DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

10倍

2008-04-30 | 日記/備忘録/独り言/その他


中国人は人口が多い。
小学生でも知っている事実。
でも、数字を実感できる機会って案外少ない。

質的(思想的)なものもあるけれど、
実はその量の自重(じじゅう)や磁場が想像以上にすごいのでは、と
赤旗軍団を見て実感した。
(マスコミの編集があるにしても)

単純に人口比で、長野への参加者数を割りだしたら
参加しているのは、実はチベット人が比率としては
多い、ということもありえるのかな、と。
(検証できていません、ごめんなさい)

そんな一番単純なことを
つい見過ごしてしまうけれど、
量が動くというのはこういうことで
量を動かすというのもまたこういうことなのだ、と。

そしてそれこそが、中国の危険性であると同時に
可能性でもあるべきなのだろう、と。

この問題に関する様々な意見や視点が個人的には非常に面白い。

また追記しますが、チベット擁護の参加者の
高揚した気持ちの記事をあびるように読みながら
チベット問題からかけはなれたり、近付いたりしながら
「人間とは」「国とは」、またぞろ考えさせられています。

「聖火応援隊」やっぱり動員 中国当局が旅費負担

世界最低の国、日本(転載)
「世界最低」他の表現へのバッシングもあるようですが
(でもってそれってネット日記の両刃部分ですが)
個人の感想として「最低」発言は、私的には「あり」かな、と。
(あ、あくまで表現面でのことで、
私は日本が最低だとは思ってないし、思うにしても違う部分ですが)

それにしても、これもまた全体の一部ながら
貴重な情報だと思います。

追記:

人間はある事象の全部を知ることはできない。
誰もがまったく同じように知る(見る・認識する・認知する・想像する、etc.)こともできない。
そして断片を集めてもそれは全体そのものではない。

決断は選択された部分集合に対してのみ行われ、
あとでベクトルとして引き伸ばすしかない。
だからこそのさまざまな歪み。

ある人(国)は遮断し、
ある人(国)は編集し、
ある人(国)は模倣し、
ある人(国)は創造し、
ある人(国)は攪拌し、
ある人(国)は偽装し、
ある人(国)は迎合する。

それでも多分やるべき優先順位はきっと変わらない。


追記:
長野行ったけど、警察の対応について。

数を取り上げた感覚に、この記事との接点を見ました。
中国サイドの味方扱いで警察をバッシングする記事も多い中
(それもまた、確かに現地に行った方の実感・感想の1つではあると思いますが)、
勇気ある意見に敬意を表します。

それにしてもいろんな考え方、感じ方がある。
こういう、生きた情報がぶつかりあう場は貴重だと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の一時

2008-04-29 | 日記/備忘録/独り言/その他


疲れた時には、甘いお菓子。

甘いお菓子には、濃いめのお茶。

濃いめのお茶には、大好きなアニメ(はい?。


と、ゆーわけでカウビを見ながら

栗饅頭を戴いております。

大きな栗が1粒まるごと入ってて、ほくほく~♪

んまい!!!



夕方に行くと売りきれてる「くろどら」もゲットしたお♪
その他もあれこれ。
選んでる時も至福の一時。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベットと私

2008-04-27 | 日記/備忘録/独り言/その他
学生時代、つきあってたBFが心理学を勉強しておりまして、
本屋に行くたびに河合隼雄氏含むユング心理学関係の書籍を
ハイペースで3-4冊購入していて
(心理学関係だけで100冊近く持ってたような・・・
それでいつもビンボーだったような;;)、
まぁ当時のあっしは、好きな人の好きなものは知っておきたい、
とゆー、もうめっちゃ単純なヤツだったし(それは今もだ;;)、

心理学は個人的に高校時代から関心もあったので
話を聞かされてるうちに、すっかりユングにはまった私。

で、旅行にでも行きたいね、という話になった時
(彼はすでにアメリカ旅行体験済み、私はまだ海外未経験)
「今度はチベットに行きたい」と彼。
密教マンダラの本物を見たい、と。

まぁ、その後あっしはGFたちとヨーロッパ旅行に行っちゃったわけですが。w

ユングとマンダラの関係は、わかるようでわからない部分も
あるのですが(チベット仏教に対するユング独自の解釈の差かも?;)
でも、宇宙の真理を1枚に閉じこめた世界が、広大な自然の中で
僧侶によって守られている、というイメージは鮮やかで、
それだけで、乙女(オイ)には悠久のロマンなのでした。(ミーハー感覚だが;

ユング心理学とマンダラ

で、思ったのですが、この際、世界中から
チベット巡礼旅行をガンガンやればいいのでは、と。
(あくまで観光メインっすよー)
観光エリア化には、文化破壊の側面もあるので
ちょっとチベットの方々のご意見も伺いたいところですが
常に外国人の目があるようになれば、また随分違ってくるのでは。
と思ってたら、下記に旅行歓迎な文章がありました。
チベットへ旅行する方へ (ダライ・ラマ法王日本代表部事務所)
※1997年の証言が多く、最近のものがないのが残念です。
 このあたりの情報は一般のブログの方が充実してるかも?

や、最近チベット関係のサイトにお邪魔してるうちに
雄大な自然や仏閣の美しさや、バター茶に心ひかれたりしてるわけで。<やっぱり食い物か!
中国政府も、ビジネスになるのなら文句はないのでは?&
チベットの文化を観光資源的に整備しなければならなくなるだろうし
(このあたりはかなりの両刃だけど)。

チベット問題で、旅行参加者激減を恐れてるだろう旅行会社の企画の皆様、
北京オリンピックに絡めて、いかがなものでしょうか?

チベット旅行の基礎知識

西遊旅行

チベットの聖地ラサとポタラ宮歴史地区

チベット自治区 観光ガイド

実際にオリンピックルート合わせて旅行してる方もおられますねー。
写真が半端なく美しい。
ヤバイ、ホントに行きたくなってきた;;
やっぱりかなり怖そうだけど・・・
みんなで行けば怖くない!・・・かな?<え;

参考:
チベット旅行日記 ラサ騒動後のチベット 4月21日(地球ゆるりひとり旅)
チベット自転車旅日記連載中!

もう1つ見つけた参考記事
ダライ・ラマは正義か
このあたりの信ぴょう性は掘り下げなければならないかと思います。
ただし、現在チベット人への虐待含む差別化政策が取られている事実は
絶対見過ごしてはならないだろうとも思います。


おまけ:
バター茶の作り方
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピック★抗議リレー その5(長野・アフター)

2008-04-27 | NEWS/TREND
下記のマスコミの論調は、私(人権問題ではチベット支持派=多分多くのチベットの事情を知る日本人は同様だと思います)を含めた一般的な反応に近い気がします。てかマスコミってやっぱり美味しいトコドリしてくよね。あらかじめ計画を立てて誘導してるかのよう。記名記事は大歓迎ですが。
完全に煽られてるかな?私(汗;

リンク切れ防止のため、全文掲載します(各新聞の微妙な論調の差が興味深いです)。
※色文字はブログ主

■産経新聞
紅旗が長野埋めた 聖火“狂騒”だれのため(産経新聞) - goo ニュース
2008年4月27日(日)08:15

長野市の北京五輪の聖火リレーで、長野県警は26日、ランナーの列に飛び出すなどの妨害行為で、日本人5人と台湾籍の男計6人を威力業務妨害の現行犯などで逮捕した。集計でリレー観客数は8万5600人に上り、県警幹部は「観客数は予想より少し多かった」としている。

沿道周辺で中国人とチベット支援者らの小競り合いが多発。中国人とみられる男性4人が軽傷を負った。80人が18・7キロをつないだリレーは警察官約3000人に守られ、ほぼ予定通りの約4時間で終了した。
県警によると、午前8時45分ごろ、JR長野駅前でタレントの萩本欽一さん(66)の列に川崎市の会社員(30)が飛び出し、威力業務妨害の現行犯で逮捕された。「チベット問題を訴えたかった」と供述している。
午前9時5分ごろには、卓球日本代表の福原愛さん(19)の列の前に、チベットの旗を持って台北市の建設作業員(42)が飛び出し、逮捕された。「中国人がたくさんいたので興奮した」と供述している。ほかに卵やトマトを投げつけた日本人4人が逮捕された。
聖火は同日夜、羽田空港から次の開催地、韓国に向け出発、27日未明(日本時間)に到着した。ソウルや北朝鮮の平壌などを経て来月、中国に到着する。

                   ◇

10年前の長野五輪。長野市内の学校では、1校ずつ相手国を決め、国際交流を進める「1校1国運動」が展開された。長野で生まれたこの運動は世界の数々の催しでも実践され、北京五輪でも理念を受け継ぐ活動が行われている。長野では五輪を機に、「もてなしの心」が培われた。
同じ仏教徒が弾圧されたチベット騒乱で善光寺が出発地を辞退し、市内に緊張感が高まっていた20日、長野五輪を記念して始まった10回目の長野マラソンが行われた。沿道の声援は盛んだった。市内の女性は「熱狂した長野五輪以来、現在でもボランティア活動が盛んな土地柄なの」と胸を張った。
10年前の五輪を境に、長野市もやはり不況の波にのみ込まれている。そんな閉塞(へいそく)感が漂う地方都市でゴールデンウイーク初日に国際的なイベントが開かれる。約38万1000人の市民の聖火への期待は高かった。

ところが、10年前の「平和の祭典」とは事情が変わった。コース周辺の学校では「安全を確保したい」と休校が相次いだ。長野五輪と比べ、学校側は正反対の対応をとった。「安全のため」とプランターも片付けられ、聖火に彩りを添える花が街から消えた。
普段は静かな長野の朝だが、26日は「ここはどこの国?」と状況が一変した。市内中心部のカラオケ店から早朝、チベット系の一団が出てきた。店が宿泊先だった。コース沿道では、リレー開始の数時間前から中国国旗の五星紅旗が沿道を埋め、チベット系の団体を圧倒した。「中日友好」などと掲げてはいるが、日の丸はほとんどなかった。
中国人らが五星紅旗を振りながら大声をあげ、高揚感に包まれて小競り合いが頻発。横浜市からリレーを見に来た男性(62)は「いい場所は中国人に全部押さえられた。お年寄りらが隅っこに追いやられた」と嘆いた。聖火ランナーと中国の青ジャージーの「フレームアテンダント」2人のわきを、約100人もの警察官がわきを固めたのも異様な光景に感じられた。
実際、長野市民も冷めていた。「政治的主張は違う場でやってほしい」「『日本でも聖火リレーをやった』とのアリバイに利用されるのだとしたら、これほど憤慨する話はない」…。

「1校1国運動」の推進母体となった長野国際親善クラブの小出博治会長は「市民が笑顔で迎え、笑顔で送り返す。そんなリレーができれば、長野から友好をアピールできる」と話していたが、それは無理だった。
今回の聖火リレーは「調和の旅」と銘打たれている。中国側は長野市でそれを実現できたと、胸を張ることができるのだろうか。(芦川雄大)


■朝日新聞
asahi.com:聖火リレー 燃え広がる愛国心、冷める世界 - 社会
2008年04月27日00時35分

18.7キロをつないだ長野市の聖火リレーのゴール、若里公園。最終走者の野口みずき選手を迎えたのは、赤い中国国旗の波だった。
それら五星紅旗の一部は中国から送られたものだ。インターネットサイト「新浪網」が、募金を集めてリレーの通る国に住む中国人に旗を送る活動を続け、「愛国の模範」と称賛されている。寄付金は400万円でこれまで1万6500枚を製作。長野にも千枚が送られていた。

到着式が始まると、旗が振られ、中国国歌が響いた。北京五輪組織委の李炳華・副会長が「日本の熱情は我々に美しい友好感情を残した」と成功を強調すると、留学生から歓声が上がった。
式典の間、会場を囲むように、そろいの白いTシャツ姿の留学生100人以上が両腕でスクラムを組み、「リレーを守ろう」と何度も叫んだ。チベット問題を訴える人も、見に来た日本人も中に入れない。富山県から来たという留学生(27)は言った。
「聖火を守るためには仕方ない。日本の人が見られなかったとしたら申し訳ない。でも、皆で『日本、長野、ありがとう』と叫んだ。日中友好の気持ちは伝わったと思う」
そんな彼らに遮られ、走者の友人を応援に来た地元の短大生(19)は式典の様子がほとんど見えなかった。「違う国にいるみたい。聖火だけでこんなに熱くなっていると、ちょっと引いちゃう」

東京の銀行に勤める上海出身男性(45)は89年の天安門事件をきっかけに出国した。一党支配を続ける共産党は好きではない。政治に興味はないし、リレーも最初は見るつもりはなかった。
だが、各地の抗議活動を見て気が変わった。「中国にも問題は多いが、聖火の妨害が起きることまで、一方的に中国を悪者扱いするのは我慢ならない」。西側メディアの不公平さを訴えるため、自らチベット問題のビラを作って沿道で配った。
相次ぐ妨害が、体制を嫌って外に出た中国人の心にさえ火を付け、わき起こる愛国心が皮肉にも、北京五輪と中国のイメージを変えていく。


長野県飯田市の女性会社員(28)はチベット旗を持って沿道を歩いた。政治的なことを表現するのは初めて。インターネットで知り合った仲間と、前夜、長野駅近くの居酒屋で待ち合わせた。10人の予約に対し、60人が集まった。
三国志が好きで、チャイナドレスにもあこがれた。だが、五輪が近づくにつれ、中国の別の顔が見えてきた。
「愛国心が強いのはいいけど、抗議も力で押さえつけようとしている」
いつもの五輪と違う雰囲気が、日本の中に少しずつ広がっている。

埼玉県富士見市の小さな町工場「辻谷工業」に今、国内外のメディアから取材が相次ぐ。同社製の砲丸を使った選手は、前回まで3大会連続で表彰台を独占してきた。
手作業で重心をど真ん中に合わせる辻谷政久社長(75)の職人技は、最新の機械にもまねできない。だが、北京には提供しないと決めた。
04年、サッカー・アジア杯での中国人サポーターの反日ぶり。続く05年に起きた反日デモを制止しない当局の態度を見て、気持ちが切れた。
「よく意思表示してくれた」「まだ侍が残っていた」と激励の電話や手紙が100件以上。反対は1件だけだ。

この日、中国主要メディアはリレーへの妨害や抗議について触れず、「順調に終了」と速報。新華社通信は「沿道の観衆は情熱的な拍手で祝意を示した」と報じた。
ネット上では「中国国旗が通関の際に持ち込みを拒否された」といううわさが出回り、中国外務省は否定のコメントをわざわざ出した。

■傷つけられた自尊心
26日。中国安徽省合肥の仏系スーパー「カルフール三里庵店」の正面に「北京五輪を応援しています」と横断幕が掲げられた。売り場は北京五輪の応援歌が流れている。18日、「仏製品ボイコット」を叫ぶ百数十人が内装やレジを破壊、店員を殴った。同店はさらなる被害を食い止めようと懸命なのだ。
店の周辺では、メーデーの5月1日に再びデモをしようとビラを配る人がいた。デモに参加し、「このままでは外国人が北京五輪に来なくなる」と教授に説得された男子大学生は「それでも抗議は続くだろう」と話した。

3月のチベット騒乱で中国への風当たりが強まり、五輪の聖火リレーはロンドンやパリで、中国批判をアピールする格好の舞台となった。中国人の自尊心が傷つけられた。
そこで英雄に祭り上げられたのが、車いすの女性聖火ランナー、金晶さん(27)。7日、パリのエッフェル塔近くを走った。チベット独立の旗を掲げる男たちが次々と向かってきたが、金さんはあごに傷を負いながらトーチを抱きしめて守り抜いた。
映像は中国で繰り返し流され、金さんに毎日100通以上の応援メールが来た。民族感情に火をつけ、五輪開会式不参加を示唆したサルコジ仏大統領の発言もあって、「カルフールがダライ・ラマ14世に資金援助している」というデマとともに抗議行動へとつながっていく。
「中国人は最強だ。外国は口を出すな」
「フランス人を抹殺しろ」
ネットに書き込みがあふれ、米CNN、英BBCなどの北京支局に嫌がらせ電話が殺到した。

北京五輪は「中華民族100年の悲願」と形容される。01年、五輪開催が決まり、北京市民は異口同音に叫んだ。「世界が我々を認めた」
以来、国を挙げて準備してきた祭典が、世界中からおとしめられている。加えて今回の背景となったチベット問題は台湾と並び、中国が最も神経質になる政治課題だ。中国人民大学の康暁光教授(政治学)は「中国が友好的と見ていたフランスと、最も敏感な『五輪』『国家統一』という問題とが結びついた。歴史認識が原因の反日デモとは比較にならない衝撃だ」と話す。
「中国人民が傷ついたことを深く理解する」
21日、上海を訪れたポンスレ仏元老院(上院)議長は、金晶さんの前でサルコジ大統領の親書を読み上げ、彼女の手にキスをした。仏政府は事態を沈静化させようとした。ところが金さん自身は、その数日前に「カルフールへの抗議を支持しない」と言ったため新たな攻撃の的になり、ネットで「仏のスパイ」などと中傷が激増した。

山東省青島市にある団地5階の一室。ドア周囲に「売国奴」「良識を知れ」などの落書きがある。排泄(はいせつ)物を入れた鉢が置かれたこともあった。理由はここに住む夫妻の長女で米留学中の王千源さん(20)の行動だ。
米サンフランシスコで聖火リレーがあった9日、デューク大でチベット支持の学生と中国人留学生がにらみ合いとなり、王さんが仲裁に入った。その映像がネットで出回り、「チベット独立を支持する裏切り者」と攻撃が始まる。王さんの写真や住所、家族の身分証番号まで流出した。「敵と味方に区別して徹底攻撃する風潮は文化大革命そっくり」と王さんは憤る。
「五輪100日前の祈り」という記事が最近、中国の雑誌「財経」電子版に掲載された。作者のコラムニスト魏寒楓氏は聖火リレー妨害への一面的な反応に疑問を提起。「言論の自由を守れ」と主張した。
魏氏は語る。「北京五輪への抗議を単なる妨害とみなして済むのか。なぜ多くの人が抗議するのかを、私たちは真剣に考えなければいけない」

■チベット人には困惑も
パリ中心部のビルにある「国境なき記者団」の事務所は、黒いTシャツの束であふれ返っている。
手錠の五輪マークで中国の人権侵害を告発する。メディアで注目されてファッションとして人気を呼び、注文が相次いでいる。資金源は、このTシャツや出版物の販売収入が大半。
寄付も加え、年間予算は約400万ユーロ(約6億4千万円)。スタッフはわずか25人。各国で投獄された記者や犠牲となった記者の遺族への支援に取り組む。

創設者のロベール・メナール事務局長は、左翼運動などを経て南仏モンペリエでラジオの記者をした。したたかな戦略家ぶりが今回、十二分に発揮された。
3月24日にメナール氏自身がギリシャでの聖火採火式に乱入。以後、聖火リレーが妨害される流れをつくった。メナール氏の原則は「五輪ボイコットは呼びかけない」。スポーツと切り離し、聖火リレーを中国の政治宣伝と見なして集中攻撃することで、祝賀ムードを吹き飛ばした。
「あんなにたくさんの人が聖火を消そうとするようになるとは想像もしなかった」と振り返るメナール氏。26日は長野・善光寺前で座り込みをした。「私たちの活動は成功に終わったと思う」

チベット人はメナール氏らとは関係なく、以前から抗議デモを計画していた。
米サンフランシスコの聖火リレーの際、
北カリフォルニア・チベット人協会のンゴドゥプ・ツェリン会長は「暴力に訴えたら、中国政府がチベット人の悪印象を世界に見せつける口実をつくるだけ。術中にはまってはだめだ」。NPO職員、ヤンチェン・ラモさんは「感情が高ぶるのはわかる。でも我々は中国政府に反対しているのであって、リレー走者に反対しているのではない」と話した。


聖火リレー妨害が多くのチベット人に困惑の種をもたらしたのも事実だ。
(延与光貞、上海=西村大輔、パリ=国末憲人、ロサンゼルス=堀内隆)


■読売新聞
聖火護送リレー 「平和の祭典」からはほど遠い(読売新聞) - goo ニュース
2008年4月27日(日)01:46

何とか乗り切ることができた。北京五輪の聖火リレーは、長野市から次の会場の韓国・ソウルに引き継がれた。

大混乱となり、その映像が流れたら、中国国民が感情的に反応しかねない。その結果、現在の「反仏」運動に象徴される愛国ナショナリズムの矛先が、一転して日本に向かう可能性が指摘されていた。

リレーが中断することもなく、80人のランナーが約18・7キロのコースを走り終えたことに、長野市や警察の関係者は胸をなで下ろしていることだろう。

それにしても、異様な光景だった。平和と融和という五輪のイメージとは、ほど遠い。
沿道には大小の中国国旗が林立する。中国国旗を手に並走する多数の中国人留学生らもいる。中国のチベット弾圧に反発する人権団体などのメンバーは、チベット旗を手に抗議の意思を示した。
聖火は、約100人の警察官に厳重にガードされて進んだ。見物客には、ランナーの姿はほとんど見えなかったのではないか。
テレビ中継を見ながら、
「こうまでして聖火リレーをする必要があるのか」と感じた人も、少なからずいたことだろう。

「市民不在」「聖火護送」といった声も聞かれた。

聖火が通過した各国の都市では、激しい妨害行動が相次いだ。市と警察が「聖火の安全確保」を最優先させて厳戒態勢を敷いたのも、やむを得ないことだった。
日本には表現の自由がある。政治的主張を事前に封じ込めることはできない。こうした対応しか取れなかったとも言える。
リレーの隊列に飛び込むなどして、6人が逮捕された。ビラなども投げ込まれた。歓迎派と抗議派の小競り合いもあり、けが人も出たが、全体としては、大事には至らなかった。

五輪を通じて国威を発揚することは、中国政府の悲願である。その五輪と絡め、チベット政策に対する海外からの激しい批判が起こっても、「内政問題だ」として強気の姿勢を崩さなかった。
人権問題について、国際社会と大きな感覚のズレがある。


中国政府は、ようやくチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世側との対話を再開する姿勢をみせたが、五輪のためのポーズで終わらせてはなるまい。
重苦しい空気が改善され、スポーツの祭典として楽しめる五輪となるか。ひとえに中国政府の対応にかかっている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チベットの現状を教えて!

2008-04-26 | NEWS/TREND
チベットの現状を教えてください。
もちろん自分でも調べますが、詳しい方、情報提供をお願い申し上げます。
記事やサイトのURL情報、まとめサイトなど、コメントでもTBでもけっこうです。
よろしくお願いいたします。



■■■


風邪で仕事調整したので、ひさびさに自宅にて落ち着いて時間が取れ、
リアルタイムでTVを見ていたら
ニュース番組で日本在住のチベットの方が
「聖火ばかりクローズアップされて、チベットから関心が離れている」
といった内容のことを話されていた。
まさに、だと思いました。

自分で記事にしておいて、なんですが&とてつもなく不謹慎ながら
聖火を巡る一連の騒動を見ていて
人権侵害はリレーで起きてるんじゃない、チベットで起きてるんだ。
なんて言葉が浮かんだ。

国境なき記者団の方々は、チベットにこそ行くべきでは。
もしくは北京。

どうしてもどうしても・・・欧米の知識階級を名乗る
一種のプロの抗議団体(クジラを殺すな、と同じ)の方々は
理屈はわかっても、鼻につくのはなぜだろう。
個人的な感性だと思いますが、
何事でも、特に他者に関与する際に「自分が絶対正しい」という人間は
信用できない。信念というと聞えはいいが、多くは単なるエゴであり
(エゴであることそれ自体が問題ではないと思います)
客観性が失われて、他者排斥になっていく(ことこそが問題)。
それはまさに中国と同じ理屈だと感じてしまう。

長野に終結する日本の人権派を名乗る(気取る)方々は、
本当にそれがチベットのためになってるかどうか
「チベットのために行動する自分と仲間」という集団パフォーマンスに酔っていないか、
(お祭り確信犯は別として)
愛国心で目くらましされた中国人と同じことを、やっていないか・なっていないか
今一度、再考されてもいいのでは、と思います。
集団化することで高揚し、個人の良識を放棄しモラルハザードを生じる。
それはある種の麻痺だと思う。
チベットを遠く離れた長野で、日本の警察(市民を警護している)と争うことに
本当に意味はあるのでしょうか?
チベットの方々はそういう状況を願ってるのでしょうか?

視点のズレた代償行為で、自分たちの欲求や高揚を発散するためにしかならないのでは?と穿ってしまう。
聖火を妨害する行為が、チベットの人権侵害の現状を改善することに直結するとは
どうしても思えないのです。
(真剣にチベットのことを思ってる方々で、他にできることも全部やったうえで
参加されてる方には申し訳ありません)

光市の弁護団と、リレー妨害を呼びかける人権派を名乗る方々に
なにか相通じるものを感じるのは私だけでしょうか?
かえって「世間」に人権派のマイナスイメージを流布しているような。

世の中に絶対的に正しいものなんてない。
主観的、相関的、比較的、状況的、・・・に正しいものしかない
と思っている。で、それでいいと思う。
人間自体が寿命ある絶対ではない・完全にはなれない生き物であるわけで、
だからこその「今」であるわけで。
「今」に応じて、きちんと状況を量って、最適解を導けばいいのだと思います。
もちろんダイナミクス発動にはそういう瞬間も必要だと思う。
で、ある瞬間にそういう力点があっても、
それは常に多角的考察によって更新されるべきだと考えます。
(余談ですが、マーケティングは元々がそういう方法論と思うし、
世界が市場化している現状では
実は生活のほとんどは意識的・無意識的含めてマーケティング発想で
解決できることが多いと思っています。子育てや学校問題も。
てか、顧客志向を極めた結果、マーケティングが概念的に&方法論的に
そういうものになったというべきか。いいか悪いかは別として)
※これもまた1つの意見です。

優柔不断と言われる(自分もそう思う)日本人の特性が
多角的視野に向くのなら、頑なに自分たちの正義をふりかざす
対立構造の緩衝材・調整役になれればいいと思うのですが。
今回は政府の「逃げ」「目をつぶる」空気しか感じられず
それはこういう状況ではとても卑怯だと思います。


参考:
時系列:チベットとその周辺で今まで何がおこったか。4月9~ (北京趣聞博客 /ぺきんこねたぶろぐ)

何人来る?ネット上で「長野集結」の呼びかけ…困惑の警察(読売新聞) - goo ニュース


追記:
なんだか、この関係で何を書いても、神輿をかつぐ行為なのかもしれない、と
感じ始めている自分がいます。
チベット事情に詳しい方は、なにが一番チベットのためになるのかを
ご存知だったら教えて下さい。不勉強で申し訳ありません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京オリンピック★抗議リレー その4(長野・プレ)

2008-04-25 | NEWS/TREND
26日、長野で聖火リレー=異例の緊迫ムード、厳重警備へ-市民「締め出し」も(時事通信) - goo ニュース
波乱含みの出発地変更を経て、同市実行委などは不測の事態も念頭に、より慎重な姿勢で本番に備えている。聖火リレーには80人のランナーが参加。野球日本代表の星野仙一監督、いずれもアテネ五輪金メダリストで競泳男子の北島康介選手、レスリング女子の吉田沙保里選手、女子マラソンの野口みずき選手のほか、タレントの萩本欽一さんらもいるが、星野監督が第1走者を務める以外は順番も走るコースも公表されていない。出発式の式典は関係者だけで行い、隣接するエリアを含め一般市民は立ち入り禁止とするなど、事実上市民を締め出す格好だ。

聖火リレー区間の大半非公表 長野市「走者の安全確保」

聖火100人の“盾” 長野県警、安全を優先(産経新聞) - goo ニュース
計画では、機動隊員5人はスポーツウエア姿で、聖火ランナーとトーチの火の管理をする中国人2人の周囲を並走。停止して聖火を中継する時は5人が囲んで警備を固める。中国側が警備目的で派遣要請している青いジャージー姿の「聖火防衛隊」の伴走は認めない方針。
外側には制服警官約100人が2列縦隊をつくり沿道に気を配りながら、ランナーらとともに移動する。沿道からは盾のようになるが、県警幹部は「リレーを楽しみにする観客の期待にも応えたいが、万が一の事態にも警戒しなければならない」と苦しい胸の内を語る。

長野市、聖火リレーに向け「危機警戒本部」設置へ(読売新聞) - goo ニュース
海外のリレーで混乱が起きたうえ、市に「硫化水素をまく」といった妨害を予告するメールが10通前後寄せられたため、「市民の生命、身体を脅かす恐れがある」と判断した。3段階の警戒水準のうち、上から2番目の「レベル2」とする。
(中略)天災や個人情報流出などを想定して昨年3月に策定した「市危機管理指針」に基づく。リレーの混乱などは「指針の想定外」だが、「全庁的に対応する必要がある」(徳竹危機管理防災監)として、初めての本部設置に踏み切る。


なんだかもはや「聖」火ではなくなってきましたね。伝統的にして神聖な儀式にしても、多くの税金とボランティアを使って、そのうえ警備を強化(当然それにも税金が費やされるわけで)してまでやるようなことなのか、と馬鹿馬鹿しく思えてきました。大変エゴながら“いいよ、もう走らなくても”とか思ってしまった。
すっかり政治色バリバリなうえ、世界対中国みたいになってきてるし。主催国が参加国批判したり主権侵害まがいのことをするのってオリンピック的にどうなの?
一般を締め出して行われる聖火リレー。関係者的には「はやく終わってくれ」と願う感じでしょうか・・・ヒトゴト感覚ですみません。なんだかオリンピックへの気持ちがすっかり冷めきってしまった。

豪州、厳戒下の聖火リレー 警備費膨らみ2億円に

日本ではどれくらいの経費になるのか興味津々です。どうせなら、こんなある意味甲斐のないこと(安全確保は当然ですが、聖火リレーがなければ、いやそれ以前に中国がもっと考えた行動を取っていればこんな混乱にはならなかっただろうから)にお金をかけるより、中国の環境改善に寄与できるほうが有意義でしょうに。

青ジャージー隊やっぱり来る 長野聖火リレーに100人
遅塚専務理事はこの伴走者について「青色のジャージーを着るが、ロンドンやパリなどで見られたような警備の役割をするのではなく、あくまで聖火が消えた場合などに備えるスタッフ。アテネ五輪の聖火リレーが日本で実施された時なども受け入れてきた」と話した。

聖火が消えた場合などに備えるスタッフがなぜ100人も必要なのか?というか「聖火が消えた場合などに備える」って、どういう意味なのか・どこからどこまでがその許可行為内なのかが不明。いったん並走が許可されれば、リレー中に青ジャージー隊が何をしようが理由づけすれば自由自在な気がします。
オーストラリアでは主権侵害との声もあった中、結果的には日本もまた中国サイドの圧力に屈する形になったわけで、遅塚専務理事はすでにちょっと逃げておられるのかもしれません。<何から?

豪州で聖火リレー「青い軍団」蚊帳の外 25日に長野へ
報道によると、中国大使館などがバスをチャーターし、シドニーやメルボルン在住の中国人留学生、中国系住民をキャンベラに動員。中国系学生組織も「豪州の中国人学生はわれわれの聖火を防衛する義務がある」などと参加を呼び掛けたという。

聖火リレー:「支援」と「抗議」続々 長野
「緊迫の祭典」迫る--。26日に聖火リレーが行われる長野市には、リレーを支援しようと、中国人留学生約2000人が全国から集まるとみられる。一方、チベット問題での中国政府の対応を批判する人権団体や、右翼関係者など20団体以上も国内外から長野に入る見通しだ。


こういう現地にいる中国人を対立構造に巻き込む行為って、後々遺恨を残す気がします。愛国心は大切だけど、海外にいる中国の方々は、本当に何が中国にとって大切なことなのかを学んでフィードバックすることで、中国のグローバル化を進めるポジションの人間なのでは?

そしてこちらも・・・。

「できれば入国お断り」 国境なき記者団に政府苦慮
だが、入管法の規定では、警察官に身柄を拘束された過去があっても、1年以上の懲役・禁固刑を受けない限りは「入国拒否理由」には当たらない。鳩山法相は22日の記者会見で「入国拒否は非常に例外的なこと。今のところ、その例外的なケースに当てはまるのではないか、との議論は出ていない」と語った。
法務省幹部は「どのような目的で長野に行くのかなどの情報が少なく、判断しづらい」。同省は空港での入国審査で、メナール氏が計画している抗議活動が合法的なものかどうかを中心に審査し、最終判断する見込みだ。


優柔不断を通してきた日本も、そうもいってられなくなってきましたねー。ってやっぱりヒトゴトになってしまう・・・。
人権侵害したまま、改善どころか姿勢を硬化させ他国批判に走る思想的・情報的鎖国・国で行われる世界的祭典。(ビジネス的に)それをなんとか許す方向で努力してる資本主義・先進諸国。馬鹿馬鹿しい拝金主義な構図があまりにもはっきり見えてしまって、もう今回は見なくてもいいやと思ってます。ここまで&そこまでしてやるオリンピックってまるで形だけ整えた魂の抜けた「平和ごっこ」で、個人的に期待も夢も楽しみもないので。

過去記事:
暴動と平和
北京オリンピック★抗議リレー
北京オリンピック★抗議リレー その2
北京オリンピック★抗議リレー その3
守るも攻めるも

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光市母子殺害件★広島高裁死刑判決

2008-04-24 | 事件を追う(短期別枠カテ)
なかなか時間が取れず、落ち着いて記事化できていません&情報収集途中ですが、私なりに&111なりに、ずっと追いかけてきた事件なので今回結果について、取り急ぎ記しておきたい、と思います。

光市母子殺害、当時18歳の男に死刑判決…広島高裁(読売新聞) - goo ニュース
楢崎裁判長は、その信用性について「起訴後、6年半以上経過してから新供述を始めたのは不自然。死刑回避のための虚偽供述で、酌量すべき事情を見いだす 術 ( すべ ) がなくなった」と指摘した。弥生さん殺害について「右手で首を押さえて死亡させた」とする元会社員側の主張を「遺体の状況と整合しない」と退け、強姦については「性的欲求を満たすためと推認するのが合理的。女性が生き返るという発想は荒唐 無稽 ( むけい ) で到底信用できない」と、計画性も認定した。夕夏ちゃん殺害の殺意を否認する供述の信用性も否定した。

裁判長の指摘は、今回に関しては、世間一般的な感覚に一致するのでは、と思います。時間がたって、新たに言いだした戯言が通るのなら、なんでもありになってしまう。死刑反対を(舞台裏の中心で)叫ぶ「異常(に大人数)な」弁護団は非常に効果的に、大々的に常識的に見て、どう考えてもありえない加害者の「戯言」でも「弁護士は戯言を事実として捉え、それを元に弁護方針を組み立てる」こともやってのけるということを、弁護士とはそういう「存在」でありそういう「職業」なのだということを(もちろんここまでの戯言も、ここまでの弁護もレアケースだとは思っていますが)世の中にあまねく広めた事件になりました。

私が抱いていたすべての疑問を解消してくれた、すばらしい判決文だった。言葉にできない万感の思いがある。広島高裁に感謝している。一つのけじめがついたことには間違いない。2人の墓前に早く判決を報告したい。

という本村洋さんの言葉に深く同感するとともに最後まで姿勢を崩さず、加害者との、弁護士との、そして裁判との、一般人としての戦い方を見せて下さった本村さんには、改めて心から敬意を表します。

確かに加害者が死んでも、被害者は戻ってはこない。ただ、以前から書き続けているように、生き残ったから、というただその理由だけで、悪質・極悪な加害者だけが、
生き続けるのが許されていいはずがないと思う。
ダンナと話をしていての意見的一致。「本当に罪を自覚して、心から悪いことをした、と思ったら自ら死刑を受け入れる、もしくは命を絶つよね」と。人を殺した重みを実感すれば、生き続けたいとは願わないと思うのですが、いかがなものでしょう?

光市母子殺害 死刑判決 犯行時少年、特別視せず(産経新聞) - goo ニュース

今回の結果は、死刑を考えるうえで、1つの基準を作ったと思うし、裁判員制度にも大きな影響を与えますね。

「極めて不当な判決」母子殺害事件被告の弁護団が会見(読売新聞) - goo ニュース
判決について弁護団は「差し戻し審前に最高裁が示した『死刑を回避する理由がない』とする判示にのみ込まれ、『死刑判決は慎重に下されるべき』という哲学に反している」と指摘、「今後、厳罰化がとめどなく加速するだろう。非常に危険な状態になった」とした。

あくまで記事のトーンでだけの私見ですが、この結果を導いたのは、弁護団でもある、という視点が抜けていて、まるでヒトゴトのようです。そういう結果もふまえて弁護計画をたてるべきでしょう。ある意味、いろいろな奸計(あえてこの表現で)で世間の注目を集めた安田弁護士は死刑制度反対派の仮面をかぶった推進派で、めちゃくちゃ(シロウト目にはそう見えます)な弁護方法の狙いは、量刑基準の厳格化にあったのかもしれないとさえ思ってしまいます。(皮肉ですが)。ただ、今回の結果は相手が本村さんだったからこそだと思うし、多くの被害者家族は泣き寝入りせざるをえない状況かもしれません。無茶な弁護を阻止する意味でも有効だったように感じます。

※光市母子殺害事件差戻審判決(元検弁護士のつぶやき)に詳しく反論が記載されています。安田弁護士の「今後厳罰化はますます加速していく。実に危険な状態になってきたなと思いますし、来年からの裁判員制度でも大きな影を落とすだろう」というコメントに対し、
裁判員制度との関係では、既に別エントリのコメント欄でも指摘されていますが、少なくとも結果的には弁護団の弁護活動によって「弁護士は弁護のためならどんな非常識なことでもやる。」という認識が広まったことがもっと重大な問題だと思います。
もちろん、これは弁護団の記者会見を恣意的に編集したマスコミの責任と言うべきかも知れませんが、そんなことは当然のこととして予想されたのですから、そもそもなんであんな記者会見なんかしたんだ、ということが批判されることになります。


に全面的に賛同します!



同時に、加害者はすでに9年、生きのびているという事実を改めて見直してほしいと思います。上告で時間稼ぎをするようですが、それが麻原彰晃を今なお生き永らえさせている、安田好弘弁護士の手管だと思うし、ある種の(本来の意味で)確信犯的茶番なので。

とんでもない前例を作ることがないように。未成年であろうと、いや、未成年だからこそ、人を殺すことの重みを学習できるように。安易に「死刑になりたい」=ある意味、なかなか死刑にはならないことはわかっている、死刑になっても執行されないことがわかっているだろう、加害者予備軍を強制阻止してほしい。とんでもな甘えで赤の他人を自殺道具に使うような、愚かな加害者予備軍を撲滅してほしい。
さまざまな情報面含めて犯罪者を厚遇しすぎだと感じる側面が多く(犯人の家族を守る、等々)、それが「社会」に対する罪の意識を希薄化させ、犯罪抑止力としての世間の目の怖さから目を塞いでしまっている気がします。もちろん犯罪者の人権も守られるべき(刑務所内のセクハラ含むリンチなどはあってはならないと思います)でしょうが、それは一般人とは別次元のはずだとも思うので。


■参考ニュース:
たった9カ月間の家族 光市母子殺害遺族・本村さん手記要旨(産経新聞)

「被害者支援センター不可欠」 本村洋さん訴え
「被害者が加害者に対して損害賠償請求をするのは精神的にも経済的にも大変」と民事裁判制度の欠点を指摘。さらに「被害者が安心できる日常を送るためには、犯罪被害者支援センターの存在が不可欠」と述べた。

光市事件報道 BPO「感情的に制作」(朝日新聞) - goo ニュース


■参考サイト:
光市母子殺害事件差戻審判決(元検弁護士のつぶやき)
専門的な視点から、弁護団の記者会見をベースに、弁護団の敗訴理由が非常にわかりやすくコメントされています。

Egawa Shoko Journal: 刑事弁護を考える~光市母子殺害事件をめぐって
過去記事のうえ、あまり好きな方ではないのですが(汗;)、&橋下元弁護士バッシングにも近い内容ではありますが、チェックポイントが網羅されていたので。

■関連:
安田弁護士に逆転有罪の判決 強制執行妨害(朝日新聞) - goo ニュース
松本死刑囚の一審公判中に逮捕、起訴されたことで弁護団は「違法捜査によって作り上げられた事件で、弁護士業務への不当な介入だ」と捜査当局を批判。控訴審では約2100人の弁護士が弁護団に加わり、無罪を主張していた。

今回の裁判は、犯人以上に、安田弁護士ら人権派弁護士と本村さん(全国犯罪被害者の会)の闘い(頭脳戦、精神戦、情報戦的に)だったような印象があります。このタイミングでの逆転有罪の判決が、安田弁護士の上告にどれだけのダメージや影響を与えるのかは測れませんが、逮捕されても当然なことをしながら免れる術を持っている安田弁護士の、『自分(だけ)の正義』が通らなかったことに、ほっとしています。

光母子殺害差し戻し審を学ぶ(中国新聞) - goo ニュース
安田弁護士は昨年12月、被告が遺族あてに書いた手紙なども紹介し、「彼は成長した。必ず更生してくれると信じて支えたい」と話した。

信じる、って・・・どこまで支えられるのか?一緒に寝食を共にするとか、かな?一般的には成長も反省も見られない。もし9年かけて、あれで成長したんだとしたら、ベースが低すぎるんだと思うしとても更生するとは思えない。

■過去記事:
事件を追う(短期別枠カテ)
===========================
光市母子殺害差し戻し審・13★第10回公判
光市光市母子殺害差し戻し審★橋下弁護士提訴関連(裁判の“見える化”)
光市光市母子殺害差し戻し審★集中審理への前哨戦?
光市母子殺害差し戻し審・12★弁護側証人
光市母子殺害差し戻し審★マスコミに踊らされないために
光市母子殺害差し戻し審・11★弁護団のストーリーと伏線
光市母子殺害差し戻し審・10★弁護側の証人尋問/心理鑑定結果
光市母子殺害差し戻し審・9★弁護士懲戒請求についての考察
光市母子殺害差し戻し審・8★6/26~27・殺意否認
光市母子殺害差し戻し審・7★元少年の供述に注目
光市母子殺害差し戻し審・6★基本的人権 加害者vs.被害者

殺意とは?
死刑について考える★犯罪と裁き
安田好弘★「生きる」という権利 麻原彰晃の主任弁護人の手記

光市母子殺害差し戻し審★死と更生
光市母子殺害差し戻し審・2★更生って何?
光市母子殺害差し戻し審・3★殺意って何?
光市母子殺害差し戻し審・4★21人の弁護戦術&安田好弘弁護士
光市母子殺害差し戻し審・5★怪弁護団(?)21人の素性と主張
===========================



参考追加:
光市母子殺害事件の死刑判決をどう考えるか 湧き上がる「判決支持」の声のなかで立ち止まって
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマスマ名曲歌謡祭★ロックバルーンは99

2008-04-23 | 音楽
You Tubeにアップされてましたです。
こういう時に不可欠メディアです!エライぞ、ようつべ!
その他のアーティストや曲に関心ある方は、
スマスマ名曲歌謡祭で検索してみてくださいませー♪

アクセスの多さでスマスマ視聴者層がわかるなぁ。

【スマスマ名曲歌謡祭】NENA - ロックバルーンは99(1984)


【スマスマ名曲歌謡祭】久保田利伸


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大緊急!みなさん、SMAP×SMAPを見てますか?

2008-04-21 | 音楽
『99 Luftballons』のNenaが出ますよぉーーー!!!

なんかEPOの『うふふふ』も聞けちゃったし、すごいぞSMAP×SMAP!!!


追記:
今日のSMAP×SMAPは、ソフィア・ローレン(カッコよくって
クラクラしちゃいますた、うーん、素敵すぎる!)
だけでもぶっとんだのに
ものすごいっすね。
や、EPOも米米も嬉しかったけど、
Nenaだぁーーー!と。

無表情な印象があったけれど、笑顔が可愛い!
なんだか年齢超越してるなぁ。

いや、めっちゃナツカしかったデス!

いい番組だ♪


SMAP×SMAP’08 2週連続2時間スペシャル!!!
「SMAP×SMAP名曲歌謡祭」

前代未聞のSMAP×SMAP名曲歌謡祭。80年代のヒット曲を中心に名曲ばかりをSMAPがゲストと共に歌い上げます。今宵のためにバンド復活!海外からも来日!

80年代のヒット曲を中心に一瞬たりとも聞き逃したくない、そんな名曲ばかりの歌謡祭が堂々約2時間放送される!
今回は80年代のヒット曲をリスペクトし、『SMAP×SMAP名曲歌謡祭』と題して、一挙大放送!
ゲストには郷 ひろみ、郷とSMAPがかわいいフリ付きで歌う「林檎殺人事件」は必見!「フニフニフニフニ」という名フレーズがよみがえる!NENAの「99LUFTBALLONS」も84年当時のままに再現!TM NETWORK、バービーボーイズ、久保田利伸らが続々登場。
さらに、米米CLUB、甲斐よしひろ、杏里、爆風スランプ、小林明子、EPO、五輪真弓が登場。誰もが空で口ずさめる名曲の数々をSMAPと共に歌い上げ、魅せてくれる。バービーボーイズは特に今夜限りの復活!NENAもドイツからわざわざこのために来日。豪華なひとときをゲストのYOU、優香、内藤大助、タカアンドトシらと堪能することができる。「楽しい!」「今、興奮しています!」といった声が続々とSMAPからも歌のゲストからも飛び出す、感動の嵐が吹き荒れるスペシャルとなる。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/19★臨海混声合唱団 第6回定期演奏会

2008-04-20 | 音楽
臨海混声合唱団 第6回定期演奏会

ちゃとと様が参加されていて、
練習等の楽しいお話を何度か聞かせていただいていた合唱団。
今回、お誘いいただいたのですが、仕事かなぁ、と思ってたら
うまく調整できたので、歌大好きな、PTAコーラス参加してる知人と一緒に
観賞させていただきました♪

静かな&楽しい迫力、というのかな、
人の声ってすごいなぁ、と感じる一時でした。
いやぁ、癒されたし、元気になった気がします。

曲も素敵に遊び心があったり、かくし味があったり、
聞いていて、すごく楽しい&味わい深い。
哀しい曲はどこまでも切ない。
音や言霊的に情景が浮かぶ作品が多かったように思います。

どの曲もそれぞれ聞き応えあったのですが、個人的には
『明日』
『混声合唱とピアノ(四手)のための ~ゴールドベルク讃歌~ 』
『A Little Jazz Mass for mixed voices』
が好きだなぁ。
特にゴールドベルク讃歌は声の厚み等、圧巻でした。

『混声合唱のための いないいない ばあ 』
はもっとあれこれ聞いてみたいような。
美味しいお菓子の詰め合わせのような味わい深さ。
でもって、登場された横山潤子さんが若くて可愛い感じの女性なのに驚きました。

いつものとてもチャーミングな笑顔、でも
真剣な感じの、でも楽しげな、ちゃとと様はじめ、
個性的な皆様の表情豊かな歌い方も素敵でした♪
二部目の衣装チェンジ、パステルカラーの、でも個々人で異なる
ファッションが、そのまま個性のアソートのようで楽しかった。

同行した知人は「すごい上手だね」と感心しつつ
「うーん、歌いたい!」と歌心が騒いだようです。
2人で、アンコール曲(なのかな?)の『エーデルワイス』を口ずさみながら
帰りました♪

人の声って、歌って、いいなぁー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂vs.カネボウ

2008-04-20 | 音楽
kinu様のコメントで、化粧品のCMソング合戦・超活発だった時代を
懐かしく思い出しました~♪
うーん、乗せられてシングルけっこう買ったなぁ。
『春咲小紅』であっこちゃんの魅力に目覚めたし、
『い・け・な・い ルージュマジック』はあの怪しさにかなりはまった記憶が。

さて、どれがどこの化粧品のCMかわかりますか?覚えてますか?

EPO★う、ふ、ふ、ふ

('83 資生堂フェアネス春のキャンペーンソング)

山下久美子★赤道小町ドキッ

('82 カネボウ 夏のキャンペ-ンソング)

忌野清志郎&坂本龍一★い・け・な・い ルージュマジック

('82 資生堂 春のキャンペーンソング)

矢野顕子★春咲小紅

('81カネボウ化粧品のCMソング)

堀内孝雄★君のひとみは10000ボルト

('78 資生堂 秋のキャンペーンソング)

一風堂★すみれ September Love

('80カネボウ『レディ80・パウダーアイシャドウ(モデルはブルック・シールズ)』のCM曲)

桑江知子★私のハートはストップモーション

('79年ポーラ化粧品CMソング)

YMO★君に胸キュン

('83カネボウ化粧品のCMソング)

松任谷由実★メトロポリスの片隅で

('85年資生堂「フィアネス」CMソング)
 

参考:
Rouge-COSMETIC CM SONG COLLECTION-



音椿~the greatest hits of SHISEIDO~白盤 [Limited Edition]


Belle~カネボウ・ヒット・ソングス


コマーシャルソング(wiki)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分ファースト

2008-04-20 | 日記/備忘録/独り言/その他
遠くにゴミが落ちていて、それを拾うには
他者より多く歩かなければならない。

泥のように疲れていて、でも席を譲るには
体力がいる。

なんらかの障害に気がついても、それを取り除くには
やはり力がいるなぁとしみじみと思う。
特に、自分だけの作業でない場合は。


動かない人を批判する前に、自分がその分も動く。


それを見て、すべきことに気付いてすぐに行動する人はいるし、
悪気なく気がつかなかっただけの人は次から気がつくし、
気がつかなかったことを責めるのではなく、
気がついてくれたことを評価する。
そこには意外なほど純粋な笑顔があったりもする。
そして今度は、自分から動く人間になっていく。

もっともっと力をつけなくては、と思う。願う。
もっと遠くのゴミも、大きな障害も取り除けるように。

今までかなり自分勝手して1人で自分のペースで歩いてきた。
でも今は少し歩調を合わせて前を歩こう、
しんどくても窮屈でもそうあるべきだ、
と気付かせてくれた、君達に「ありがとう」です。

◆ ◆ ◆
タイムリーな記事を発見!


<特集ワイド>個性を認めて、ご機嫌職場に 明日からできる、改善計画
2008年4月17日(木)18:00
なぜ「不機嫌な職場」が増えているのか。
高橋さんは▽パソコンの導入などで仕事が効率化・専門化され、自己完結した働き方になってきた(タコツボ化)▽成果主義で強いプレッシャーがかかるようになったが、会社は定年までの雇用保障をしてくれる場でなくなった(長期保障神話の崩壊)▽飲み会や社内のイベントなどで周囲の人を知る機会が少なくなり、互いの状況や悩みを共有する場がない(コミュニティーの喪失)――を挙げる。

「個人はひたすらやるべき仕事を日々こなし長時間残業する。自分はこんなに忙しいのに誰も分かってくれないという思いが一方であり、他方では自分も他人が何をしているのかが分からない。自分と他人の間に一線を引きテリトリーを作り出し、関係が希薄化していく」と高橋さんは話す。
さらに、40歳前後の中間管理職がそうした状況に陥っている例が多いとも指摘する。「バブル期採用で後輩が入って来ず、人をリードする経験を積まないまま、いきなり管理的立場におかれ、追い込まれてうつ病になるケースも少なくない」

社会経済生産性本部が行った上場企業218社が答えた06年調査によれば、61・5%の企業が「この3年間で心の病が増加傾向にある」と回答。「心の病で1カ月以上休業している人がいる」と答えた企業も74・8%に達している。また、「個人で仕事をする機会が増えた」という企業は67%、「職場でのコミュニケーションの機会が減った」という企業も60・1%あった。

こんな職場は要注意!

□「おはよう」のあいさつがなく、みんな淡々と仕事を始める

□机が近い人でもメールでやり取りし、直接話をしない

□昼食は一緒にいかない。気づくと自分の机で一人で食べている

□深夜残業が続く人がいても声をかけない

□困っている人がいても「手伝おうか」の一言がない

□何度頼んでも、誰もきちんと対応してくれない

□新しいことに参加してくれない

□自分の役割や業務ではないと、仕事を押しつけ合っている

□お互いにかかわれない、踏み込めない空気が漂っている



「やってくれない!」と不満、愚痴をいう前に、まずは自分から。
そしてそれは決して相手のためではなく、あくまで自分のために。
自分が人より「できる」こと・「やれる」ことが増えていくのはとても楽しい。

あいさつは基本中の基本。
「ありがとう」「ごめんなさい」はマジックフレーズ。
なにかしてもらったら「ありがとう」。
失敗したりミスをしたら「申し訳ありません」
それがまずはごくごく最初の職場関係のスタート地点。
ガンバレ!新人君たち。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気100%

2008-04-16 | 音楽
なんだか底抜けに脳天気に明るい歌が歌いたくなって
ご近所仲間をいきなり誘ってランチカラオケに行きましたお♪

みな歌え~、だお。

元気が出る歌、皆様もご一緒にどぞー。(ウインク♪
・・・めっさ古い歌ばっかりですが、なにか?<オイオイ;

キャンディーズ★あなたに夢中


松田聖子★夏の扉


竹内まりや★不思議なピーチパイ


PUFFY★これが私の生きる道


KAN ★愛は勝つ


光GENJI ★勇気100%


宇多田ヒカル(Hikaru Utada)&SMAP★SHAKE
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府の金策あれこれ

2008-04-16 | NEWS/TREND
保険料「天引き」スタート 「ひ孫におやつも買えぬ」(産経新聞) - goo ニュース

15日から年金天引き=75歳以上の医療保険料-高齢者から批判の声も(時事通信) - goo ニュース

長寿医療制度、首相「説明不足で本当にまずかったと反省」(読売新聞) - goo ニュース

後期高齢者がいいか、長寿がいいか、とかそういうレベルの問題ではなかったんでは?って、そういうことも今更ですが;;代理店でも使って大々的に告知すべき内容だったかな、と。
てか、やっぱりどう考えても年金問題も未解決のタイミングで、この導入は無茶だろうなぁ・・・。先延ばしにして野党に潰されるのを恐れたのでしょうが。

このところ、TVニュース等で、政府サイドのコメントを見ていて政治家がやっと「日本はそんなに無尽蔵に金があるわけではない」と気付いたんじゃないかな、という印象を受けています。「将来のため」「若い人への負担減」と言う言葉が言い訳に使われる率が増えてきたような。

多分、年金関係や道路特定財源その他で、超どんぶり勘定(=彼らからすれば普通の金銭感覚)に少しだけ光があたって、で、整理していくうちに、あれこれ都合よく流用しまくっていたけれど、本来の使い道(=年金はいずれは支払わなければならない)があるんだ、という事実にようやく気付いたのではないかな、と。

なんというか二重帳簿をつけてた人が引退して、次の人がそれをしらずにまた二重帳簿を作って・・・みたいなことが延々繰り返されてる感じ、というか。で、もはや誰も責任が取れないしどうしたらいいのかもわからない。帳簿を作り直すしかない。
ようするに「お金がある(自分のものではないんですが)」というざくっとした感覚だけできて、収支を合わせてなかったというか。少子高齢化で収入減が大きく変化することはずっと前からわかっていただろうに。本来の使い道を削減しても、自分たちが楽できる方法(流用、娯楽費、その他)は変えなかったんだろうなぁ、と。
で、ここにきてバタバタと焦りだした感じがするのだけど。実はめっちゃ大きな「穴」が見つかったんではないかと思いきりコワイ妄想したり;;

高度成長期に営業実績をあげた管理職が、モノがなかったからこそ売れた、というマクロ事情を見過ごして、時代の違いも理解できないまま、売れない時代の部下に努力不足、自分自慢をしてしまうように(あ、今も営業現役である場合を除きます)。政治家が前例や慣例を重視して、世の中も自分自身も現実すらも見えてない、見ない、というのはコワイことだ。・・・とこれは以前から思っていたことですが(あ、かえってわかりにくい例えだったかも?)

見えてないまま、「このままでは将来が大変」(ってんなことずっと前からわかってだでしょうに・・・だからこそ年金の未払い者が増えたわけで)次々と国民からの徴収額を簡単に増やしてしまえる、そんなブレーキを踏まない行動に出られるのもまたコワイ。てか無能すぎるよ、それって時代劇のお代官レベル・・・。

現首相がいきなり難題ばかりに対応せざるをえないのは、これまでの政治家全体の美味しい思いのツケだけど、現首相の場合は2世代首相だから、案外そのあたりの感覚はわかってるのでは、という気もします。
でもって、美味しいところがどんどんなくなって政治屋が一掃されれば、それはそれでいい気もするけれど、うまい汁はそうそうは手放さないんだろうなぁ。

(間際になるまで常に楽観的な公表しかしてこなかった)少子化もまともに止められていない現状を思っても、与野党は揉めてる&足の引っ張り合いをしてる場合ではないと、真摯に思うのだけど。

で、もう政治屋でもなんでもいいから、家計簿だけはきちんとつけてね、と。

【主張】後期高齢者医療 冷静に制度を理解しよう



関連:
道路財源法案審議 委員会が決まらない!
ガソリン税などを今後10年間、道路整備に充てる道路整備財源特例法改正案について、自民・民主両党の参議院国対委員長は、16日の参議院本会議で趣旨説明と質疑を行い、審議入りすることで合意した。

天下り2割、役員報酬5割減 道路公益法人改革で国交省
道路特定財源から収入を得ていた国土交通省所管の50の公益法人について、国交省がまとめた改革案の概要が15日分かった。50法人への支出総額を来年度から半減。将来的に60歳以上の役員報酬を半分にし、国交省からの天下り役職員数を2~3割減らす。週内にも発表する。
改革案は、同省道路改革本部がまとめる。改革対象は06年度に道路特定財源から500万円以上の事業を請け負った50法人で、同年度に道路特定財源から計約670億円が支出されていた。国交省はすでに廃止や民営化などで50法人を半減する方針を示しているが、支出を半分に絞ることで組織のスリム化も促す。

道路財源「拡大解釈」、自治体への交付金でハコモノ600件(読売新聞) - goo ニュース
国が道路特定財源などを使って区市町村の都市再生事業を支援する「まちづくり交付金制度」で、2004~07年度の4年間に、観光交流センターや多目的ホール、公営住宅など“ハコモノ”の建設が600件を超えていることが読売新聞のまとめでわかった。
交付金に占める道路財源の比率は年々増加し、7割に達している。道路整備とセットにしながら道路財源の使途拡大が着々と進んでいることを裏付けており、専門家からは「無駄遣いの温床」と厳しい批判が出ている。
この制度を所管する国土交通省によると、市街地再開発の一環として道路整備とセットになったケースも多く、これまで区市町村の申請が認められなかった事例はないという。
04~07年度の交付金総額は773区市町村の計8070億円で、道路財源からは4割の計3313億円が支出された。道路財源の比率は04年度は2割強(300億円)だったが、年々増加し、07年度は7割(1708億円)に上っている。

原油最高値、一時113ドル突破 天井見えず家計圧迫(産経新聞) - goo ニュース
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守るも攻めるも

2008-04-14 | NEWS/TREND
例えば、ウルトラマンと怪獣でも、セブンと宇宙人でも、ガメラと怪獣でも・・・
闘ってる時、足元で倒壊する建物、その他を見てると、
その居住者や地元住民のことを考える。
子どもゴコロにも「おいおい!」と思う瞬間。

もし日本を、地球を守る行為であったとしても、
ガメラが踏んづけた家の住民は、ちょっと複雑な思いで
ガメラのことを思うのでは、と。

あ、そういえば平成ガメラ・3ってモロそういう設定でしたね、というわけで
ググってみました。
ガメラ3 邪神覚醒
しばしば怪獣映画を見る人間が持つ「幾ら正義の味方でも、悪の怪獣を倒すために暴れたら一般市民が犠牲になるのでは?」(略)~という疑問に果敢に挑戦した作品である。

聖火オリンピックの妨害を見ていて、ふと連想したことでした。

長野ではボランティアの人達が不安な中、聖火リレーの無事遂行のみを
願っている。

大局と日常は常に矛盾を孕んでいる。
大義と個人のしあわせがなかなか相いれないように。

みんなのしあわせ、なんてものは実はなくって
個人のしあわせの集合体であって、
そして自分がしあわせでないのに、人を支えることは困難で
でも1人ではしあわせになれない・・・

難しい・・・人間社会。
異種であるからこそ争い、異種であるからこそ進化し、
それがデフォであるがゆえに。
それでもすべての「自覚」は結局は個人レベルでしかなくって・・・

自分に理解できる、接点がもてる限りがきっと認知の守備範囲。
しあわせについて考える時・語る時には、
自分が正義だと勘違いなんてしないように、
より多くのしあわせを願ってるんだからなにをしてもいい、
なんてバカなことを考えないように
いろいろな意味で、気をつけねば、と思います。

■ニュースの動き:

五輪開会式ボイコットの動き批判=米大統領補佐官(時事通信) - goo ニュース
【ワシントン13日AFP=時事】ハドリー米大統領補佐官(国家安全保障担当)は13日、中国当局によるチベット自治区などでの抗議行動弾圧を受けて北京五輪開会式ボイコットの動きが広がっていることについて、「責任逃れの言い訳にすぎない。チベット問題に懸念を持つなら、われわれのように『静かな外交』をすべきだ」と述べ、中国に圧力を掛けるなら他の外交手段を取るべきだとの考えを示した。フォックス・テレビに語った。

チベット問題は内政問題~中国国家主席
中国国営の新華社によると、胡錦濤国家主席は12日、オーストラリア・ラッド首相との会談で、チベット問題は「完全に中国の内政問題」との立場を強調した。暴動発生後、チベット問題に言及したのは初めて。
胡首席は、ラッド首相がダライ・ラマ14世との対話を呼びかけたのに対し、この問題は祖国の統一か分裂にかかわると主張したという。 (04/13 09:24)

善光寺でチベット暴動追悼式=聖火リレーに合わせ市民団体-長野(時事通信) - goo ニュース
追悼式は、市民団体「チベット問題を考える長野の会」が主催。チベット人と漢族の区別なく、双方の犠牲者すべてが追悼された。野池元基代表は「これだけの人が平和を望み世界平和を願い、ろうそくをともしてくださったことに感謝したい」と感想を述べた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする