DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

2010年ユーキャン新語・流行語大賞★ゲゲゲの~なう

2010-12-04 | NEWS/TREND
うわーーー、両親の上京で振り回されて、その影響でダウンしてるマに
流行語大賞発表されちったんですねぇー;;

2010年ユーキャン新語・流行語大賞

orz

とりあえず、遅まきながらマイ流行語を候補内から選んでみる。

・Pad
・~なう
・名ばかり高齢者
・ゲゲゲの~
・ダダ漏れ
・ととのいました
・パウル君
・岡ちゃん、ごめんね
・食べるラー油
・はやぶさ


うーん、こうしてみると今年は政治色が少ないっすねー。
なんだかワールドカップとオリンピックに明け暮れた
よき1年という印象ですが・・・不況は変わらず。

で、全部小粒だから、大賞はない感じですが
自分的に選べば「はやぶさ」かなぁ。
流行語ってのもよくわかりませんが。

で、改めて結果発表。

トップテン
年間大賞
◆ゲゲゲの~

トップテン
◆いい質問ですねぇ
◆イクメン
◆AKB48
◆女子会
◆脱小沢
◆食べるラー油
◆ととのいました
◆~なう
◆無縁社会
特別賞
◆何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・それは仲間です。


んんんーーー

ゲゲゲの~、は確かに大人気ではあったが、龍馬も大人気ではあったし
年間大賞になるほど流行ってたのか、疑問。

トップテンは、今回は候補全体に小粒なので、何が入っても
さほど変わらない気もしつつ・・・。←若干の負け惜しみ入り


あーーー、
ずっと続けてきたのに予想できなかったジブンが
かなしー


が、しかし、こっちのほうがよほど流行語大賞だろうと思ふ。

●総理大臣=思い出作り

12月3日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)


過去記事:

2009年ユーキャン新語・流行語大賞★政権交代で脱官僚な事業仕分け
※2コ

新語・流行語大賞★アラフォー、グ~!
※2コ

2007年ユーキャン新語流行語大賞発表
※6コ

新語・流行語大賞★格差社会におけるエロカワイイ品格=イナバウアー!
※4コ
 
想定内??
※2コ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやぶさ帰還

2010-06-14 | NEWS/TREND
はやぶさラストショット
この写真、写真としてパワーがあるなぁ。
はやぶさ、おかえりなさい&ありがとう。

UST 和歌山大学宇宙教育研究所
私、ダンナ、息子、3台のPCで追いました。
私のは途切れまくり;;
1番早いという息子のウインドウズより、
ダンナが手を入れまくってるMACのほうがキレイに
つながって、無事見ることができました。

JAXA

「はやぶさ」大気圏突入、60億キロの旅帰還

はやぶさ記者会見@相模原

なぜNHKで放送しないのか、という声も多々ありましたね。
んとに、こういう日本にとっての歴史的イベントを
伝えない国営放送って・・・;;;
でも、TwitterのNHK_PRの中の人はいいですね♪
なぜかアカウントしばらく中止だそうですが、復帰してほしい。

はやぶさ カプセルの落下確認

■■■

関係者メッセージ「約束」

トップをねらえ!、とのコラボ(?)ネタ多し。
drowr すこっち
不覚にも泣けた;


追記:
よくまとまっています↓
探査機「はやぶさ」7年ぶり地球に帰還 カプセル回収へ(まぐまぐニュース)

「はやぶさ」の光跡


過去記事:
頑張れ、はやぶさ君★2010年宇宙の旅 2005-12-16

その他はやぶさ関連
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝間和代×ひろゆき対談

2010-05-07 | NEWS/TREND
非常に面白かった、といったら失礼にあたるかな。

議論(特にメディア公開で)を行う時の
基本条件(マナー含む)について
あれこれ考える機会がもらえた対談でありました。

You Tube
http://www.youtube.com/watch?v=56qKLDKqU1k

デキビジ 勝間和代 VS ひろゆき を文字におこしてみる
http://d.hatena.ne.jp/wt5/20100503
===============================

私見メモ
※両者の意見は、対談から私が要約・解釈した内容であり、
 必ずしも発言そのものではありません。

●ネットの匿名性
勝間氏:実名であるべき→荒れた時対応
ひろゆき氏:匿名でも実名でも変わりはない
      実名で発信したい人だけがすればいい→荒れたら対応すればいい

私見      
・事件性が認められる場合は、匿名性はないと思ったほうがよい。
・事件になる前の抑止力としての匿名・実名議論が必要。
 ただし抑止力がリアルより低いことでのメリットも同時に検討する必要はある。

●若者の起業
勝間氏:若者の仕事がないので、若者が起業できる環境を、アメリカ並に整えるべき
ひろゆき:年齢に関わらず起業したい人・起業できる資金を持つ人がすればいい

私見
・勝間氏は起業したいのにできない若者についてと、若者が働き難い状況を混同(?)。
 また、「働き難さ」に限れば年齢は要素の1つにすぎない。
 議論のベースというか条件づけができていなかったのかな、と。
・その点、ひろゆき氏は勝間氏に合わせようとしていたと感じられた。

●幸福について
※勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/68256.html

私見
・勝間氏が働けないことで幸せでない(と感じている)人たちに限定して
 語ろうとしている(多分)のに対し、
 ひろゆき氏は「幸福の多様性」について
 語っているのでお互いのベースが完全に違う。
 ここでも勝間氏の条件設定(こういえば普通はわかってもらえる的)
 が一方的すぎ&下手だったなぁ、と。

 今まで、勢いで相手に“土俵を譲らせてきた”勝間流が
 完全に裏目にでた対談でありました。

議論するには、議論の対象と、なにを導き出したいかの、
おおまかなベクトルがないと、限られた時間内では
お互いの差異の確認で終わる、ということを確認できた番組でした。

その後のネットでの波及と、
個々人の対応が興味深かったのでログ化。
 

●勝間和代
2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/2chip-8a3f.html

ひろゆきさんとの対談について、心から非礼をおわび申し上げます
http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/52-7a45.html

●ひろゆき
勝間さん対談の睡眠不足の反省と、幸福論 : ひろゆき@オープンSNS
http://www.asks.jp/users/hiro/68256.html

●ほりえもん
ちょっと周回遅れ気味だけど、勝間さんとひろゆきの対談。
http://ameblo.jp/takapon-jp/entry-10526599498.html

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感。

2010-03-11 | NEWS/TREND
リゾート法の末路に思う

リゾート法・・・そんなのありましたね。
バブル期の金余り時代、消費奨励の浮かれた空気の中、
一億総キリギリス化を狙った政策。

さまざまなテーマパーク型の観光誘致が行われたけれど
海外の街をそのまま持ち込む、というのは
当時ですら、
「でもそれだったら、海外に行くよなー」と思った覚えが。

地元企業を通じて、地元住民は少しは潤ったのだろうか?

都市開発の仕事をしている時、運営と施設利用の計画に
注力した。
が、大きな施設を回していくには、かなりの広域集客に
ならざるをえない商圏が多く、
そうなると自動的に競合施設が増える。
試算した集客費もバカにはならなかった・・・

それでもいったん動き出すと、計画は一番楽観的な方向で進む。

人口減少のシナリオを読みながら
あれこれ複雑な気持ちだった。

失業者が増え、新規採用が減り、
高齢化が進み、結婚率・出産率は減少し続ける・・・
シナリオが最悪の形で実現していく現在もなお、
国民の稟議書なしで計画され投入されていく
(その過程自体にも税金が使われる。関係各位への報酬という形で)、
さまざまな名目での税金は、
納める人間には使い道など計り知れなかった年貢と
根本的にはさほど変わるところはないように感じる。

日本のGDPは2008年度時点で世界2位。
そして、日本にはまだまだ潤沢な個人資産力があるとされる。
その多くは、富裕層が占めかつ高齢者比率が高い。
相続過程で税金が国に回収(?)されていくが、
フローしない資産は個人にとっての価値しかなく、
個人主義が徹底されいつでも海外に移住できる
今の時代、それを国力とみなすには危険が多すぎる。

グローバル経済の中で、換金できる物的資源のない日本の
公的資金の最終財源は「人」。その「未来」。

教育を含め、人を育て活かす人的インフラ整備が
この国は本当に下手だと思う。
「夢」のレベルが三種の神器発想から出ていかないのは
精神性が物質に偏在するやおよろずの呪縛?

商売がへたなお上が金儲けを企むからズレていく。
でも企業に任せたからといって、それを管理せず
一部企業の窓口になってしまうのも論外。
重なった失策は、個人の資産確保を最優先して動く。
世襲制がそれを強化する。

船頭がいないのも、悪い船頭なのも困る。
船頭がいっぱいなのも困る。
船頭任せなのがいけないんだけど
すでに船の乗組員は長い航海で、
そこが海であることすら忘れかけている。

・・・なんてことを朝から考えてたら・・・。

首相の公邸入居費用、さらに清掃費など280万

金額の問題ではない・・・と思うけど、やっぱりこれは金額の問題なのかな?
またこれでいらぬ重箱が増えて、つつかれる角も増える。

こういう記事を読むと、まだ&やっぱりガッカリする自分にも落胆。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ways To Make Money

2010-03-07 | NEWS/TREND
カネがないなら島を売れ=財政危機のギリシャに-独

「道路の穴売ります」=修復費工面へ妙案-ドイツ

もちろん、道路の穴と島はまったくの別ものではあるけれど、
2つの記事を読んでいて.
「資金をなんとかしなくては」という真摯さ含めて
ドイツの発想は一利あるなー、と。
&なんらかの権利を売るのは「あり」なんじゃないか、と
思ってしまった。

そうやって考えると、世の中売れるものはまだまだ
あるんですねー。

と、思うと同時に

自分たち自身で返せない稼ぎ(価値)以上の借金は
しないのが一番ですね、とゆー当たり前なことも思う。

・・・これから生まれてくる子どもたちの未来まで
債券に変えて、使いまくってるアジアの大国もあるわけですが;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激安時代

2009-07-21 | NEWS/TREND
ワンコイン弁当、百貨店も参戦 ちょっぴり高級…人気
百貨店にも低価格弁当の波-。高級品がそろう百貨店で、ワンコインで買える格安弁当が続々と販売されている。不振続きの各店が、最も身近な食料品の価格を下げることで集客増を図る狙いだ。スーパーなどの300円を切る格安弁当よりはほんのちょっと高いが、高級志向が強い百貨店の弁当だけに「おいしい」と人気だ。

セブン-イレブン、弁当値引きを容認
セブン-イレブンは6月22日、見切り販売を制限したのは独占禁止法違反だとして公取委から排除措置命令を受けた。翌23日には加盟店の全額負担だった廃棄損失のうち15%(年間約100億円)を本部側が負担すると発表したが、一部加盟店の反発が根強く、見切り販売の容認を決断した。

販売容認に当たり、具体的な販売ルールの素案を公取委に提出した。極端な安売りにならないよう「仕入れ値を下回らない範囲」で行うとの内容を盛り込んだ。仕入れ値を下回れば店舗の粗利が減り、本部が経営指導の対価として受け取るロイヤルティーにも響いて双方の経営を圧迫するためだ。今後は公取委と販売方法のルールの細部を調整し、まとまった段階で加盟店オーナーや従業員らに伝える。

激安「訳あり品」大人気 「カニ」「夕張メロン」から家具まで
賞味期限間近だったり、傷があるために正規のルートで売れなくなったりした「訳あり品」が、ネット通販で大人気だ。「訳あり商品」専用サイトが登場したほか、「Yahoo!オークション」のトップページには「B級品オークション」「キズありオークション」といったアイコンが新たに設けられた。不況下で節約ムードが高まるなか、「訳あり」は「市民権」を得たようだ。


オンラインでも人気上昇「わけあり商品」

激安ブーム来てますねーーー。(遅い?;
なんだかここまで安くできるのなら、はじめからしろよ!
と怒りさえ感じるほどに<オイオイ
不況も悪くないかも?とすら思うほどに。

3連休は土曜日を除き、TVピープルになってTV三昧だったのですが、
ニュースで超激安ファッションを取材していて、
そこの2代目社長の仕入れが面白かったのでついつい見てしまった。
スーパーでも900円くらいはしそうなTシャツを
「これ100円で売りたいんだよね」という感じで指し値。
ダメダシの判断の早さに、売れ筋へのセンスもすごいとお見受けしました。

高級ブランドの激安販売や、リサイクル販売も好調なようで
そういう企業でも、仕入れは要で、見ていても動物的な動きに近くて
スリリング。相手の旨味と弱みを逃がさない洞察力やスピード感。
株価操作(はダメですが)のごとく、プライシングして市場を動かすのは
楽しいだろうなぁ。体力&機動力&判断力と責任が求められますが。

ファッションに関しては、今のトレンドも追い風になってそう。
チュニック等の重ね着ファッションは、こだわるポイントが柄メインで
きちんとした立体縫製とか細かいダーツとか、
あまりデザイン面で、あれこれいじる余地がない。
組みあわせ・着回し中心のファッションは、ブランドには縛られないかも。

「しまらー」もすっかり定着したようですが、
こうなると「ユニバレ」はまったく怖くないのでは?
海外からのファストファッションも格段に高級に見えてしまいそう。
(立地や宣伝費考えると実際乗せられてるものは多いだろうし)

とはいえ、90%オフとかで20000円のものが2000円になってたり、
100円代でチュニックが買えたりすると、
自分の中で価格破壊が起って、時空がゆがみます;<おおげさな

私は仕事でいろんな街に行くので、地元の激安ショップへの遭遇率は
高いと思う&
面白そうなお店があったらすぐに飛び込むものの
激安ショップのアイテムの多さは、私の許容量を簡単に超えるので、
すぐに疲れて、買い物どころではなくなる。
どちらかというと観光になっちゃう;;;
100円ショップも楽しいのは最初だけ;;大体が何も買えず。
もしくはまったく必要のないものを買ってしまう;;;
・・・ん?その混乱こそが狙いなのか?
オークションでデッドストックとかを検索してる分には
楽しいのだけどなー。

でも、ここまで価格が下ると、なんかいつでも買える、という
感じになってかえって物欲が減ってるかも。
・・・単に歳のせいなのだろうか?;;;
てか、ファッションって何?な感じが。

そういえば、セレブ関連との乖離がものすごいんですケド;
もはやセレブは天空ビトなのか?
(価格を気にしないで買い物する、という意味では
パリス・ヒルトンが安いブランドを大量買いするのも
セレブ的に「あり」だったりしますが)

安くなると原産国チェックが甘くなりがちですが、
そのあたりの安全性だけはしっかり管理していってほしいです<各種流通様

関連:
丸井今井旭川店が閉店、112年の歴史に幕

大型スーパー曲がり角 セブン減収減益、イオン最終赤字

人気のアウトレット・モールとは 「安・近・短」のレジャー
民間経済調査機関の調査員は「ブランドショップの在庫品といっても、かつては流行遅れの商品が多かったが、最近は不況でシーズン物もアウトレットの店頭に並ぶようになり、都心の百貨店の季節セールよりも先に安く買えるようになった」とアウトレット人気の背景を分析する。郊外の立地を生かし、地元の人気飲食店の出店や名産品販売も増えており、遠方の観光客も目立つようになっている。不況による消費者心理の変化が追い風になっているようだ。

アウトレットモール図鑑

多分、アウトレットにいっても、何も買えないかも;;;(←過去実績あり
もしくはいらんものを大量に買い込むか;;;(←過去多々実績あり
観光だと割りきって行くのはいいかも?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立メディア芸術総合センターへのアイデア募集(文化庁)

2009-07-12 | NEWS/TREND
ラッコ庵様の記事で知りました。

国立メディア芸術総合センター(仮称)についてアイディアを募集します。(文化庁)
募集期間:
平成21年7月7日~平成21年7月13日(17時必着)


ラッコ庵様も指摘されていましたが、たった1週間ですかいっ?
ものすんごい短い期間だ!@@

“とりあえず国民のみなさんからの意見をちゃんと聞きましたよ”という
実績作りにすぎない気もひしひしとしつつ。
(内容的にはどこぞの代理店のコンペみたいな形で
もうすっかりでき上がってる悪寒)
で、やっぱり匣&管理・運営(をしているとして名前をすらりと連ねる団体・個人)に
どかんとお金を使うことであろうなぁ、ト、確信しつつ。

とりあえず、私もアイデア(てか意見)を送ろうと思います。

●私設を含めアニメ・マンガ資料に関係した多くの施設が存在します(ジブリ美術館のように超有名なものもありますし、TDLやポケモンセンターのような大型商業施設もありますし、個人宅の一室で希望者だけに公開、というレベルもあります)。全国のそうした施設の総合データベース&ガイド的な役割を担ってほしいです(データベースも個人レベルではネット含めてたくさん流通していますが、体系化したものは存在しないので)

●展示には限界があると思うので、常設展よりは、上記施設と連携して、ネットワーク型かつ巡回型の企画展を多くしてほしいです(お金と時間と人手がかかる)無理な収集(ストック)よりは、既存資源をフローさせるという方向での展示を希望します。
下手な収集はオークションでの高騰を招く恐れもあります。

●人材育成を含めたスタッフ関係は、関連した(国内外の)大学や専門学校との連携・活用をお願いしたいです。また企画そのもの(公開を希望するコンテンツなど)をネット等で常時募集する仕組みも積極的に取り入れていただければと思います。子どもたちや学生が適時、企画や運営に関われるような仕組みも希望します。

●ベースとして「箱」ではなく「場」「機会」づくりをお願いいたします。

なんて感じでどうかなぁ?って、今ざっと考えたばかりなので
仕事(&投票)から帰宅したら練り直します。

・・・と、書きつつ、美術館等でマンガ展やアニメ展が開催されている
ことを考えると、今更別に箱ものが必要かどうか、は揺れるんですケド;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ★マスク以前の咳エチケット

2009-06-15 | NEWS/TREND
感染症は「正しく怖がって」?新型インフルと「心のケア」(医療介護CBニュース) - goo ニュース

私も拍手を送りたい。
素早く対応してくださってありがとう!!と。


世界基準では確実に深刻度があがっている新型インフルエンザ。
巷ではすでに過去のデキゴト化してる印象もありつつ。

今回のことで咳エチケットが徹底されるとよいな、と願っていたのですが
やらない人はやらないのだなぁ、という場面に何度か遭遇。
以下、昨日のできごと。

さほど混みあっていない駅のホーム。ゆるやかな乗車列。
『VERY』に出てきそうなバシッとオシャレした30~40代の奥様が
列から離れて後ろのポスターを眺めていた私の前を
通りすぎながら大きな咳。
そのまま口を押さえることなく、咳をしながら移動。
あら~;と思って目で追っていたら、通り道の人はみんな道をあける。
30代の男女カップル(ご夫婦かな?)の後ろで咳をしながら並んだ。
そのカップルが明らかに咳を気にして、彼女の後ろに間をあけて並び直し。
でも咳は止まらず、苦しそうだけれど、やはりマスクもハンカチも手もなく
(携帯を見ながら)咳をしつづける。
何かを耳打ちしてカップルは私の近くに移動。
回りにいた人もなんとなく間をあけたので、
彼女の回りだけ直径2メートルの空白地帯。
うーん・・・;きっと彼女も気づいたと思うんだけど・・・。
まるで「私は新型インフルエンザじゃないので!」とアピールしてるかのような
印象さえうけますが、新型インフルエンザでなくても、やはり人が集まる場所で
咳やクシャミになんのケアもしないのはいかがなものかと・・・。
せめてハンカチ、最低でも手で口を押さえるなどすべき。

他にも40代のサラリーマンらしき男性が、やはり咳がでるのに
口をおさえず(顔はそむけていましたが)、回りの人がちょっと
迷惑そうだったり。
咳がでるのがきになるらしくキャンディかなにかを口に入れて、
それでもしばらく咳が止まらず、でも口は押さえない60代くらいのご婦人とか。

うーん・・・なんでなんだ???

こういう感覚って、年齢や性別や職業には関係ないのかしら?
もっと徹底できる方法があればいいのになあ・・・。
エチケット=他人への心配りという以前に
自身の美意識として心得たいです、私は。


新型インフル感染604人に 東京や福岡などで確認(共同通信) - goo ニュース

日本代表インフル警戒、マスク着用で移動(日刊スポーツ) - goo ニュース

NY市長、夏休み中の新型インフル拡大を警戒(トムソンロイター) - goo ニュース
夏休みにアメリカの友人宅に招待されていた姪っ子の渡米ですが、
残念ながら、招待してくださった方の判断で、ほぼ中止になりそうです。

【主張】フェーズ6宣言 第2波にも備えた対策を
ただし症状の強さは「中程度」で「大半の患者は入院や特別な治療がなくても回復する」という。季節性インフルエンザと同程度と考えていい。当然、対策も通常の季節性インフルエンザに準じて考えるべきで、WHOは「国境閉鎖や渡航制限は対策として勧められない」と強調している。
宣言によると、世界的大流行は始まったばかりであり、世界は今後、長期戦を覚悟して対応しなければならない。短距離走で一気に駆け抜けるような対策は、途中で息切れして社会を混乱に陥れることになる。通常の社会機能を維持しつつ長く継続できる対策を取っていく必要があるだろう。

新型インフル用ワクチン、7月にも供給 米社、世界初
米製薬大手バクスター・インターナショナルは12日、7月にも新型インフルエンザ用ワクチンを供給できると発表した。今年秋の供給を目指すスイス・ノバルティスより早く、世界で初めてのワクチン供給となる見込みだ。世界保健機関(WHO)は新型インフルエンザの警戒水準(フェーズ)を最高度「6」に引き上げたばかり。バクスターは主要国の保健当局と供給契約を結び、ワクチンの大量生産を急ぐ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DARKSIDE OF 富裕層

2009-06-10 | NEWS/TREND
なんだか小室哲哉氏と同じ空気を感じる。
お金に麻痺してしまうんだろうなぁ。

「ニュー・リッチの王国」社長らに逮捕状…未公開株詐欺容疑
未公開株で詐欺容疑、イー・マーケティング社長ら6人逮捕

イー・マーケティングの臼井弘文社長といえば、
「YUCASEE(ゆかし)」を運営するアブラハム・グループ・ホールディングスの
高岡壮一郎社長とともに富裕層マーケティングの立役者であり推進者。
私も『富裕層』ブームの時には、著作を参考にさせていただいていました。
自分のサクセスストーリーを語る完全主観情報なので
客観データとしての活用はしにくかったのですが・・・&
超スノッブなセレブ志向&勝ち犬(なんて言葉あるのかな?)志向は、
仕事でもなければ読んでて楽しいものではありませんが・・・。
メディアへの露出度も高く、富裕層関連の情報源として第一人者だったのでは・・・。

イメージ的には壊滅的。
それともそういうつながりも富裕層のダークゾーン的には「あり」なのか?


“麻痺したお金”という意味ではこちらも同じかも?

オウムの「隠し財産」244万円、東京の旧アジト天井裏(読売新聞) - goo ニュース

なんか結局は「金」なのな、シホンシュギセカイ。

成人のひったくりが増加してる、とか
「世も末だ」と捕まえた高校生、容疑者は窃盗捜査の主任(読売新聞) - goo ニュースとか、
なんというか、景気とかよりもなによりも
金銭絡みのモラルが無法化してる気がします。
不況の影響とはいえ、誰でもが暴走するわけではない。
影に人の心を喰われてしまう人達がコワイ
(飢饉や戦争といった生命の危機的状況ではないだけに)。

お金もまたリトル・ピープル的、
何を選び、何を運び、何を生み出すかが重要なのかな、と。
(と、着地は『1Q84』なYes,マイブーム)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク・パニック 2/“間違いだらけ”の新型インフル対策

2009-05-24 | NEWS/TREND
週末六本木に遊びに行く予定だったのを、相互キャンセルして
自宅でまったりしております。
なんかいくらでも寝てしまう自分がヤバイ。;;

というわけで、
ずっと気になってるマスクについての追跡調査(おおげさ;)を。

勉強になりました↓
=================================
私の風邪・インフルエンザ対策
=================================



新型インフル マスク過信禁物 症状ない人には予防効果なし

5月24日9時35分配信 琉球新報
インフルエンザの疑いがある人が病院などに向かう場合、飛沫(ひまつ)感染を防ぐためマスクを着用する必要があるが「症状が出ていない人が予防のために着けるのは意味がない」と説明。「かぜの症状があるなど、マスクが必要な人に行き渡らないのは本末転倒だ」と懸念を示す。
症状があってもマスクがない場合は、ハンカチを口に当てたり、ペーパータオルを折りたたんで作った簡易マスクでもマスク同様の効果が得られるという。


マスクの効能に関して「感染者が飛沫をふせぐのには効果があるが、
健常者が感染しないためには効果がない」という意見をたくさん見ます。
感染が疑われる人に行き渡ることが大切なのはもちろんですが
(そういう意味では、医療機関で配布できるだけの備蓄が最優先だな、と)
現状「マスクはできれば装着したほうがよい」という解釈なので
政府がきちんと指導してほしいところです。
(別に総理がCMに出なくていいので)

私自身は、「もし自分が知らない間に感染してたら」=うつしたくない
という危機感の方が大きいのですが、
感染していないと意味がない=高熱発熱してからでいい
という解釈なのかなぁ。
感染が疑われる、だと、やっぱり(乾燥などで)ちょっと咳が出ても心配。
マスク装着のガイドラインを知りたい。
ただ、ノーマスクで咳をしている人は案外多いので(これはインフルに
限らず)そういう時って、どうしても防ぎたい心理は働くんですが。

ついでに、予防効果がないという実証データを探したのですが、
現時点ではまだなく、医療関係者の発言がメインでした。
●新型インフルのウイルスは非常に小さいので、サージカルマスク以外では
 透過してしまう。
●マスクをしていても、目が露出していると防ぎきれない。
●マスクの装着の仕方は人によって差があるので、防ぎきれない。
●マスク以外にも飛沫は着くので、防ぎきれない。
●マスクをはずす時に確実に処理しないと、防ぎきれない。

予防のデータって意識的に人体実験しない限り取れないかも、とも思いつつ。
自覚的健常者(感染していないと認定されたわけではない)がマスクをしない時と、
した時での感染率の違いを調べるしかない。

マスクが予防のために「完全ではない」のか
「まったく無意味」なのかいまだ判断しきれない状況です。

「外国では誰もマスクをしていない」しか判断基準がない。
個人的には「誰もしてないからしない」はナンセンスだと思ってるので、
外国人がマスクをしない裏付けをあれこれ調べているわけですが、
現時点では「米国医学研究所」発信情報がメインです。

米国医学研究所によるインフルエンザに対するマスクの意義 2006年8月

新型インフルエンザにマスクは効果を発揮するのか? TVのニュースから。 USAでは効果なしとのPRもあるようである。

【外信コラム】アイ・ラブ・ニューヨーク マスク再び
2009.5.13 03:16
米国では政府が率先して「マスクには効力がない」と断言しているという事実である。米疾病対策センター(CDC)やニューヨーク市保健当局は繰り返し「目が露出している以上、感染は防げない」「マスクの効用を過信し、手洗いがおろそかになる方が問題」などと強調している。


少し前に「マスクを過信して外出する危険性」も指摘されていて
それは論外だろうと思いつつ納得したのですが、
今回の新型インフルではさすがに
「発熱していたら(病院にはいかないとしても)私用の外出はしないのでは」
と思うのですが・・・これはもう個人のモラルと常識頼りになってしまう。

感染の疑いがなくてもマスクをするほうが、
感染しているかもしれないのに、人目を気にしてマスクをしないより
マシだと思う、私は。
(いずれにしても人目&見た目でマスクの着用の有無を判断するのは
超ナンセンスです。)

マスクの正しい使い方、教えて欲しいです。

家で寝ているほうが安全、という意見も。
(これは一応納得。感染したくなければ自宅が一番安心。
とはいえ、それが許される人は極めて少ない;;

新型インフル対策は間違いだらけ?“究極治療法”は…
新型インフルエンザが関西を中心に猛威をふるうなか、「ヘタに医療機関へ行くより、家で寝ているほうが一番のクスリ」という“究極の治療法”が一部医師の間でささやかれている。国が勧める「発熱外来」の受診は負担が大きく、治療薬「タミフル」のやみくもな服用は「耐性ウイルスの出現につながる可能性もある」(別の専門家)からだ。
(中略)
東京都も「簡易検査でインフルA型が検出された人でも、海外渡航歴や感染地域への出入りがないかぎり、遺伝子検査(PCR検査)は行わない」(感染症対策課)としている。そのため、元小樽市保健所長の外岡立人氏は「新型は関西で発生したのではなく、見つかっただけ。いつ、どこで発症しているかわからない」と警告する。事実、例年なら流行が落ち着いているはずのA型患者は、いまなお報告が相次いでいるが、遺伝子検査はほとんど行われていない。関西以外で感染者ゼロという現状は極めて怪しい。

一方で、外岡氏は治療について「誰にでもタミフルを処方するやり方は国際的に浮いている。糖尿病で合併症のある人や妊婦さん、抗がん剤を服用している人、透析を受けている人などは必要だが、欧米ではやみくもに患者に飲ませることはしない。このままでは、日本発のタミフル耐性ウイルスが発生する危険がある」と疑問を投げかける。
“間違いだらけ”の新型インフル対策で、感染拡大防止や不安の払拭はできるのだろうか。


ecomom[エコマム] スペシャルリポート 新型インフルエンザの予防法
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン・クオリティ 2/過剰vs.適正

2009-05-23 | NEWS/TREND
<特集ワイド>新型インフル 過剰反応…いや、当然?
毎日新聞2009年5月22日(金)18:00
◇弱毒性だからと油断しないで--東北大教授・押谷仁さん
◇責任逃れの「アリバイ」目立つ--元小樽市保健所長・外岡立人さん
◇金と健康はかりにかけるな--神戸女学院大教授・内田樹さん


三者三様。それぞれ納得しつつ、疑問も持ちつつ。
押谷仁さんの意見に一番共感。
マスコミの騒ぎすぎをマスコミがネタにするネタ連鎖に感心しつつ(※皮肉です

ちなみにレスでも書きましたが、
海外を含め一部で揶揄されているらしい
「大阪・神戸の人達がマスクをつけて出勤している映像」
私は大拍手です。関西、さすがだなぁ、と思いました。
東京だと「はずかしい」とか「まわりがしてないから」
とかが優先されちゃうかも。JKだと「化粧が落ちる」とか;

私が見る限りですが、今のところ、高齢者の方のほうがマスク率高いです。
あとはサラリーマンとか「ゼッタイ仕事休めない!」感ある方々。
案外主婦はしてないな、と(行動範囲の違いもあるのかも)。
あ、私立幼稚園の子たちがマスクで行列してるのは可愛かったです。


新型インフル「ちょっと騒ぎ過ぎじゃないか」-石原都知事(医療介護CBニュース) - goo ニュース
石原都知事は、新型インフルエンザが弱毒性であることなどから、「今の状況を考えると、ちょっと騒ぎ過ぎじゃないか。先週、韓国のソウルに出張に行ったが、皆マスクをしていない。感染した人を逐一報告しているのは日本くらいではないか」と述べた。

たしかにマスコミは騒ぎすぎだと思う。
おかげで裁判員制度がいまいちインパクトなくスタートしてしまうほどに。
(ま、インフルエンザにはじまったことではないが)
が、しかし
「先週、韓国のソウルに出張に行ったが、皆マスクをしていない。」
・・・
だからここは日本だろう?って。
そして韓国とは状況も国民性も違うだろう。
市民が一斉に自分にできうる自己防衛をする、
その国民性をこそ評価すべきだと思うのですが・・・。

大袈裟でもなんでも、当初・状況が見えず未知数の時は、
打てる手を打つべきだろう。
災害や伝染病に、様子をみて吟味して検討する間はないんだから。
私は今回、大阪と神戸がいち早くとった休校措置は正しいと思います。
それがあったからこその東京都の判断だろうと。
(国内最初の発症が都内だったらどうなってたのかは神のみぞ知る)

ま、この方、時々普通のおじさん発言になるので、
免疫ある年齢の男性の市井感覚ってことで。
対策さえきちんとやってくださってたらよいです。

そしてその“石原クォリティ”らしい韓国では
日本“感染源”扱い…韓国の「危険国」指定に大揺れ
「日本は、地域の診療所の充実度が世界でも突出して高い。国民皆保険制度も確立しており、少しでも異変を感じたらまじめに医師の診察を受ける習慣ができている。他の国は感染者数が少ないのではなく、診療習慣や診療機関の数、検査体制などの面で日本ほど正確に実態を把握できていないだけと思われます」
こう憤るのは、東京慈恵会医科大の浦島充佳・准教授。元国立医療センター医師の黒木誠氏も次のように語る。
「日本は世界一の精度で感染者数を把握し、隔離措置も迅速に行っています。治療薬タミフルの国民1人あたりの備蓄量、消費量もダントツで世界一。新型インフルの感染実態を最も正確に把握し、最も万全な準備をしているのに、正確な実態を把握できない一部の国が日本を危険視するのは本末転倒です」


やっぱりインフルエンザ対策はジャパン・クォリティで!!!
過去記事:ジャパン・クオリティ

感染は世界中で拡大しているし、まだ終ったわけではない。
東京でこれ以上感染拡大しないことを本気×本気で願います。
(さすがに仕事が遅れるのはヤバイです;;)

おまけ?
■本日の私のインフルエンザ対応
●外出前体温をチェック
●バス、電車での移動時はマスク装着
●周囲に人があまりいない場所ではマスク装着せず
●打ちあわせ時は、充分に距離をおいた座席配置だったので
 マスクは装着せず
 先方でトイレに消毒液を用意してあったので使用
●帰宅時、手洗い(石鹸)、うがい(最初に洗口剤を使用)
●着ていたものは着替え、洗濯機へ(これは通常作業)


それでも感染する時はするんだろうな~。
でもやっぱりできるだけのことをしておきたいです、
自分自身のために。

今ニュースをチェックしたら・・・

東京で3人目感染=大阪を旅行の男性-新型インフル、317人に
5月23日0時14分配信 時事通信

東京・三鷹の男性、新型インフル感染 大阪から帰京(朝日新聞) - goo ニュース
東京都は22日、三鷹市在住の男性(25)が新型インフルエンザに感染していたと発表した。都内で感染が確認されたのは3人目。成田空港での検疫で見つかった5人を含め、日本の感染者は317人となった。男性は14~20日、大阪に滞在していた。都は都内で感染したケースではないとみて、学校などの休校や集会自粛要請はしない。

中央線、三鷹駅、武蔵野市内の感染症指定医療機関に入院中、
ということで、いきなり地元に感染者が出現して、
ちょっと必要以上にドキドキしているのですが、
こういうのがヤバイですね、落ち着かねば。

神奈川県の高校生の時に思ったが、本人がちゃんと意識して
マスクをして帰宅していたのは防止効果として大きかったな、と。
この男性もそうでありますように、とつい願ってしまった。

感染者の行動情報はたしかに「あ、近いんだな。
気をつけなくちゃ」という目印にはなる。
ただ、こうしてすぐに大騒ぎになってしまうので、隠ぺいする人が
出なければよいのですが。あとプライバシーの保持も心配。
いざ自分がそうなったら、と考えると・・・
ここはやっぱりマスクに頼ります。

それにしても1人単位での発症がなんだか不思議でもある。
感染していてもわかっていない(受診していなかったり、陰性反応
だったりする人含め)人が多いのでは?といわれていますが、
どこで診察するのか、も大きいのかも。


追記:
新型インフル、政府の「新対処方針」「休業要請など運用指針」(読売新聞) - goo ニュース
〈1〉患者発生が少数であり、感染拡大防止に努めるべき地域
〈1〉発生患者と濃厚接触者▽患者は感染症指定医療機関に入院▽濃厚接触者には外出自粛要請と抗インフルエンザウイルス薬予防投与
〈2〉医療・発熱外来▽患者は発熱相談センターに相談し、発熱外来を受診
〈3〉学校・保育施設▽市区町村の一部または全部、場合によっては都道府県全部での休業要請▽休業解除は1週間ごとに検討。解除後発生は個別に休業要請

〈2〉急速な患者数の増加が見られ重症化の防止に重点を置くべき地域
〈1〉発生患者と濃厚接触者▽最大の目標は基礎疾患を持つ者の重篤化を最小限に抑えること▽基礎疾患のある者などは初期症状が軽微であっても優先入院▽軽症者は自宅療養、健康観察
〈2〉医療・発熱外来▽発熱外来を増やす▽一般医療機関でも直接受診は可能とする▽外来では入り口や診療時間帯を分けるなど最大の注意を払う▽一般病院でも重症者のための病床を確保。院内感染防止に努める
〈3〉学校・保育施設▽患者が発生した学校・保育施設のみ、設置者の判断で休業▽季節性インフルエンザと同様の対応とする

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパン・クオリティ

2009-05-22 | NEWS/TREND
※連日で殺伐としていますが、アクセス数が急増しているので、
 少しでも読んでくださって、個人の水際対策を意識してくださる方が
 1人でも2人でも増えることをひそかに願いつつ、という野望のもとアップ。

新型インフル軽症者は自宅療養も 政府新方針案、対応2分類(共同通信) - goo ニュース

一応の(現実的な)方針がきまったようですね。
自宅療養は個人の責任がより求められる。
判断基準含め、しばらくは試行錯誤が続きそうです。

マスクが代表的なんだけど、個人によってかなり温度差があるので
そのあたりも、過剰にはならないように(マスコミに煽られないように)しつつ
押さえるべき点はがちっと押さえておいてほしい。

●妊婦や病人(そのご家族)の感染は要注意(外出を控える、等の自衛も強化)。
●タミフルへの耐性あるウイルスを育てないためにも、
 毒性が低いままで食止める必要性大。
●感染しない・感染させない両方の意識で、できれば混雑時・人込み(通勤電車含む)、ではマスク着用(特に感染ターゲットの年齢の学生)。
●常識としての「咳エチケット」の徹底(子どもにも教えていく)。


実は、たかがインフルエンザで、と言う人が意外に多いのにびっくり。
(新型・季節性問わず)「インフルエンザ」という病気への認識差を感じます。
(我が家はこの春は受験生がいたので、インフルエンザ対策が必至だった
影響もあるとは思いますが)
パニックになる必要はありませんが、最低限の対策は必要かと。

たとえ(乳幼児や高齢者の症状が重く万が一もある)季節性インフルエンザでも
感染者が爆発的に増えたら同様の措置が取られると思う。
今回は、毒性の低さとともに、
一定の年齢以上に免疫があるらしいのが幸いしたとも考えられる。
毒性が低く一定層に免疫もある、というのはまだ解明途中だけれど、
それも「今回の新型インフルエンザに限っては」ということに過ぎず、
それがわかるまでは、“あとになってみたら過剰対応だった”
という対応もいたしかたないのでは、と思うのですが。
(特に、海外では死者も出てるので)

飲酒運転、地震対策、なんでもそうだけど、
実害が起ってからでは遅い。

今日、仕事先で会った女性。
お嬢さんが来月からオーストラリアに短期留学されるそうで、
「また、こんな時期に行くのよね~」と困った表情を見せながらも、
「でも日本人が大袈裟すぎるのよね、マスクなんかも日本人はすぐに人目を気にするからみんな右にならえで大騒ぎするけど、海外だとほとんどしてないらしいものね。日本からマスクしていったら変な目でみられたりして」と。
・・・・・・・
いやいやいや、外人に右ならえしてどうする!
(てか、ここは日本だし)
(てか、メキシコでは目立つブルーのマスクをガンガン配ってただろうが!)

と、つい突っ込みそうになりましたが、欧米脳な方に
“言っても時間の無駄”感を感じて(冷血動物なあっし;)
早々に会話を切り上げてしまいました。
(今回とは言いませんが&まだ言えませんが、
日本のほうが正しいことって、多々あると思うよー&
諸外国でもきちんとマスクしてる国&人もいると思うよー)

「(見た目に)カッコ悪いから」「(外国では)みんなしてないから」というのは
マスクをしない理由としては最悪だと思うんだけど・・・。
確かにマスクをしていても完全ではない。
でもだから「する必要はない」と考えるのがよくわからない。
防御できる可能性があるのなら、できることはやっておきたい。
私は自分1人でも&外国でも必要だと思ったらつけます。
こと日常的な安心・安全対策に関しては、欧米より日本のほうを信頼しているので。
(・・・という人の方が多いと思いつつ)

マスク着用者、海外はまばら 新型インフル
日本の習慣を世界の常識に変えればいいだけの話。
(経済&教育・情報面での格差問題はあるかもなぁ。
国によっては寄付が必要になるかも)

今回は鳥インフルエンザのシュミレーション的性格が強いようなので
単純に毒性の低さだけでは判断できない、という部分もありつつ
経済的なダメージはシュミレーションではすまないぞ、とも思いつつ。

新型インフル 日本、感染者数なぜすぐ把握 国民性?調査監視充実?(産経新聞) - goo ニュース
個人的には、パンデミック対策はジャパン・クオリティでぜひお願いしたい。

なんてことを書いていて思い出したこと。

先日、ビジネスマナー教育関連のコンサルタントをやってる知人
と2年ぶりくらいで話をしたのですが
その時に、ビジネスマンの病気に対するモラルの低さが話題になった。

以下、彼女から聞いた話。
この春インフルエンザになった社員(20代後半男性)がいて、
まだ確定しておらず熱がある、という状態の時に
その上司が「早く家に帰って病院に行け」
と言ったのに対し「いえ、まだ頑張れます」と言った。
で、次の日39度の熱をおして出てきたが、仕事にならず、帰宅。
病院にいったらインフルエンザ確定。
結局その後、課の数人がインフルエンザに。
ここまではけっこうよく聞く話。問題は、その後。

感染したスタッフのご家族に、妊娠3ヶ月の兄嫁と二世帯住宅で
同居されてた女性がいて、兄嫁が“過剰に反応された”のだそう。
そのスタッフが「自分がかかったわけでもないのに、兄嫁は大袈裟だ
これは私へのいやがらせだ」と知人に愚痴をもらしたことで発覚。

以下は知人と私の見解でまったく一致した意見。
まず、インフルエンザの感染リスクをまったく考えていない20代後半男性
(下手したら病状を隠して出勤してくる、勘違い人間)は非常識×論外として。
女性スタッフの方は彼から移された被害者であり、
インフルエンザでの体調不良もあって、腹がたつのは理解はできる。
兄嫁に対し「なんなのよ!」という気持ちはあることだろう。

が、しかし。

やはり妊婦(というよりは胎児)は、何にもまして優先されるべきだと思うので、
兄嫁の反応はもっともだと思う(個人的な感情の諍いレベルは別としても)。
妊娠時は強い薬が飲めないので、風邪でも重くなることが多い。
そのうえ、高熱は胎児に影響を及ぼす。
最悪の場合、熱による後遺症もありうる。
自分の健康管理は妊婦の“母親としての”大切な仕事の1つなのだ。

一方で、上司のほうが「インフルエンザくらいで休むな」という
トンデモな場合もあるらしい。(いろんな意味で管理者失格)
インフルエンザに関しては、(自分が)うつる=(他人に)うつす危険性があることを
常に意識しておくべきだと思う。

2009年05月21日 16時05分00秒
女子中高生の約4割、新型インフルエンザの騒ぎは過剰反応ととらえる
※どういう調査シートだったのかをちょこっと知りたい。
 (設問の順番は意味を持ちやすい、いいかえれば操作しやすいので、
  設問順序を変えた調査を同時に同数行うのが正当)

そして、今回、高校生は「かかったら自業自得」だと考えてるらしい。
「感染してもそんなにひどくならないんだから大丈夫」という意見もある。
自分のことしか考えてないのは年齢的な幼さだからしかたないとしても、
感染が広がる=母数が増える、と、アメリカのように
ただではすまない人の確率もまた増える。

パニックになる必要はないが、最終的にはやはり個々人の意識だと思います。
本当の水際は1人1人の良識でしか守れない。

まぁ、みんなあれこれ文句(過剰防衛だ、外人に笑われる、など)
をいいながらも、必要を感じたらマスクはきちんとしている
(しようと思っている)のが素敵だと思っております。
<それこそがジャパン・クオリティ!

よいお知らせ:
高齢者はちょっと安心できるかも。
ただし免疫のない人もいるでしょうから、そこは個人対策で。
新型インフル、1957年以前に生まれた人は免疫あり?(読売新聞) - goo ニュース

今更ですが、とりあえず参考までに。
インフルエンザ(wiki)
インフルエンザによる死亡率の推移(1950~2007)
インフルエンザによる『超過死亡』とは

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ■対策 2「封じ込め」or「経済活動」?

2009-05-20 | NEWS/TREND
今回のWHOや政府対応は、パンデミックが警戒され続けている
鳥インフルエンザの予行演習的な意味合いで考えることも重要だと思う。
(実際、政府、自治体、報道関係や医療機関の対応、交通機関、
商業施設一般の対応・反応、等データ収集をしていると思う)
そういう意味で、今回のように関西だけとか(初期だけかもしれませんが)
エリア単位で発生した時、エリア隔離になってしまっている現状は
(言葉はよくないが)個人的に関心がある。

有事の政府、自治体、現場での命令系統や判断・責任の流れや分担が
わかりやすい事例だなぁ、と、それもまた興味深い。
自分も含め、こういうケースでの人間のワガママ(自分都合)具合もよく見える。
過剰防衛への懸念と批判、でももし最悪の事態が起ったら一変するだろう世論。
最悪の事態を起らせないための対策は評価されにくいものだな、と・・・
その裏にあるのは、公共心よりは“自分は損をしていないか?させられるんじゃないか?”という利己心じゃないかな、と感じつつ。
(神戸、大阪は新たな水際として頑張ってると思う&応援したい。)

というわけで、経緯を記録。

■ネット世論
優先すべきは「感染封じ込め」か「経済活動」か 日本は新型インフルエンザにどう対応するべき?

■政府方針/対応
●拡大をうけ、機内検疫→国内対策にシフト(人的・経費的限界)
機内検疫、近く終了…国内対策に重点
5月19日12時11分配信 毎日新聞
河村建夫官房長官は19日午前の記者会見で、新型インフルエンザ対策について「国内対策に重点を移すため、水際対策を縮小しなければならない」と語った。メキシコ、米国、カナダからの旅客便の機内検疫についても「現時点でタイミング等を検討している段階だ」と述べ、近く終了する方針を明らかにした。
河村長官は、強毒性の鳥インフルエンザを想定した行動計画について「本格的に見直す作業はしていない」とする一方で、弾力的に運用していく考えも示した。
警戒レベルの「フェーズ6」への引き上げに関しては「日本においては、現時点はWHOが定義する持続的な地域レベルの感染拡大は確認された段階ではない。毒性についても考慮の必要があるのではないか」と述べ、否定的な見解を示した。

●季節性インフルエンザレベルの対策へ切替え
週内にも対策切り替え=「季節性と変わらず」-新型インフルエンザ・舛添厚労相
5月18日18時14分配信 時事通信
舛添厚労相は、致死率の高い鳥インフルエンザを前提とした政府の行動計画は実態に合わないとし、「軽めの症状に合わせた形の対応に変えたい」と述べた。
行動計画は現在の「国内発生早期」段階では、軽症者も含めて患者全員の入院を定めているが、今後は軽症者の自宅療養を認める方向。また、感染の疑いのある人が発熱外来だけでなく通常の病院を受診できるようにすることや、感染者と接した人にタミフルを予防投与する原則の見直しも検討する。 
●季節性インフルエンザと変わらない=
 (当然ながら)通常のインフルエンザクラスの注意は必須ってこと
 (最悪、死亡もありうる・・・だからこその封じ込め)

新型インフルの特徴 強い感染力、下痢伴う
5月19日7時57分配信 産経新聞
新型インフルエンザウイルスについて、政府は「感染力、病原性の性質からみて、総じていえば季節性インフルエンザと変わらない」としている。ただ、人は季節性については免疫を獲得しているものの、新型の免疫は備えていない。そのため、感染が拡大しやすい点に特徴がある。また、糖尿病、ぜんそくなどの慢性疾患を持っている人や妊婦などは重症化しやすいという報告もあり注意が必要。季節性の容体に加え、下痢症状が出やすいともいわれている。
新型は高齢者に感染が少ないという謎も残る。感染者の60%が18歳以下との報告もあり、「高齢者だけに免疫がある」とする専門家もいるが、原因ははっきりしていない。

■地方自治体/医療機関
●独自体制整備、あらかじめの準備がGJ
“仙台方式”が奏功 かかりつけ医で受診・治療
2009.5.19 19:28
新型インフルエンザ感染が拡大する中、感染者が「発熱外来」だけでなく、地域の診療所で受診できる仙台市の対策が注目されている。パンデミック(世界的大流行)時にはかかりつけの診療所で診断、治療を受け、症状の軽い患者は自宅療養する方式で、季節性のインフルエンザと同様に診療し、感染拡大を防ぐのが狙いだ。
感染者が増加している大阪府や兵庫県では感染者が発熱外来に集中し、病床がパンク状態になる問題が生じているが、仙台市ではこうしたことを想定し、地元の医師会と協力して態勢を整えてきた。
この「仙台方式」は新型肺炎(SARS)騒動に危機感を抱いた梅原克彦市長が約4年前の市長就任時から、準備を進めていた。東北大の専門家から情報を得たり、厚生労働省仙台検疫所長だった岩崎恵美子氏を副市長に迎えるなど、陣頭指揮にあたった。

●想定してても対応できないタミフル不足
【新型インフル】“タミフル争奪”めぐり医療機関と行政が綱引き
新型インフルエンザ問題の感染が広がる大阪府や兵庫県では、一般の医療機関から、両府県の備蓄する抗インフルエンザ薬タミフルを市場に放出するよう要望が強まっている。政府が「蔓延(まんえん)期」と認めれば、一般医療機関が患者を診療するが、季節性のインフルエンザ流行期を過ぎているため、タミフルの手持ちがない医療機関も多く「対応できない」という医師も。しかし、両府県とも「現時点は市場流通分だけで足りる」と備蓄投入には慎重。両者で“タミフル争奪”をめぐり綱引きが続いている。

■企業
●そういえば、先々週行ったギャラリーはすでにマスクの有料(カンパ形式)配布をしてたなぁ・・・。
河合塾、兵庫と大阪全15校を休校に
2009/05/18 19:54:産経新聞
予備校大手の河合塾(本部・名古屋市)は18日、新型インフルエンザの国内発生が確認された兵庫県と大阪府にある校舎と教室、全15校を休校にすると発表した。兵庫県内は22日までで、大阪府内は24日まで。自習室も閉鎖するという。

エイベックスが関西地区コンサートで対策
2009.5.18 21:29
エイベックス・グループ・ホールディングスは18日、新型インフルエンザが関西地方を中心に感染が拡大していることを受け、今週行われる関西地区のコンサートで、消毒液の設置など対応策を取ることを決定した。

JOCも対策プロジェクト設置へ
2009.5.19 19:35
19日に関係競技団体などに電子メールを送り、東京都北区の味の素ナショナルトレーニングセンターで、消毒液の設置やエリートアカデミー生らへのマスク配布のほか、20日から宿泊棟にも消毒液を設置することを伝えた。

首都圏では静観 鉄道、航空各社「パニック避けたい」
5月18日20時15分配信 産経新聞
新型インフルエンザの感染が広がりを見せているが、首都圏などでは発症者が出ていないことから、航空・鉄道各社や行楽地では「パニックは避けたい」として、対策は最小限にとどめている。
国土交通省などは国内での拡大を受け、航空各社に伊丹空港便のある空港に手洗いやマスクの着用、うがいの強化を呼びかけるポスターの掲示を指示。全日空では羽田など22空港で、日本航空でも国内全58空港でポスターを掲げた。
全日空では、神戸市や隣接の兵庫県芦屋市に住む社員に対し、本人や家族に高熱などの症状が出た者が出た場合、自宅で待機するように徹底。日航でも、すでに高熱が出た社員は出勤させないようにしている。
ただ、両社とも「乗客に不安をあおりたくない」とし、羽田空港の地上クルーや、国内線客室乗務員らのマスク着用は行っていないという。

東京-新大阪間の新幹線を運行するJR東海は18日、対策本部を立ち上げるなど警戒レベルを引き上げた。新大阪駅の駅員らにマスク着用を義務づける措置を決めたが、それ以外の新幹線車内販売員らに着用範囲を広げる予定などはないという。
東京駅などの首都圏主要駅でも、特別な対策は取られていない。JR東日本では全社員約6万人に行き渡るマスクを確保しているが配布はしておらず、「過剰反応を避け、推移を見守っている状態」としている。

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランド(千葉県浦安市)は、従業員にうがいと手洗いの徹底を求めるとともに、新型インフルエンザによる死者が発生している国への渡航を禁止。来園客に対する予防策はとっておらず、担当者は「行政の指示を仰ぎながら柔軟に対策方法を決めていく」と話している。

東京ドーム(東京都文京区)では、施設の各入り口にマスクの着用を求める看板を掲げ、野球の試合中などは構内放送やオーロラビジョンで、うがいや手洗いなどを求めている。12日には社内対策チームを立ち上げたが、担当者は「状況を見ながら対策を取っていきたい」と静観の姿勢を見せている。


うーん・・・、自衛と拡散防止のために、接客業は
マスクを着用したほうがいいと思うけどなぁ。
食品関係や、医療関係の人がデイリーにしてるのと同じく
その旨、きちんと告知すればいいだけでは?
「きちんと予防してる」というアピールがマイナスだとは思えない。
なんか、この非常時に「おおげさにしたくない(みられたくない)」
というのはおかしな(間違った)集団心理な気がする。
(花粉症だと普通に“自衛で”マスクするじゃん、という感覚もあって)
「マスクをしない→安心・安全」をアピールの前提にしてしまうと、
体調不良を隠す人、ゼッタイでてくると思う。

●「耐ウイルス力」はこれから企業力の1つになるかも。
●就職活動への影響

ビジネス街にも影響「マスクで商談は…」
新型インフルエンザの感染が拡大し、銀行や駅の売店の従業員でも感染者が確認された18日、大阪や神戸のビジネス街でもマスク姿の人が目立った。従業員にマスクを配布して着用を指示している企業が増えているほか、業務の一部を自粛したり、すでに観光関連などで具体的な影響が出ているケースもあり、「マスクでは商談がやりにくい」「長引けば仕事に影響がある」と戸惑いや不安の声が相次いだ。
(中略)
出張で大阪市内に訪れた、東京都内の空調機器メーカー勤務の細谷一郎さん(63)は、会社では38度以上の発熱がある場合に自宅待機を指示しているほか、大人数が集まる製品説明会などを自粛しているといい、「関西支社では出入りする人間の体温をチェックしている」と話した。
(中略)
一方、就職活動中の学生にも、しわ寄せが出ている。大阪府内の大学に通う女子大生(21)は企業の採用試験を受けるために大阪市内を訪れたが、「ここ数日で企業説明会や採用セミナーの延期を知らせるメールがいくつも届いた。就職活動にかなり影響がある」と訴えた。


今思ったけど、ビジネスマン向けのカッコイイ機能マスク開発チャンスですぜ、
企画・開発・デザイナーの皆様。

■学校/家庭
●休みになっても家庭に・地域に充分な受け皿はない。
 親が不在だと、子どもを管理しきれない家庭のほうが多いのでは。

高校生らカラオケボックスに列 店長は困惑
大阪、兵庫の多くの小中学校、高校などが休校になった18日、関西の繁華街では平日にもかかわらず、カラオケ店に高校生らが殺到。外出を控えるよう求められていたが、生徒らの本音は「家ではやることがない」。店は大盛況だったが、店長からは「遊ぶための休みではないはず」と心配の声も。一方、カラオケボックスを展開する会社の半額セールには高校生らが長蛇の列をつくったため、急遽(きゅうきょ)、休校した学校の生徒を利用禁止にする一幕もあった。

繁華街、目立つ中高生=「自宅待機」徹底されず-一斉休校の生徒ら・大阪、兵庫
2009年5月19日(火)20:30
「感染したら自業自得」。新型インフルエンザの影響で一斉休校が続く中、大阪府や兵庫県の繁華街では19日、普段の平日以上に中高生らの姿が目に付いた。自宅待機が徹底されない状況に、両府県の教育委員会は「ほかの人にウイルスを感染させないことが目的。『自己責任』は通用しない」と呼び掛けている。


なんだか「ゆとり教育」の導入時を思い出すなぁー(いきなり休日になった土曜日、居場所を失って繁華街に流れる生徒が多数出て問題化)。通常の季節性インフルエンザの学級閉鎖の時は大体2~3日だからなぁ。超難しいですよ、この年代を自宅に1週間も閉じこめておくのは。
親が1日管理・監視していても1~2日が限界だろう。自宅待機=感染源からの(もしくは潜在的感染源としての)「自主的隔離」なわけですが、そういう意図を理解できない、もしくは理解したとしてもムチャをしたい(してしまう)年代。
受け皿の問題はとてつもなく難易度が高い。人が集まるところを禁止すれば、図書館もダメだものね。繁華街は論外としても、地元で仲間で集まるカラオケはある意味、学生以外の人間にとっては安全かも、という皮肉な結果にもなりそう。
その一方で、学校の登校判断を責める親もいるようで、このあたりのモンスター具合を含む政府/学校/家庭、子ども/大人の温度差は、なかなかマニュアル化はできないだろうな。

但馬地方、全校で休校 学習指導やケア、課題に/兵庫
2009年5月19日(火)18:00

新型インフル 夏休み短縮も 休校生徒思わぬ“ツケ” 
2009年5月19日(火)16:05

・・・“長い人生こういうこともある”という経験値を(大人も子どもも)
積むしかないなぁ。
&個々が「誰かのせい」にばかりせず、
自分ゴトとしてきちんと考えていくしかないんだろうなぁ。
(こうしてイレギュラーなことが起ると、
フツーの日本はけっこうきちんとルーチンに回ってることがわかっていいかも?)
自然災害含め、不測の緊急事態は、ないにこしたことはありませんが。


参考:
■2008年ガイドライン、他
2008.11.20 22:56
新型インフル対策ガイドライン改定案 学校閉鎖、電話診療も (1/2ページ)
新型インフルエンザへの対応策を検討している厚生労働省の「新型インフルエンザ専門家会議」が20日開かれ、国内での発生直後に都道府県単位による大規模な学校閉鎖などを盛り込んだ緊急時の対策ガイドラインの改定案が示された。関係省庁との協議を経て、年度内に内容を固める。

改定案には、学校閉鎖のほか、流行時には電話診療だけで治療薬の処方を認めることなどが盛り込まれている。改定案が示されたのは、検疫や治療薬、医療体制、死亡時の埋葬など計13分野にわたって昨年示されたガイドラインのうち9分野。新型インフルエンザの国内での発生を想定し、現行のガイドラインをより詳細、具体的にした点に特徴がある。
主な項目では、国内で一例目の患者が確認され、感染拡大の恐れがある場合、原則としてその都道府県単位で全学校を休校にすることが盛り込まれた。通常のインフルエンザが、学校や幼稚園を拠点にして感染拡大しているため。市区町村の教育委員会が持つ公立学校の権限を、都道府県単位で一括行使させる非常措置を取り、初期被害の拡大防止を図る。

学校閉鎖 新型インフル拡大防止に有効
2008.7.3 20:22
三菱総合研究所は3日、東京で新型インフルエンザが発生した場合の拡大防止策として、列車の運休は効果が小さく、学校閉鎖は、流行を遅らせるとともにピーク時の感染者を減らす効果があるとするシミュレーション結果を公表した。
シミュレーションは、JR中央線の東京から八王子まで5つの主要駅周辺の都市をモデルに、人の行動パターンや毎冬のインフルエンザ流行状況などを考慮して新型インフルエンザの広がりを推定。すると、住民の34%が感染し、感染は6週間後にピークになるという結果が出た。
その上で列車の運休、学校閉鎖、ワクチン接種の3つの対策の効果を検討。列車運休と学校閉鎖は感染者が32%と同じだったが、流行開始から3週間以内に学校閉鎖をすれば、ピークを2週間以上遅らせ、ピーク時の感染者も減らせるとの結果となった。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ■国・自治体・企業の対応/個人の対策

2009-05-18 | NEWS/TREND
感染者のほとんどが高校生という偏りの意味は――ニュースな英語(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
(抜粋)もしかしたら一定の年齢以上の大人は、今回のウイルスのヒト型部分がよく似たウイルスにすでに接触済みで、そのため免疫ができているのかもしれないというのです。

ポスト紙は、感染者の年齢幅を正確に把握するのは不可欠だという、米疾病対策センター(CDC)のインフルエンザ疫学担当ジョセフ・ブリジー氏の意見を紹介。ワクチンを最初に受けるべきは誰か、抗ウイルス薬が不足しはじめたらまず誰に優先して与えるべきか、治療の優先順位がそれで決まるからです。
確かに、感染するのが主に高校生なら、学校での対応はもちろんゲームセンターやカラオケや、たとえば東京なら渋谷や原宿での対策は不可欠でしょう。一方で高齢者なら巣鴨で…ということになるのでしょうか。ともかくも、年齢によってとるべき対応がかなり違うだろうというのは、私のような疫学の素人にも容易に想像できます。
(中略)
別の人のコメントを引用してザカリア氏いわく、WHOの当初予想よりも感染の拡大がかなり抑制されているのは、メキシコ政府が素早く大々的な対策を打ったからだと。メキシコが感染拡大防止のために徹底的に患者を隔離し、国の経済活動を事実上停止させ、その結果として莫大な経済損失を被ったからこそ、世界は爆発的な感染拡大を免れたのだと。ゆえに世界中は立ち上がってメキシコに向かって「Muchas gracias, Mexico(どうもありがとう、メキシコ)」と言わなくてはならないのだと。


確かにメキシコの実質的な休国状態は驚きでもありました。
アメリカや日本、先進国と呼ばれる国々では、あそこまで思い切った対策は取れないだろう。
(決断も早かった。)

大人には免疫があるのでは?という説は国内で感染者が出る前から
言われていましたが、それなら早めに予防接種できないのかな?
今から中高生全員に接種すれば、その先の拡大には効果があるのでは?
(・・・在庫がないかも、ですが;;)
予防接種の有効度含め、上記のワクチンの優先順位を考えるうえでも
「かかりやすい条件」の見極めは重要。

それにしても海外渡航者が量的に多いはずの関東よりも、
関西での爆発的な感染。
これは気温差なのだろうか?なにか他の要因があるのだろうか?
関東にも確実に潜伏しているだろうだけに、
嵐の前の静けさ的現状が怖いです。

先ほど、大阪の両親に電話したら「体力つけなあかんから今からすき焼きやねん」というたいへんストレートな対策が・・・。(てか夕食、はやっ;
「私は去年インフルエンザかかってるから大丈夫やと思うけど、パパ(私としゃべる時だけ父親=パパです;弟たちとはおじーちゃんです;)が心配」(うちの父親は持病の腰痛と胃潰瘍の手術くらいで、基本がめっちゃ健康な人なのですが・・・)という感じでした。うーん、やっぱり心配だ。
「今は帰ってきたらあかんで~」と言われましたが・・・。

NY市で初の死者、55歳の中学校教頭…痛風の持病(読売新聞) - goo ニュース
母親が「糖尿病の人とかはちょっと慎重にせな怖いよ」と言ってましたが
合併症は、かえって高齢者に多いかも。
まだまだ予断は許されない状況ですね。

厚労相「自宅待機など柔軟対応も」橋下知事らの要望受け

「最悪想定で対処」「一斉待機はナンセンス」…対応に賛否
浦島充佳・東京慈恵医大准教授(公衆衛生学)は「中学、高校生は行動範囲も広いので、県内全域の学校閉鎖と、塾や娯楽施設などへの営業自粛要請は価値がある。1週間ぐらい続け、効果を判断すればよい。弱毒性と決めつけず、国内感染者の症状を見極めながら、最悪の事態を想定して対処すべきだ」と指摘する。
賀来満夫・東北大教授(感染制御学)は「休校の拡大は感染リスクを減らす効果があり、現段階で無駄とは言えない。ただ、学校を閉鎖すればよいというのではなく、マスク、手洗いの励行や人込みを避けるなど、さまざまな対策を重ねていく必要がある」と話す。
菅谷憲夫・けいゆう病院小児科部長は「患者が多い学校と周りの2~3校の閉鎖くらいが納得できる範囲だと思う。小さな子どもが学校、保育所に行けないとなると、親が仕事を休まざるをえない。感染拡大を防ぐ社会的な利益よりも経済的な損失が上回ってしまう」と話す。
外岡立人・元小樽市保健所長は「今回の銀行員の一斉自宅待機は医学的にはナンセンスで、明らかな過剰反応。企業イメージを優先させている。見せかけの対策が増えれば、不安感が助長され、パニックにつながる」と批判する。


うーん、メキシコと国力が違うとはいえ、経済的損失をもしもの場合(人命)と
引き換えにしていいのか?という疑問はあるなぁ。
60歳の感染例も出て、今後の行く末はまだまだ未知数。
というか、こういう議論は「だったらどれだけ拡大すればいいのか?」
等どうしても規模の問題になっていくので、現時点で一律に1週間様子を
見るのはいたしかたないかな、と。
(仕事先では、感染した人間ばかりを1部署に集めて業務する、
という案が、冗談とも言いきれないレベルで進行しつつあります;)

期せずして、緊急事態時の国の(と自治体の連携や)指導力を見る
モデル的ケースともなったな、と。
で、けっこう(なんでも遅めの政府としては)対策は早かったのでは、とは思います。
水際で食止めるには日本は水際がでかすぎる。渡航者も多すぎるし、
防衛意識も残念ながらまだまだ不徹底だった
(これは残念ながら咳エチケットレベルでの個人の意識差もあるだろう)。
ある程度広まってからでないと具体的な対策はうてなかっただろうな。
実は拡大前は、私も最初の感染者か?(結局は普通のインフルエンザだった)
という時の深夜の緊急会見を見ていて、
「ちょっと対応が大袈裟すぎるんじゃ?」と思ったことを告白します。
(政府のデモンストレーション的に見えてしまってました、認識甘かったです)

他都道府県から関西方面への旅行も中止になっていきそうですね。
修学旅行は(親子とも)楽しみにしていただろうだけに、
本当に残念だけれど、今はやはり拡大を食止めるのが先決。
新型インフルエンザに関しては、
寛容な代案(夏休みの代用など)を用意してほしいものです。

国内の修学旅行も延期相次ぐ=新型インフルで-徳島(時事通信) - goo ニュース

<新型インフルエンザ>府立3校が海外研修中止を検討 府教委定例会で報告 /京都

保育所休業の従業員に休暇、関西出張禁止の企業も(読売新聞) - goo ニュース
個々の企業での対策も、これから深刻になっていきますね。
企業体力が問われます。
(・・・ってヒトゴトじゃないし;)

追記:
関西修学旅行、中止・変更相次ぐ 33都府県、418校に(共同通信) - goo ニュース
ウーン、すでに観光ビジネス大打撃かも;
絶対的に正しい対策だと思いますが・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフルエンザ■対策メモ

2009-05-17 | NEWS/TREND
新型インフルエンザが拡大してきたので、自分用メモ。

新型インフル 米5人目の死者 世界感染8400人超す(朝日新聞) - goo ニュース

新型インフル 国内の患者は計56人に(朝日新聞) - goo ニュース

コンビニも交通機関もマスク着用

誰がかかったのか、ではなく誰がかかってもおかしくない病気であり状況。
自分ごととして意識すべきレベルになってきましたね。
若い人中心の伝染なのが心配です。

うつらないためにも・うつさないためにも
マスクは必須なので持ち歩いてますが、相変わらず『咳エチケット』が
まったくできていない人が多い(年齢・性別問わず)。
先日も、電車で座っていたご夫婦か恋人らしきカップルで、
パートナーにかけないためなのか、前にいる家族(子どもがまだ幼稚園くらい)
に思いっきりくしゃみをあびせてる男性がいて、家族も顔をしかめてましたが、
そういう無神経さ・配慮のなさ(道に吸い殻、ツバやガムを吐き捨てるのと同等の)
は、もうやめましょうよ!!!と声を大にしていいたい!!!

咳エチケットは新型インフルエンザ前から、風邪でも気になってることなので、
この際、自己防衛と他者配慮のためにも、国として徹底を極めてほしい。
ターミナルに呼びかけポスターを貼るくらいはしてほしい。

「マスクが目立つ」「かえって感染者だと思われる」
という意見もあるようですが
自分だけは大丈夫、という考え方はやめたほうがいいかな、と。
そういう意識の反動で、仕事や学業への支障を恐れ、体調不良を隠す人も出てくる気がします。
(“無理しても仕事に出るのがプロ的”勘違いも、けっこう見られる組織性ゆえ。)
病欠への政府レベルでの支援対策もとっていただきたいところ。

渡航歴がない人間同士での感染が認められたということは、
誰でもうつるし、うつす側にもなる、ということ。
もちろん拡大を防ぐための感染経路の把握は必要だと思うが、
責任(の所在地)追求(=誰が悪い=私は悪くない)になってしまうのではなく、
感染を前提に対策を考えるほうが現実的。

幸い現時点では、毒性が弱いということなので、
きちんと対策を行ったうえで、感染したらすぐに関係部署に連絡できるよう
自分、ダンナ、息子分の連絡メモを作成しておこう。

新型インフルエンザ対策関連情報(厚生労働省)
新型インフルエンザから身を守る知っておきたい感染予防策(You Tube)
gooニュース特集・新型インフルエンザ発生(感染予防の手引き、咳エチケットの紹介、備蓄推奨品リストなど)

新型インフル、初の国内発生 行動計画は第2段階へ(gooニュース) - goo ニュース
【水際対策】
・ 第一段階の対策を継続する。(関係省庁)

・ 感染したおそれのある者に対しては、不要不急の出国を自粛するよう勧告する。また、発熱症状等が見られる者がチェックインしようとした場合には拒否を行うよう、航空会社等に注意喚起する。(厚生労働省、国土交通省)

【国内での感染拡大防止】
・ 都道府県等や医療機関等に対し、患者の同居者、濃厚接触者、同じ職場等にいる者又は医療従事者であって十分な防御なく曝露した者への、抗インフルエンザウイルス薬の予防投与を行うよう要請する。(厚生労働省)

・ 都道府県等又は業界団体等に対し、発生地域の住民や関係者に対して次の要請を行うよう依頼し、又は直接要請を行う。
→住民に対し、可能な限り外出を控えるよう要請する。(厚生労働省)
→集会主催者、興行施設等の運営者に対し、活動を自粛するよう要請する。(厚生労働省)
→学校、通所施設等の設置者に対し、臨時休業及び入学試験の延期等を行うよう要請する。(厚生労働省、文部科学省)
→住民、事業所、福祉施設等に対し、マスクの着用、うがい・手洗いを強く勧奨する。また、事業所に対し、新型インフルエンザ様症状の認められた従業員の出勤停止・受診の勧奨を要請する。(厚生労働省)
→事業者に対し、不要不急の業務を縮小するよう要請する。(関係省庁)
→公共交通機関等に対し、利用者へのマスク着用の励行の呼びかけなど適切な感染防止対策を講ずるよう要請する。(厚生労働省、国土交通省) ・ 離島や山間地域などにおいて一定の条件を満たす場合には、直ちに地域封じ込め実施の可否について検討を行い、結論を得る。(内閣官房、関係省庁)

橋下知事、「新型インフル対応」見直しを厚労相に要請(朝日新聞) - goo ニュース
大阪府の橋下徹知事は17日の記者会見で新型インフルエンザへの対応について、「これでは大阪がマヒする。通常のインフルエンザの対応に切り替える必要があるのではないか」と述べ、舛添厚生労働相に見直しを要請したことを明らかにした。また、病床数不足が懸念されるため、同日から感染が確認されても、軽症者なら入院ではなく自宅療養を求める方針に変更した。


伝染力を考えれば病床数不足は確かに心配。
自宅療養の場合、軽症かどうかの判断をどうするか、(食事や仕事を含めた)家族や近隣への対応をどうするか、村八分的エリア隔離になってしまわないかという不安もありますが、拡大した時のことを考えると、そうした方策も念頭にしていかざるをえないかも。
ただ、今はまだ深刻度が未知数なだけに、現状を参考事例にしていくしかないだろうなぁ。

大袈裟すぎるとしても、実際海外では死者も出てる現状を思えば
大事をとるにこしたことはないと、個人的には思いますが・・・。

※インフルエンザがこわいのはウイルス進化。
 伝染力がかなり強い新型インフルエンザだけに、
 この先毒性を強化しないことを願います。
 薬物への耐性強化で進化していくので、安易に強い薬物対策を取ることは
 逆効果。弱いまま拡大を封じるのがやはり最善の方法なのだろうなぁ。

追記:
感染確定42人に いずれも渡航歴なし
このうち、16日に確認された8人には、行動をさかのぼった調査が終了し、家族など計161人の濃厚接触者を把握した。感染拡大防止のため、感染者に最後に会ってから数えて7日間の自宅待機を要請。その間、保健所から電話を入れ健康観察をする。

また、大阪府でも17日、私立関西大倉高校の生徒11人に感染が確認された。同校では今月、生徒約140人が発熱などを訴えて欠席しており、感染確認者がさらに増える可能性が高い。
厚労省によると、感染が確認された人には感染症法に基づいた入院措置が要請されている。症状が重篤化している人はいない。
関係自治体では、感染が確認された学校や周辺の学校など公立教育施設の休校を決定。私立校にも休校を要請している。映画館やスポーツ施設などに休業を求め始めた自治体もある。
大阪府では、今後新型インフルエンザの疑い例が出た場合、症状が軽ければ自宅療養を要請するよう市町村に通知することを決めた。「蔓延(まんえん)期」で想定された国の行動計画を先取りした措置となる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする