goo blog サービス終了のお知らせ 

豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

エコバッグのすすめ…北斗市

2019-07-15 15:50:30 | ファース本部

プラスチックゴミが社会的な問題になりつつあります。
現在は、殆どの飲み物につくストローがプラスチック製となっております。
ストローだけでなく、カップまでもプラスチック製です。

大量生産が出来ることのスケールメリットで価格を格安にできるのが要因です。
最近のエコ風潮で紙コップや紙ストローも普及しつつあります。
スーパーやコンビニでの買い物を入れる袋は、ビニール袋の有料化も多くなりました。

写真は今回「第20回FAS全国大会in沖縄」の記念品で提供したファースエコバッグです。
ファース本部はSDGs宣言を行っており、地球環境保全には先進的に取り組んでいます。
先ずは出来るところから初めることが大切なのでしょう。

私達のファース工法のスプレー発泡断熱材こそが、諸悪の根源だと評する人も存在します。
確かに大量の化成品樹脂を使用します。
それによって生活時に排出するCO2の排出削減の収支計算では、短期間で相殺できます。

我慢してストレスを感じながら実施するのは正しいエコライフではありません。
夏は涼しく、冬は暖かく、しかも省エネで光熱費を安価に抑える事で成立します。
エコバッグを持参して買い物を行うような習慣を身につける事ですね。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする