DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

MARK IS より

2013-07-30 | 写真・スケッチ・らくがき

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーシキン美術館展

2013-07-30 | ドラマ・映画・演劇・アート

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2013-07-30 | たべもの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WARNING!/とりあえず今日・明日は雨に注意!

2013-07-29 | 脱原発
1週間というか6日間連続のお仕事、
内容的には通常の24倍位(自分比)の内容。

帰宅後も資料整理や前準備があるので、
2時に寝て6時に起きる生活。

さすがに疲れた・・・

で、久々の休日!
週末のありがたみを実感。

が、ニュース関係をチェックしてると
ものすごい怖い情報にがんがん行き当たる。。。

最近、音楽のことばかりアップしてますが
これはちょっと大変すぎると思うので
記録しておきます。

今にこういうことも書けなくなるのかも・・・だが。

BBC「日本、福島原発から水が漏洩されている事が懸念される」

「3.11の教訓」学ばない東電に、批判の嵐

Micromedia311 デイリー放射性物質予報
【東北注意:7/28(日)19時~30(火)23時】福一から放出中の放射性物資は、月曜~火曜夜東北地方及び日本海側に拡散し、一部は東京にも到来する見込みです。同期間、東北、日本海側の広範囲で雨の予報のため、雨に濡れないようご注意下さい

東日本各地で放射能が上昇傾向!特に秋田の線量が凄い!27日から福島を中心に東京や新潟、東北各地で線量上昇!(7/28)

27日の線量上昇は新潟起因?柏崎刈羽付近から先に線量が上昇!27日に何かを放出していた?(7/28)

福島原発事故後に相次ぐ心不全と脳卒中!流山市で女児が心不全!茨城や福島、宮城などで異常数が急増!(7/28)

浜通りで続発している地震は潮位変化と連動!?溶けた核燃料が地下で暴れている福島第一原発!(7/27)

福島原発2号機の海側トレンチから23億ベクレル検出!(1リットル辺り)溶けた核燃料の一部が水と共に漏れている?(7/27)

汚染水漏れを選挙前から把握していた東電!20日に把握していたが、22日に公表!やはり、自民党とグルだった!? (7/27)

首都圏の土壌汚染深刻 35地点でチェルノブイリと同レベル(田中龍平ジャーナル)

=========================

【超管理社会】安倍政権、秘密保全法案を国会に提出へ!情報漏えいへの罰則強化!関連大学や民間企業職員も対象に!人権侵害に等しい適正評価制度も導入予定

日本郵政とアフラックが提携拡大を発表 がん保険販売、初年度1500局に取扱い拡大

=========================

「憲法 いまこそ役立つ」 宮崎監督 重ねて改憲反対

ここがヘンだよ、日本の原発報道 ドイツ人研究者との対談(田中龍平ジャーナル)

オリバー・ストーン監督の書面インタビュー(日本語訳)

――広島と長崎を初めて訪問するようですが、何を期待しますか。

「史実知って」オリバー・ストーン監督監督の書面インタビュー(英文)

被爆者に会い、彼らの経験を聞きたい。広島、長崎での平和式典への参加を待ち望んでいる。
アメリカ帝国主義と「安全保障にとりつかれた国家」の歴史を詳細に描いたドキュメンタリー「もうひとつのアメリカ史」で掘り起こした憂慮すべき史実の数々を、できるだけ多くの日本の人々に知らせたい。

――沖縄も初訪問となります。沖縄では何を期待していますか。

沖縄の人々は軍国主義と植民地主義に対して最前線で戦っているがゆえに、沖縄を訪れたい。
沖縄は日本による抑圧を何世紀にもわたって受け、米国による軍事的占領を約70年も受けている。沖縄の人々から、外国の軍隊と隣り合わせに生活する経験について直接意見を聞きたい。
沖縄の人々の力強い運動は、世界中の反基地運動に勇気を与えるものであり、私は連帯を表明したい。

――日本では憲法改正の議論が政権側から提起されています。この動きをどう思いますか。

それは日本国民の問題だ。
我々は今、国家安全保障の名のもとに米国憲法を切り裂こうとする政府から、我々の憲法を守る戦いで手いっぱいだ。
ただ、米国の立場から私が言えることは、日本の改憲が日本が米国との軍事的協力関係を強化し、米国と軍事行動を共にすることを意味するのであれば、それはとても危険な道だということだ。
日本の国民は米国の戦争にさらに引き込まれたいと本当に思っているのか。
私はそうは思わない。


なんのための軍事強化なのか・・・それが疑問だった。
東電バッシングが今後世界中でますます強まっていくだろう中、
日本の孤立化は避けられないのかも・・・、そんなことを思うと
ちょっといやな感じのシナリオが見える気がする・・・。
杞憂で終わりますように。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い〓

2013-07-27 | たべもの

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-07-24 | 写真・スケッチ・らくがき

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なう

2013-07-24 | 写真・スケッチ・らくがき

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EARLY CROSS/In the Half Light of the Canyon(Live映像)

2013-07-22 | 音楽
EARLY CROSS - In the Half Light of the Canyon

※画像はEARLY CROSS Street Team Japanより

7/28のワンマンライヴで披露された、
「Pathfinder」の中で、唯一のインスト曲。

個人的にもものすごく好きな作品。

ライヴでは加藤さんと井上さんのアコギがあまりにも美しく
気がつくと涙が流れていました。。。
同行したお友達5人や会場にいた知人の皆さまも深く感動していました。
(もう2人、別のイベントから頑張って来てくれたのですが、この曲には間に合わず;;)

EARLY CROSSの描くland scapeはよりリアルに
ていねいに音で世界を写し取っていく。

景色、風景、見晴らし、眺望・・・

アート系の写真や映像のように、
時間×空間を切り取ることで、そこに別の次元を開く。
深い洞察がこめられた歌詞が、風景に再び時間をのせる。

音楽と歌詞とが相まって、「景色」が動き出す。

Landscape Rock・・・

EARLY CROSSが開いた新しい扉は
プログレとHM、HR、フォーク、その他もろもろの境界を
超えて、独自の「景色」を見せてくれる・・・個々の視界で。

=================

今回、この日記を書くために検索をかけたら
大好きな『A River Runs Through It』がヒット。
同名曲がサントラにありました☆

なんだか嬉しい・・・

ものすごく景色が美しい映画です。

ちなみに、私がこの曲を聞き、タイトルを見てイメージしたのは
Maxfield Parrishの「Moonlight」。



厳密には暮れていく渓谷の遠景の印象(オレンジからブルーへ)なんですが、
タッチとしてはこれもありかと。

Maxfield Parrishは特徴的なブルーの光を使った作品で有名な
アメリカのアーティスト。
私はアール・ヌーヴォータッチのイラストの大ファンなのです。

あ、プログレファンにはこっちのほうが有名でしょうか?

Novalis/Sommerabend




・・・それともリスペクト確信犯なこちら?




Landscape Rock・・・

今、あなたはどんな風景を見ていますか?



EARLY CROSS公式サイト

参考:
押井守的雑学

THRaKaTTaK

追記:
EARLY CROSSのリーダーの加藤さんが
tweetにてこんなに素敵なコメントをくださいました☆
とてもとても光栄です。



感動を頂戴してるのはこちらの方なのですが。。。
こういう真摯な姿勢もまた、美しい曲を生み出す原動力なのでしょう。

これからも描かれる風景のその先を
世界中の多くのファンとともに、ずっと見続けていきたいです。。。


追記:
SNSに貼りました。聴いてくださった方の感想抜粋です。
随時追加していきます。

●ゆっくりと穏やかなセンスの光る曲でした。
 夕方に聞いたのもタイミングがよかったかも。

●暮れてしまった時間帯に聴きました。
 独特の明るい哀愁感、暮れなずむ景色、心地よいですね。

●(゜ー゜)(。_。)ウンウン
 夕暮れ、オレンジから空がだんだん蒼くなり、夜になるまえの一瞬、
 ブルーモーメントの時間。。。
 こんな曲が流れてたら最高だろうな~~(・_☆) キュピーン

●寝る前に聴くのにとっても・・・気持ちイイ~~~
 暑い日が続きますが・・・・
 川に浮かんで 流れていくような気持ちで
 おやすみなさい~~~

●この曲は、、、何かにすごく合いそうだな~
 と思っていたら、夕暮れ、そう。夏の夕暮れに
 ぴったりですな♪

●イメージは
 峡谷に夕闇が迫り
 オレンジ色に染まった景色に
 ぼんやりと佇む・・・と言った感じかしらん?

●広がりのある美しい曲ですね♪
 黄昏の雰囲気が浮かんできます。
 今後も楽しみなバンドです。

●美しい繊細な琴線が心の琴線にも触れて・・(T^T)
 ライブでしたら尚更染み入ることでしょう。

●いい曲ですね。
 野外ライブで星空を見ながら、聴きたいかも。

●アコギ、手作り感タップリな音色でいいですね。
 主人と行った石垣島の海辺のホテル、
 夕食のオープンテラスで食べた沖縄料理、
 そこで夕日の沈むのを見ていた
 あのオレンジ色の海と潮風が浮かんできました。
 『A River Runs Through It』、
 ブラピが一番美しい頃の作品でした。
 ヒューッと釣り糸を投げる姿に見とれてましたっけ。

●私が初シルエレしていた丁度その時に、NALさんご一行は
 「Landscape Rock」の波にたゆたっておられたんですね~。
 次回は是非ご一緒致したく存じまする(^ ^)v



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東のエデンを探して

2013-07-22 | 脱原発

(C)東のエデン製作委員会

汚染した環境に住み続けるしかなく(農薬、放射能、他)、大量の原発関連のゴミ(原発そのものを含む)を一生涯にわたって保管し続け(いろいろな形に転化されながら)、年金含め経済的負担は増え続け、社会保障はなくなっても仕方がなく・・・.

そのうえ国防軍への徴兵まで課せられる将来。

そんな将来を、上記を生み出し、
かつ戦争に行ったことのない/絶対行かなくていい人たちが子孫に課す。

・・・・・・ありえない。

搾取する大人(勝ち組)/搾取される若者(負け組)という世代間デバイド。
これ、111管理人永久推奨作品の「東のエデン」の秀逸なテーマですが、
現実はよりシリアスに&狂気になってきてるのかも。

投票率の低さを眺めながら、日頃の思いをつぶやいてみますた

以上、8時間前のtwitterから。



それでも選挙に行かなかった若者、
そしてまだ権利を持たない子どもを含めた、その親たち、
ユイちゃん(byあまちゃん)風にいえば、
あきらめたんじゃなく、さめているのか・・・・

未来の救世主は今の自分(たち)が作っていくしかない、
そんな気持ちで、世の中を見る、今。。。




参考:
日本国憲法改正草案

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TFKFC主催 プログレイベントのお知らせ★7/19 at 大阪ソフトマシーン

2013-07-19 | 音楽


関西エリアのみなさま、7/19に
The Flower Kings Fanclub Japan主催の
プログレ・チャリティー・イベントがあります!


過去に3回参加しましたが、いずれもすごく面白かったです!
東京でもまたやっていただきたし!

以下、The Flower Kings Fanclub Japanサイトからシェアしますね☆

=========================

大阪プログレ・イベント

日時: 7月19日(金)19:00~
場所:大阪 ソフトマシーン(JR西九条駅下車スグです)    
参加費無料。ドリンク代別途。入出場は自由ですのでご都合の良い時間に。
主催:The Flower Kings Fanclub Japan


※飛び入り参加OKですが、一応出欠をお知らせいただけたら嬉しいです。
  申し込み・問い合わせ tfkfcj@yahoo.co.jp

第1部 チャリティ500円CDバザー (19:00~終了まで)
ダブリ買いや不要のCDをお持ち寄り下さい。
無ければ購入だけでもOK。
今回は売上金を全額、「みちのく未来基金」に寄付します。

今までの結果報告はこちらにまとめてあります。
http://blog.livedoor.jp/theflowerkings/archives/cat_10025499.html

第2部 Steve Hackett - Genesis Revisited関連(20:00頃~)
♪♪大音響で音楽を聴きながらいろいろ話しましょう♪♪

●恒例「宝探し」(winners of the games will get these prizes)
★THE FLOWER KINGSツアーTシャツ2013(日本公演の日程入り)
★AGENTS OF MERCY「The Black Forest」(Roine Stolt&Nad Sylvanサイン入りCD)
★HFMC「Future Past」(Hasse Frobergサイン入りCD)


第3部 THE FLOWER KINGS関連バンド紹介(21:30頃~)
時間の都合により、あまり多くはご紹介できないと思います。
リクエスト受け付けます。(リクエストの締め切りは7/13(土))
tfkfcj@yahoo.co.jp


過去日記
チャリティ・プログレ・オフ&70's北欧プログレ・プチ試聴会
プログレ・チャリティ結果報告 &5/29 吉祥寺・シルエレチャリティ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なう

2013-07-19 | 写真・スケッチ・らくがき

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デートなうw

2013-07-15 | 日記/備忘録/独り言/その他
先週はずっと缶詰め仕事で、帰宅も遅く
ぜんぜん余裕がなかった。。。

今週から怒濤のお仕事デーに入るので
あれこれ準備もしつつ、
今日は1日まるごとお休みなので
ダンナと映画でも・・・・と思ったのですが・・・

なぜかヨドバシのオーディオルームに。。。

あー、でも観てるとわくわく楽しくなってくる。

コレいい音だね~~~!

はぁ?

コレめっちゃかっこいい!

見た目はね・・・

ほしいなぁーーーー!

使い方わかってないでしょ?

これとこれはなんでこんなに値段が違うの?

それはね・・・(約10分の蘊蓄話)・・・わかった?

・・・

な~んて、厳しいダンナのツッコミや蘊蓄も
たまに聞くとなかなか楽しい・・・・かも?

で、ちょっとお買い物をして、ダンナの買い物にもつきあって
お食事。

井の頭公園沿いのフレンチにでも、と思ったけれど
腹減った!肩コルのいやだ!、と言い張るダンナ・・・
「ま、いいか」

で、いつもの豆蔵へ。


痩せの大食いダンナのために、2つとも大盛りにして
私の分を分けました。

キース・エマーソンとムーグの話(あっし)
紙と金属の違い(ダンナ)
人間の耳について(ダンナ)

キース・エマーソンと曲作りの話(あっし)
最近の曲の傾向について(ダンナ)

・・・なんて感じで、あれこれ
脈絡ありそななさそなおしゃべり。

たまにしゃべるとなかなか楽しい・・・・かも?


オーナーであり芸術家の南椌椌さんの作品。
韓国で個展開催中だそう、カップの説明をダンナにしてたら、
素敵なスタッフの女性が教えてくださいました。

まめ蔵

な~んて、3連休の終りでした。

たまにデートもなかなか楽しい・・・・かも?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャングルベル・シアターと神保町の冒険

2013-07-08 | ドラマ・映画・演劇・アート


お芝居通のマイミクさんにお誘いいただいて、
ジャングルベル・シアターの『 おとぎ夜話-終(つひ)- 』を観賞して参りました。

劇団の名前から、なんとなくコメディをイメージしていたのですが、七福神の「布袋さま」をテーマにした3つのオムニバス形式のお芝居で、1つは日本昔話風、1つは民間ホラー(←これはマジこわかった!)、それが最後には1つになるという、サスペンス要素もあるとても興味深い構成でした。

ステージが超狭いのですが、最低限の人数で役を次々交代しながらの展開はテンポがよく、内輪ネタもまぶしながら、緊張感となごみ感の絶妙の切り替えが、芝居を身近に感じさせてくれました。

劇団員の方々は声優じゃないか、という声の演技が素敵でした。
(話芸に近いノリともいえるかも)

最後、舞台のうえにたしかに布袋さんが降臨してましたよ!

次回の「8福神」も面白そうです☆

で、ひさびさの神保町で、お芝居前の腹ごしらえをしたのですが
面白いお店だらけで目移り。
行列が気になってたキッチン南海 神保町店に入りました♪
(マイミクさんもチェック済みでした)




行列が絶えないケド、10分待ちくらいで入れてラッキー!

やっぱ、こういうお店ではクリームコロッケよね!
と、生姜焼きとのコンボを選んだのですが、量がはんぱないーーー!!!
でも、このコロッケは超絶品であった!☆


Paper Back Cafeも楽しかった!

中で買った本を読みながらお茶できます。
大好きな豆本コーナーがあって、素敵な作品がいっぱい!






川端康成先生、ご用達の天ぷら屋さんとか、喫茶さぼうるとか、
由緒正しく面白そうなお店だらけなので、また絶対行くぞ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする