DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

バルテュスナイト☆ 東京都美術館

2014-04-30 | ドラマ・映画・演劇・アート

東京都美術館の特別鑑賞会『バルテュスナイト☆』に参加させていただきました。

私にとっては初バルテュス体験。
夜間の美術館にて超贅沢&至福、とびきり上質な時間を過させていただきました。。。

バルテュスの少女たちは、事前にイメージしていた、エロティックで挑発的な印象よりは、むしろ、あたたかでやわらかな卵のような(ベクトルでの)処女性・アリス性を感じました。

わたくし的に想定外だったのは、絵の内容以上に、マチエールに封じられた“光”(そして“影”)に引き寄せられ、目が離せなかったこと。いつまでも見ていたい、できれば触れてみたい、そんな、視線をうけとめてずぶずぶ沈み込む&引き込まれる視覚感触。もっと硬質でクールなイメージだったので、ちょっとびっくりしたのだった・・・(あくまでバルテュス初体験者の個人的感想です)。

これも個人的感想ですが、シュールレアリストと距離をおいた、というのも納得です。(といいつつ、大好きなレオノール・フィニとの共通点をどうしても探ってしまいつつ・・・フィニのほうが男らしいかも;)。

バルテュス作品は個人所蔵が多く、こうした大きな回顧展はかなり実現が難しいそうです。また、今回は節子夫人の全面協力で、アトリエ再現や本人の愛用品・嗜好品なども多数出品され、バルテュスの魂が召喚されているかのような、貴重な空間となっています。あ、バルテュス作品のにおいや感触を強く感じられるのはそのせいかも。

当イベントでは特別に撮影できる(ただし3点以上の作品がはいった「展示風景」として)、ということで、ちょっと浮き足立ってしまったところがあるので(汗)、もう一度、二度、作品に沈み込みにいきます。

バルテュス展 Balthus: A Retrospective
会期 2014年4月19日(土)~6月22日(日)
会場 東京都美術館 企画展示室
開室時間 9:30~17:30(金曜は20:00)、入室は閉室の30分前まで
休室日 月曜日、5月7日(水)
(ただし4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開室)


※以下、会場内の画像は主催者の許可を得て撮影したものです。

東京都美術館 エントランスロビーにて受付。
その後、館員のかた(?)にミニレクチャーをしていただきました。
創作上のエピソードやポイントを得た解説に、作品への期待が高まります。
アトリエ再現のお話の中で、徹底した“自然光”へのこだわりのお話を伺ったのですが、
観賞中それが大きなアドバイスになりました。


節子夫人のごあいさつとフォトセッション。凛として気高さのあるとても美しい方でした。
音声ガイドでもお声が聞けますが、日本語の美しさにも改めて気づかされました。


バルテュス&節子夫人と交流の深かったクリスチャン・ルブタンがデザインしたスリッパも間近で拝見。ルブタンといえば裏側が真っ赤なハイヒールで有名な超高級ブランドですが、このスリッパは28万6200円(税込)で、展覧会期間中バルテュス展ショップで限定販売されています。見るだけでも要チェック。


リルケにその才を見いだされた11歳・処女作「MITSOU(ミツ)」、全作品をパネルで見ることができます。
ちょっと安西水丸画伯(RIP.)のタッチを彷彿としつつ。
それにしても母親の恋人がリルケってすごい!(大好きな詩人なんです~)。


初期の作品群。色彩が興味深い。


「嵐が丘」の連作。動き・緊張感・緊迫感が感じられる画筆で、ちょっと漫画のよう。
人物の表情が魅力的。

そして

思わず肌の感触を確かめたくなる、“光”と“影”を塗りこめられた少女たち。。。






その“触感”に視線を吸い取られてしまう。。。


描きかけの絵がイーゼルに架かり、油絵の具のにおいがするアトリエ。画家の存在が濃厚です。。。気がつかなかったけど窓の外は朝~夜と移り変わっているのですね、写真で気づきました(汗;)。次回はしっかり見よう。絵を描くのに、そして絵を観るのにちょうどよい光が射すのを待っていたそうです。


風景画もまた、光と影に引き込まれる。。。




節子さんを描いた作品群はエキゾチックな、どこか儚げというかナイーブな美しさ。何枚ものデッサンで、ポーズをとるのが大変だったというエピソード。でもそのタッチがとても素敵です。

最後の展示室では、バルテュスの写真とともに愛用品・嗜好品が。
日本への造詣の深さを表す展示が多数、中でも勝新太郎さんとの親密な交流にはびっくり!
着物がすごく似合うバルテュス氏にもびっくり!!カッコイイ!





女/性と少女 、肉体と魂、ファンタジーとリアルのはざま、
光の粒子に紛れ込むようなワンダーランドの余韻で、まだまだ夢心地です。
・・・そして森を背景にした夜の美術館は、エルンストの絵のように魔力的でありました。






ポストカードはキリがないのでセーブ。;カタログもあるし・・・(と、自分に言い聞かせつつ)「猫とアトリエ」は、カタログと購入すると節子さんのサイン入りなので求めたのですが、素敵なエピソードとともに写真も多く大正解でした♪

素晴らしいイベントに参加させていただいて、
本当にありがとうございました。人生って素敵☆
できれば金曜の夜間展示を狙って再訪問いたします。


◆バルテュス関連:
バルテュスと彼女たちの関係
5/17(土)21:00-22:29 NHK BSプレミアム

日曜美術館 「バルテュス 5つのアトリエ」
5/25(日)9:00-9:45 NHK BSプレミアム NHK Eテレ
6/1(日)20:00-20:45 NHK BSプレミアム

バルテュス最後の写真 ―密室の対話
会 場 三菱一号館美術館 歴史資料室(東京・丸の内)
会 期 2014年6月7日(土)~9月7日(日)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルテュス展なう

2014-04-28 | ドラマ・映画・演劇・アート
東京都美術館の『バルテュスナイト☆』に取材参加させていただきました。
また改めて日記を書きます。

※会場内の画像は主催者の許可を得て撮影したものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『リアリティのダンス』プレミア試写会/ヤクルトホール

2014-04-23 | ドラマ・映画・演劇・アート


アレハンドロ・ホドロフスキー(ALEJANDRO JODOROWSKY)監督の『リアリティのダンス』(La danza de la realidad)プレミア試写会に行ってきました。

公式サイト


以下、公式サイトイントロダクションより抜粋
1920年代、幼少のアレハンドロ・ホドロフスキーは、ウクライナから移民してきた両親と軍事政権下のチリ、トコピージャで暮らしていた。権威的で暴力的な共産主義者の父と、アレハンドロを自身の父の生まれ変わりと信じる母に愛されたいと願いつつも 大きなプレッシャーを感じ、また、ロシア系ユダヤ人であるアレハンドロは肌が白く鼻が高かったため、学校でも「ピノキオ」といじめられ、世界と自分のはざまで苦しんでいた…。

青い空と黒い砂浜、サーカス、波が運んだ魚の群れ、青い服に赤い靴。ホドロフスキー監督は映画の中で家族を再生させ、自身の少年時代と家族への思いを、チリの鮮やかな景色の中で、現実と空想を瑞々しく交差させファンタスティックに描く。


『リアリティのダンス』解説(映画com.より)
1970年代に発表した「エル・トポ」「ホーリー・マウンテン」などでカルト的人気を誇るアレハンドロ・ホドロフスキー監督が、「The Rainbow Thief」(93/日本未公開)以来23年ぶりに手がけた監督作。自伝「リアリティのダンス」(文遊社刊)を自ら映画化し、1920年代の軍事政権下にあったチリの田舎町を舞台に、幼少期のホドロフスキーと権威的な父親、息子を自身の父親の生まれ変わりだと信じるオペラ歌手の母親との暮らしや、ロシア系ユダヤ人であるがゆえに学校でいじめられて苦しんだ逸話などを、チリの鮮やかな風景と、現実と空想が交錯した幻想的な映像で描く。

ブロンティス・ホドロフスキー
パメラ・フローレス
クリストバル・ホドロフスキー
アダン・ホドロフスキー




原始の海のように濃厚な生命スープで煮込まれた自分探し、そして家族の物語。それを本物の家族を使って撮影・・発想とスケールが本当にでかい!

「エル・トポ」で、ホドロフスキー監督が演じる主人公El Topoの息子役だった、実子のブロンティス・ホドロフスキーが、今回は監督の父親役。作品そのものがループしていてそれだけでもカルト。監督自身、息子に父への思いを重ねてちょっと複雑な心境だったよそうで、「血」の濃さが作品の濃さに確実に反映・貢献していそうです。

大胆、残酷、ショックなシーンも多々ありますが(日本ではぜったい無理だろうなぁ)、それが自然に感じられるのは映画力ともいうべき、世界を作り出す監督の力かも。父性、母性、男性性、女性性、少年性が描かれる部分では、ヤン・シュヴァンクマイエルの『サヴァイヴィング・ライフ ‐夢は第二の人生』に通じるエッセンスも感じつつ。それぞれに成長していって迎えるラスト、感動的でした。行動せよ!というメッセージも痛切に感じつつ。

twitterを追うと、母親役のパメラ・フローレスさんはオペラ歌手だそう。ずっと歌で台詞を歌い、映画に独特の味わいをプラス(それだけではない超体当たり演技もあり、でもすごく自然!)、マリアのような慈愛に満ちた存在でした。
それにしてもあの可愛かった少年がこんな凄い役者になったのか~~~

上映後、ホドロフスキー監督による挨拶と「人間タロット」。

挨拶もまたすごく熱がこもって熱く、声もでかい。とにかくパワフルなのです。ホドロフスキー監督が発してる“生きる”エネルギー量が圧倒的。太陽のようにある種、容赦ないレベル。人生の悩みに渾沌としながらもその悩み方がまっすぐというか太いビームのように時間を貫いていて、自分の悩みが言い訳がましく思えてくる。


人間タロットでは会場から挙手して(半数近くが希望)選ばれた3人の質問を占ったのですが、そのうちの1人の質問が「資格を取るために勉強してるが、4日後に出さなければならないレポートに手を付けていない。それでも大丈夫か?」というもの。それに対して「どうして勉強しないんだ?」「家族が反対してるのか?」「本当はやりたくないのか?」など、ある意味至極当然な反応。結局その女性は占ってもらえなかったのですが、なんだかそのまっとうな反応がすごく新鮮だった。。。

「好きな人に告白すべきか?」という質問に対して、即答で「告白すべき」で、カードを使うまでもない。監督の率直さが気持ちイイ。で、質問変更「髪を伸ばすべき?」。これはきちんとタロットで「伸ばした方がいい」との答えがでました。


最後の男性はスペイン語で肩の痛みについて質問。原因は「離れて海外でくらす母」という見立てで、会場で歌が歌える女性を募り、肩にむかって子守歌を歌ってもらう、というなんともシュールにして、ホドロフスキー監督作品の1シーンのような状況が出現。タロットでもしっかり母親、本人、姉を暗示するカードが出て、興味深かったのでした。


それにしてもホドロフスキー監督、なんて行動派で好奇心旺盛で知的エネルギーにあふれまくってるんでしょうか!そのうえハンパない人類愛・人間愛、自分の檻を超越してる。。。人間としての容量が広大。。。こんな人に出会えるから世の中は素晴らしい☆

ああ、今必要なのはこのパワーだ! 警策で叩かれる如く、思わず自分の有り様を正すイベントでした☆

「ホドロフスキーのDUNE 」もすごく楽しみです!



御年85歳の鬼才A・ホドロフスキー監督、東京で100人座禅会を開催
今回の来日では100人のホドロフスキーファンを招いて座禅を実施するほか、「金と欲望」をテーマに説法を行う予定だ。監督はドキュメンタリー「ホドロフスキーのDUNE」の中で「貨幣経済というシステムは、私たちを奴隷にする。しかし映画には心がある。精神も、無限の力も、大きな志もだ」と語っている。

A・ホドロフスキー監督のツイッター本が出版
(抜粋)Twitterを始めたことで「精神や考え方が変った」と話すホドロフスキーは、その魅力を良いドラッグのようだと例え、140文字という文字数の上限があることが集中力を高めると説明。


関連:
鬼才A・ホドロフスキーが23年ぶりの新作と共に来日 健康の秘けつは若妻!?
「私は自分に印をつけませんし、人は人と区別しなくてよいのです。一人の人間は物ではないからです」と話す。スマートフォンを例にあげ、「昔は電話は電話でしたが、今は四角になり、音楽を聞く道具にもなり、地図にもなり、誰かとの出会いもある。そしてバイブレーションもありマッサージもでき、たくさんのことができます。ですから私も音楽、詩、絵画、演劇、小説、サイコマジックの発明、漫画などたくさんのことをしてよいのではないでしょうか。23年間創造することをやめてはいません、時間は過ぎてはいないのです」と映画にとどまらない幅広い活動を説明。さらに、「私はマクドナルドのように映画を作っているのではありません。私が映画を作る時は何かを言う時です。1本の映画を作り終わったとき、一つの人生が終わります。言うべきことすべてを映画に込めるからです」と映画製作に対する姿勢を明らかにした。
Vol.2 アレハンドロ・ホドロフスキー監督記者会見

ホドロフスキー監督が「人間タロット」で観客を癒す!映画『リアリティのダンス』プレミア開催
鬼才ホドロフスキー監督が来日!タロットで観客の悩みを解決?

ホドロフスキー監督は超能力者だった!(ザ・グレートサスケオフィシャルブログ)

A・ホドロフスキーがファン100人と座禅会開催 「お金は魂をより良くするためのもの」と説法
鬼才ホドロフスキー監督、100人の参加者と坐禅…静かに心を洗い清める
「わたしは彼と出会ってから人生が変わりました。わたしの映画には彼の影響が色濃く出ています。ですからこの場所にいると、彼を思い出します」と語ったホドロフスキー監督は、「彼は1度、禅の話をしてくれました。その時、1羽の鳥が鳴きました。彼は黙って鳥の声を聞いていました。そして鳥が鳴くのをやめると、それがわたしの説法だと言ってそこを立ち去りました。ここには歌ってくれる鳥がいないので、わたしが歌わなければならない。今、わたしは歌っています。わたしの思考の中に言葉が浮かばない時、わたしの精神は歌っているといえます」と詩的な表現で解説。さらに「わたしが自由な時、名前がない時、年齢がない時、国籍がない時こそが、わたしの魂が語る小鳥の歌なのです」と付け加えた。

ホドロフスキー新聞
アレハンドロ・ホドロフスキー日本語オフィシャルサイト
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴会中

2014-04-20 | 音楽

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋LIBRO/女のいない男たち

2014-04-18 | 
アマゾンにしようかなぁ、と思いつつ、

仕事の移動時間に見かけたのでゲット。

さくさく読んでいる、なう。

2つ読みましたが、
春樹イズムというか、春樹臭というか、春樹トーンというか・・・
決め台詞のように、んもうそれはそれはしっか、と楔うたれている感じ。
言いたいこと?メッセージ?とてもわかりやすくストレートな印象。

春樹な女性たちと春樹な男性たちの愛とヰタ・セクスアリスな物語。

2つめの「イエスタディ」は、「ノルウェイの森」のバージョン違いのようだなぁ、
とか思いつつ。

今回のBGMはこれ?ちょっと嬉しくなっちゃうのは性(さが)ですな。



また日記書きます(予定)。

関連:
村上春樹さん短編、「イエスタデイ」替え歌 大幅削除

削除された歌詞を掲載してくださってるブログ発見。
超ありがたし!
村上春樹 イエスタデイの替え歌 削除された原文を公開!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球ミュージアム/多摩六都科学館

2014-04-18 | ドラマ・映画・演劇・アート


ぽっかり夜まで仕事の待ち時間ができたので、ひさびさ多摩六都科学館へ。

ホントは「現在火星接近中!火星に生命を探せ」を観たかったんだけど、プラネタリウムは時間があわず、大型映像の「地球ミュージアム」だけ鑑賞(春休みも終わって、ほぼ貸し切り♪)。

ここは本当にいつきても楽しい☆
複数ある展示室も、仕掛けを1つ1つ見てたら1日では足りない。子ども(・・・私含む;;;あえて精神年齢的に;;;)はもちろん大人でも発見がありそう。今日は鏡についてレクチャー受けたり、化石に触ったり、アートな人体解剖図をたくさん見たり、ミニ竜巻をつくったりしてみましたよ。


館内ガイド

また行こうっと。



美しく神秘的、なだけではない。化石凄し。


大好きアンモナイト☆見飽きない。

おまけ:

;;;;;こんなにいたのか、って
私のまったく知らない世界。。。。
参考(?:第2回多摩ご当地キャラ祭



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014来日ライヴスケジュールメモ ※4/8現在

2014-04-14 | 音楽
あ、行かないものも入ってますよ、てか行かない方が多い;;
&抜けのほうが多い;;
なんとなく、今どんな大物が来てるのかな?と・・・

JEFF BECK(ジェフ・ベック)
※前回来日 2010年4月 4年ぶり

(4月4日 東京追加公演 NHKホール)
(4月5日 大阪追加公演/あましんアルカイックホール)
(4月7日)8日・9日 東京公演/TOKYO DOME CITY HALL
4月11日 札幌公演/ニトリ文化ホール
4月13日 盛岡公演/岩手県民会館
4月14日 横浜公演/パシフィコ横浜
4月15日 名古屋公演/名古屋市公会堂
4月16日 大阪公演/フェスティバルホール

BOB DYLAN(ボブ・ディラン)
※前回来日 2010年3月 4年ぶり

(3月31日・4月1日・3日・4日・7日)8日 東京公演 /Zepp DiverCity
(4月5日 東京再追加公演)
4月9日・10日 東京追加公演
4月13日・14日 札幌公演 /Zepp Sapporo
4月17日・18日 名古屋公演/Zepp Nagoya
4月19日 福岡公演/Zepp Fukuoka
4月21日・22日・23日 大阪公演/Zepp Namba

DEEP PURPLE(ディープ・パープル)
※前回来日 2009年4月 5年ぶり

4月9日 名古屋公演/愛知県芸術劇場 大ホール
4月10日 大阪公演/オリックス劇場
4月12日 東京公演 /日本武道館

SKID ROW (スキッド・ロウ)
※前回来日 1995年5月 19年ぶり

http://www.hipjpn.co.jp/live/sr/
4月14日(月)TSUTAYA O-EAST

Johnny Winter(ジョニー・ウインター)
※前回来日 2012年5月 2年ぶり

http://www.mandicompany.co.jp/pg225.html
4月18日・4月19日・4月20日 東京六本木 EXシアター

Richard Sinclair(リチャード・シンクレア)ソロ来日公演
※前回来日 2010年2月 4年ぶり

http://mameromantic.com/?p=24959
4月19日・4月20日 東京代官山「晴れたら空に豆まいて」

TOTO(トト)
※前回来日 2011年9月 3年ぶり

4月23日 名古屋公演/名古屋市公会堂
4月24日 大阪公演/フェスティバルホール
4月26日・27日 東京追加公演/TOKYO DOME CITY HALL
4月28日 東京公演/日本武道館 
4月30日 仙台公演/東京エレクトロンホール宮城
5月2日 札幌公演/ニトリ文化ホール

JOHN MAYER(ジョン・メイヤー)
※前回来日 2011年5月 4年ぶり

http://www.udo.co.jp/Artists/JohnMayer/index.html
4月30日(水) 大阪城ホール
5月2日(金) 日本武道館

Russ Ballard(ラス・バラード)
※初来日

5月5日(月)6日(火・祝)/東京・初台THE DOORS

SPOCK'S BEARD (スポックス・ビアード)
※初来日(20年)

http://smash-jpn.com/live/?id=2093
5/9 (Fri) 大阪/Umeda AKASO
5/10 (Sat) 東京/恵比寿 LIQUIDROOM

Paul McCartney(ポール・マッカートニー) アウト・ゼアー・ジャパンツアー2014
※前回来日 2013年11月 半年ぶり

http://outthere-japantour.com
5/17 国立競技場(東京)
5/18 国立競技場(東京)
5/24 ヤンマースタジアム長居(大阪)

Keith Tippett(キース・ティペット)
※前回来日 2013年3月 1年ぶり

http://invs.exblog.jp/21824572/
5/24 東京新宿 Pit Inn
5/25 昼夜2公演  東京新宿 Pit Inn

Suzi Quatro(スージー・クアトロ)
※前回来日 20年ぶり

2014/05/30 (fri) 新宿歌舞伎町 BLAZE

PFM(Premiata Forneria Marconi/プレミアータ・フォルネリア・マルコーニ)
http://www.creativeman.co.jp/artist/2014/05pfm/
※前回来日 2011年11月 2年半ぶり

5月30日(金) 東京ドームシティホール
5月31日(土) 渋谷duo MUSIC EXCHANGE

Chris Spedding(クリス・スペディング)
※前回来日 23年ぶり

6/14 初台 The DOORS
6/15 新宿 ANTI-KNOCK

ASIA(エイジア)
※前回来日 2012年9月 2年ぶり

http://www.udo.jp/Artists/Asia/index.html
6月17日(火) 名古屋公演 /Zepp Nagoya
6月18日(水) 大阪公演 /サンケイホールブリーゼ
6月19日(木) 渋谷公会堂
6月20日(金) 渋谷公会堂

RICK WAKEMAN(リック・ウェイクマン)
http://www.udo.jp/Artists/RickWakeman/index.html
※前回来日 2008年7月 6年ぶり

6月30日(月) 大阪公演 /サンケイホールブリーゼ
7月1日(火) 東京公演/東京国際フォーラム ホールC

Steve Vai(スティーヴ・ヴァイ)
http://amass.jp/38038
※前回来日 2013年7月 1年ぶり

7/7(月) ~ 7/8(火) ビルボードライブ東京
7/10(木) ビルボードライブ大阪

LADY GAGA(レディーガガ)
※前回来日 2012年5月 2年ぶり

2014/8/13(水) QVCマリンフィールド

SUMMER SONIC
http://www.summersonic.com/2014/
8/16 TOKYO/QVCマリンフィールド&幕張メッセ
ARCTIC MONKEYS / ROBERT PLANT / AVENGED SEVENFOLD / PHOENIX / SUPERFLY / MEGADETH / THE 1975 / CIRCA WAVES / GHOST / JAMAICA / SUICIDAL TENDENCIES / TOKIO / TWENTY ONE PILOTS / WHITE LIES

8/17 TOKYO
QUEEN + ADAM LAMBERT / KRAFTWERK / PIXIES / SEKAI NO OWARI / ELLIE GOULDING / AZEALIA BANKS / BANKS / A GREAT BIG WORLD / THE HORRORS / LITTLE MIX / METRONOMY / THE ORWELLS

8/16 OSAKA/舞洲サマーソニック大阪特設会場
QUEEN + ADAM LAMBERT / KASABIAN / PIXIES / ELLIE GOULDING / AZEALIA BANKS / BANKS / A GREAT BIG WORLD / THE HORRORS / LITTLE MIX / METRONOMY / THE ORWELLS

8/17 OSAKA
ARCTIC MONKEYS / ROBERT PLANT / AVENGED SEVENFOLD / PHOENIX / SUPERFLY / MEGADETH / THE 1975 / CIRCA WAVES / GHOST / JAMAICA / SUICIDAL TENDENCIES / TOKIO / TWENTY ONE PILOTS / WHITE LIES

LOUD PARK 14
http://www.loudpark.com/14/
10月18日(土)・10月19日(日)さいたまスーパーアリーナ
DREAM THEATER / MANOWAR /and more…

BOSTON
http://www.udo.co.jp/Artists/Boston/index.html
※前回来日 1979年4月 35年ぶり

10月2日・10月9日 武道館
10月4日 愛知県体育館
10/6 大阪市中央体育館


アップ:2014-04-08 03:43:28

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする