DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

Bye-bye 2009

2009-12-31 | 日記/備忘録/独り言/その他
2009年もあと1日。

今年もまた365日が早かったデス。
年々スピードが早くなって、
いつか、1年が1日のように感じる日もくるのでしょうか?

今年は仕事環境が大きく変り、1人での行動や作業が増え
また息子が大学生になって、一気に自分の時間が増え、
けっこう今までの生活リズムの転機だったような気がします。

いろいろ悲しいこと・しんどいこともあった〈ハズな〉のだけど
通してみると、やっぱりすっげーハッピーだよなぁー!!!
・・・と感じる。

そんなままの能天気な私で来年もいられますように♪


ちょっと後半、別のSNSに浮気して、あまり更新できなかったケド
111(&666)は常に私の部屋であり続けています。

今年もご参加くださった皆様、ありがとう!

あと数時間後の2010年もよろしくお願いいたします。


LOVE&PIECE!


NAL@風邪気味;;



2009年ラスト★好きな画像たち♪


細川理衣さんの作品。
金沢在住の素敵なお嬢さん。


残念ながらお休みだったパン屋さん♪またいこー!



パン屋さんの近所で見つけたアメリカンアンティークショップ♪

で、一目惚れ購入したキャンドルスタンド♪


同じく代々木八幡の雑貨店の紙×印刷の実験ポスター♪


代々木八幡はかなり愉しい!!ということを発見♪


素敵な方からの素敵なプレゼント♪


ちょっとほしーかも★な、ノブレス携帯♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサルトガールズvs.東のエデン♪

2009-12-20 | ドラマ・映画・演劇・アート
やっ!!なんだか久しぶりデス!!
みなさま、お元気ですか?
あっしはちょっと仕事で死んでましたが;;ようやく復活!

いやー、なかなか、どころか全く予定通りにいってない12月ですが、
この3日間はなかなかに充実してたかも♪
といいつつ、どんどん忘れていくので;;メモメモ。

12/17●『クリスマスキャロル』3D版/新宿ピカデリー
★★★☆
3Dで見ました。原作にほぼ忠実に作られていて、暗い画面がいい感じで、原作の世界観も再現されていました。3D効果を活かすための演出の一部は私には蛇足でしたが、
子どもが見るのには楽しいかも。
で、3Dって字幕版がないんですね?と今更ながらの発見。
山寺さん、さすがに達者でした♪

12/18●アサルトガールズ
押井監督ミニトークとサイン会
/新宿タワーレコード
 
タワレコイベントのに行って参りました♪
・・・申し込んだのが11月のはじめだったと思うんだけど
んとに時間たつのオソロシク早い;;;

生押井監督は、2007年11月の真・女立喰師列伝の押井×ひし美対談
以来なので、しっかり2年ぶり。
いやー、やっぱり押井トークはオモシロイ♪
いい感じの脱力ドと遊び大好き光線がビシビシでてましたよー。
今回はすごい美女3人を従えて、楽しかったことでしょう。

・うる星やつらを作ったころの気持ちに戻って作った。深い意味はないので、楽しんで欲しい。二宮金次郎やカタツムリに深読みしないでほしい。
・凛子と日菜子は今まで通り。メイサがこれで押井組に入るのかどうか。
・砂クジラが可愛い。抱き枕作って欲しい。コイツを300頭くらい出した映画作りたい。で、女優が全員去って、残るのがコイツだけでもいいんじゃないか。
・今回はじめてマスコミの取材というものを体験した。メイサのスキャンダルメインで誰も僕のところには来ない。映画の宣伝的にはどうなのか?
・こんな高い写真集じゃなく小説を買って欲しい。最初の1週間で増刷が決まるのでよろしく!あと延々と小説の説明♪(高い写真集を販売してるタワレコスタッフが慌ててフォローw)

あと、私にはよくわからない銃の話。二ケタの下くらいの所有量だそうです。


本日の上着はGAP、パンツはユニクロだそうです。

12/9●「東のエデン 劇場版I The King of Eden」監督挨拶/池袋シネリーブル
★★★★☆
大ヒット(小さく万歳♪)で上映館が増えたことを受けて、急きょ決まった神山監督挨拶。ちょうどネットを開けたら飛び込んできたニュースだったので、これは「見に行きなさい」というジュイスのお告げだと、そのままチケピにはいって、そのまま指定席を2枚購入♪(プレミアム付き前売り券、別にあるんデスケド;;)
で、朝6時半起きで行って参りましたー。池袋シネリーブル。

作品に関しては、ファンモードということもありますが、なんというか、しっかり映画してたな、という印象。キャラがきちんと演技してた、というか。監督大好きなサリンジャー色がまんまやん、というシーンもありつつ、最後まで一気に魅せられました。
今の停滞感をブレイクスルーするには、取り除かないといけないものがある(実はみんな薄々気づいている・・・人道的に決して言えないケド)。それに強く同意しつつも、現実にはそうはいかないだろう。だからこその映画のメッセージなのでしょう。監督自身がホールデンを目指してる印象強し。『エデンの東』というキャッチャー。
完結編が待ち遠しい!!!

トークイベントは、こういうのっていつもインタビュアーの力量が
出ちゃう気がするんですが。
・なぜ舞台をNYにしたのか→ワシントンが政治の中心ならNYは経済の中心。
 ロケも2回行った。TV版でも咲が卒業旅行で回ったことになっている。
 セリフや設定には、監督の実体験も入ってるそうです。
・羽犬

という感じです。;;トーク、ほとんど残ってないし;;;


映画内で出てたNYの映画館、もしかしてココ?

アサルトガールズ初日舞台挨拶/シアトル新宿
★★★★ ※応援モード;


で、午後からはこちらへ。期せずして師弟対決!!w

映画は・・・押井監督の実写っ!!!という感じでした<どんな感じなんだよ?
すみません、ちょっと睡魔に襲われて、カタツムリ3号あたり見逃してます。
でも映像は・・・押井監督の実写っ!!!という感じ<オイオイ
女優さんたちがとてつもなくファンタジー!
メイサファンと凛子ファンはゼッタイ必見!!!
私はすっかり凛子ちゃんファンになっちゃいましたっ!!!

で、舞台挨拶。
メイサちゃん、半端ないオーラ。もう見てるだけで至福。
凛子ちゃん、いい感じのとぼけた空気感、好感度500%UP!
日菜子ちゃん、この2人と並ぶと小柄に見える;
藤木義勝さん、カッコヨカッタ!人狼の舞台挨拶の時もココだったようです。
監督、宣伝マンに終始してました。w
てか全員、映画がよかったと伝えて欲しいコールだったようなw
というわけなので
みなさん、アサルトガールズぜひ見に行ってください!!!
小説も買いましょう!!!

私はこの続編が見たいっすw



※リンク切れ防止用
メイサまぶしい美脚☆「アサルト-」初日(サンケイスポーツ) - goo ニュース
女優、黒木メイサ(21)が19日、東京・テアトル新宿で行われた主演映画「アサルトガールズ」(押井守監督)の初日舞台あいさつに登場した。
砂漠でモンスターと戦う女ハンター役の黒木は「クリスマスに自分にあげたいプレゼントは?」との質問に「アフリカへの航空券。動物を見たいですね」と“ハンター気分”がさめやらない? 様子。共演の女優、菊地凛子(28)は「食事券をもらって、もつ鍋を食べたい」と明かした。ほかに藤木義勝(45)、佐伯日菜子(32)が登場した。

自転車大好き♪黒木メイサ 今年の漢字は…(スポーツニッポン) - goo ニュース
女優の黒木メイサ(21)が主演した映画「アサルトガールズ」(監督押井守)の初日舞台あいさつが19日、東京・テアトル新宿で行われた。
女狙撃手が仮想現実空間で巨大モンスターと戦う物語。共演の菊地凛子(28)佐伯日菜子(32)と今年を表す漢字一文字を発表。映画、ドラマに引っ張りだこだった黒木は「走」としたため「走ったなあという感じ。あと自転車が好きでずっと乗っていたので、そんな意味も込めました」と笑顔を振りまいた。

ハンター役メイサ「アフリカに行きたい」(日刊スポーツ) - goo ニュース
女優黒木メイサ(21)が19日、主演映画「アサルトガールズ」(押井守監督)の初日舞台あいさつに登壇した。劇中では派手なアクションで怪物を倒すハンター役を演じているが、クリスマスプレゼントには「アフリカ行きの航空券が欲しいです。動物を見に行きたい」。飛躍の年だった今年は「いろんなことに走り続けた1年でした。(趣味で)ずっと自転車にも乗っていました」と振り返った。


もうね、メイサちゃん以外はどうなってるんでしょ?と思うでしょw
菊池凛子:「楽」。楽しいことがいっぱいだったので。※ちなみに最初書けなくて大きく消したあとがw
佐伯日菜子:※平成ではありません、とかウケを取ったのは覚えてますが、漢字が
思い出せない;;orz
藤木義勝:「押」。年明けは「鉄人28号」で、年末は「アサルトガールズ」で。
押井監督:「身」。黒帯を取ったので。※すごいっすね!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノンスーパーライブ★12/8 武道館

2009-12-10 | 音楽

ジョン・レノン命日ライブ 清志郎さん“復活”に1万1000人が熱狂

昨夜は、ジョン・レノンスーパーライブにはじめて行ってきました。
今年で9回目だそうです。

で、すっごく正直に言って、追悼型のイベントって
ちょっと疑問視する自分がいて・・・
(たとえばチケットやグッズ販売、そうしたビジネスという形であることに・・・。
エネルギーを貨幣にかえて回す資本主義社会では致し方ないのですが、
時々、めっちゃ青臭いことを思うガキなわたくし;;)
毎年、放送される前年のスーパー・ライブの映像を身ながら
追悼は個々がそれぞれに故人を偲ぶ、それが本当の形なんじゃないの?
みんなで集まって、って、やっぱりどこか違和感あるなぁ・・・
と、思っていました。

・・・昨日までは。(えへへ;;)

今回、行ってみよう、と思ったのは、
今最高にマイブームな松山ケンイチくんが、朗読でステージに立つ、
と聞いて、彼の舞台姿ならライブで観たいなぁ、と思ったのが主目的。
で、あとはヨーコさん自身と泉谷しげるさん。
(他の参加者も素晴らしい方々だと思いますが、いかんせん、守備範囲外なのでファンの方に比べて、圧倒的に温度差はあるかと。)

でもすごくいいイベントでした。
というか、これはやっぱり学校を作るチャリティ含めて
ヨーコさんの作品なんだろうな、と。
この人の作品は、『グレープフルーツ』時代から変らず
本当の本気で、IMAGINE PIECEなんだな、と。
(「作品」の概念がものすごくデカイ)

記憶容量的に全体の流れをきちんと追うのが困難なので(汗;)
今、印象に残ってることをランダムに並べてみようかな、と。

●ヨーコさんのパフォーマンス!そしてトーク。いやぁ、本当にスバ可愛らしい!(素晴らしい×可愛い)・・・76歳?いえいえ、永遠の20代かな、と。存在自体が最高のメッセージアートです。ヨーコさんを見るだけでも行った価値あったな、と思いました。

●観客とキャスト全員でのライトパフォーマンス
 こちらもまさにヨーコさんの作品。

●忌野清志郎さんのホログラム参加の「Imagine」

●今までビートルズもジョンの歌も歌ったことがない、という泉谷しげるさんの放送禁止版「Working Class Hero」。超名作です!持ち歌にすべきです!!この人もいつまでもキュートだなぁ。
あと、「You've got to hide your love away」のとてつもない盛り上げ方、あなたは人を巻き込む天才です。

●Coccoさん。3年前にでて、ホントにチャリティーのお金で学校建ててんのかな?と現地に見に行って、「あ、ほんとにあった」。で、子どもたちと触れ合って。でもこの3年間ずっとその子たちのことを考えてるかといったら全然そうでなくて、今回も子どもたちにもらったバッグひっぱりだして・・・とつとつと語る言葉、この人すごいかも。「Out The Blue」どこまでも美しかったです。

●奥田民生人気&吉井和哉人気、熱し!

●松山ケンイチくん。自分以外は全員ミュージシャン、という中で、謙虚に、静かにチャレンジをしているような・・・。
最初の「Love」朗読では、なぜか男性の声援がすごく多くて、で「ありがとうございます」とていねいに返していて、なかなか始められず、「やりますよ?」と言う姿がチャーミング♪
「Imagine」は、超ぶっとんだ泉谷しげるさんのステージのあとで、タイヘンだったと思うのですが、いきなり静かにスタート。でも1語1語かみしめるように、思い・願いをこめるように、観客席に向かいながら読み上げてくれました。
で、ミーハー的には、
3時間ちかく同じ場所にいられて、ラストの全員でのステージ含めて、30-40分ちかく観れただけでSOはっぴー♪デス! 

うわ、長くなっちゃった;;;
で、また時間がたてば&来年の前にはTVで放映すると思いますので
興味のある方はぜひチェックを♪


来年も行きたい!!!

と思うとは正直、思わなかったデス・笑
・・・昨日までは。(えへへ;;・2)



IMAGINE PIECE
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョン・レノン・スーパーライブ★12/8 武道館

2009-12-09 | 音楽
ジョン・レノン命日ライブ 清志郎さん“復活”に1万1000人が熱狂

清志郎さん“復活”、「イマジン」歌った!(サンケイスポーツ) - goo ニュース

「レノン武道館ライブ」に清志郎さん“出演”(スポーツニッポン) - goo ニュース

行ってきました。

ホログラム映像に思わず叫びました。

泉谷しげるさん、最高!

ヨーコさん、スバ可愛い!!(素晴らしい×可愛いを合わせてみました☆)

もちろん松山くんもすごくヨカッタっす♪
(3時間ちかく同じ場所にいられて、30分ちかく観れだけではっぴー♪)

とりあえず、速報w
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウス・ハーパニエミ★How to Make Wonder Christmas/伊勢丹

2009-12-04 | ドラマ・映画・演劇・アート
※正面玄関側のウインドウは、モニターに外の景色が写り、そこにアニメーションがかぶる楽しい仕掛けが。

先日、チェックしたKlaus Haapaniemi(クラウス・ハーパニエミ)さんデザインの伊勢丹ディスプレイ『How to Make Wonder Christmas』

仕事仲間との食事会のあと、タワーレコードに行くついでに立ちよって参りました。
で、改めて店内を歩くと、柱や天井、ちょっとしたコーナーディスプレイからプライスカードまで、細部に渡りHaapaniemi氏のイラストが登場。かなり力の入った(お金も入った@@)企画だと実感。でもそういう細部へのこだわりがまた楽しい。

可愛い絵本タイプのディスプレイ説明パンフ(本館のディスプレイ1つ1つの元イラストが物語つきで掲載されています♪)がまた嬉しい。このまま絵本やポストカードにできそう。

写真撮ったのだけど、夜は写り込みが激しくて、不思議キャラクターたちがよくわからないなぁ。ライトアップされて、幻想度は増すのですが・・・
























参考:

経歴

Klaus Haapaniemi
※作品集 独特のグロ可愛い絵本やショップインテリアが素敵です。

インタビュー記事(PingMag)

『How to Make Wonder Christmas』
※公式サイトも楽しいので必見!

西山豊乃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする