DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

2007年・大晦日なごあいさつ。

2007-12-31 | 日記/備忘録/独り言/その他
いつも暖かな&鋭い&にっこりなコメントをくださる皆様、
いつもROMしてくださってる皆様、
記事検索等で来られて、参加してくださった皆様、
ご縁があった皆様へ。

2007年も本当にお世話になりました!
皆様のご参加があって、今年も1年間365日、
最後の1日まで、楽しくワクワクとブログを続けることができました。

あと数時間後にやってくる2008年も
どうぞよろしくお願いいたします!

よいお年をお迎えください!!!


LOVE&PIECE!
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年12月30日のなる@家の風景

2007-12-31 | 日記/備忘録/独り言/その他
息子と連携して、「やるぞ!」と決めた部分の大掃除は
29日と30日の2日間でなんとか終了。
(「やるぞ!」と決めなかった部分は「ま、いいか」モードでー)
いつも紅白を見ながら掃除してたりするので、
1日早い終了は、画期的でありますw。

夕方、吉祥寺にダンナと買いだしに行きました(息子は逃げやがりました;)。
なんだか去年より人がぐっと少ない。
3分の一くらい、というと大げさだけど。
海外脱出&帰省組が多いということなのかな?
デパ地下のお正月コーナーはさすがの混雑でしたが
でもまだまだ買いやすかったような。
その分、ちょーっと大晦日な盛り上がりには欠けちゃうかも?<ワガママ

2日から百貨店もやってるので、
元旦用にお雑煮の用意とおせち関係を買って、
大晦日用におでんの具をゲット。
はい、『おでんがやってくる』で気持ちがすっかり
おでんになって、今年は年越しおでんなのです。


塚田水産食品

で、お腹すいたね、ということになりひさびさに豆蔵でカレーを食べました。
豆蔵はカレー好きなダンナと吉祥寺に行くとよく行く定番のお店。
こっくり煮込まれたフルーティでスパイシーで深い味わいのカレーが、
クセになります。
お店に入った途端、スパイスの香りでまず元気になって
カレーを食べるとおなかがすっきりして、かえって食欲が出るので
個人的には薬膳感覚かも。
アンティーク系の落ち着いた店内も好みです。
参考:豆蔵


チキンカレー

野菜カレー


帰り道は早め店じまいのお店をのぞきながら30分ほど歩いて帰宅。
いつもは混雑してる通りも、けっこう閑散としていて
歩きやすかったり。
シンとした空気が、新年へのカウントダウンな気持ちを
後押ししてくれました。
まぁ、ダンナ相手だから、ずっと馬鹿話してるわけですが<オイ
ひさびさに息子抜きで2人でしゃべったかも。
年末のこういう夫婦な一時も、ま、いいか。

さて、今からおでんを仕込みますー♪

※この記事、ダンナと(実につまらないことで)オオゲンカになる前に書きました。
 読み返してみて、おお、なかなかしあわせそうやんかー、と。
 んとに、記事の裏側でなにがおこってるかって、書かないとわかりませんね。w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーミン★ 中央フリーウェイ

2007-12-29 | 音楽
新年準備でバタバタ・ワタワタされてる皆様へ(・・・あっしだけ?

そゆ時はこの王道曲ですっきりすっぱり(すっぱり?)です!

♪この道はまるで滑走路、2008年に続く~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の嘘

2007-12-29 | 日記/備忘録/独り言/その他
「知ってる」
から言わない・言えない。
言ってもわかってもらえない。その必要を感じない・・・。
企業に入って守秘義務原則で仕事をしてると
そういうのはデイリーにざくざくあって・・・
それはブログでは、んとに絶対に書けない。
ただ、たとえばそういう企業を是だとは思わなければ、
仕事は絶対に受けない(原発と街金と保険関係の仕事は全部断ってきました。)、受けた以上は生活者にとってのマイナスをプラスに変えていくために活動している。

と自分では非力ながら思っていて。

社会の中で組織として継続していく価値ある存在(sustainability)としての企業。
そこに時間と空間=人間の夢や希望や欲望や、それらが紡ぐ未来 
を掛け合わせて、
企業のしあわせ(利益)と個人のしあわせ(メリット&ベネフィット)に変えて循環し、相互にスパイラルアップしていく。
それが私にとっての仕事=マーケティング活動。
だから、変えていきたい、よくしていきたい、そのエネルギーを
持つ人と一緒に仕事をしていきたい。
批判したり非難したり否定ばかりで、最初から諦めてたり、
アクションやエネルギーを止めるだけの人間は根本的に苦手だ。
(といながら、日常ではけっこう安易に政治家やタレントその他批判しがちで
しゃべったあと、軽く自己嫌悪だったりします・汗)

1つだけ。
チャイナフリー関係であるプロジェクトで企画書を書いています。と、
これくらいなら大丈夫かな。
あまり人脈を使わない(使えない;)ヤツなんですが、
今回ちょっとだけ苦手なビジネス・ネゴしたりして頑張ってみました。
「食」は一過性の「トレンド」にしてはいけないと思うので・・・
個人にできることはまだまだ微力だけど、
そういう意識の連鎖が積み重なって世の中を少しづつよくしていけば、
と本気で思ってマス。
というわけで教育と同様ライフワーク化。

ブログでは何を見せて、何を見せないかも個人の自由。
限られた言葉と、限られたコミュニケーションスキルで
語れることは案外少なくて、案外多い。
それは受け手次第。
で、思うに、私は多分、本音として書いてるものがウソで
ウソっぽく書いてることが意外に本音な人間だな、と
昔の記事を読み返し納得。
ただ、これも私が思うだけで、読み手には見え見えなのかもしれなくて。

人は見えてること、自分が感じたことだけで
ついつい「相手(客観視した自分含め)」を決めつけがちだけど、
記事を超えた決めつけはヘタをしたら自分の「脚」を見せちゃう
だけかな、と、自戒をこめつつ。
といいながら、実は脚を見せあうのもまた楽しかったりする
ブログの不思議。w
いやーブログってんとに楽しいっすね。

ま、がっかりしたり・させたり
いらっとしたり・させたり
むかっとしたり・させたり
すかっとしたり・させたり
にっこりしたり・させたり・・・
それが継続するということこそが関係性の本質というか本性であって
結婚生活のごとく、たわいなくお互いがお互いに「ある」「あり続ける」ことが
実は大切なことなのかもしれません。
人間のサステナビリティ。
(主婦失格なあっしがいうと胡散臭いケド;;)




さて、実質的に昨日が仕事納めでした。
とはいえ、自宅ワークはだらだら続けますが、
年内会議が年明けに伸びたので、2週間稼げた時間で
めっちゃのんびりしていまーす。

仕事で忙しい、という口実がなくなったから
大掃除しなくちゃだなぁ。<なに、その残念そうなトーン

「今年は誰も帰省しないから楽」という電話がさっき母からありました。
せいせいしてるかな?・・・んとは寂しいかな?
温泉にでもいって、母と思いっきり馬鹿話したい。
そんな気持ちになりました。いつまでも馬鹿娘でスマソ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝×祝★時効コンビ、同時期結婚ー!

2007-12-29 | ドラマ・映画・演劇・アート
女優の麻生久美子さんが結婚 (時事通信) - goo ニュース
映画「カンゾー先生」やドラマ「時効警察」などで知られる女優の麻生久美子さん(29)がスタイリストの伊賀大介さん(30)と結婚したと28日、所属事務所が発表した。2人は写真集の仕事で出会い、4年前から交際していたという。麻生さんは「温かい家庭を築きたい。仕事も一層頑張っていきたい」とコメントした。 

松たか子さんが佐橋佳幸さんと結婚 (時事通信) - goo ニュース
女優の松たか子さん(30)が28日、ミュージシャンの佐橋佳幸さん(46)と結婚したとホームページで発表した。松さんは「2001年に音楽の仕事で出会い、ゆっくりと大切に交際を続けてきました。これからもお互いに尊敬し合い、時間を重ねてゆけたらと思っています」とコメントした。
佐橋さんは小田和正さんや福山雅治さんら多くのアーティストを手掛け、松さんの曲では「花のように」などの編曲をした。
 

・・・な、なにごとですか?
2007年度末・滑り込み結婚ブームっすか?
・・・なにか神のお告げでも???


いやー、あっしの好き&けっこう気になる俳優が
こんなに一気に大漁に結婚されるとわ・・・
それも大物ばっかりじゃんっ!

麻生さんは『CASSHERN』のルナ役で、聖母のような&人形のような可憐な美しさが
際立っていて、チェック。(佐田さんの悪魔的な美貌と対照的でよかったす)
その後、『時効警察』で三日月の美貌とうらはらなギャグな演技で、
オダジョーとナイスカップルぶりを・・・
って、時効カップル、同時期結婚宣言、って、
これはやっぱりなにかある???

新庄くんの離婚も霞みまする。
新庄剛志さんと志保さんが離婚 (時事通信) - goo ニュース

・・・・・

なにはともあれ、みなさまお幸せにー。

おまけ:
Casshern Movie Trailer


概ね酷評でしたが(オイオイ)キャストは美形揃いで、実に好みであった。
唐沢寿明(すげーカッコよかった!)、佐田真由美、要潤、西島秀俊(極めてカッコよかった!)、及川光博(ギザカッコよス!)、 鶴田真由、HISASHI&TAKURO(GLAY<え;)ですから!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝★オダギリジョーさんと香椎由宇さんが結婚へ(!)

2007-12-27 | ドラマ・映画・演劇・アート
オダギリジョーさんと香椎由宇さんが結婚へ(読売新聞) - goo ニュース
俳優のオダギリジョーさん(31)と女優の香椎由宇(かしい・ゆう)さん(20)が27日夜、東京都内で記者会見し、来年早々にも結婚することを明らかにした。
挙式の日程は未定。
会見で、オダギリさんは「若い女優なのに周りにこびることなく、カッコいい女性だと思った」、香椎さんは「常に近くで味方でいてくれ、話をちゃんと聞いて理解してくれる」と語った。
二人は、昨年9月に公開された映画「パビリオン山椒魚(さんしょううお)」で共演したのをきっかけに交際を始めたという。


押し迫った年末にこんなビッグな寿話がー。

香椎由宇さん。
デスノの舞台挨拶で能面のように表情なく、凍りついてるように見えた姿を
思い出します。挨拶そのものはあがることもなくしっかりされてたけど、
きっとものすごい緊張だったんだろうなぁ、と。
一言で言って、真面目な人、という印象でした。
「ユメ十夜」ではしっとりと美しく、どこか静かな存在感のある役者さん。
でもちょっと地味目かな?と。
「有閑倶楽部」でも美貌のイメージのまま出てるけど、
個人的にはもっとものすごい悪女をやっても面白そうだなぁ、と
思っていた女優さん。どこか舞台女優っぽい風情も。

>こびることなく、カッコいい
オダジョーが選ぶんだから、ホントにそういう(どういう?)女性なんだろうなぁ。

かなり好みの変人系美形独身男性が1人いなくなるのは
ひさびさに軽くショック・・・w

美男美女カップル、末長くお幸せに!

おまけ:
ウルトラマンと香椎由宇さん演じる美女との恋物語。泣けます。
メバエ(nobodyknows) 


【輝interview】女優・香椎由宇 「名探偵コナン」実写版ドラマSP出演(産経新聞) - goo ニュース
うわー、お仕事まみれでノーチェックだった~~~超不覚!
再放送に期待しよう。写真では雰囲気出てますね♪
「名探偵コナン」実写版 第2弾


関連:
デスノート★初日舞台挨拶(丸の内ピカデリー・6/17/10:00)

ユメ十夜★すぷらった(;)な松山くん・・・でも超色おとこっ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年の10大ニュース

2007-12-27 | NEWS/TREND
2007年も今日を入れてあと5日。
メディアでは「今年の10大ニュース」がまとめられています。
というわけで、ちょっと集めてみました。

mixiではこんな感じ。
1.大臣自殺、突然の首相辞任……政界・激動の1年
2.白い恋人に赤福、食品の偽装・不正表示が次々発覚
3.「闇の職安」で殺人、「学校裏サイト」でいじめ自殺……ネットに潜む悪意
4.遺体切断や斧で殺害も、凄惨な「家族間」の事件続発
5.震度6強が発生、能登半島と新潟を襲った天災
6.熊谷と多治見で40.9度、猛暑で74年ぶり最高気温更新
7.ネットカフェ難民にワーキング・プア、社会に格差広がる
8.落ちた「駅前留学」、NOVAが経営破たん
9.世界の工場・中国、問われる品質とモラル
10.市民の生活圧迫、レギュラーガソリン初の150円台
●こんなニュースもありました
団塊世代の大量退職始まる/6年ぶりに「はしか」大流行/薬害C型肝炎問題/北朝鮮の核施設問題/タミフルで? 飛び降りなど異常行動/スマトラ島でM6.3、死者80人超に。9月にもM8.4発生/PASMO・nanako・WAONなど、新たな電子マネー続々/新潟市と浜松市、政令指定都市に/ソロモン諸島付近でM8.1の地震/長崎市長が銃撃され死亡/2007年・統一地方選挙が行われる/エリツィン・ロシア初代大統領が死去/43年ぶり、全国学力テスト実施/横山ノックさん死去/ジェットコースター脱輪事故で女性死亡/「赤ちゃんポスト」運用開始/介護大手「コムスン」が不正申請/宮沢喜一元首相が死去/混乱続く「サブプライム」問題/長井健司さん射殺される/日本郵政グループが誕生/ノーベル平和賞にゴア前米副大統領ら


読者が選んだ10大ニュース(YOMIURI ONLINE)
1.安倍首相が突然の退陣、後継者に福田首相
2.「不二家」が洋菓子販売休止、老舗「赤福」など偽造相次ぐ
3.「年金記録漏れ」5000万件判明
4.参院選で自民歴史的惨敗、民主第1党に、与党は過半数割れ
5.守屋前防衛次官逮捕、ゴルフ接待389万円収賄容疑
6.新潟県中越沖地震、死者15人
7.松岡農相自殺、「政治とカネ」後絶たず
8.宮崎知事にそのまんま東氏
9.横綱朝青龍に2場所出場停止
10.民営郵政スタート


@nifty:NEWS@nifty:2007年 国内10大ニュース
1位 安倍首相突然の辞任、福田内閣発足
2位 参院選で自民、歴史的敗北
3位 年金記録未統合5000万件が判明
4位 防衛汚職で守屋前次官と妻逮捕
5位 各地で食品偽装発覚
6位 中越沖地震で死者11人、柏崎刈羽原発でトラブル多発
7位 「大連立」頓挫、小沢民主代表が辞意
8位 海自、インド洋から撤収
9位 国民投票法が成立
10位 日本列島74年ぶり猛暑、熊谷・多治見で40.9度


写真でふりかえるこの1年(毎日ip)

2007レクイエム~さよならあの人(毎日ip)


こちらは投票募集中です。
みんなで決めよう!2007年10大ニュース(毎日jp)
12月20時点結果
こちらではZARDの坂井泉水さん転落死が1位。

イマドキの10大ニュース一覧 激動続き! 2007年10大ニュース(ALL About)
第1位: 迷走続きの「永田町」! 大臣自殺に政権放り出し、大連立構想に辞任騒動
第2位: 社会保険庁は腐敗の巣窟! 「年金」記録漏れに保険料まで横領(5月~)
第3位: 株価激震! アメリカ発「サブプライムローン」ショックが世界を直撃(3月~)
第4位: お前もか……老舗も高級料亭も、「食品偽装」のオンパレード!(1月~)
第5位: メジャーへ、北京五輪へ、世界に羽ばたく「日本人選手」!(4月~)
第6位: 防衛省の天皇「守屋前次官」、「おねだり妻」と共に逮捕!(11月~)
第7位: 原油高・食品の値上げラッシュで、庶民生活に大寒波が襲来!(5月~)
第8位: 猛威! 「はしか」大流行で、若者は次々にダウン(4月~)
第9位: そのまんまショック! 「東国原知事」人気が全国を席巻(1月~)
第10位: 女王様はご乱心?!  お騒がせ女優「沢尻エリカ」は騒動連発(9月~)


2007年総決算! 住まいの10大ニュース(オリコン)


【EU】【07年の10大ニュース】EU半世紀、節目の年に懸案で前進(NNA)
【第1位】サブプライムの嵐が席巻、欧州経済に影
【第2位】温室効果ガス削減へ、官民の取り組み加速
【第3位】サルコジ氏、仏大統領に
【第4位】EU、改革条約の採択で合意
【第5位】欧州に再びテロの脅威
【第6位】米と航空自由化協定締結
【第7位】ダイムラー、クライスラー売却
【第8位】欧州を舞台に証取再編
【第9位】RBS、ABNアムロ争奪戦で勝利
【第10位】「A380」、ようやく引き渡し
【番外編】英国で口蹄疫発生6年ぶり
【番外編】欧州各地で異常気象
【番外編】相次ぐスト、生活を直撃
【番外編】欧州各国で禁煙化進む


読者が選ぶ2007年ブロードバンド10大ニュース投票結果発表(Broad Broad Watch)
ニコ動は、動画共有サービスのダイナミズムと同時に
来年いよいよ一般ネットユーザーの生活レベルで本格化しそうな、
著作権問題含めて目が離せません。

2007年のITセキュリティ10大ニュース (IT PRO)

2007年twitter10大ニュース
twitterはとうとうトライせずじまい。
仕事仲間内ではけっこう話題でしたが・・・

2007年最も検索された2007年結婚した有名人ランキング(gooランキング) - goo ニュース

================================
なる的には

1位:政界不祥事(安倍内閣崩壊、農相自殺、失言騒動、汚職)
迷走するトップ。それでも日本は動いている・・・のか???

2位:チャイナフリー(CHINA FREE)/国内食品偽装
デイリーな生活関心ではトップ。生活者の食意識への高まりが企業の自浄作用を呼んで毒だしになっている気もします。引き続き業界動向・要注意です。

3位:年金問題
個々人の実感レベルになってくる、これからが問題本格化だと思います。

4位:いじめ問題/学校内いじめ自殺
明治大での事件も含めて、いじめの犯罪認定を希望します。

5位:NOVA破綻
この手の急成長した有名大手企業の倒産、まだまだありそうな気が・・・。

6位:民営郵政スタート
国鉄以来ひさびさの、生活インフラの民営化。今のところプラス効果はさほど実感できず。一大ストックでもある郵貯は守られるのだろうか?

7位:著作権問題/私的な活用制限必至
年末にかけて動きが活発化している話題。You Tubeやニコ動への制限がかかるのが個人的につまらない(エゴ理由)。広告・販促と組みあわせてなんとかできないものかなぁ。

・・・あら10個なかった。
というか、結局問題の根っこが同じだからかも。
&2007年だけですまない問題が多いからかも。
・・・以前からあった問題ばかりとも言えますが。

DREAM/ING111としての10大ニュースは、また違う形でアップ予定ですー。
(時間があれば。<時間は作るものだ!<はーい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログご紹介

2007-12-26 | このブログについて
DREAM/ING111
●ブログ主・なるもにあ(略称 なる@)
●2005年7月にスタートしたメインブログ。
●デイリーな日記。さまざまな事象の主観記録。
●交流重視。

本ブログです。下記ブログを内包したり、分割したりしながら
今の形がやりやすいかな、と思い始めてます。
自分としては、読んでいて一番リアル(?)な気がするけど
よくわかりません。ま、いいか。

DREAM/ING666
●ブログ主・NAL
●セカンドブログ。
●元々はyou tubeが貼れない111対策でスタート。
●独り言、自己内省、自己観察型日記。
●ひきこもり系。w

・・・好き勝手垂れ流していますが、自分の本心なのか?と聞かれると、
文字化した時点で変質している気がする。
人間のペルソナは、自分でも思っていないほど期待予測に対し
順応するものなんだな、とも思います。

「間」をブログる(旧 「学校問題」をブログる)
●ブログ主・NAL
●サードブログ。
●学校問題を中心とした社会派系考察。
●ネットストーキングされ、しばらく閉鎖していましたが活動再開。
●2008年度は交流を活性化予定。


mixi
●ブログ主・NAL
●デイリーな日記&趣味記録。DREAM/ING111と記事のダブり多し。
●コミュニティ活用重視。

あと、はてなにログ庫兼ブログ連鎖用中継地点
を作りましたが、現在非稼働。

他・仕事関係のサイト2つ(企画・構成参加/原稿提供)。


2007年・年末時点で上記が私のNET LIFEの最適バランスとなっています。

ブログというメディアは、いろいろとリスキーだけれど
私にとっては自己解体に便利だと実感すること多い。
「私」という一個人の文脈整理。
それを実行しつつ、同時に第三者視点で読み返す。
その継続がどこまでも面白い。

まだまだブログ活動への興味は尽きません。

いつも参加してくださってる皆様、
本当にありがとうございます。

リアルでの出会いも増え、次元が変わる交流もありますが
ブロガーとしての接点はやはりブログでしかありえないとも
感じています。(リアルがそれを吸収することはあっても)
リアルの影響がどこまでブログ・アイデンティティに影響するのか
そのあたり、ちょっと関心も持ちつつ・・・。

ブログ構成含め、いつどう変化するのか、
自分でも不確定なのが楽しくもありこわくもあり。
そしてその揺れとブレが、コミュニケーションの必須要素だとも
思っています。

コメントしにくい記事も多いと思いますが、
読んでくださる方がいてくださることが
ブログを続ける推進力となっています。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

digisketch★X'MAS CARDS

2007-12-25 | 写真・スケッチ・らくがき


カード大好き。

いいな、と思うと手軽に買えてしまうインスタントな欲望達成アイテム。

この季節、カード・ハンティングにはもってこい。

海外の珍しい紙質やデザインのクリスマスカードがゲットしやすいから。

・・・

今年は1枚もゲットせず。

ちょっと寂しいな。

カードを選ぶわくわく感もゲットしなかったんだな、と思うと。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Bing Crosby★White Christmas

2007-12-25 | 日記/備忘録/独り言/その他
'White Christmas' - Bing Crosby


母の好きなパット・ブーンが歌うこの曲が入ったアルバムが
実家でのクリスマスソングの定番でした。
なので、ちょっとだけ特別な思い入れが・・・

んとに物心つくころからずっと耳にしていた曲であると同時に、多分、
小学生時代に、はじめて全曲歌えるようになった英語の曲だと思います。
(耳で覚えてるから、意味はぜんぜんわかってないし、発音も超いい加減;)
結婚して、最初のクリスマスに実家にあるのとまったく同じパット・ブーンの
クリスマスアルバムをゲットしたなぁ。
「とりあえずクリスマスにはこれを聞かなくちゃ」なのです。

もちろん同名の映画も大好きでした。
今も最後の感動的な雪のシーンが目の前に広がります。

中高生で深夜映画にはまっていた時期があり、
自分の部屋で音量をさげてたくさんの映画(やドラマ)を見ました。
ビデオもなく、眠い目をこすってムリに起きて、
自分の記憶に記録するしかない、超アナログな時代でしたが、
そうやって見た映画のほうが、かえってよく覚えてたり、
鮮烈な印象だったり・・・1つ1つの映画がキラキラして感じられた、
いい時代だったなぁ。(なぁんて言いだすのは歳のせい?w)

ドラマのようには簡単に雪は降らないけど、
心の中のホワイト・クリスマスワールド、
サンタクロースがそりで雪降る夜を駈けてゆきます。
赤・黒・白の鮮やかなコントラスト、BGMは鈴の音としんしんと降る雪。
そういうしあわせなイメージそのものが、ちょっとしたプレゼントのようです。

日本では、クリスマスは資本主義な季節イベントになっちゃったけど(汗;
それでもまだまだたくさんの子供たち(そして親たち)には、
やっぱりこの日は特別な意味があると思います。
サンタさんとしてプレゼントできる楽しみは、
我が家にはもうなくなってしまったけど、
今年もこうして無事にクリスマスを迎えることができる幸せを
やっぱり神様に感謝しちゃいます。

皆様も素敵なクリスマスを!

クリスマス(wiki)

おまけ:
息子からのプレゼント♪・・・?
って、セレクトはあっしですが~
&出資は元々はあっしのお財布ですが~~
&本は息子もよむンですが~~~
こゆのもプレゼントと言えるのだろうか???
ま、クリスマスだからいいか・・・?<甘い
あ、「黒執事3巻」は自分へのプレゼントですぅ〜<甘いな、自分に


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプフェスタに行ってきました♪

2007-12-24 | アニメ・マンガ・特撮TV

ジャンプフェスタに行ってきました♪
お仕事の参考資料収集を兼ねて
・・・ってのは明らかに表向きの理由なわけだが<オイ

3年ぶり。3年前より参加者は確実に増えてます。最盛期と同じくらいでは?
で、違うのは女学生率の高さ。家族連れより目立ってました。あ、あと外人が多かった。
コスプレは撮影取締りが厳しくなったので、たまり場でしかつかまえられず、あまり撮影できなかったのが残念。Lとミサの激似カップルは撮りたかったなぁ。人気のある作品がすぐにわかるのも面白い。一時期何グループもいたテニプリ、NARUTO、ワンピはかなり減って、BLEACH、銀魂、D.Gray-manが多かったような。子どものコスプレイヤーもいて可愛かったです。

展示ゾーン3ゾーン-+ショッピングゾーン。ショッピングゾーンは午前中は3時間、平均2時間待ち。このあたりは毎度なんですが・・・

うーん、すっごく混んでたけど、やっぱジャンフェスは楽しい!どのイベントも軽く30分~1時間待ちだし、予約券完売も多いので、ごく一部しか参加できないけど、歩いてるだけでワクワクする。
予約なしでも声優のステージや原画展などなど充実してるし、マンガの世界に飛び込めるからかなぁ。なにより参加者が全員ジャンパーだというのが安心(?)。
お気に入りマンガやキャラがいると倍楽しめます♪

ではここからは会場写真をどぞー。




目当ての1つLのコーナー。予告編が面白かった!L走りが流行る予感。(え;



昔とった杵柄w遊戯王OCGのデュエル大会。

相変わらずすごい人気。ちょっと見てたらうずうずしてきた。
新しいカード情報やコンボやデッキ傾向の話になると、みんな熱い!
社会人が増えてたような。私もまたデッキ組んでみよう。
(大会会場外でも、とにかく空いてるスペースがあるとカードゲームしてる人たち多し)






先生直筆壁画。




私の目当てはもちろんネウロ♪
アニメがどんなにひどくてもマンガは好きだ!
原画も見たし、イベントにも参加してしあわせな一時でした♪



雰囲気でてる2人。


撮影用の着ぐるみスタッフ。ナルトがよくできてたなぁ。
今回は普通のスタッフもけっこうコスプレしてました。そゆのも楽しい。


女の子率超高い、千年バズーカイベント。1時間待ち。



帰りの駅周辺。駅に辿り着くまで30分待ち。

ジャンフェスとは行列することと悟れり<悟るな!
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007年12月22日★100万人のキャンドルナイト

2007-12-22 | 日記/備忘録/独り言/その他
100万人のキャンドルナイト

2007年12月22日20:00~22:00


今日は午前中は打ちあわせで、
午後からひさびさプライベート(カラオケ忘年会♪)。

帰宅が間に合えば参加します。
あっしの場合はエコというより、
完全にキャンドルイベント扱いですが;;。

でも暗闇と炎は楽しい。
皆様もどぞ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEE BREAK★Stairway To Heavenはお好き?w

2007-12-22 | 寄り道/COFFEE BREAK
Stairway To Heaven - The Beatnix


ZEPの名曲中の名曲、
いかがでしょうか?w



関連記事:
DREAM/ING666
Led Zeppelin 再結成記念★Stairway to Heaven

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスシュトーレン

2007-12-21 | 日記/備忘録/独り言/その他
素敵なプレゼントを頂戴しました。



クリスマスシュトーレン。
クリスマスシーズンの特別なごちそう。

「Baumkuchen」でも書きましたが、私は基本的に
パウンド系の生地ものケーキが大好きで
特にナッツやドライフルーツたっぷり系には目がありません。
ちょっと寝かせて味が馴染んでいくのを
楽しむのも好き。
だからシュトーレンは当然ながら大好物!

が、息子とダンナはショートケーキ派なので
なかなか自分のためだけには買えないアイテムでもあります。

お友達の家のおみやげにしたことはあるのですが
いただいたのははじめて!
こういう特別なクリスマスアイテムって
プレゼントされると嬉しいものだな、と。

先週から、お仕事&プライベートで
パーティ&忘年会シーズンまっただ中ですが
いずれも参加しそこねてるので
せめておうちで盛り上がろう、と思いつつも
なにも用意する時間がなく;
ちょうどクリスマス・プディングをマイミクさんに教えてもらって
そういうのが1つあると違うかな、と思いながら
「でもそんなに美味しいものではないよー」
というので、躊躇していたのですが
これでマイ・クリスマスが過ごせます。

お仕事の合間に、すこしづついただきます。(独り占めして♪

感謝!




実は我が家には残念ながらクリスマスツリーがありません。
(オルゴール型の小さなものだけ)
クリスマスアイテムもここ数年、自分では買ってないなぁ;
(写真の2つは仕事仲間がフランスで買ってきてくれたものです)
街のイルミネーションが美しいので、家の中は「ま、いいか」
で、今年はまったく何もしてないのですが(汗;
クリスマスブーケくらいはゲットしようかなぁ、と
気分がちょっとクリスマス♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おでんがやってくる★子どもと一緒に食育を学ぶユニーク童話♪

2007-12-21 | 

『おでんがやってくる』
井中 薫 (著) / ピカ1(絵)


ジイ様が記事で紹介されていた、お友達のデビュー作。
「おでんがやってくる」?
食育童話に興味があるうえ、題材がおでん、って面白そう!
書店でゲットしよう、と思っていたら
なななーんと、ジイ様が送ってくださいましたぁ!
(いつもながらの超サプライスドプレゼント!
 ありがとうございます♪感謝です!<ESP・ジイ様)

そのうえ、なななななーんと、作者・中井薫さんと絵・ピカ1さんの
サイン入りっというお宝本!!!
お二人のサインがなんとも味があって可愛い!!!



ひとりぼっちは、さみしいけど
さみしいひとが集まれば、楽しくなる。

ふしぎだね
 


こんな書きだしではじまる、不思議なおでんの物語。

牛すじくんからはじまって、友達の輪が広がり
どんどん、栄養価のバランスのよい&おいしい
おでんができあがっていきます。

そうそう。おでんって、おでんのあの材料が集まらないと
出せない味なんですよね。
そのうえ、6つの栄養素(なんだかわかりますかーー?)が一気に取れちゃう
とっても優秀なおなべなんだー、と再認識!

イラストがまた味があって、表情&個性豊かなのだ!

読み終わると、絶対おでんが食べたくなること間違いありません!



★★★

さて、以前もちょっと書いたけれど、
なる@家のおでんはこんな感じ。

●厚揚げ
●ちくわ
●じゃがいも
●ゆでたまご
●こんにゃく
●鳥肉
●大根
●練り物(吉祥寺においしいおでん種のお店があってそこでゲット
 ・ゴボ天
 ・たこ入り、イカいりボール
 ・ウインナー入り
 ・しゅうまい入り
 ・さつまあげ 
等お財布と相談しつつ(w)ゲット

これにお豆腐がはいったり、銀杏がはいったり・・・
けっこうすごいボリュームになります。
が、2日でなくなります。;;



牛すじは入れたことないので、ちょっとトライしてみたいかも。
トマトも一度トライしてみたいかもー。(お店で食べたら美味しかったので♪

いろんな具が集まったおでんをみんなで集まってはふはふ食べる。
それもまた楽しーですよね♪

あー、やっぱり食べたくなってきましたぁー。



uoco様のブログでも紹介されてます♪
おでんがやってくる(お楽しみぶろぐ)


「おでんがやってくる」の作者とイラスト作者のふたりブログ
もぜひご覧くださいね♪
わいわいブログ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする