DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

実写版「赤んぼ少女」8月2日公開

2008-07-31 | アニメ・マンガ・特撮TV
実写版おろち
2008年9月20日(土) 全国ロードショー
って、それは知ってたのですが。
こ、こんな作品までがっ!!!

赤んぼ少女 公式サイト
「赤んぼ少女」(R-15)
監督:山口雄大
出演:水沢奈子、野口五郎、斎藤工、堀部圭亮、亜沙美、生田悦子、浅野温子、板尾創路
配給:日活
2008年8月2日(土)より、シアターN渋谷、シネ・リーブル池袋ほか、全国順次公開

mixi「よりミク」より。
「花より男子」に「ゲゲゲの鬼太郎」、「20世紀少年」や「火垂るの墓」など、豪華ラインアップとなった今夏の実写映画。これらの作品の影に隠れるようにしながら、独特の存在感を醸し出している実写映画があります。原作は、かつて子どもたちにトラウマを与えた、恐ろしくも切ない物語。タイトルを「赤んぼ少女(※注1)」と言います。

原作者は、「まことちゃん」「漂流教室」「おろち」など、多くの人気作品を世に送り出してきた、恐怖マンガの巨匠・楳図かずお。昭和42年(1967年)から「週刊少女フレンド」にて連載されていました。前述の代表作と比べれば知名度は低いものの、根強いファンが存在する作品です。たとえば、楳図かずお好きで知られる中川翔子は5歳の時、亡き父・中川勝彦から「赤んぼ少女」などのマンガを買い与えられたことにより、彼を「神」と崇めるようになったというエピソードを告白。他にも、大槻ケンヂ率いる筋肉少女帯が「マタンゴ」という曲で、「タマミ!タマミ!」と叫びリスペクトしていたことでも知られています。

(中略)

実写版「赤んぼ少女」のメガホンを握ったのは、「地獄甲子園(原作:漫☆画太郎)」や「魁!!クロマティ高校THE★MOVIE(原作:野中英次)」など、同じく実写化が難しいだろう作品を世に送り出してきた個性派・山口雄大監督。2009年春に公開予定の「エリートヤンキー三郎」でも監督を務めています。また、2005年には「楳図かずお恐怖劇場『プレゼント』」で、すでに楳図作品の実写化を経験しており、評判も上々でした。その山口雄大監督が、実写化にあたっての最大の難関「タマミ」をどう描くのか。赤ん坊サイズで著しく醜悪、という要素はもちろんのこと、それが宙を舞い、高らかに笑い、高速で動き回るのです。監督の力量が問われるシーンの数々を、どのように表現しているのか注目したいところですね。

主人公の葉子役には、本作が初主演となる注目の新人・水沢奈子を起用。両親役には、9年ぶり映画出演となる野口五郎と、楳図ワールドにしっくりハマる(?)と評判の浅野温子を。他にも板尾創路、堀部圭亮といったクセのある役者が脇を固めています。

ホラーの季節にこっそりとやってきた、楳図ワールドの実写映画。今夏の暑気払いにいかがですか?(編集・執筆/mixiニューススタッフ)


9年ぶり映画出演となる野口五郎と、楳図ワールドにしっくりハマる(?)と評判の浅野温子・・・

なんかそれだけでもすごいインパクトなんですけど;;
「タマミ」的に、というより、映画的にコワイ。<オイ!
いやー・・・これがホントのコワイモノみたさってヤツでしょうか?


おまけヲタ:

世界コスプレサミット 2008|WORLD COSPLAY SUMMIT 2008

世界コスプレサミット:加藤夏希が「地獄少女」コスプレで外務省訪問

えーと・・・・
加藤夏希があいちゃんをやるのは無理がありすぎるだろう、と。
どうみてもただの着物美人だろう、と。
それにしてもみんな楽しそうーーー。
いいなぁ・・・


高橋留美子展:髭男爵が祝福 初の本格展示、東京・銀座で始まる 原画約150点や新作アニメも 

高橋留美子展 It's a Rumic World
会  期:7月30日(水)~8月11日(月)
会  場:松屋銀座8階大催場
住  所:〒104-8130 中央区銀座3-6-1
開場時間:午前10時~午後8時
     ※入場は閉場の30分前まで、最終日は午後5時閉場


日本橋~銀座界隈は週一で行くので、機会があったらのぞいてきまーす♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSアニメ夜話スペシャル とことんルパン三世

2008-07-30 | アニメ・マンガ・特撮TV
あっしが非オタの知人に見てもらいたいアニメ10本
のうちの一本。
タイミングいいかも♪やるなぁNHK!

BSアニメ夜話スペシャル とことんルパン三世
第一シリーズの全23話を放送

2日前に気付いて、初日はそのまま見て、
昨日は途中から「やっぱり撮っておこー」と思って録画しました。<我ながら中途半端な選択であった;;;
宮崎演出はすぐわかる。ものすごくアニメらしいアニメ作り。
とゆーか、
あっしって「アニメってこうだよね!」をこういう作品で餌付けされたんだな、という感じ。

で、やっぱり今みても面白いやん!!!演出新しいやん!
絵柄もカッコイイと思います。 峰 不二子はやっぱりコレでなくちゃ!・・・
と思う1ST信奉者;;
時代×世代の郷愁かなぁ?と思って
息子にも見せたら、「へー。いいじゃん!」と言って一緒に観てました。

でもって、大人事情満載な制作秘話がなかなか面白い。
ネットしながらなので、ちゃんとみれてないケド<オイ
大人の本気って素敵。
そっかー、第一シリーズって不人気で打ち切りだったのか!とびっくり。

こういうのを見ると、必死になってる(仕事だし作品だし、死活問題なので当然なんでしょうけど)男性たちがうらやましくなります。
ウルトラマン関係の制作裏話を読んでも思うんだけど
女性があまり参加できてない。
逆に女性同士でこういう現場が出てこないよなぁ。
きっと別業界で存在するんだろうけど、あっしには縁がない;;

なにはともあれ、高齢になっても熱く語れるものがある
&見た目オサレな(ビジュアルは大事さ!)殿方は好きです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由実★ようこそ輝く時間へ

2008-07-30 | 音楽
松任谷由実★ようこそ輝く時間へ
http://jp.youtube.com/watch?v=US21tAvQWsw
※リクエストによる埋め込み無効
 直リンクもとりあえずやめておきます。

夏のユーミン。

やっぱり素敵です。

大人になったら宿題はなくなるものだと思ってた・・・・よね?


もう1曲

松任谷由実 ★夕涼み
http://jp.youtube.com/watch?v=EoiH7YsdK1E

蝉の声

午後のお昼寝から目が覚めて

水色のストライプのストローを選んで

氷をカランと鳴らしながらカルピスを飲んで

しばらくすると友達が誘いにきて、ビニールのサンダルで外に出て

濃い影がしみ込んだようなアスファルトがすこし和らぎ

日差しが奪っていた空気が少し重くなって段々とたそがれていく

子どもにはちょっと寂しい1日の終わりのはじまり

ホースをひっぱってきて水撒きしてはしゃぐ・・・

もう少し大人だったら、また違った思い出になってたのかな?

でも

こういう空間を、印象を、光を共有できる。

だから夏は素敵です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒執事★祝・アニメ化決定!

2008-07-28 | アニメ・マンガ・特撮TV
黒執事 アニメ版公式サイト

19世紀後半、ヴィクトリア朝時代の英国。
名門貴族・ファントムハイヴ家の執事・セバスチャン。彼は、知識・教養・品位・料理・武術…全てにおいて完璧。
わがままな12歳の主人・シエルを相手に、今日も漆黒の燕尾服姿で華麗に執務をこなす。

上質な執事アニメで、至高なるひとときをあなたに…。
 

きたーーーーーーーーーーー!!!!!!!

2008年10月より、MBS/TBS全10局にて放送開始予定だそうです。

息子に借りることが圧倒的に多くなった(汗;)マンガ単行本の中で
今唯一自分で購入し続けてるマンガであります。

や、これはアニメ化されるだろうなぁ、と思ってたケド♪
楽しみだー!

とはいえ、ネウロもそうですが、セバスチャンのようなサド目キャラって、ちょっとデッサン狂うとかなり酷いことになるので作画、頑張ってほしいっす。
・・・ってすでに微妙に面長な感じがするが;;;ドキドキ
シェルは合格点かな。<何様

ただの美青年いぱい系アニメにはなりませんようにー!
(音楽がけっこうキモかも)
原作も頑張って欲しいっす!

黒執事 マンガ版公式サイト
※立ち読みあり



過去記事:
黒執事★その執事、有能・万能・最強・最凶・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっしが非オタの知人に見てもらいたいアニメ10本

2008-07-27 | アニメ・マンガ・特撮TV
アニオタが非オタの彼女にアニメ世界を軽く紹介するための10本
その上で全く知らないアニメの世界とはなんなのか、ちょっとだけ好奇心持ってる」ような、ヲタの都合のいい妄想の中に出てきそうな彼女に、アニメのことを紹介するために見せるべき10本

「アニオタ」「非オタ」の定義を考え出すと、またぞろややこしくなるので、ここは「アニオタ」を自認する主が、主から見て「非オタ」だと思われる彼女に見せて、その反応を見たい10本、ということなんでしょうね、とマイ解釈。
で、10本の内容が私の好みに合うのでついついチェックしちゃいました〜。

作品コメントは同感なものもあれば「そういう位置づけで見ることもできるのかー」なものもあって、それはまた1000人1000色なのだろう、と思いますが。ごく普通に「自分が好きなアニメ・ベスト10」(小説、映画、お店、ブランドと同様に)ではないのね、と興味深く感じたり。単純にこの人の好きなアニメベスト10を知りたいところです。

●新世紀エヴァンゲリオン(庵野秀明監督)
●東京ゴッドファーザーズ(今敏監督)
●時をかける少女(細田守監督)
●プラネテス(谷口悟朗監督)
●カウボーイビバップ(渡辺信一郎監督)
●河童のクゥと夏休み(原恵一監督)
●未来少年コナン(宮崎駿監督)
●うる星やつら2 ビューティフルドリーマー(押井守監督)
●秒速5センチメートル(新海誠監督)
●涼宮ハルヒの憂鬱(石原立也監督)


で、こういうアニメを最初に「誰か自分以外の人間に」見せてみたいと思うのって、悪くないんじゃない?って個人的には思いますです。はい。
『カウボーイビバップ』も入ってるしね!♪<そこか!
・・・ラインナップを見てるかぎり、アニヲタだ、という気はさほどしないけど(市民権得てるものも多いし、普通にアニメが好き、という感じかな、と)。

ちょっと不思議に思ったのだけど、ジブリ作品はアニヲタ対象外なんですね。ディズニーもはずれそうっすね。ポケモン、ワンピなんかも対象外なのかな?ある意味幅広く量をこなすのもヲタだと思うのだけど・・・。ま、いいか。

って、プチヲタ(なのか?)な私にはヲタを語る情報力も知識もスキルもないので語りたいのはそういうことではなくて、「私だったらどういうセレクトになるかな?」を考えて見たいだけでした。w
切り口としては「ちょっと趣味が合いそうな友達に、お薦めアニメを紹介するとしたら」という感じで。私と趣味が合う、となると、その時点ですでにこの程度の作品はこなしてる可能性大ですが;;

●風の谷のナウシカ(宮崎駿監督)
●うる星やつら2 ビューティフルドリーマー(押井守監督)
●攻殻機動隊(押井守監督)
●パプリカ(今敏監督)
●クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲(原恵一 監督)
●イエローサブマリン(ジョージ・ダニング監督)
●ルパン三世1st.
●カウボーイビバップ(渡辺信一郎監督)
●攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(神山健治監督)
●さよなら絶望先生(新房昭之監督)
 

今回の選択基準としては「アニメって脚本×構成作画×キャラクター×アクション×色彩×効果・演出×声×音×音楽 etc.・・・の集大成なんだよ♪」ってことと「アニメってんとにいろいろあるんだよ」ってことを思いっきり伝えたいアニメ、って感じかな、と(その割りには偏ってる?;;)。でもって、『絶望先生』なんかは原作とのハズレ方を楽しむのがプチヲタっぽい楽しみ方かな、と。<そうか?

=========================

こうやって並べると、やっぱりカウビはベスト3に入ってくるなぁ。
で、mixiでラッコ庵様に教えていただいた一大ニュース!<一大なのか?

日本アニメ「カウボーイビバップ」実写版をFOXが製作開始!

まだ製作決定ではないようなので多くは語りませんが。
でも、できれば、ロトスコープアニメでお願いしたいです。<オイ

それにしてもうーむ。
エピソードレベルだとなんでも「あり」なアニメだけに微妙な実写になりそう。
カンフー系アクションやガンバトルや戦闘機での銃撃戦や・・・
積み重ねてみたらまったくの別モノ、になる悪寒;;;;;;;
やたらシリアスでもヤだしー。

超最低限として、音楽と吹き替えはオリジナルで!!!


カウビ関係過去記事:
COWBOY BEBOP★BALLAD OF FALLEN ANGEL/堕天使たちのバラッド
Cowboy Bebop★We Qui Non Coin
COWBOY BEBOP★BLUE
GWスペシャル・その2★COWBOY BEBOP (カウボーイビバップ)
COWBOY BEBOP(菅野よう子)★BLUE
カウボーイビバップ★牝狐にして永遠の少女・その名はフェイ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/24★ヨコハマEIZONE2008とアニソンカラオケ2008(え?

2008-07-26 | 日記/備忘録/独り言/その他


ラッコ庵様からお誘いをうけて、前々から楽しみにしていた
息子殿をまじえたカラオケに行って参りましたよん♪

で、私だけ仕事で行きそこねてしまった(くすん;)先日の横浜オフで、皆様の写真を拝見して「いいなぁー」と指をくわえてたアレコレ、ラッコ庵様の超ピンポイントな名ガイド(プロフェッショナルクラス&トリビア系も押さえたすごい情報力!)で体験してまいりました!(えへ♪

まずは念願のシーバス
真夏な日差しに海風が気持ちいー!!!



赤レンガ倉庫の乗船場近くから見た横浜3塔 
KING(神奈川県庁)、QUEEN(横浜税関)、JACK(横浜市開港記念会館)の雄姿!

おしゃれなプレートがすっごく横浜らしい♪

ラッコ庵様によると、横浜税関の資料館もすごく楽しそうなので、今度またぜひ訪問したいです!
あ、怪奇大作戦セカンドファイルで使われてた建物もしっかり観ましたよー!ちょっと外観記憶が定かでないので、今度映像再チェックします!


そして、本日のサブイベントが、横浜赤レンガ倉庫で当日初日とゆー
ヨコハマEIZONE2008
無料イベントなので、ちょっと侮ってましたが
いやいや、なかなか充実したイベントでしたぁー♪


ピアノの鍵盤のように人が歩くと、様々に変化するライティングと音で出迎えてくれる入り口の階段。

個人的には役者もめざすイケメン学生君(♪)を含む
学生さんたちのプレゼンテーションコーナーが視点がユニークでgood!
ラッコ庵様と
「今だったらやりたいこといっぱいあるね!」
「やったもの勝ち!な部分もあるかも!」
「まだ遅くないかも!!」などとおしゃべりしつつ、
あっと言う間に時間がたつので;;ちょっと急ぎ足で見て回りました。

文化祭ノリ入ってますが、赤レンガ空間にそれがまた似合うのだな。
時間があったらまったり1日過ごしたいところです。
夏休みなので親子連れもちらほら。
29日までやってるので、興味ある方は行かれてみてはいかがでしょうか?<NAL
@広報部w

横浜って文化度高いなぁ、と前々から感じてたんだけど
イベント民力が高い、というべきかも。


で、ランチは「また行きたい!」と思っていたガレットのお店、
BREIZH CafeBREIZH Cafeで。




私の頼んだセットはサーモンがちょっと合わない感じもしましたが
美味しかったです!
お腹いっぱい!といいつつ、セットデザートの塩キャラメルのガレット(美味!)もぺろり!
これで1180円(でしたよね?;)は絶対食べ得!!!



ラッコ庵様に教えていただいた、ナビオス横浜の凱旋門のような額縁効果。
汽車道から赤レンガ館方向を見ると「古き良き横浜」、赤レンガ館側からみなとみらいを見ると「現代の横浜」のだそうです。やるなぁ!

さて、横浜に戻っていよいよ本日のメインイベント、
ラッコ庵様の素敵・息子殿とのカラオケ!!!

いやー、動画でお魅せできないのが残念ですが、息子殿はプロ級のうまさでした!
マジほんっとにいい声で思わず聞きほれるシーン多々あり。

こういう曲↓をさらりと難なく歌えるなんてジェラシーw

ALI PROJECT - Seishoujo Ryouiki(聖少女領域) 


&お二人に教えていただいた、今日の素敵(?)ゲット曲はこちら。


日本ブレイク工業のれっきとした社歌だそうです;;
セリフ部分を含めど迫力で歌い上げた息子殿に拍手!
(いやは、戦隊モノ大好きダンナとけっこう趣味合いそうです。;<オイオイ)

ザブングル、イデオン、カウビ、ヒーローメドレー等々歌いまくってしまった♪
で、アニメから怪獣もの、テニプリのミュージカルまであまりのジャンルのカバー力に息子殿が歌えない歌ってないのか?と思ったのですが
レインボー戦隊ロビン 

これはさすがに守備範囲外だったようです(にやり
OP曲をラッコ庵様と2人で熱唱しちゃいました♪

めっちゃ楽しくってあっと言う間の3時間でした!
またぜひ美声を聞かせてくださいね♪<息子殿
ユーミンとか別のジャンルもご一緒したいです♪<ラッコ庵様

超充実した美味しい1日をありがとうございました!!!
次の機会を楽しみにしています♪
(・・・ダンナも参加したがっています;;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

digisketch★風鈴

2008-07-23 | 写真・スケッチ・らくがき

風を楽しむ。

そのための楽器。

風が、止まる。

静寂。

耳を澄まし、風を待つ。

ちりん。

無音もまた伴奏のように

夏の空間を満たす。

そして、風が通っていく。




写真を撮っていると、ガラスの中を雲が流れていったり
鳥が横切ったり・・・
「ソーダ水の中を貨物船が通る♪」なんてつい口ずさんでしまう。
風の器でもあるんだな。




layuri様から頂戴した喜多方手描き風鈴。
澄んだ音色と、美しい絵、美しい色彩。
風鈴をいただいたのは人生初。
昔から大好きだった夏の必須アイテムなのに、
そういえば長らく私の生活視野からはずされていて、
「あ!」と、すごく新鮮な感覚が波のようにさーっと打ち寄せました。
素敵なプレゼントをありがとうごさいました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22★リンゼイ・ケンプ 特別レイトショー(ユーロスペース)

2008-07-23 | ドラマ・映画・演劇・アート


コンテンポラリー・バレエを教えていらっしゃる、とっても素敵な&妖精のようなオーラのあるlayuri様をお誘いして、リンゼイ・ケンプ氏のトークライブ付レイトショーを観てまいりました。

リンゼイ・ケンプ 映画「真夏の夜の夢」特別レイトショー
ユーロスペース
渋谷文化

ケイト・ブッシュ、デヴィッド・ボウイのダンスの師であるリンゼイ・ケンプ氏。はじめて見る素顔はとってもチャーミングでキュート♪しゃべる言葉がリズミカルで、そのまま演技の一部のようなのだけど、すごくリラックスした自然体(に見える)。たまに見られるパフォーマンスめいたしぐさに、やわらかな存在感を感じました&生声が気持ち良かったです。
で、ゲストで突然高嶋政伸氏が登場しファン・コメントしたのだけれど、ケンプ氏は事前にゲスト情報がなかったのか、感想を求められて「日本語わからないよぉ~」なリップサービスが言えない「素」な感じでした♪
新作プロモーション来日だから、新作について語るのは当然なのでしょうけど、せっかくの機会だから「真夏の夜の夢」についてもコメント欲しかったかな、と、それが残念です。

「真夏の夜の夢」自体は大昔に舞台を観て感動したのですが、映画ははじめて。「英国グロテスク系」×「ヨーロッパ土着表現風味」×「芸術記録」・・・そういう作品でした(どういう作品だ?)ものすごくゆっくりと時間が流れていて、まったりと絡みつくように濃い表現が多くて、睡眠効果大です<オイオイ・・・目を覚ましたいのに逃げられない悪夢のような感覚、それを狙ってるのだとしたら大成功かも。
舞台では裸体に見える(実際上半身は男女とも裸体ですが)薄い布をまとった衣装に照明があたって、透明感の感じられた部分が、映像になると妙に不透明で二次元的で、「やっぱり舞台で見たかったなぁ」とかなわぬ夢を追ってしまいました。
layuri様がおっしゃった「ラードのようなこってりとした世界」というのはすっごく納得!「日本版・真夏の夜の夢」なら、素麺のようになるのかも?ちょっと見てみたい気がします。

layuri様は美的×感性のひきだしがすっごく多くて、1つの話題からまったく別のエッセンスをひっぱってこられて展開していく世界が楽しかったです。プロフェッショナルな意見や感想を聞かせていただけて、視点が広がりました♪発表会前の超ご多忙で貴重な一時、おつきあいくださってありがとうございました!!


関連:
高嶋政伸、人生変えた19歳の出会い
俳優の高嶋政伸(41)が22日、都内で行われた英国の演出家リンゼイ・ケンプ氏の来日記念トークショーに応援ゲストとして登場した。
「真夏の夜の夢」などを手掛け「舞台の魔術師」と呼ばれるケンプ氏との対面に、4月に女優の美元(29)との結婚を発表したばかりの高嶋だが「19の時に作品を見て人生変わった。この世界にいるきっかけでした。最愛の恋人に会えた」と感激した様子。10月4~13日には、東京・渋谷のBunkamuraシアターコクーンで来日公演「エリザベス1世」が予定されており「何としても美元と一緒に見たい」と語っていた。
8月31日には挙式・披露宴を予定しており、現在準備が進行中。式の演出もリンゼイ氏風に? の問いかけには「それは影響を受けてますから。でも、そこまではね。暖かみのある会になれば」と応えていた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻殻機動隊2.0 ★新宿ミラノ1

2008-07-21 | アニメ・マンガ・特撮TV


さて、3連休、いかがお過ごしでしたか?
私は「え~?今更ー?」とゆーダンナを引っ張って『攻殻機動隊2.0』を結局歌舞伎町へ(汗;)見に行きました。(ヤツ的には『スカイ・クロラ』のほうが見たかったようです・・・スマソw

攻殻機動隊2.0

ダンナの感想「やられちゃいましたね」=騙されましたね 

・・・;;;あはは;;

いやー、全編に手が入ってるイメージで見に行ったのですが
CG化されているのは一部で、それも個人的には「え?なんでわざわざこの表現?」
とゆー感じでした。
裸体の多くがCG化されているんだけど、ピンときませんでした。
生々しくしたかったのかなぁー?
だったらもう実写までいったほうがいいんじゃない?とゆー中途半端さ。
アニメ表現だからこそ生々しかった生命感が、かえって失われた、と思っちゃった。

ダンナの感想・2「でも、ま、聞き取れなかったセリフがはっきり聞こえてそれはよかった」

アフレコしなおしたセリフはすごく明瞭になっていて
(感情表現と関わってくるので、それも賛否両論ありそうですが)
音楽関係は迫力あって、それだけでも映画館で見る価値はあります。
素子の声は迫力あってゾクゾクしました。さすが!
あとバトーとのやりとりが、私の思い込みもあるんでしょうが、より深まってる気がしたかな。年輪を感じます。

とごちゃごちゃゆーよりも、これはやっぱ『攻殻機動隊』をスクリーンで見ることの
空間・体験価値としたほうが割りきれるかも。
新しさを期待していくと裏切られちゃうかも、です。

・・・それでも『攻殻機動隊』が名作であることに間違いはない。
まだ見たことがない、という方は必ず映画館に行きましょう!!!

『人間とは』『私とは』なにか?それにどんな意味があるのか?を
徹底的に追求したアニメの名作だと思います。
「私」というものの定義こそが「私」の限界。
そのことを明確にいいきってくれるのが気持ちいー!

・・・「私」に固執することを運命づけられながら
死ぬときにはすべてを破棄する、
多様性を生みだすための素材としての「私」。
「多様性」については、私もすごくよく考えるテーマのようなものなのですが、
すべての人間に連鎖価値としての存在価値があるという部分で
個人主義の意味と限界にも思いは至る。(;語るとついつい長くなっちゃう;;;
そういうことをきちんと描いて見せてくれる
押井監督は大人になったアリスやピーターパンのようです。

で、アニメキャラや役者というデコットを使い分ける人形使いである
押井監督の「私」はどこまで拡張してるのだろうか?


「攻殻機動隊」士郎正宗

参考:
攻殻機動隊の世界。

過去記事:
メモ★攻殻機動隊2.0




おまけ:

宮崎駿のアヴァンギャルドな悪夢(たけくまメモ)

見終わったときの印象は、つげ義春の『ねじ式』とか『コマツ岬の生活』など、シュルレアリスム漫画の読後感に近い感覚でした。つげのシュルレアリスム作品は60年代末から70年代にかけて描かれましたけど、マンガ史ではこれを「夢の作品群」と呼びます。そもそもつげ義春の名を広く知らしめた68年の『ねじ式』からして、つげが見た夢をモチーフに描いたものだそうで、以後「夢でしか味わえない奇妙な感覚」をテーマにして、つげは作品を描き続けたわけです。

(中略)

子供が見たら悪夢にうなされるのではないかと思いました。俺は思うのですが、日本で一番商業的に成功した映画監督である宮崎駿さんは、その圧倒的な地位を利用して呆れるほどプライヴェートなこの映画を作り、それで後はもう死んでもいいと思っているんじゃないでしょうかね。根拠はありませんが、そんな気がします。


うーむ、こういう風に書かれたら
つげ好きな『ねじ式』ファン(え?;)としてはみないわけにはいかない;;;
(ダンナが横で「・・・それが手だ!」と言っておりまス;;)

・・・子どもたちの感想を聞きたいなぁー。
案外問題なく受け入れてたり?
よくよく考えるに、子ども時代に見て大人になっても記憶してる作品や
名作といわれるようになった作品って、シュールなものが多い気がするんですケド;
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

digisketch★自鳴琴

2008-07-20 | 写真・スケッチ・らくがき


自分がやられたらイヤなことは他人にはしない。
自分が言われたらつらいことは他人には言わない。

それを最低限として。

誰かが好きだと言ったことはできるだけ覚えておく。
誰かが喜んでいたことはできる範囲で心がける。

自分が好きだから、楽しいから、相手にもやる、言う・・・
これはちょっと難しい。
自分が好きでも相手はイヤなこともあるだろうから。
(その逆と同じように)
もし好意をもって行ったことが、相手に受け入れられなくても、
相手を理解できていない自分のせいだと自覚する。

それが人間関係の基本かな、と。

自分のやりたいことをやる→それが相手のプラスになる。
そんな関係が理想だけど
そうそうはうまくいかないから、
好き?嫌い?1つ1つ試行錯誤しながらつみあげていく。

シリンダーが回る。
ピンが鍵盤と出会い、握手するように、美しい音が響く。
シリンダーの回転や、ピンが少しでもずれるとノイズになる、
時間がたつと金属部分が劣化することもある。
だからしっかりとぜんまいを巻いて、ていねいに錆びないように。

美しい音が次々と連鎖して美しいメロディーになる。

・・・ありがとう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14夜 Tシャツ

2008-07-19 | 夢・百十一夜
2008年7月某日
こんな夢を見ました。

着替えをしていて、着ようと思っているTシャツが見つからず、
部屋のあちこちを探している。
なぜかわからないけれど
そのTシャツでなければダメらしくて
かなり真剣に切羽詰まった感じで探している。

早く着替えて学校に行かなければならない。
今日は物理の試験なのだ。

気がつくと部屋の中のはずなのに、たくさんのヒトが通っていく。
部屋の真ん中が歩道になっている。
いつから道ができたのかな?
歩いてる人達に私は見えてないみたい。
みんななんだか嬉しそうにおしゃべりしている。
同じ学校の人達のようだ。

で、話している内容を聞くと
物理の試験用の答えが配られてるらしい。
もらった人達は「よかった、これで試験は絶対大丈夫だね」
等話しあっている。

私も早くその答えを手に入れなければならない。
でもTシャツが見つからない。
私だけ試験が受けられないかもしれない、受けても1人だけ赤点とか?
冷や汗がでるような手足が冷たくなるような子どもじみた恐怖感。
あせっているのに、手足がうまく動かない、
そんなもどかしくも絶望的な時間。


★覚醒後記

三者面談の後遺症でしょうか。

遅刻や試験、卒業にまつわる夢は大人になってからも
(てか大人になってからのほうが)けっこうよく見るのですが
今回ちょっと久々でした。

それにしてもなんで物理なんだろう?
;;;不思議だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年7月18日

2008-07-18 | このブログについて
このブログは本日7月18日で3周年になります。

いつもご参加くださる皆様、たまに立ち寄ってくださる皆様、はじめて来られた皆様

お読みくださってありがとうございます。



つい最近まで、3年たったらこのブログはおしまいにしようと思っていました。

ま、特に深い理由はないのですが、

3年って、学生の時間もそうだけど区切りとしてなじみがあって

同時にいろんなものが一巡して、

書く内容も書き方もマンネリ化していく一方かな?と。(で、実際、その傾向はいなめないのですが;;

ちょこっとリアル環境が変化して、時間的制約が厳しくなって

ネット周りする時間が限られたことも個人的には大きかったりもしつつ。




が、実のところ、こうして自分が「ここ」にいる時間がけっこう好きなので(えへ

あえてやめなくても、ま、いいか、ということで

このままちんたらりん、と4年目に突入いたします。

形が変わることもあるだろうけど、

気負わず、気ままに、気まぐれに(オイオイ

リアルでも歩くのは大好き&景色が歩かせてくれる

それに似た感覚で、

トコトコと、いけるところまでいってみようかな、と思います。




ただ、1つだけ大変更(?)としまして、

なるもにあ、なる@、なる、NAL

バラバラなハンドルを「NAL」で統一させていただこうと思います。

正式名称は「なるもにあ」のまま、レスやコメントさせていただく時は

今後はNALで参加させていただきますです。

あれこれとややこしくて申し訳ありません;;

呼び方に関しては、もちろん、今までどおりでも、どれを使って下さっても結構です。

たまに気分転換(え”)で、上記名称を使うこともあるかと思います。(てへ




かくのごとく

4年目に入っても、相変わらず、「ま、いいか」デフォブロガーですが、

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


with LOVE&PIECE! 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進路面談

2008-07-17 | コネタ
担任「で、●●くんは、どうしてその学校を第一志望に決めたの?」

息子「家から近いからです(きっぱり」


注釈:決して近くはありません・・・
   てか近いだけなら近辺にけっこう大学あります。
   要するに他の大学を知らないだけかな、と;;;


担任「で、●●くんは、どうしてその学部に決めたの?」

息子「つぶしがきくからです(きっぱり」


・・・はじめからつぶし目的かいっ!!!


わたくし、なんだかここにきて妙に平常心です。
・・・諦観・・・ってやつかなー。
あはははははははははー
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイズ

2008-07-15 | NEWS/TREND
「現実異性の代用品」を超えはじめた、二次元美少女達/シロクマの屑籠(汎適所属)
なので、ここ最近の“ノイズの少なすぎる”萌えキャラクターに馴染みすぎた人にとって、三次元の異性は、あまりにもノイズや剰余の多すぎる、まさに気持ち悪いものに感じられても不思議ではないと思う。特に、思春期に入るか入らないかの頃、初恋の相手をみつけるよりも早く美少女キャラクターを消費することを知ってしまった人達にとっては、「なんでこんな気持ち悪いものを視なきゃならないのか」ということになっても不思議ではない。

ノイズって考え方が面白い。
二次元は三次元のデフォルメではなく、リアルのほうが過剰なんすね。

で、二次元との恋愛、って別に今に始まった話ではないだろう、と思うのだけど。最近は少女マンガのほうが内容的にエゲツナイ、という話も耳にしますが(すみません、少女マンガはさすがにもう読めません;;)、異性や恋愛学習のベース(?)がマンガだというのは以前からあったのでは。
で、マンガの代わりにアニメ、本、映画、TVだったり、ジャニーズだったり韓流だったりヅカだったり。そういうものもれっきとした「恋愛」対象だろう、と思う。
で、そうした「王子様」と現実が違うことはちゃんとわかってるから、主婦に対しても(てか韓流などは主婦メインとも思える勢いですが)アイドル(王子様)ビジネスは成り立ってルンだろう。
もちろん中にはそうしたアイドルと実際に恋愛したり結婚できちゃう人もいるわけですが、それはそれで記号(ビジネス)と現実(プライベート)はまた違うだろうな、と。
ダーリンを王子様アイコンに近づけたり、お互いロールプレイング(文字通り)が好きだったりすると、そこから違う世界が広がりそうですが。

で、その流れで女性の二次元キャラ萌えはなんとか理解できる。女性の二次元萌えって肉体的な魅力よりは、多分に女性に対するメンタリティな部分での「王子様要素」(ここではワルとかも含めて)に発動するように思うのですが、男性の場合はありえない巨乳やくびれなどの肉体的なビジュアルアピールに対し発動する方が多いのかな?で、それが現実の裸体への拒否反応を育てる場合があるのだろうか??

視点を変えまして。
学生時代、アトリエに何度かプロのヌードモデルさんに来ていただいて(モデルさんのほうがはるかにベテランなので敬語なのです)、デッサン会をしましたが、その経験でいうと、そういう場での裸体が“生々しい”のは確かで、その生々しさはちょっと非現実的だったりするような。大勢で1人の女性の裸体(多くは立ち姿)を熱心に見つめる行為って、普通に(?)裸を見るのとはまったく別次元だと思うので、そこで裸体に対し拒絶反応が出てもおかしくない気はします。
ちなみに、いつもは下ネタしかないような(オイ)輩も含めて、男性陣はみんな「ここでエッチなことを考えるのは下劣だ!」って空気をまとってましたな。かえってあっしのような下劣な(シクシク)女子のほうが大胆にデッサンしてたりして。
や、人間の裸体って、独立してとりあげるとけっこう特別な存在だと思う。頭の中の専有面積って、実は自分も含めてイメージのほうが大きいんじゃないのかなぁ?

するとですよ?三次元ですらアイコン化してる可能性は大きいわけで、もとよりコミュニケーションがある種の共同幻想のうえに成立する、ということを考えれば、二次元、三次元の差って頭の中ではさほど大きくない気がします。

ギリシア神話のピグマリオンの例もありますが、創作物とリアルの差もまた、幻想要素の自覚の度合いにょって、どうとでもなる、というと言い過ぎだけど、そこに恋愛感情が生まれてることは太古の昔からなんら問題視はされてこなかったようにも思う。

またまた視点変わりますが、先日NHKで砂漠に生息する蘭の特殊な生態を特集していたのですが、蜂のメスそっくりに擬態させた花弁やめしべを持つ蘭がありまして、オスを誘うわけだけど、ざっくりと「形(と、蘭の場合はにおい)」に対し反応するのは人間だけじゃない、てか、生物の本能なんでしょう。二次元は三次元の擬態とはいえない気がしますが、三次元が二次元を擬態することは多いのかな、と。

で、ウダウダしてきたので(あはは;;)自分なりにまとめると、
恋愛の対象区分としては、「二次元なのか三次元なのか」ではなく、それぞれ求める役割が違うんじゃないのかなぁ、というごく普通の結論に辿り着くのであった。
私の個人的体験だと、ウルトラセブンのダンや、アニメのカムイや五右衛門に夢中になり、マンガのオスカルに憧れ、ジョン・レノンやフレディに熱を上げ、それと同時にリアル男子ともおつきあいを重ね、結婚し、サンジやカカシ先生が大好きで、あるトップにはまってヅカに通い、吾郎ちゃんの番組はのがさず、松山ケンイチは舞台挨拶を狙う・・・んな感じ。「好き」のひきだしは多いほうが楽しい、それだけかな、と。

で、本当に二次元にしか恋愛感情をもたない男女がいたとして、その場合の「恋愛感情」をもちっと掘り下げたい気もします。・・・ひきだしの数の問題のように思うのだけど違うのかなぁ?


参考:

いや、オタクってそこまで異常な存在じゃねえよ。

三次元のリアル恋愛は、ビジュアル要素以外のハードルの方がデカイかも。


「婚活」時代 [著]山田昌弘、白河桃子
男性サイド。男の子は幼稚園のときからバレンタインデーなどでモテ格差にさらされる。成長するにつれてその差は広まり、これに近年の経済格差がプラスされる。女性経験値の低い男性は、女性に声をかけられない「受け身の王子様」。しかし女性へのビジュアルの要求水準は高かったりする、という。

女性サイド。多くが自分の2倍の年収を相手に求めるが、現実には、そんな男性はごくわずかしかいない。また、親にパラサイト(寄生)している人は、結婚すると経済的な余裕がなくなる、という背景もある。

こうして今は、一部の魅力ある男性に女性が殺到する「オットセイ型社会」になっているとする。著者たちはこう進言する。「女性たちよ、狩りに出(い)でよ。男性たちよ、自分を磨け」

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログについて考える★今日のブログ

2008-07-14 | ブログについて考える
1.書く

ブログで、
書きたいことをできる限り
きちんと自分の言葉(経験値×ボキャブラリー)で、
他者にわかるように(常識×配慮)
書く。

行為と結果しては1つだけれど
自分の言葉で書くことと
他者にわかるように書くこととが
思うに、私の場合は乖離することが多い。

それは自分が言いたいことを書くことを優先したり
誰かに伝えることを優先したり
(それが私のイメージ通りにできているかどうかは別として)
その時々で軸がぶれるからだろうと思う。
そして、それ自体を特に私自身が問題視していないから繰り返すのかも。

それ以前に、「表現力」としての言葉を
いまだ自分のものにはできていないのかもしれない。
いや、自分の現時点の表現力に甘んじてる、そういうレベルなのかも?

書きたいことがわからなくなる時もあれば
書きたくても能力的に手に負えない時もある。
書くことに意味を見いだせなかったり
特には書きたいことがなにもない時ももちろんある。
書いてもアップしなかったり、そのままノートに書くこともある。

で。
極めてエゴな個人的空間でありながら
他者に向かって開かれたブログは面白いと改めて思う。


2.読む

あちらこちらお邪魔していると
いろいろな「私」の表現に出会える。
言葉が形作るものは言葉の世界のものでしかないのかもしれないけれど
表現としての言葉は、それがコピペであっても
臍帯のように行為者であるリアル本体につながっていて
ネットに留まる言葉の向こうに、それをテキスト化し入力し、
ネットにリリースした意思が、主体が
私の目にも垣間見える。

(私にとって)
繊細な記事、大胆な記事、
共感できる記事、驚愕する記事、
情報養分の高い記事、発見のある記事、
思わず笑ってしまう記事、リラックスできる記事、
緊張する記事、何度も読み返す記事、
眺めていたい記事、さらりと通りすぎる記事、疑問が起る記事、
我が身を振り返る記事、再考する記事

それは読んでいる時点ですべて私の思考言葉になって入ってくる。
相手の過去情報の蓄積含め、私の経験値・推測値の域を出ることはないのだろう。
ただ、そうした思考は、読んでいる最中は
厳密にいえば相手と私の境界線に浮遊している感じがする。
自分が考える他者の思考には一種の手探り感&借り物感がつきまとう。

で。
他者に薄く広くつながりながら
自分に濃縮されていくブログは面白いと改めて思う。


3.書く

それを記憶したい時、記録したい時、
完全に自分のものにしたい時・腑に落としたい時、
ブックマークする、クリップする、
コメントや記事を書く。

コメントには、記事主体に共感や感想を伝えたい時
ちょっとしたあいさつ、そういったものもあって
発信して終わる自分の記事よりも、
その行為のほうが、すごくリアルに近い実感を持つ。
記事を読み、そして入力するリアルアクションが入るからかなと。
レスポンスを待つタイムラグもまた、リアルに「間」を保つ。

なぜ書くのか
自分を記録するためか
自分を記憶してもらうためか
多分、その両方を同時に・瞬時に
主体的に両立させながら
他者の記憶にフックをかけ
他者の記録に足跡を残しながら

常に常に、アップされた瞬間に過去になっていく
「私」と「私たち」が
臍帯のようにリアル時間につながっている
今日・今・この瞬間。

ブログは面白いと改めて思う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする