や少年が今月卒業した大阪府の府立高校によると、少年は高校2年のころ、国立大学の医学部に行きたいと担任に話すなど、大学への進学希望を持っていた。しかし、派遣会社員をしている父親(56)が、高校卒業後の進路について話し合った際、「貧乏で大学に進学させられない」と少年に告げた。すると少年は、1、2年働いて金をためてから国立を狙うと答えたという。  少年は調べに「進学希望があったが、経済的な理由であきらめたことが家出の原因の一つ」と供述。県警は少年が投げやりな心境になっていた可能性もあるとみている。 また、少年は調べに「大阪を離れたいと思い、行くあても確認せずに電車に乗った」と話しているという。 調べでは、少年は25日午前8時半ごろに自宅を出て、私鉄で兵庫県姫路市まで行き、午後7時ごろにJRの在来線で岡山駅に到着。同11時7分ごろ、電車を待つ行列の先頭に立っていた假谷さんに左後ろから近づき、背中を押して線路に突き落としたとされる。假谷さんは出血性ショックで死亡した。 父親は少年に岡山の土地勘はないはずだとしており、県警も、少年がたまたま岡山駅で電車を降り、犯行に及んだとの見方を強めている。 』アサヒコム。

少年が大阪から家出をし、無関係な假谷・かりや国明さんを岡山駅のホームから線路に突き落とした悲しい事件です。この事件の原因は、この少年どうしても大学進学したい念願があったのですが。お父さんと担任の先生が、今後進路のことを話し合って欲しかったですね。大学進学への経済的な問題は、学生支援機構・旧日本育英会の奨学金や大阪府の奨学金制度もありますから調べて欲しかったです。この少年も、まだまだ人生諦めるのは早すぎたのではないでしょうか。お父さんと裃脱いで、自分の希望も腹を割って、十分話合って欲しかったですね。経済的に恵まれ無い学生に東京大学は、授業料の全額免除を制度として取り入れる時代になりました。前に書かせて頂いたブログを調べ皆さんの為に書かせて頂きました。新聞記事によりますと「東京大学は、2008年度から親の年収・給与所得が400万円未満の学部生の授業料を無条件でゼロにする。免除になる収入額を事前に示して対象も拡大、経済的に恵まれない家庭からも受験しやすくする。国立大では初めてで、「教育の機会均等を保障したい」としているが、優秀な学生の獲得につなげたいという狙いものぞく。  東大の学部生の授業料は年額53万5800円。これまでは、免除額の合計を授業料収入の一定割合(5.8%)とする国の基準に従っていたため、収入がいくらなら免除になるかは入学後の審査まで決まらなかった。 今年度に全額免除となったのは、4人家族の標準的な家庭で年収350万円程度まで、扶養家族が多い場合などは700万円程度まで。ただ、この方式では自分が免除になるかどうかは事前には分からないため、安心して受験できないという問題があった。  そこで東大は、免除になる収入額を事前に示し、国の基準を上回った部分は東大自身が負担する方式に改める。負担額は2000万~4000万円程度と見込んでおり、経費の節減などで工面する。 東大の05年の調査によると、親の年収が950万円以上の学生は51%に達するが、450万円未満の学生も14%いる。新方式になれば、経済的な理由から地元の国立大に進んでいた優秀な学生が東大を選びやすくなると予想される。  平尾公彦副学長は「東大生の親は裕福と言われるが必ずしもそうではない。経済的に恵まれない家庭の方にも『あきらめずに受験してほしい』というメッセージを送りたい」と話している。  東大は、大学院博士課程でも来年度から大半の学生の授業料を実質ゼロにすることを決めている。 東大の2005年の調査によると、親の年収が950万円以上の学生は51%に達するが、450万円未満の学生も14%いる。新方式になれば、経済的な理由から地元の国立大に進んでいた優秀な学生が東大を選びやすくなると予想される。  平尾公彦副学長は「東大生の親は裕福と言われるが必ずしもそうではない。経済的に恵まれない家庭の方にも『あきらめずに受験してほしい』というメッセージを送りたい」と話している。」と書かれていました。この少年が、自分で自分の人生を台無しにしたのを残念に思います。後の事も良く考えて欲しかったと思います。夢を諦めるのが早過ぎました。他人の命を大切にすることは、自分の命も大切にすることに繋がります。自分の欲求不満やうまく行かなかった事を他人に転嫁する人間が、少年から大人までこの頃多過ぎます。保護者の方が子供達とざっくばらんに話し合い、子供達の気持ちも理解し、親子がお互いに話し合い、考えることから始めないと突発的な犯罪行為に繋がる行動を防げないと思います。身近なところにいる人こそが、良き心のカウンセラーと私は思っています。悩んでいる人や困っている人がいましたら親身になって相談に載って上げて下さい。助けてあげて欲しいと思います。

                                  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式、「大好き」「大嫌い」言い違う? 小6飛び降り

2008年03月27日 13時13分29秒 | 受験・学校

『3月25日午後1時半頃、東京都板橋区中台3丁目のマンションの管理人から、男児が飛び降りたとの119番通報があった。マンションに住む会社員・50の長男で、板橋区立小学校に通う6年生の男子児童(12)が病院に搬送されたが、全身を強く打っており、約2時間後に死亡が確認された。鉛筆で書かれた遺書のようなものがあることから志村署は自殺と見て調べている。  同署によると、この日午前、小学校で卒業式が開かれ、男児も出席した。遺書の内容などから、式でのことで、しかられるなどしたことが原因だった可能性が強いとみている。  同校の校長によると、卒業式の「門出のことば」で、男児が「大好きな(○○小学校)」と言うところを、「大嫌いな」と言ってしまった。式後、校長が「何であんなことを言ってしまったの」と尋ねると、「緊張していて間違ってしまった」と答えたという。校長は「しかってはいない。男児は成績や交友関係は良好で、いじめの認識もない」としている。』アサヒコム。

小学校の卒業式の門出で、緊張して上がり『大好き○○小学校』と言うところを 『大嫌いな○○小学校』と言い間違えたのが原因ですが。この小学校6年生の男子児童は、恥をかいた恥ずかしさと申し訳なさから、自分自身を責めて自殺してしまったのでしょうか。人間として過ちや間違いを犯したりするの恥では有りません。命の方が大切です。新聞記事からは、事実関係の詳しいことは分りませんが。小学校の門出の言葉を間違えても死ななくても良かったと思います。もっと自分の命を大切にして欲しかったと思います。小学校の卒業式の門出の言葉で有っても、間違えましたすみませんと素直に頭を下げて謝り、『大好きな○○小学校』とみんなの前で言い直せば良かったのでは有りませんか。間違いは、誰でもするものです。手のひらに小さなメモを持つて、いれば良かったですね。学校教育では、生徒の過ちや間違いも皆で認め合い、学び、考え直して行くのも教育では有りませんか。完全無欠さを教育に求めるのが学校教育では有りません。間違ったら素直に認める誠実さを忘れてはならないと思います。論語の学而、がくじに『過・あやまちを犯したならば、躊躇・ためらわずにすぐ改めよ。』と書かれています。過ちを犯さないのが、人間として偉いのでは無く、過ちをすぐに改めるところに人間としての価値が有ると思うのですが。今の日本、偽りと嘘だらけの社会です。過ちを犯してもや間違ったことをしても誤らない大人ばかりの世の中です。この男の子は、真面目過ぎました。後に残された親御さんのことも考えて欲しかったですね。これからは、親御さんも学校の先生も、常日ごろから過ちを犯したり、間違ったことをしたら、その場ですぐに謝りなさいと子供達に教えるべきですね。その時どうしたら良いか分らないようでは、困ります。人間、完全な人はいません。誰でも過ちを犯します。記事によりますと校長は、この児童を叱っていないと言っていますが。過ちや間違いを犯したことを責めるのでは無く、人間としての謙虚さや素直さが大切だと言うことを考え無ければならないと思います。

                                    http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

ログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928   

日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「在学記」母の手へ 大教大、卒業式で

2008年03月26日 18時30分40秒 | 受験・学校

 「JR宝塚線(福知山線)脱線事故で亡くなった小前宏一さん・当時19歳が通っていた大阪教育大学の卒業式が3月25日に、大阪府八尾市の八尾市文化会館であり、事故がなければ卒業を迎えるはずだった小前さんが同大で学んだ証しとなる「在学記」が母親の恵さん・52=兵庫県三田市=に贈られた。 小前さんは、同大教養学科2年だった05年4月、三田市の自宅から通学途中に惨事にあった。稲垣卓(たかし)学長は式辞で「この式をあらためて小前宏一君の生前をしのび、思いをはせる機会としていただきたい」と述べ、壇上で恵さんに在学記を手渡した。 小前さんは、高校時代からサッカーに打ち込み、明るい性格でいつも友人に囲まれていた。自宅の仏前には今も同級生からの花や菓子が届く。誕生日だった前日の24日も、大学の友人が訪ね、恵さんらとケーキを囲んで祝った。 この日、恵さんは式場でスーツや振り袖姿の同級生に会うと、笑顔で「おめでとう」と声をかけた。ただ、同級生の晴れ姿には、うれしさと同時に、あらためて悔しさがこみ上げたという。 あの事故から来月25日で3年。恵さんは「写真でいつも見ている宏一はあの時と同じままで、3年たったという気はしない。同級生の成長を見て、あらためて3年という歳月を感じた」と、涙をこらえながら話した。」アサヒコム

JR宝塚線・福知山線の脱線転覆事故で亡くなった小前宏一君のお母さんに大阪教育大学も在学記録の証として、在学記を授与したと言うニュースです。大阪教育大学も2年間の在学と言うことも有り、 卒業証書が出せませんので在学記とし、小前君を偲んで卒業式に稲垣学長から記念に授与されて良かったと思います。大学も一つの記念として残そうと考えられたのだと思います。お母さんに取って大切なお子さんを脱線転覆事故で亡くされ本当に悲しく、生きていればと残念に思われると思います。小前宏一君もお母さんと一緒に卒業式に参加されていましたよ。宏一君の御冥福を心からお祈り申し上げます。お母さんも宏一君の為にも、健康に注意されて頑張って下さい。ご健勝をお祈りしています。大阪教育大学も、在学中に亡くなる学生が出ないように、今後悲しい事で在学記を出さなくて済む様に念願しています。JR西日本も今後このような大事故が二度と起きないように、安全対策を立てて、鉄道の安全確保と安全設備を充実して下さい。私鉄各社との競合もあり、時間競争も大切ですが、安全に乗客を目的地まで運ぶのが、鉄道事業の責任と義務では有りませんか。貴い命が失われ、怪我人も出たのですから、もう一度鉄道事業の理念を考え直して下さい。世界でも鉄道先進国の日本で、鉄道事故を起こしたのでは、世界屈指の新幹線を持つ旧国鉄の最先端の技術力と無事故の記録の安全対策への経験が泣きます。皆が、安心して乗れる安全なJR在来線の安全実績と鉄道としての信頼をこれから作り上げて下さい。国鉄からJRに民営化し、脱線事故が起こったのですから、利用者から見まして民営化の意味が問われると思います。 

                                          http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

     プログランキングドツトネット http://blogranking.net/blogs/26928 日本プログ村    http://www.blogmura.com/profile/232300.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪市の12歳数学五輪て銀

2008年03月25日 16時15分42秒 | 受験・学校

『中学生以下の児童・生徒の数学的才能を伸ばすことを目的に開かれた「第6回日本ジュニア数学オリンピック」(数学オリンピック財団主催)で、大阪市立瓜破北小学校(大阪市平野区)6年の中村聡志君(12)が小学生として初めて銀賞(2位)に入賞した。中村君は1歳のころから数に興味を示し、小学1年生から同大会に参加。4月からは私立灘中学校(神戸市東灘区)への進学が決まっており、「小学生で受賞できたので、驚いたけれどうれしかった。次回は金賞を目指します」と話した。 大会は今年1月に開かれ、全国から中学生849人と小学生10人の計859人が参加。高校生でも難しい高度な中学生レベルの数学11問を3時間以内で回答する。中村君は64点満点中、59点をマークした。 数学の魅力について中村君は「難しい問題でも、粘り続けて答えを出して、それが合っていたときのうれしさ」という。また、将来は「人の役にたつ仕事をしたい」と希望するが、「不器用だから、手術をしないといけないお医者さんは無理やと思う」とも。 今回の入賞に平松邦夫市長は3月24日、「日本のためになる偉大な大人になって」と市長表彰した。』MSNサンケイニュース。

最近教育に関するニュースは、明るい話題が少なく、古い言い方をすれば精神衛生上本当に良くないニュースばかりですが。教育問題を真剣に考えますと現実を直視し、目をそむけるわけには行きません。事実を見据えることから逃げても今の教育の諸問題は、改革されず良くなりません。毎日がバラ色と考えるほうが、精神的にはおかしく、現実逃避にほかなりません。私は、好きで書いているのでは無く、身近な教育問題に私なりに真剣に取組んでいます。以前メンタルカウンセラーからの批判も有りましたが。久しぶりに明るいニュースです。明るいとか心暖かいとプログに書きますと嫌がられる今日この頃で、日本の大人の心も荒んでいるとしか言いようが有りません。知識があり、頭が良くて賢くても、他人への思いやりや幸せを素直に喜ぶ心の余裕も無い大人が増えたとしか言いようが有りません。自分だけ良ければ良いのではなく、人の幸せを喜び、幸せを祈る心も大切です。人間としての心の暖かさが必要です。大阪にもこんな素晴らしい小学生がいますよ。まだまだ大阪も捨てたものではありません。希望が持てましたね。難しい数学の問題でも粘り強く答えを出した時のうれしさと言っているますが、今の子供達は、忍耐力が無いと言われますが。中村君の心構え立派です。最近の大人だって忍耐力が有りませんよ。中村君のお母さん、中村裕美さんによりますと乳児の頃から数学に興味を持ち始め、幼稚園で週2回、算数の授業2回、算数の授業をやり初めてからどんどん力をつけ、小学校4年生で高校3生間での課程を終えた。大会には、小学校1年生から参加していると言う。お母さんは、『勉強しなさいと言ったことはない。』と新聞の取材の中で言われていますが。子供達には勉強しなさいと言うのは、子供達に反感を持たれかえって勉強し無くなる、悪い言葉かも分りませんよ。大阪弁のはよ!勉強せんかいなあ!は、今日から家では、言わないようにしましょう。中村君のお母さんから、やはり小さい時からその子が何に興味を持っているか見抜き、強制しないで子供の自主制を尊重し、焦らず、慌てず子供の目高さに立って、心の余裕を持って子供と向き合う大切さを教わったように思います。家庭での幼児教育の重要性です。中村君は、読書やドツチポールなどの運動も好きだと言う。体を動かすことも、大切です。頭には良いと思います。運動をしないと頭は、良くならないと高校時代の体育の老先生に教わりました。記事の中で中村君は、将来「人の役にたつ仕事をしたい」、「不器用だから、手術をしないといけない手術をしないといけないお医者さんは無理やと思う」と言っていますが、手先の起用さは、これから訓練すれば大丈夫ですし、十分間に合います。両手を自分で自由に使う練習をすれば良いのですから。君の忍耐力と思考力を持ってすれば人の命を救える立派なお医者になれると思います。難しい手術に長時間絶える忍耐力と精神力が無いと優れた外科医にはなれないと思います。 2007年の全国学力調査で、大阪は低迷していたので、平松邦夫市長も『大阪市にとって明るいニュース』と喜び3月24日市長表彰した。身近なところの幸せやみんなの善意、明るい話題や取り組みが増えればいいなあと思います。

                ☆http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶応大「入学金値下げ」…実は学費アップ

2008年03月24日 12時31分58秒 | 受験・学校

『 慶応大学は、3月21日、2009年度から学部入学生の入学金を値下げし、将来は全廃すると発表した。外国の大学では導入例が少ないとされる入学金の負担を下げることで、優秀な留学生らを集める狙い。一方で年間6万円の「在籍基本料」を新設し、授業料なども見直すため、卒業までの納入額は、薬学部を除いた全学部で増える(薬学部は納入額の変更を検討中)。受験生側の反応が注目される。  入学金は2009年度から、現行の34万円が20万円になる。安西祐一郎塾長は「外国にも開かれた学塾として発展していくために第一歩をしるすことが大事だ」と話した。一方で09年度から授業料や施設設備費を見直すため、特に文、経済、法、商の4学部は4年間の納入額が約18%増と、負担が大きく増える。安西塾長は「文系学部はこれまでが非常に低廉だった」と理解を求めた。 また、同大は新たな学生支援策として、2008年度から家賃補助制度を始める。主に首都圏以外の出身の学生に対し、1人当たり年間12万円を4年間(医学部、薬学部薬学科は6年間)支給するという。対象は1学年当たり約400人を見込む。 』アサヒ・コムトップ入学金を上げずに、授業料を上げて来たのがのこれまでのほとんどの私立大学のパターンと思いますが。慶応大学の学費一覧表を調べて見ました 。入学金14万円を下げても年間在籍基本料6万円を新設されたら、10万円分安くなったとは言えません。保護者の負担になります。

「慶応大学の学費一覧表・大学案内のホーム・ページから引用

平成20(2008)年度の入学に必要な費用は次のとおりです。
(単位:円)
    文学部 経済学部 法学部 商学部 医学部

入学金 340,000 340,000 340,000 340,000 340,000
授業料 春学期 365,000 365,000 365,000 365,000 1,475,000
秋学期 365,000 365,000 365,000 365,000 1,475,000
施設設備費 80,000 80,000 80,000 80,000 270,000
実験実習費 --- --- --- --- 190,000
情報ネットワーク
登録・利用料
5,000 5,000 5,000 5,000 5,000
体育実習費 8,000 8,000 8,000 8,000 8,000
学習指導資料費 6,300 6,300 6,300 6,300 6,300
小計 829,300 829,300 829,300 829,300 3,429,300





学部研究会費
学会誌配布費用
--- 6,000 10,000 8,000 ---
学会資料購読料 --- --- --- --- ---
学生自治会費 750 750 750 750 750
学生健康保険
互助組合入会費
   同 組合費
100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
学外実習保険料 --- --- --- --- ---

小計

4,350 10,350 14,350 12,350 4,350
合 計 1,173,650 1,179,650 1,183,650 1,181,650 3,773,650
(授業料分納の場合) 808,650 814,650 818,650 816,650 2,298,650

    理工学部 総合政策学部 環境情報学部 看護医療学部 薬学部 薬学科 薬学部 薬科学科

入学金 340,000 340,000 340,000 340,000 340,000 340,000
授業料 春学期 575,000 460,000 460,000 460,000 750,000 630,000
秋学期 575,000 460,000 460,000 460,000 750,000 630,000
施設設備費 130,000 240,000 240,000 240,000 270,000 270,000
実験実習費 100,000 20,000 20,000 190,000 190,000 190,000
情報ネットワーク
登録・利用料
5,000 --- --- --- 5,000 5,000
体育実習費 8,000 8,000 8,000 8,000 8,000 8,000
学習指導資料費 6,300 6,300 6,300 6,300 6,300 6,300
小計 1,399,300 1,194,300 1,194,300 1,364,300 1,979,300 1,739,300





学部研究会費
学会誌配布費用
--- --- --- --- --- ---
学会資料購読料 --- 8,000 8,000 8,000 --- ---
学生自治会費 750 750 750 750 750 750
学生健康保険
互助組合入会費
同 組合費
 100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
 100

3,500
学外実習保険料 --- --- --- 4,500 --- ---

小計

4,350 12,350 12,350 16,850 4,350 4,350
合 計 1,743,650 1,546,650 1,546,650 1,721,150 2,323,650 2,083,650
(授業料分納の場合) 1,168,650 1,086,650 1,086,650 1,261,150 1,573,650 1,453,650

備考
  1. 入学金、体育実習費および学生健康保険互助組合入会費は、初年度だけ徴収します。
  2. 授業料は、春学期・秋学期の2回に分けて納入することができます。
  3. 文学部は第2学年以降、所属する専攻の学会誌購読料を各々徴収します。
       参考:平成20年度は図書館・情報学系が2,000円、日本史学・東洋史学・西洋史学・民族学
              考古学が3,500円、国文学・中国文学・英米文学・独文学・仏文学が4,000円、その他は
              3,000円。
  4. 本大学が委託されて徴収する「その他の費用」は、在学中必要に応じて改定されることがあります。
  5. 入学後、いくつかの特定科目の履修に際しては、若干の費用を徴収することがあります。
  6. 学習指導資料費には消費税額が含まれています。
  7. 納入した費用は、原則として返還しません。ただし、入学金以外の「学費」ならびに「その他の費用」については入学手続き後に返還する場合があります(詳細は入学試験要項でご確認ください)。

スライド制の適用について

 本学は学費のうち授業料、施設設備費、実験実習費、情報ネットワーク登録・利用料、体育実習費ならびに学習指導資料費については、在学中スライド制を適用し毎年定められた額を納入することになりますので、あらかじめご承知おきください。なお、適用する場合のアップ率は、学則に定めるスライド率(前年度人事院勧告による国家公務員給与のアップ率等)を基準といたします。」

文科系学部と理工系学部、医学部・薬学部を含めての学費の負担額の違いは、実習・実験費用と大学の実験、研究設備を維持、管理するために高くなっていると思います。文科系学部と理工学部との学費格差を是正すると文科系学部の学生が、学費面で不利益をこおむると思います。学費の格差是正は、文科系統学部の学生にとっては不公平感を感じると思いますが。学費値上げは、来年4月月1日に予定されている共立薬科大学との合併もあり、18歳人口の減少期による完全な大学全入時代も間じかで今後の大学経営と言う視点を見据えると総合大学として多くの学部を維持の為には、毎年今後学費の値上げをせざるを得なくなって来ていると思います。将来を見据えた学生減少分の大学としての補填策と言えます。 大学紛争前は、古い言い方かも知れませんが『物価スライド制』を導入していた大学の数は全国でも少なかったと思います。学債制度は有ったと思いますが。大学紛争終結後ほとんどの大学が、全国的に導入した制度だと思います。今後私立大学は、学部増設も減らず、総合大学としての学部が増えて行きますと毎年学費の値上げを実施しないと今後大学経営が成り立たなくなるのでは無いでしょうか。地方から上京し下宿している塾生には、来年度からの家賃補助制度は下宿している塾生は助かると思いますが。学費の値上げ分の奨学金の増額が必要と思います。

 



                             ☆  http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子高生を路上で刺した疑い、同学年の少年逮捕

2008年03月23日 14時59分31秒 | 受験・学校

『 岩手県警水沢署は21日夜、知人の女子高校生を刃物で刺したとして、殺人未遂の疑いで同県奥州市内の県立高校2年の少年(17)を逮捕した。調べでは、少年は21日午後7時40分ごろ、奥州市内の駐車場で、高校2年の女子生徒(17)を果物ナイフのようなもので刺した疑い。女子生徒は腹部などを複数回刺されて重傷。2人は同じ高校の同学年で自宅も近く、学校によると、昨年夏ごろまで交際していたという。  「若い女性が血を流して倒れている」と通行人から110番通報があった。女子生徒の証言などから少年が浮かび、水沢署が間もなく、同市内で少年を逮捕した。少年は刺したことを認めているといい、凶器と見られる全長約15センチのナイフが現場近くの田んぼで見つかった。』アサヒ・コム

男女交際の縺れからの高校生同士の傷害事件です。 元交際相手の女子校生に怪我を負わせても、根本的には解決しません。相手に怪我をさせ、怪我をさせた男子高校生も共に不幸の選択をしました。同級生同士互いに傷つけあったのと同じです。高校で、同級生になったのも何かの縁です。なぜ仲良くできなかったのか本当に残念です。相手の幸せも考えるべきです。この頃「かっと」なって、頭に血が上って暴力振るったとか、相手に怪我をさせたとか後の結果を想像しないで善悪も考えず行動に移してしまう人間が、大人も子供も今の日本は多過ぎます。一歩待つ心の余裕が無いのです。この男子高校生も怪我をさせた女子高校生やその家族の心配や自分の親や家族のことも考えるべきです。自分本位ではなく相手の立場に立って考える習慣を身に付けないとこのような事件は減らないと思います。本当は、この高校生も自分自身を大切にしていないことになります。もっとお互いに十分話し合うべきでしたね。怪我をさせたことは、悪いことですから十分反省して欲しいと思います。私の想像でも申し訳有りませんが、疑問点は、交際していた女子高生も相手の男子高校生が思いつめていないか、相手の男子生徒の心情を交際相手として理解していたのでしょうか。これは、あくまで男性側から見た考えですが。二人の事実関係は、本当のところ分りませんが。男女関係の難しい所ですね。詳しいことは、新聞記事の内容からは分りません。不思議と都会も地方の田舎もいじめ、いじめによる自殺の問題や男女交際の事件は、地域格差が無くなって来ているのですね。最近の学校関連や教育問題の話題は暗い、心が沈むニュースばかり取り上げていると心理カウンセラーの先生から御指摘を受けましたが。本当は、残念なことです。現実の矛盾に目を背けたのでは、いつまで立つて今の日本の現状は良くなりません。地域の皆さんの協力し、知恵を出し合い明るい話題の日本へ作り変えて頂きたいと思います。

                  ☆http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英の「気候チャンピオン」に日本の小中高生10人

2008年03月22日 15時06分24秒 | 受験・学校

  『 若い世代に気候変動問題を伝える役割を担ってもらうため英国政府が始めた「気候チャンピオン」に、日本の小中高校生10人が選ばれた。3月15日に東京に集まり、各自がまとめた映像作品を紹介した。 気候チャンピオンは、英国の国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルが英国に加え今年から海外12カ国で選考している。日本では106の応募作から、沖縄でサンゴに白化現象が出ていることや、自分の住んでいる地域の雪が減っていることなどをまとめた10人の作品が選ばれた。  このうち、石川県立金沢泉丘高2年の菅野洋さん、沖縄尚学高2年の上原汐璃さん、日本女子大付属高(川崎市)3年の藤原沙来さんの3人が3月24日から渡英し、5月に神戸で開かれるG8環境相会合へ送る提言の草案を作る会議に参加する。』 アサヒコム。

学校での理科離れが日本では問題になっている今日この頃ですが、「気候チャンピオン」に日本の小中高生10人が選ばれました。皆さん頑張りましたね。自分の住んでいるところの地域に密着した手短な自然観察や調査研究で、環境問題に取り組み実績を上げましたね。教科書中だけでは無く、自然現象や自然環境から学ぶこと理科教育を学ぶことにおいて大切なことだと思います。自然は、今の地球環境の状態を反映していると思います。地球温暖化や海洋汚染問題は、環境問題において世界的に取り組まなければならない重要課題です。日常生活の中から、自然を観察し、調査分析して地道な研究は大切です。自然現象を正確に調査して行くことは、生物学や地球物理学の勉強の基礎にも繋がって行くと思います。子供達は、日本の未来を背負って立つ環境問題に取り組む科学者の卵です。人間は、自然から学び、自然を大切にすること意義を皆で考え直さないといけない時期に来ていると思います。自然破壊による地球環境の悪化で、地球への滅亡への道を歩まないように皆で知恵を出し合いし世界規模で対策を講じ無ければなりません。皆さんは、地球を守る環境大使ですね。これからも皆さん御自分の住んでいる地域に根ざした自然調査や研究を進めて下さい。地球環境と自然を守る為に頑張って下さい。

                                 ☆ http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿交通費穴埋め 教諭、生徒にニセ領収書書かせる

2008年03月22日 13時06分30秒 | 受験・学校

 『愛媛陸上競技協会理事長の同県立高校教諭・53歳が、同協会の事業である選手強化合宿の支出を証明するため、昨年4月、顧問を務める同校陸上部の複数の生徒に他人名を書かせて領収書を偽造していたことが分かった。愛媛県は、スポーツ団体への補助金の不正流用が昨年4月に発覚したのを機に、「過去の分も領収書があれば添付を」と指導。理事長はこれを受け、受け取らなかった交通費の領収書を偽造し提出したという。  同協会と同校によると、強化合宿は06年8月と12月に県内であった。理事長は昨年4月下旬、合宿参加者に対し、協会が払った交通費の領収書を出すよう求めたが、それぞれ12人分が集まらなかった。このため陸上部の1~3年生を集め、署名欄のそばに鉛筆で参加者名を自ら書き、生徒にボールペンでまねて書くよう指示したという。  理事長は3月20日、陸上部員約40人に謝罪。前日から顧問としての活動を自粛し、学校行事などの業務からはずれたという。  偽造は、県水泳連盟による補助金の目的外使用が発覚し、02~06年度に補助金を受けた40スポーツ団体を対象に県が実態調査を始めた直後にあたる。県は昨年7月、要綱を改定し、07年度分からの領収書添付を義務づけた。  理事長は朝日新聞の取材に「合宿は実際に行い参加者に交通費を支払った。領収書の提出締め切りが迫っており、参加者に領収書へ署名してもらう時間がなく、焦った」と説明。校長は「教育的配慮に欠ける行為。社会的に許されない」と話している。』 アサヒコム。

陸上競技部の理事長か゛、自分の高校の生徒に領収書を偽造させるなどもってのほかです。教育者として陸上競技部の顧問として「してはならぬことは、してはならぬ」ものでは有りませんか。先生がしたから、将来社会に出て、このようなごまかしや不正を平気でするような社会人になったら大変です。昨年から、日本は偽りと不正ばかりの世の中です。高等学校の先生として、善・悪とけじめをつけるべきです。金銭に関することは間違いの無いようにするのが、大切で学校教育においては生徒を教育すると言う立場から不正の無いようにすべき手では有りませんか。昨今の日本の教育界やスポーツ界でも、お金の絡んだ不正事件が多すぎます。『上直ならば、下安んじる。』の箴言が忘れられ、上に立つ人達が、不正事件ばかり起こしている今の日本で、水戸黄門三に出て来る悪代官のような人達ばかりです。将来日本を背負って立つ若い人達が、大人になつてから世間を騒がす贈・収賄事件を起こさない為にも教育者先生が襟を正し、模範を示さないと日本の社会は良くならないのではないでしょうか。小学校から大学院のまで、お金の絡む不正事件ばかりです。学校教育での清廉潔白さが求められているのではないでしょうか。教育者として、不正に領収書を生徒に偽造させようなやり方を教えるようなことは止めるべきです。陸上競技部の顧問として、スポーツ精神の素晴らしさを生徒に教え、スポーツを通じて人材育成をする目的を忘れてはならないと思います。

                                    

                        ☆http://www18.ocn.ne.jp/~abc8181

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生6割「宮崎ってどこ?」 地理教育どげんかせんと

2008年03月20日 12時47分32秒 | 受験・学校

『高校生の6割近くが、地図上で宮崎県の場所を答えられず、大学生でも約3分の1が分からない――。日本地理学会は19日、こんな調査結果を発表した。国の位置を問う問題でも、イラクの場所を答えられたのは高校生の約4分の1、大学生の約半数。同学会は「知事が話題となっても、宮崎の場所を正確に知っている生徒は少ない。地理教育の充実が必要不可欠だ」と訴えている。 調査は同学会の地理教育専門委員会が昨年12月~今年2月、全国の51校(うち37校は東京都内)に通う6159人の高校生と31大に通う3747人の学生を対象に実施。白地図から10都県や10カ国の位置を選ばせた。都県では、高校生の正答率は宮崎が最低で、愛媛とともに5割を切った。大学生でも愛媛、宮崎、島根の3県は約3分の2にとどまった。宮崎の場合、隣県の熊本、大分と取り違えた学生が多かったが、音の響きから東北の宮城と間違えた例もあった。 国では、フィンランド、ケニア、ベトナム、スイス、イラクの正答率が高校生で5割未満。イラクは大学生になると5割を超えたが、3年前の調査に比べると、正答率は6.3ポイント落ちていた。誤答では隣国で音の響きも似ているイランを選んだ学生が最も多かった。  高校で地理を選択履修している場合、国の正答率は高校、大学とも未履修組より高かった。地理学会の滝沢由美子・帝京大教授は「国際化が進む中、地図上で物を考えることができる若者が少ないのは問題」と分析。地理教育の充実や、地理を専門とする教員の確保などを求めている。』 アサヒコム。

地元の高校生の6割り近くが、自分の住んでいる宮崎県の場所が分らないのでは困ります。小学校から教科書と地図帳を見ながら学習し、記入出来る地図練習帳使ったり、地球儀見ながら国々の地図上の正確な位地を確かめ社会科の時間に学習すべきでは有りませんか。地球物理学の基礎的な勉強にもなると思いますが。その延長で、中学校でも地図帳と教科書を使い学習するのが常識だった筈ずです。現実は、驚き桃の木では有りませんか。高校生になってからでは遅いのでは有りませんか。なぜこのようなことになったのか調査、分析して頂きたいと思います。独立行政法人・各国立の教育大学の教育学部には、地理学講座が有り、地理学を専攻している教育大生がいますので、小学校、中学校と地理を担当して貰えば、全国的に地理教育の充実が計れるのでは有りませんか。一作昨年から問題になりました、必修科目世界史の履修漏れで、世界史の授業がおろそかになっていると思えば、高校の日本史の授業もきっちり教えられていないと最近問題になっています。日本の国の正しい歴史と地理は、社会科で勉強すべきで、何処の国でも、自国の歴史や地理は学んでいると思います。基礎学力の低下は、こんなところに隠されていたのかも分りません。戦前は、国語、漢文、地理、歴史は、重視されていましたので、国語の文章力や漢字を書く力や漢文を力は身についていて、地理・歴史の素養も身に付いていたと思います。国語の専門家では無くても、旧制高等学校を卒業された先生は、戦後新制高校卒業された先生より漢文も良く読め、漢詩も作れ学力のある方が多いと私も感じました。戦前中国で、中国人と直接漢字で文章を書き合い、会話の変わりをされた先生もいるそうです。私は、戦前の社会科教育に戻そうとは言っていません。受験勉強の時間的効率が悪いからと言って、世界史の授業を削ったりするのには反対です。世界史を学ぶことは、日本史を学ぶことにも繋がるのです。歴史学の視野を広め、日本の置かれて来た状況を歴史的に学ぶことになり、世界の中の日本を学ぶことになり幅広い視点から歴史を学べると思います。大学受験に役に立たなくても、将来幅広い知識が生かされると思います。国語教育や社会科教育の充実を計り、改善しないと日本は世界の笑いものになる日が来ます。日本人として、最近誇りを持てない若者が増えていると兵庫県の有名な英語研究家の先生は、言われます。戦後63年程アジア近隣諸国に直接軍事的に介入したり、悲しませたり、迷惑を掛けていない今の日本に誇りに思っても良いのでは無いでしょうか。国際化時代今こそ日本語と日本の正しい歴史や地理を学んでおかないと海外に出て、日本人として恥を書く事になるのでは無いでしょう。海外の人達は、日本人なら日本の伝統文化、古典芸能や、歴史、風習も皆知っていると思い、話掛けてくると思います。その時困ると思います。

                  ☆ URL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1205539374742&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1205539374&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1205539374692&amp;url=http%3A%2F%2Fmatuchan.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=1151359709.1180689818&amp;ga_sid=1205539143&amp;ga_hid=1318972721&amp;ga_fc=true&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=864&amp;u_w=1152&amp;u_ah=834&amp;u_aw=1152&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<校内暴力>中3と中2の2人を逮捕へ 福岡・田川郡

2008年03月18日 16時26分37秒 | 受験・学校

『福岡県田川郡内の公立中学校で、一部生徒が授業を妨害し、校長ら教頭が休職や自宅休養などに追い込まれた問題で、福岡県警は3月14日、妨害にかかわったとされる同校3年生と2年生の生徒2人について、暴力行為処罰法違反容疑で逮捕状を請求した。同日の卒業式の後にも逮捕する方針。県警や教育委員会によると、生徒らは 3月6日に校長室で暴れて湯飲みを割ったなどとして、学校が県警に被害届を出していた。このほか、廊下の窓や校長室のロッカーを壊したり、教師への威嚇行為などを繰り返し、校内を徘徊(はいかい)しては、学校を訪問していた保護者につばを吐きかけたり、校舎の2階渡り廊下から放尿したこともあった。 こうした行為への対応で、校長は2月上旬から病欠し、3月1日から休職中。教頭も現在、自宅療養している。保護者からの苦情も相次いでいた。 文部科学省によると、中学生による校内暴力は1990年代後半から急増。1998年度以降、毎年2万件以上に上り、小学校の約10倍、高校の約4倍となっている。』アサヒコム。

中学校の校内暴力の荒れているひどい時期は過ぎたと思いましたが、驚き桃の木です。中学校では、全国的に校内暴力が増えている傾向に有るようです。一昨年福岡県内のあるお母さんから荒れている中学校があると聞きました。校内暴力が全国的に問題になっていた時に、出席停止処分の論争が有りましたが。学校教育法第35条(平成19 年法律96号・法律 98号改正) 第35条・児童の出席停止(第49条は、第35条の準用)の規定では、①市町村委員会は、次2掲げる行為の一又はニ異常を繰り返す等性行不良であって他の児童の教育の妨げが有ると認める児童があるときは、その保護者に対して出席停止を求めることが出来る。1、他の児童・生徒に傷害、心身の苦痛又は財産上の損失を与える行為。2、 職員に傷害又は心身の苦痛を与える行為 。3、施設又は設備を損壊する行為 。4 、授業その他の教育活動の実施を妨げる行為、等が上げられますが。 今回の二人の生徒の行為は、第35条の規定に当てはまりますが。全国の教育委員会が出席停止処分をした適用事例は未だかってまだ無いようです。 出席停止処分後の具体的な対応もまだ考えられていません。出席停止後の生徒の受け皿はどうするのか。出席停止処分を受けて、余計に非行に走り、不良化がひどくなったりしないか。学校に来ない間は、どこに生徒を収容するのか。又出席期間停止後、学校に戻り、同じような非行やいじめを繰り返さないか考える必要が有ります。停学処分開けに学校に戻り、カムバックと称して同級生に石目を再会した例もあります。出席停止を実施した場合の具体的な方針を立て無いと出席停止処分は実行できないと思います。関西でも以前校内暴力が問題になった時期に中学校での出席停止を巡り、賛成論の大阪大学人間科学部金子照基教授と反対論の大阪教育大学中谷彪助教授の記事が新聞に掲載されていました。賛否両論が今でもあります。教育現場の先生方の意見に、耳を傾けるべきです。今回の教育再生会議でも論議はされましたが、先送りになってしまったような結果です。義務教育の中学校では、高等学校のように退学処分が出来ない為、いじめる生徒をどう出席停止処分にしたり、別の教室で勉強させるなどが考えられましたが。現実的に効果があるかどうかは疑問ですね。大阪でも校内暴力が問題になっていました頃、教育現場で生活指導一筋の経験を積まれた校長が荒れている中学校へ赴任し、解決した名物校長も居られましたが。生活指導のエキスパートで、教育現場ののたたき上げ先生しか校内暴力で荒れた中学校を正常化出来ないのかも分りませんね。校長先生と先生方とPTAの代表者や保護者、生徒会の皆さんが、力を合わせて校内暴力の無い学校にして下さい。義務教育の中学校では、生活指導が一番大事だと私の出身中学校の梶谷巌校長の言葉を今思い出しました。この二人の生徒の行動は、『校長室で暴れて湯飲みを割ったり、廊下の窓や校長室のロッカーを壊したり、教師への威嚇行為などを繰り返し、校内を徘徊しては、学校を訪問していた保護者につばを吐きかけたり、校舎の2階渡り廊下から放尿したこともあった。』と記事に書かれていますが。 こうした問題行動を起こすのは、家での小さい時からの家庭教育や躾が悪くこのような事件を起こしたのだと思います。保護者の家庭教育の欠如と躾のつけ周り回った結果と思います。文部科学省も全国の中学校から校内暴力を無くす為、教育委員会と協力して、校内解消の為に努力して欲しいと思います。学力向上も大切ですが、荒れている中学校の校内暴力を教育現場から無くして行くことが大切だと思います。今回のような事件を起こした生徒に対して、文部科学省は、今後どのように校内暴力に対処し行くのか真剣に考え直して下さい。

                    ☆ URL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1205539374742&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1205539374&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1205539374692&amp;url=http%3A%2F%2Fmatuchan.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=1151359709.1180689818&amp;ga_sid=1205539143&amp;ga_hid=1318972721&amp;ga_fc=true&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=864&amp;u_w=1152&amp;u_ah=834&amp;u_aw=1152&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関学山岳部、ヒマラヤ未踏峰登頂に成功 部の復活かけ挑戦

2008年03月17日 18時31分39秒 | 受験・学校

『ヒマラヤ山脈の未踏峰ディンジュンリ(6196メートル)の初登頂に関西学院大山岳部員2人が成功したと15日夜、現地から日本国内の同部OBらに連絡が入った。主将の中島健郎さん(23)=理工学部4年=と部員の山本大貴さん(21)=社会学部2年。同大学の山岳部員は今はこの2人だけで、中島さんが今月卒業すると山本さん1人になる。存亡の危機に立たされた同部存続の起爆剤にしようと、2人だけで登頂に挑んでいた。  ディンジュンリはネパールと中国の国境にあり、登山を観光資源にしているネパール政府が02年に登頂を解禁したばかり。2人は2月27日に関西空港を出発し、ネパール側から頂上を目指した。現地で荷物運びのヤクなどを調達し、案内人とコックを伴ってベースキャンプ(4950メートル)を設置。そこから2人で登山を始め、現地時間の15日午前3時にアタックキャンプ(5435メートル)を出発。同日午前10時35分(日本時間午後1時50分)に登頂に成功したという。ベースキャンプに下りてから衛星電話で朝日新聞記者に電話してきた中島さんは「疲れていて、頂上の景色を楽しむ余裕はありませんでしたが、達成できて感動した」と語った。 中島さんは07年2~3月にも、当時の同部4年生ら2人と標高6132メートル地点まで登った。だが、隊員の体力の消耗が激しく、登山ロープも足りなくなり引き返した。再挑戦のため昨年11~12月に富士山や北アルプス・剱岳で合宿。氷河の裂け目に落ちた場合の救出訓練をしたり、野営をして一晩過ごしたりして準備を重ねてきた。15日夜、中島さんは同大学OBにも電話をかけ「去年より雪が少なく、岩場が登りづらかった」と話していたという。 今回の登山には関学大山岳部の「復活」の願いも込めた。1960年代には部員が40人近くいたが、年々減少し、今では登山隊の編成も難しく、国内の登山合宿もままならない。初登頂の経験を通じ、登山の素晴らしさを新入生らに紹介する考えだ。』アサヒコム。

大学の山岳部は、体力も入りますし、山に登る練習や、合宿、日頃から体を鍛える訓練も大変です。高校時代運動部で体を鍛えた部員でないと体力が持たないと高校時代の担任の先生に言われました。ある高校の山岳部の顧問の先生は、体を鍛える為に毎日地下鉄の駅から、バスに乗らず学校まで歩いておらました。この頃大学でもしんどくて、辛い思いをする体育会系の運動部は敬遠されるのかも知れません。大学のラクビー部員も少なくなっているようです。体が汚れますし、練習がきつくしんどいからだそうです。山岳部の存亡を掛けて、中島健郎さんも山本大樹さん二人で本当に頑張られました。ヒマラヤ山脈の未踏峰ディンジュンリ・6196メートルの初登頂に成功され、二人でも成功出来るということを皆に立派に示されました。歴史は、少数者が作るとも言われていますが。厳しい自然ににも負けずお二人の挑戦は、立派でした。登頂に成功され、今月卒業される主将の中島健郎さんは、学生時代の一生忘れられない思い出を作られました。お二人の登頂成功は、困難にも負けず挑戦する勇気と大切さを教えてくれました。チャレンジ精神を持ち、困難な目標に挑戦する人がいないと社会の進歩は有りません。主将の中島健郎さんは、この貴重な成功体験を生かし社会に出てからもご活躍下さい。山は、人それぞれの人生の目標です。山への登り方は、いろいろな道があります。皆頂上を目指しいることに代わりが有りません。目標は皆同じです。一つです。暗い陰気なニュースばかりの毎日の日本で、二人の初登頂成功は、輝きました。お二人の努力で、新入生の皆さんが、登山の楽しさや山の自然の美しさ、大切さを感じ関西学院大学山岳部員が増え、山岳部が復活すれば良いですね。

☆ URL http://www.18ocn.ne.jp/~abc8181<script src="http://blog.ocn.ne.jp/js/free_adsense.js" type="text/javascript"></script><script src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js" type="text/javascript"></script><script language="JavaScript1.1" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/ads?client=ca-ntt-ocn-blogzine-m_js&amp;dt=1205539374742&amp;hl=ja&amp;adsafe=high&amp;oe=utf8&amp;lmt=1205539374&amp;num_ads=3&amp;output=js&amp;correlator=1205539374692&amp;url=http%3A%2F%2Fmatuchan.blog.ocn.ne.jp%2F&amp;frm=0&amp;cc=100&amp;ga_vid=1151359709.1180689818&amp;ga_sid=1205539143&amp;ga_hid=1318972721&amp;ga_fc=true&amp;flash=9.0.115.0&amp;u_h=864&amp;u_w=1152&amp;u_ah=834&amp;u_aw=1152&amp;u_cd=32&amp;u_tz=540&amp;u_java=true"></script> 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする