MOT/トランスフォーメーション展
から続き。
トランスフォーメーション展でなんかどわっと摩耗して、あまり時間がないにも関わらずお茶をしてココナッツソースのパンケーキを食べました。甘くて美味であった!
で、エネルギー補給後、オランダのアート&デザイン新言語へ。
ふとっぱらなことに撮影OK(フラッシュと動画はダメ)
だったので、大体の雰囲気は写真をどうぞ(重いけど;;)
4人のアーティストごとの展示。
いずれも個性的でしたが
マルタイン・エングルブレクトの一連の
参加型インスタレーションが最高でありました!!!
まず、2つのドアのうち1つを選ばされます。


その後、いくつかのドアをへて、最終判断が下されます。
あっしの結果は・・・


他にもご近所との良好(?)なコミュニケーション作りのためのアイテム、たとえば、らくがき洋チョークとか、騒音対策の耳栓、カウンターノイズCD、隠しカメラなどなど、を販売している「ご近所ショップ」や、小さなブロックにメッセージをかいて、セメントで接着してつみあげていく「小さな東京モニュメント」など、楽しくって、ここだけでもずっといたい位。
あとアイデアに圧倒されたマーティン・バースの時計(今回企画展のトレイラー作品)。一見普通の時計に見えるけど、1分ごとに時計部分に中の人(の映像)が現れて、針を消して新しい針を描き込んでいく「グランド・ファーザークロック」、同様にデジタル時計の文字盤を、中の人が消して作る「アナログ・デジタル・クロック」、2人の人がゴミ山で針を示す「スウィーパー・クロック」、大笑いしました☆ちゃんと示されてる時間はあってるのもポイント高い。これ1日見てても面白いかも。


●テッド・ノーテン

●マーティン・バース




●マルタイン・エングルブレクト













●タケ トモコ

●テッド・ノーテン



から続き。
トランスフォーメーション展でなんかどわっと摩耗して、あまり時間がないにも関わらずお茶をしてココナッツソースのパンケーキを食べました。甘くて美味であった!
で、エネルギー補給後、オランダのアート&デザイン新言語へ。
ふとっぱらなことに撮影OK(フラッシュと動画はダメ)
だったので、大体の雰囲気は写真をどうぞ(重いけど;;)
4人のアーティストごとの展示。
いずれも個性的でしたが
マルタイン・エングルブレクトの一連の
参加型インスタレーションが最高でありました!!!
まず、2つのドアのうち1つを選ばされます。


その後、いくつかのドアをへて、最終判断が下されます。
あっしの結果は・・・


他にもご近所との良好(?)なコミュニケーション作りのためのアイテム、たとえば、らくがき洋チョークとか、騒音対策の耳栓、カウンターノイズCD、隠しカメラなどなど、を販売している「ご近所ショップ」や、小さなブロックにメッセージをかいて、セメントで接着してつみあげていく「小さな東京モニュメント」など、楽しくって、ここだけでもずっといたい位。
あとアイデアに圧倒されたマーティン・バースの時計(今回企画展のトレイラー作品)。一見普通の時計に見えるけど、1分ごとに時計部分に中の人(の映像)が現れて、針を消して新しい針を描き込んでいく「グランド・ファーザークロック」、同様にデジタル時計の文字盤を、中の人が消して作る「アナログ・デジタル・クロック」、2人の人がゴミ山で針を示す「スウィーパー・クロック」、大笑いしました☆ちゃんと示されてる時間はあってるのもポイント高い。これ1日見てても面白いかも。


●テッド・ノーテン

●マーティン・バース




●マルタイン・エングルブレクト













●タケ トモコ

●テッド・ノーテン


