不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

Elton John ★Goodbye Yellow Brick Road

2007-08-31 | 音楽
こういう(ちょっと暑苦しい)曲がフツーに聞きたくなるのって
夏が確実に過ぎていく証拠だな、と。

Elton John - Goodbye Yellow Brick Road


エルトン・ジョンをはじめて好きになった曲。
最初に聞いた時、なぜかとてつもなく懐かしく感じました。
見た目はやっぱりぶっとびますねw
サングラス外すと、けっこうまともな顔だと想うのですが・・・。w

この人の声は節度をもって整理された「歌」の形をしてると思う。
そんなにめっちゃ好きな声質ではないんですけど、
でもって、淡々と&リズミカルに軽ろやかに距離を置きながら
案外、気がつくと隣に座って歌ってるような、
不思議に迫ってくる感じがします。

ビリー・ジョエルとデュえってる画像があった!
You Tube、ナイスJOB!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

John Denver ★ 緑の風のアニー(Annie's song)

2007-08-31 | 音楽
もともとよく歌ってた歌なんですが
Ren様の記事『私のお気に入り②~洋楽男性編』
でセレクトされてるのを拝見して以来、
あの包み込むような、陽射しのようにあたたかな
そして木陰のような涼やかな声が、頭から離れません。

John Denver - Annie's song


妻アニーに捧げた歌詞が素晴らしい。
選び取られた1つ1つの言葉、フレーズに言霊が響いている。
シンプルで、そして美しい。聞くと胸の奥に静かで深い波紋がたちます。

ジョン・デンバーを知らなくても、このアニメのおかげで
彼の曲は知ってる人多いんじゃないかな?

カントリー・ロード


愛×夢×想い×願い/葛藤=青春!な名作『耳をすませば』。
宮崎氏の翻訳(てか意訳)はさすがな感じです。
歌詞作りはアニメの中でも意味がありましたね。
本名陽子さんの伸びやかなボーカルが気持ち良いです。

帰りたい、帰れない、さよならカントリーロード。

Take Me Home Country Roads: John Denver



実はカントリーがいまだ超苦手なあっしとしては、
まともに聞くことができた唯一に近いミュージシャン
でもあったりするわけです、はい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログについて考える ★あなたにとってブログとは? 最終フェーズ

2007-08-31 | ブログについて考える
==============================
ブログについて考える 5:あなたにとってブログとは?
ブログについて考える ★あなたにとってブログとは? 2NDフェーズ

ブログについて考える ★あなたにとってブログとは? 2NDフェーズ まとめ
==============================


時間が開きすぎてしまい、参加してくださった皆様も
またブログへの思いや行動が変化している可能性も大きいのですが、
なんというか、ブログ主的には、各フェーズを再度確認しながら、
かえって時系列変化要素を強く感じるという、
興味深い体験となっております。

定期的にまとめてれば、ブログのライフサイクルも見えるのでしょうね。
それを追及したら、個人の資質以外の
ロングライフブログの要素も割りだせるのかも・・・。

「ブログはどうなっていくのか?
 どうしていきたいか?どうすべきなのか?」

そういう未来予測要素・ブログの可能性をピックアップしたくて
スタートした記事だったのですが
ブログそのものも周辺もどんどん変わっていく中で
案外、「人」が一番変わらない要素として、
マス(この表現でいいのかどうかは要検討ですが)な
ブログ空間を構成し続けるように感じています。

今回企画の最終フェーズ。
いただいた情報がリアルに本音で
向きあってくださった上質情報だったおかげで
すでに、明確なコアに落ちている気がするため、
落とし所をどうするか、悩みましたが、
3つの違った落とし込みに分けることにいたしました。

================================
その1:これからブログはどうなっていくと思いますか?


『ブログ全体』としてと、『あなたにとって』の2つの視点から
予測をお願いいたします。

その際、フェーズ1、フェーズ2
で抽出された要素も参考としてください。
新たな要素付加も歓迎いたします。


その2:再度あなたにとってブログとは?(5つまで)

今回は、ブログをブログ以外の『モノ』『コト』『場所』『時間』等に例えてください。ブログ(=日記)の本来機能そのものに近い表現でもけっこうです。

例:交換日記
毎日、お互いのことを記録しあうから

以前もすでに『学校』や『居間』等の例えがでていますが
変化がない場合は、そのままでもけっこうです。


その3:「あなた」を代表するブログ記事を教えてください。(5つまで)

あなた自身の記事の中から、あなたのブログを代表するような、
もしくはあなた自身が気に入っている、お薦め記事を教えてください。
その際、お薦めポイント、選択理由(読みどころでも可)を教えてください。
そしてその記事に、タグのように 以下の5つの構成要素をつけてみてください。
もちろん5つ全部ついてもけっこうです。

●出会い
●交流
●自分と向きあう
●表現
●記録


例:記事名/該当URL
(タグ:記録、表現、自分と向きあう)

ご紹介くださった記事に関しては、
別途、当ブログでも記事化させていただく場合があります。
ご了承ください。


その4:その他、ブログについて思うことなんでも。


================================

今回フェーズは、基本的には情報放出目的で
とくに集約は意識しないでおこうと思っています。
なので、文章の長さには制限を加えませんが、
長くなる場合は、できれば記事でTBしていただけると
ブログ紹介にもなるので、助かります。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

全部参加していただけるとハッピーですが、
夏休みでもありますゆえ、参加してもいいかな、
というものだけでももちろん歓迎いたします。

期限:9月5日まで

今回もご参加のほど、
どうぞよろしくお願いいたします!


今回はじめて参加してくださるブロガーの方も
よろしくお願いいたします!!


※質問は随時受け付けております。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

China Free★中国の悪、日本の悪、それぞれの責任

2007-08-30 | NEWS/TREND
中国食品の「毒」は日本から来た
朝日新聞社の週刊誌「AERA」最新号は「中国の『毒』は日本から」というタイトルの記事を掲載した。記事は、日本は中国の食品安全問題に対して、逃れようのない責任を負うと指摘。「商社マン、養鰻業者、養蜂業者は、中国の農薬も抗生物質も、みな日本から来たと証言する」「相次ぐ『中国食品の問題』の中で、問題があるのは中国だけではない」と書いている。
※以下ブログ主抜粋

山口会長は「中国の養蜂業者が抗生物質を使用する理由を問うのなら、その原因は品質を無視して、容赦なく値切るだけの日本の商社にある」と語る。山口会長によると、日本の商社は品質よりも生産高を重視する。

「もし日本の商社が品質に応じた値段で中国の食品を買うのなら、質朴な中国の農民は彼らの要求に沿って懸命に働くに違いない。だが日本の商社は、価格を中国国内の流通価格の7割、ひどいケースでは5割にまで抑えるので、中国の養蜂業者は積極性を失った。どんなに良い商品を生産しても、狂ったように値切られるだけなので、中国の養蜂業者の品質管理意識は希薄になってしまったのだ」と語る。

山口会長は、すべての過程を振り返り「これは現地の養蜂業者が異口同音に言うこと。抗生物質が日本で使用を禁止された時、なお大量の在庫を抱えていた日本の企業と商社は、非常に安い価格で抗生物質を中国に持ち込んだ。中国にしてみれば、抗生物質の使用方法も、抗生物質自体も、みな日本から来たのだ。それなのになぜ日本は、今なおあれこれ騒いでいるのだ?」と語る。(編集NA)

「人民網日本語版」2007年8月28日


この記事で、確実にわかることは、
いずれにしろ中国産は危険だ、ということだけかな、と。

北京オリンピックに向け、製品の品質と食品安全の強化に関して「民衆の生命・健康と、中国製品の信用と国家イメージの維持を懸けた特殊な戦役だ」と位置付け、「激戦に断固打ち勝つ」べく、全国でキャンペーンを展開することが決定した中国ですが。
食・製品の安全で「戦争」展開=今後4カ月、国家イメージ懸け-中国
膿を絞り出す中には、こういう話も当然出てくるだろうと確信していました。
というか、実際、そういうことをやった日本の商社もあるに違いないから。
泥ならぬ汚染物質のなすりあいっすね。

パターンとして、さくっと考えても

1.真面目な中国企業/業者/労働者⇔真面目な日本企業/業者/労働者

2.真面目な中国企業/業者/労働者⇔不真面目な日本企業/業者/労働者

3.不真面目な中国企業/業者/労働者⇔真面目な日本企業/業者/労働者

4.不真面目な中国企業/業者/労働者⇔不真面目な日本企業/業者/労働者

の組み合わせが考えられるわけで、まぁ4が最悪なわけですが・・・

で、中国と日本それぞれで、真面目な企業、不真面目な企業、真面目な業者、不真面目な業者、真面目な労働者、不真面目な労働者・・・の組みあわせがあって、また
真面目と不真面目のバリエーションがあって、と・・・。
他の真面目・不真面目要素、たとえば中国&日本の政府や役人レベルの腐敗具合も考えなければなりません。

で、こうなってくると被害を受けるのは「1」のパターン。
どれくらいの構成比かはわかりませんが、皆無ってことはないと思うのですが。

で、商社は当然値切るだろうし、受けてしまった企業責任もあるだろうし、その時どういう条件で契約がなされたものなのか・・・
日本から持ち込まれたものでも、最初は正しく指導されていて、だんだん現地ナイズされて変化したものもあるだろうし、また言語面での勘違いもある。
で、確信犯もあるかもしれない。

もう要素特定できません。

1つだけ言えるのは、

誰のせいでもいいから
&誰でもいいから
まずは今すぐ汚染食品の流通を止めろ!!!
ということです。


企業間の問題は企業間で速やかに対応してほしいし、
政府が動かなければならない場面はさっさと動いて欲しいし、
マスコミも取り上げるなら、事例が全てに見える表現はやめて
もっと客観的に、情報収集してほしい。
(たった1本の木だけを見て森の記事を書くなぁー! とゆーことです。
山口会長のポジションも不明なんですが、彼は、汚染を止めなんらかの努力をしたのだろうか?)

てか、「AERA」もなんか変更した記事掲載しちゃうのね。
なにかを煽ってるみたいに思えます。

でもって。
この問題、下手に手をだすと、自社に確実に跳ね返ってくるんで
口をつぐんでるとしか思えない、国内企業どの、
反撃しないと、もう火の粉が燃えはじめてますよー
いよいよチャイナフリーかな?
完ぺきに安心・安全な、
日本産以上の製品を中国で作ればいいのでは?

良心的でまじめに取り組んでる日中の企業同士、
ぜひ頑張って実現してください!

でもって、中国の悪い企業、日本の悪い企業が完全淘汰されることを願う。
その逆にだけはなりませんように!!!

痛いニュース「中国食品の毒は、日本から来た」と、朝日新聞社“AERA”…人民日報が紹介


◆当ブログ関連記事

緊急提言★あなたとあなたの家族のために/『CHINA FREE』!!!

China Free★必読ブログご紹介
China Free★ブロガー連鎖

China Free★NHK『問われる中国食品の安全性』
China Free★中国の言い分
China Free★国際分業のボトルネックとしての「中国」
China Free★中国の虚像と実体
China Free★関係各省、企業(商社、メーカー、流通)の社会的責任(と常識)
China Free★「中国」が意味するもの
China Free★命そして未来のコスト・パフォーマンス
China Free★このところの中国とアメリカと北京オリンピック
China Free★7/17 汚染食品/食品偽造 関連
China Free★7/18 FF、にんにく、コーン缶・・・
China Free★7/23 政府検討・・・検討???

最近の中国事情★デスノート中国で禁止
「安全」と「なんとかセーフ」は違います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooランキング★もう一度使ってみたい昭和なつかしのアイテム

2007-08-29 | 寄り道/COFFEE BREAK
もう一度使ってみたい昭和なつかしのアイテムランキング(gooランキング) - goo ニュース
月日がたつのは早いもの――。1989年1月8日に年号が 昭和から 平成に変わり、はや18年の歳月が流れました。日本の歴史上最も長い62年2週間という期間にわたって使用された 元号である昭和。その長い歴史の中で、さまざまなアイテムがブームを巻き起こし、時と共に姿を消していきました。時代を振り返りつつ「もう一度使ってみたい昭和なつかしのアイテムランキング」を調査してみました。




もう18年もたつのですねー。平成19年だもんね、当たり前なんだけど
昭和後18年、と考えると、なんだかまた感慨深いのが不思議。

ファミコンが1位って意外なような、納得なような・・・
まだソフトともども息子の部屋にありますが。

黒電話はいいですねー。あのじーこじーこと回す感じ。
でも私の場合、回しそこね多いから、実際的にはありえないかも。

で、レコードはうちではバリバリ現役。
レコードプレイヤーも、真空管アンプも現役。
・・・まだ昭和だったのか!!!
まぁ夫婦して昭和ものですから。w

チャンネルテレビは、タイムスリップ・グリコのような
足つきのデザインのが好き。
リモコンでチャンネルをガチャガチャと変えるのもありましたね。
そういえば、リモコンになった時、面白くてオモチャ代わりにして
よく叱られてた気がします。いつごろだったのかなぁ?

で。赤チン!昔はひじ・ひざのあちこちが赤かったっす;
で、傷が深い(?)とヨーチンを塗られて、黄色かったっす;
危ない薬品なんでしたっけ???

足踏みミシンもちょっと雰囲気に浸るにはいいのですが
あれも実際的には、扱い難易度高いかも。
子どもの時には、手で回すのと足で踏むタイミングが難しかったー。
多分、実家にまだありますが、もう使ってないだろうなぁ。

振り子時計(柱時計)、ちゃぶ台、火鉢は、
今でも若い人向けおされインテリアショップでお目にかかれます。


私にとっての「昭和」って何かな?
いきなり万博なイメージになりがちですが・・・
息子が平成2年生まれ。
私の昭和は“まだ母親じゃない”時代って感じかなー?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光市光市母子殺害差し戻し審★集中審理への前哨戦?

2007-08-29 | 事件を追う(短期別枠カテ)
タレントの橋下弁護士を提訴へ 番組で弁護団の懲戒呼び掛け(共同通信) - goo ニュース
2007年8月27日(月)22:04共同通信
山口県光市・母子殺害事件で、被告の元少年(26)の弁護士が27日、テレビ番組の発言で業務を妨害されたとして、タレントとしても活動する橋下徹弁護士に損害賠償を求める訴えを広島地裁に起こす方針を明らかにした。原告は広島弁護士会の今枝仁、足立修一の両弁護士。今枝弁護士によると、橋下弁護士は5月に大阪のテレビ番組に出演した際、弁護団の懲戒処分を弁護士会に求めるよう視聴者に呼び掛けたという。


うーん・・・。どうしてこのタイミングなんでしょうか?
9月18日から20日の集中審理に向けた対策の一環なのは
間違いないと思うのですが・・・。
どういうシナリオなのか、気になります。

ブロガーのトーンは橋本弁護士支持が多く、
またもや弁護団への逆風が吹き荒れそうですが・・・
前哨戦という様相ですねー。

とりあえず、動向チェック用にログ化。

■参考:
橋下徹のLawyer’s EYE
8月7日と10日の『光市母子殺害事件弁護団緊急報告集会出席報告』記事で、今回の弁護団の弁護方針が何ゆえいわゆる懲戒事由にあたるのか、を説明しています。

母子殺害事件弁護団 ネットで懲戒請求「運動」広がる
2007/6/20

■本ブログの光市光市母子殺害差し戻し審関連
事件を追う(短期別枠カテ)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ★28日は皆既月食ですよー!

2007-08-28 | 日記/備忘録/独り言/その他
2007年8月28日 「皆既月食どんな色?」キャンペーン:国立天文台
8月28日、全国で皆既月食が見られます。地球の影の中に月がすっぽりと入ってしまうこの現象が全国で見られるのは、2001年1月以来6年ぶりのことです。また今回の月食は、夕刻から夜という多くの人にとって観察しやすい時間帯に起こるのもひとつの特徴です。
皆既月食中の月は、一般的に真っ黒にはならず、赤銅色とよく表現される赤黒い色で見られることが多いです。しかしこの色は、皆既月食ごとに変化することが知られています。
そこで、国立天文台では、より多くの方にこの皆既月食という現象を観察してもらうために、「皆既月食どんな色?」というキャンペーンを行うことにしました。月食をただ眺めるのではなく、皆既月食中の月がいったいどんな色に見えるのか? ぜひ報告して下さい。


動画配信
皆既月食当日8月28日夕方18時頃より開始

Astro Arts 皆既月食(月出帯食)
8月28日の月の出のころ、満月が欠けたまま東の地平線から昇ってくる皆既月食(月出帯食)が全国で見られる。食が最大となるのは19時37分で、東京ではこのときの地平高度は15度しかない。東の視界が開けたところで観測するようにしたい。本影食の終了は21時23分である。また、みずがめ座σ(シグマ)が皆既食中の月に隠されるというたいへん珍しい現象も起こるので、こちらも見逃さないようにしたい。

Astro Arts 皆既月食特集ページ

月食/wiki

で、28日のお天気なのですが。





うーむ・・・。

東京、・・・該当時間の降水確率50%。
・・・ヤバイじゃん。



お願い、
いつものように大幅にはずれますように!
<オイ

晴れろよー!



追記:

19:30現在 雨と雷です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUEEN★The Prophet's Song(預言者の歌)

2007-08-28 | 音楽
人生に疲れたら(仕事にだろ?)やっぱ原点に戻るのが1番!
ってことで。
真夜中にQUEENを浴びるように聞いております。

Queen: The Prophet's Song ※映像はありません



歌詞と邦訳:The Prophet's Song

教えて!★あなたの好きなQUEEN《アルバム&曲》♪ (※ご参加くだった皆様、多謝です!)
でも好きな曲ベスト10の3つ目に選んでますが、
『A NIGHT AT THE OPERA』で、実は一番好きなンじゃないか、
と思ったりすることもある曲。

フレディの曲は常時聞きたい、ブライの曲は突如狂おしくなるほど聞きたい。
私の中で、分類がちょっと違うみたいです。
初期のブライの曲はスマイル時代含めて、それ自体かなり好みです。
で、この曲を聞くたびに
彼にはなんというかもっと正統なプログレが作れたんじゃないかな?と。
けっこうブライらしさが出てた「ハイランダー」の楽曲にしても、
もちろん好きなんだけど、かなり一般ウケする音になっちゃったなぁ、と
正直物足りない部分があります。
もっとすごいのが作れたんじゃないの?と思うから。
(映画は映像やイメージありきなわけだから、しかたないんだけど)

これは好みの問題なのでしょうが、中期・後期QUEENと
前期QUEENを聞き比べると、曲のジャンルよりむしろ、
ブライアンの広がりが変化させた質のようなものを感じちゃうんですよね。
粗削りな乱暴なエネルギー任せな繊細さ、そういう部分。
QUEENとして活動することで、一番音楽の嗜好が変化した(広がった)のは
ブライじゃないのかなぁ?と思うことがあります。

もちろん、録音・編集他の要素の差も大きいわけですが
&どんなグループでも、経年変化は当然の要素なんだけど、
QUEENは、自ら変化速度を無理やりチェンジさせたグループだと思ってるので。
で、フレディはより自在に時間軸を移動できたけど、
ブライはどんどん先に進んでいったのかな、と。
そゆイメージなわけです。

いつかブライが、ギターメインなプログレを作ってくれたら、
それはそれで嬉しいな、と夢見る頃をすぎてなお願う、
1ブライアン・ファンなのであります。

画像なしですが、なる@的同系列として、このあたりの曲も大好き!
(ZEPやフーのぱくりといわれようと<オイオイ

The Night Comes Down (special online music)



Father To Son (special online music)



She Makes Me Stormtrooper In Stiletto (special online music)



The Prophet's Song (Queen live @ Hyde Park 1976)


こちらはライブ映像。

Queen- Vocal Improv/ Prophets Song


フレディのボーカルインプロヴィゼーションをお楽しみください。

THE PROPHET'S SONG - MIRACLE


オランダのカバーバンドの曲ですが聞きやすい。
この曲をやろうという心意気を評価したいっす♪



大満足!

でわ人生(仕事だろ?)にもどりまーす!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEE BREAK★プチニュースあれこれ

2007-08-27 | 寄り道/COFFEE BREAK
この面白さは崩せない! 「アルカノイドDS」

うわ、懐かしい!好きでした、コレ。
うわ、めっちゃやりたい!!!


すごい事に気付いてしまった・・・

たしかにすごいことです!


電話の「#」は“シャープ”ではない
「電話にある“#”は、シャープではなくて“井げた”(イゲタ)です。また勧告(通信業界の世界基準が書かれた文書)には“スクエア”と表記されておりまして、他にも“ハッシュ”や“パウンド”、“ナンバーサイン”という呼び方があります」
つまり、そもそも電話の「#」は、音楽のシャープと記号自体が違うというのだ。電話で使われている記号は縦線が斜めの「#」で、音楽のシャープは横線が斜めの「♯」。すごく微妙な違いだけど、JIS規格でも2つは区別されている。JISでも「#」はやっぱり“番号記号”や“井げた”、「♯」は“シャープ”や“ミュージックシャープサイン”っていう名前。


と、言われても・・・


アルプスの氷河で600人がヌードに=地球温暖化に警鐘(時事通信) - goo ニュース
【ジュネーブ18日AFP=時事】スイスアルプスのアレッチ氷河で18日、地球温暖化による氷河の溶解の加速に警鐘を鳴らすため、約600人のボランティアが全裸になり、集団裸体写真で知られる米写真家、スペンサー・チュニック氏がこの模様を撮影した。

いや、別に全裸にならなくてもいいと思うのですが。
全然警鐘にはみえないし、かえって牧歌的ですらありますが・・・
でも写真としてはシュールで好きかも。


なんとなく信じちゃっていた都市伝説ランキング




真夜中にこわい思いをしてるわけですが。;;

そういえば、昔、すっごくリアルに死体洗いのバイトの話を
してくれた先輩、うそだったんですね!<気付くの遅っ;

15位の「扇風機をつけたまま寝ると死ぬ 」は
よく母親に言われたなー。

「黄色い救急車に連れ去られる 」は知らないんだけど
なんかこわくて調べられないよー;;
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

China Free★中国の言い分

2007-08-26 | NEWS/TREND
興味深く、動向ウォッチ必須な記事ですので
リンク切れ対策のため全面掲載させていただきます。

日系も「汚染企業」 中国各紙、外資100社を批判(産経新聞) - goo ニュース
007年8月26日(日)07:17
【北京=野口東秀】中国共産党機関紙、人民日報など中国各紙は25日までに、北京の環境NGO(民間活動団体)「公衆環境研究センター」が公表した「環境汚染企業ブラックリスト」をもとに、外資系企業が汚染物質を垂れ流しており、道徳心が欠如しているなどとする批判記事を掲載した。同リストの「汚染企業」には、日系も含む外資系企業100社が列挙されている。

24日付の人民日報は、「多国籍企業の環境責任はどこに行った」と題し、「これら企業は、自国では環境基準を守っているのに、中国に進出したとたん、環境基準を守る能力があるのに(故意に)守らず、二重基準だ」などと批判した。
上海紙の解放日報も同じく、「中国の環境保護水準が低いのは認める。国内企業の環境意識も低い。しかし、多国籍企業が、環境基準を守らない理由にはならない」などと非難、他紙も「中国は世界の工場のゴミ処理場ではない」と批判している。
「汚染企業」にリストアップされたのは中国国内企業がほとんどだが、電子、化学工業、機械、食品系など外資系企業も100社を超え、日系は40社弱。ほかは米国、欧州の企業が占めている。
米系では、清涼飲料大手「ペプシコ」、化学大手「スリー・エム(3M)」、自動車大手「ゼネラル・モーターズ」など。日系では、「花王」「吉野家」、「松下」「日清」系列などの企業が明記されている。リストに挙げられた「味の素」系列の会社の中国人元社員は、本紙の取材に「環境保護の基準順守に、同社は厳格だった。問題があっても、数値の問題で(中国企業に比べると)小さな問題ではないか」と話している。


中国の環境汚染は、何年間もずっと指摘され続けてきたことでもあり
ここにきて、いきなりのマスコミ対応は、
オリンピックボイコットの声があがったことで
窮鼠猫を噛む、的な、責任回避というか責任分担のツケを他国に回そうとしている
展開だとも思えますが、
二重基準が事実なのか、それをしてる主体はどこなのか、含めて
事実関係は明確にする必要がある
かと思います。

>「中国は世界の工場のゴミ処理場ではない」
二重基準が事実だ(も含まれる)として、これもまた当然カネが動いてるはずなので、道義的な感情論だけでは切れない。
言い分はわかるけれど、他国だけを非難する話ではない。
「現場」である中国自体の管理責任の方が大きいかな、と。

最後の
>問題があっても、数値の問題で(中国企業に比べると)小さな問題
は、その数値そのものの適正さ含めて、
開示されなければ判断できかねますが
中国企業との比較は無意味かな、と。
安全指標を順守できてるのかどうかは、相対評価ではなく絶対評価が消費者には重要なわけで。

汚染問題がかなりほどけてきて、
利害関係も見えやすくなってきたように感じます。
中国問題が中国だけの問題ではない、ということがより明確になってきたかな、と。

マテル社のがん具汚染事件を見ても、「世界の工場=中国への発注責任・受け取り責任は、国内に持ち込む企業にもある。そこでのチェックを怠ると、消費者が被害をうけた時、損なうのは企業価値そのものです。
株でもSRI(Socially Responsible Investment)のように、社会的責任が指標化された投資基準もある現状、中国のような国をしっぽ切りに使うのは無謀。逆にのど元を狙われるリスクも。悪くすれば痛くもない腹を引きずり出されることもありそうです。
個人的には先進国責任もあると思います。

ここ10年、社会的責任(CSR/Corporate Social Responsibility)を果たすことによるサステナビリティ(sustainability)追求が企業ミッションのメインストリームであるビジネスの「表の顔」の常識に対し、ツケを中国に背負わせている「裏の顔」があるとしたら、そのツケを払う時が来たのかも。

※めっちゃややこしい横文字業界用語を、あえて英語のままにしたのは、
 その方が理解しやすい方々もおられるからです。
 ご容赦ください、

日本のアウトソーシングのように、管理責任も請負サイドの契約報酬内、という取り決めもあったのかもしれませんが、それが通じる相手ではなかった、ということかな、と・・・。それもまたリスクマネジメントでは想定内のはず。特に相手は、言語も文化も風土も商慣習も異なる他国ですから(その上、歴史的・政治的関係もあるわけで)。
私はやはり、請負先選定と管理責任は、発注・輸入企業にもあると思います。(だって、それでビジネスしてる=儲けてるんでしょー?)

中国の人件費が安い理由、中国産が安い理由・・・
「安い」ということの裏側を、検証していく作業になっていく気がします。

一消費者として、
労働者が酷使されず、環境を汚染せず、体内を汚染せず、
安心で安全に食べられる・使えるものを手にするための
適正な代価をぜひ知りたいです。

こうなってくると
中立的な組織による厳重調査と事実関係把握が望まれますが・・・

ちょっと寄り道ですが・・・
中国は露見することからして、企業責任もなにも問題外で、無責任し放題ですが、国としては、数に負けながらも内部を締め、外部には国を守り、表面上は案外まともに動いて見える。
いろんな部分(特に最近のアメリカの慰安婦問題、原爆発言)で、口をとざす日本の外交が、ちょっと歯がゆく感じられるのは私がわかってないからなのでしょうか。
米大統領、戦前日本とアルカイダ同列視 歴史観に批判(朝日新聞) - goo ニュース


◆当ブログ関連記事

緊急提言★あなたとあなたの家族のために/『CHINA FREE』!!!

China Free★必読ブログご紹介
China Free★ブロガー連鎖

China Free★国際分業のボトルネックとしての「中国」
China Free★中国の虚像と実体
China Free★関係各省、企業(商社、メーカー、流通)の社会的責任(と常識)
China Free★「中国」が意味するもの
China Free★命そして未来のコスト・パフォーマンス
China Free★このところの中国とアメリカと北京オリンピック
China Free★7/17 汚染食品/食品偽造 関連
China Free★7/18 FF、にんにく、コーン缶・・・
China Free★7/23 政府検討・・・検討???

最近の中国事情★デスノート中国で禁止
「安全」と「なんとかセーフ」は違います




◆当ブログ関連記事

緊急提言★あなたとあなたの家族のために/『CHINA FREE』!!!

China Free★必読ブログご紹介
China Free★ブロガー連鎖

China Free★国際分業のボトルネックとしての「中国」
China Free★中国の虚像と実体
China Free★関係各省、企業(商社、メーカー、流通)の社会的責任(と常識)
China Free★「中国」が意味するもの
China Free★命そして未来のコスト・パフォーマンス
China Free★このところの中国とアメリカと北京オリンピック
China Free★7/17 汚染食品/食品偽造 関連
China Free★7/18 FF、にんにく、コーン缶・・・
China Free★7/23 政府検討・・・検討???

最近の中国事情★デスノート中国で禁止
「安全」と「なんとかセーフ」は違います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

China Free★国際分業のボトルネックとしての「中国」

2007-08-26 | NEWS/TREND
製品回収は「不公平」と中国当局者
李局長はさらに、中国製品の安全性が問題になったのがここ数カ月であることを指摘。「2004─06年と今年上半期、輸出品の90%以上は基準を満たしていた。今になってなぜ問題視されるのか」と疑問を投げかけた。局長はまた、国内企業が中国製品に現在吹いている「冷たい風」に耐えられるの見方を示す一方、中国に対する偏見や、品質に対するクレームの形を借りた中国への嫉妬に直面せざるを得ないだろう、と発言した。

確かに、ここにきて急に中国製品のトラブルが続出というのには、情報リーク含めて、政治的な裏も感じますが、それでも事実は事実。逆に、今までも問題はあったのだが、どこかで封印されていたのが露呈しただけとも考えられます。
問題は、中国企業(外資含め)が体質改善できるのかどうか。
(過去については、残念ながらまた問題が露呈しなければわからないかな、と
 その時には、手遅れな場合も多そうですが)

デュラン博士が適確に指摘されておられますが
中国が世界の工場として国際分業の役割を担うこと。
それは、グローバリゼージョンの中で動かしがたい部分があります。
だからこそ、各国はカネと人材とノウハウを投資し続けてきたわけで、いろいろ政治的にグレーであっても、もはや完全に中国と縁が切れない以上、中国を変えていくしかない。中国政府自体もその必要性は認めているわけで、対外的な優位性確保につとめながらも、内部改革は進めざるをえないはず。そこを、日本含めた他国の商社やメーカー、また政府がプレッシャーをかけていくのが、今は現実的だと思います。
そして、その接点にプレッシャーをかけるのが、消費者によるチャイナフリーの“ゴール”が意味するところでもあるかな、と私個人は、認識しています。

デュラン博士のコメント欄で「自給率が低いンだから危険でもガマンしろ」という
主旨の、とんでもない・到底受け入れられない書き込みがあって、あまりな無知さに博士に罵倒されてましたが、自給率と安全性は本来まったく別物であり、いくら自給率が高まっても国内企業が問題を起すパターンもあるわけで、重要なのはやはり「いかにして適切な安全性を達成し続けるか」という国・企業・個人の責任意識なのだと思います。

現実的な問題として、国策として輸入メインに切替えつつ進めてきた、ここ数十年の農業政策を、自給率を高める方向に転換するとして、一度減反した農地の生産率を戻すのに何年、何十年かかるのか・・・(以前、専業農家を取材したことがありますが、畑をつぶすのは簡単だが戻すのは数十倍の手間と時間がかかるのだそうです)
第二~四次産業従事者の「食」を代行するという視点で見れば、国策変更したとしても日本が食的に完全に自立するのは困難だと思います。(それは、日本が今さらIT立国化を止めるのが困難なのと同じ意味で・・・)

で、中国が引き受けた分業責任をまっとうさせたいのなら、投資した国と企業は管理も徹底すべきかな、と。人を育てるのか、派遣するのか、いずれにしても当然、管理にはその分カネがかかる。「安い、その分、危険」・・それだけはバーターにしては
絶対にいけないと思うのですが・・・

まずは、今、足元&のど元にある危険をなんとかしたい。
回避がムリなら軽減化したい。
そのために、食生活を改めるのはまずは第一歩だと思います。
それと案外見過ごされがちですが、節電もまた、
全然地球に優しくない、カーボンエネルギー構想、カーボンニュートラル発想
が高騰させている穀物資源を守るのに有効です。

手段は「これでなければならない」というものはない。
企業へのクレームも、流通のみなおしも、
農家直販契約や家庭菜園レベルでもいいから、
安全な食確保のために、やるべきこと・やれること、
個人レベルで、すこしずつでもやっていくことが大切。
人の健康と命がかかってる分、
短期的にやるべきこと、
中・長期的にやるべきこと、
総合的・複合的に取り組むべきだと思います。


■最近のチャイナ・フリー関連
口に入れるのは食べ物だけじゃない 危ない中国製「割り箸」
2007年8月24日北村 豊

書かれている危険性については具体的な裏付けがなく、元が取れていませんが
たしかに推察はできるので、掲載しておきます。

卵の中から緑色マーク 中国(産経新聞) - goo ニュース
最近、このニセ卵であぜんとさせられた事件があった。山東省青島市郊外のレストランで女性客が煮卵を注文し殻を破ったところ、まるでテーブル・マジックみたいに、殻の内側から「緑色食品」マークが出てきたというのだ。緑色食品とは食品の安全を保証する政府認定制度。17日付の地元紙、半島都市報には、食べた女性の顔写真まで掲載されていたから、ヤラセではなさそうだ。

ここまできたらバッドジョークです。;


◆当ブログ関連記事

緊急提言★あなたとあなたの家族のために/『CHINA FREE』!!!

China Free★必読ブログご紹介
China Free★ブロガー連鎖

China Free★中国の虚像と実体
China Free★関係各省、企業(商社、メーカー、流通)の社会的責任(と常識)
China Free★「中国」が意味するもの
China Free★命そして未来のコスト・パフォーマンス
China Free★このところの中国とアメリカと北京オリンピック
China Free★7/17 汚染食品/食品偽造 関連
China Free★7/18 FF、にんにく、コーン缶・・・
China Free★7/23 政府検討・・・検討???

最近の中国事情★デスノート中国で禁止
「安全」と「なんとかセーフ」は違います
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死刑について考える★死刑執行は「多い少ない」で議論されるべきなのか?

2007-08-24 | NEWS/TREND
3人の死刑執行、廃止議連が法務省訪れ抗議(読売新聞) - goo ニュース
2007年8月23日(木)21:14
東京、名古屋両拘置所で23日、死刑確定者3人に死刑が執行されたことについて、超党派の「死刑廃止を推進する議員連盟」(亀井静香会長)は同日、法務省を訪れ、「長勢法相は、就任から1年という短い期間で、(10人という)極めて大量の死刑執行をした。法務省が死刑制度の可否について真摯(しんし)に議論を進めていないばかりか、逆に死刑を強力に推進していることの証左だ」と抗議した。
同議連や、死刑制度に反対する複数の民間団体は記者会見も行い、社民党の福島党首が「参院で与野党が逆転した今後の国会で、死刑の執行停止に向けた議論を活発化させたい」と述べた。同議連に同日加入した川田龍平参院議員も出席し、「薬害エイズ事件を通して加害者への怒りは持っているが、国による殺人とも言える死刑を許すことはできない」と語った。


こういう記事を書くこともまた、死刑廃止論者の方には
間な妨害工作だとされてしまうのでしょうが
死刑に代わる、抑止力がない限り、
また完全な更生が確約できない限り、
死刑はやはり必要だと思います。現時点での日本には・・・。

死刑があっても軽減されるのを見越した確信犯的犯罪者もいる。
それは死刑がすでに一部の認識において形骸化してるからにほかならない。
執行されてこなかったからだと思います。

時間をおけば、その中で心境変化や反省も当然あるだろうし、
第三者の同情も増える。質的な変化が起る。それが問題なのだと思います。
死刑が確定すれば、それはすぐにでも執行されてもいい
くらいの感覚なのですが・・・。

受刑者の生活が、もちろん一般に比べて過酷なものが多いのは
いくつかの書籍で読みましたし、
死刑執行人の苦悩は計り知れないとは思います。
それでも、凶悪犯罪が減らない、また質的に変化している現在、
死刑は有効な抑止力の1つであると思います。

「国による殺人とも言える死刑を許すことはできない」

犯罪者を許すかどうかを決める権利がないのと同様に
死刑を許す許さないを決める権利は、少なくても
被害者でも加害者でもない人間だけで決めることではないと思います。

で、本気で死刑を廃止させたいのなら
・犯罪抑止の徹底
・被害者およびその関係者権利の尊重
・加害者の更生
に対して、具体的な対策を提案すべきだと思う。
具体的な改善もせずに反対意見述べるだけなら、
子どもでもできるし、絵に描いた餅にもならない。

てか、亀井静香氏、そんなとこで何してんだか。
変な方向からの人気稼ぎにでたなぁ。・・・
ケチつけるのと揚げ足取りだけはうまいからなー
(すみません、キャラを超えていまや存在自体が苦手です。
もう歌手デビューも果たしたし、引退すればいいのに・・・)

なんかすでに裁判で決定されたことに対し、
あとからぐたぐだ文句つけるやつらって、
どうも後出しじゃんけんな漁夫の利狙いにしか見えない。
これは死刑制度反対に関わらず。

たとえば、こういう議論がなされていれば、
まだ抑止力としては有効性を感じるわけです。

性犯罪に「去勢」措置も 仏大統領が性犯罪防止策(共同通信) - goo ニュース
性犯罪に「去勢」措置も 仏大統領が性犯罪防止策
2007年8月21日(火)08:14
【パリ21日共同】フランスのサルコジ大統領は20日、子供への性的虐待など性犯罪防止のため関係閣僚会議を開き、再犯の恐れがある性犯罪者には、ホルモン療法による「去勢」措置や隔離施設への収容を行い、刑期を終えた後も社会復帰を許すべきではないとの考えを強調した。フランスでは、未成年者への暴行などの罪で収監された男が、刑務所を出所直後に5歳の男の子を誘拐、暴行した疑いで逮捕される事件が発生したばかり。


他者の人権をふみにじった、非道な殺人犯や性犯罪者の人権を保護する前に
優先すべきことがあるのでは?
よく、加害者を憎むのは感情論であり、法的には無効だという
論旨を聞きますが、死刑反対運動の方もまた感情論で動いているように
感じます。
それも「自分のやってることは正義だ」という公平さを欠いた盲信に基づいた・・・。

1つ1つのケースを照らし合わせるならまだしも
十把一からげで「死刑は反対」というのは、
死刑制度が法的に認められている現時点において、ものすごく乱暴な気もします。

人の命は重い。だからこそ、次の犯罪を止めるべきなのであり、
命を奪った行為の場合、「加害者はまだ生きてるから」というだけの理由で
残酷だ、許せない、と騒ぐのは、
傲慢で被害者の痛みを顧みない行為だと思えてなりません。

関連:
死刑について考える★犯罪と裁き
安田好弘★「生きる」という権利 麻原彰晃の主任弁護人の手記
光市母子殺害差し戻し審・2★更生って何?
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグルス★28年ぶりにスタジオ録音アルバム発売

2007-08-24 | 音楽
The Eagles - How Long



イーグルス、28年ぶりにスタジオ録音アルバム発売へ(ロイター) - goo ニュース
2007年8月23日(木)16:28
[ロンドン 22日 ロイター] 米ロックバンド「イーグルス」が10月、28年ぶりにスタジオ録音のニューアルバムを発表する。発売元のユニバーサル・ミュージック<VIV.PA>が22日に明らかにした。
「ホテル・カリフォルニア」や「駆け足の人生」などのヒット曲を持つイーグルスは、1980年に一時活動を停止したが14年後に再結成。以降、断続的にコンサートツアーを行ってきた。
ユニバーサルによると、新アルバムは10月29日に世界各地でリリースされるが、米国での発売は1日遅れるという。
ニューアルバムからのシングルカット第1弾「How Long(原題)」は、すでにビデオクリップおよびラジオでのオンエアが開始している。
イーグルスは、グレン・フライ、ドン・ヘンリー、ジョー・ウォルシュ、ティモシー・B・シュミットの4人組で、1979年発売のアルバム「ロングラン」が最後のスタジオ録音となっていた。


Hotel California



はっきりいって、耳タコがいくつもできるほど、
この曲一色だった時期があります。
もうね、レコードショップも楽器店も茶店もプールもブティックも
って感じ。みんなライブだと必ず押さえてるしね。
逃げ場がないというかw
おかげで、アルバムを買ったけど、まともに聞かないまま封印<オイオイ

うーん、なんか長生きしてるといろんなことが起りますね。<お互いに
ツアーもやるのかな?やるんだろうなー
基本、得意ではないので、記事としてはここどまりで。w


この曲にインスパイアされたのがユーミンの『時のないホテル』
なのは超有名っすね。



映像が見つかりませんでしたが、PVも凝ってましたね。


ついでに(?)

Billy Joel/Uptown Girl



ユーミン ダウンタウンボーイ/フジフィルム ビデオテープCM② 



・・・ユーミンな記事になってしまいましたが、なにか?<オイ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

L'Arc~en~Ciel ★ MY HEART DRAWS A DREAM/PV

2007-08-24 | 音楽
ねば玉様のブログでアップされていました。

L'Arc~en~Ciel - MY HEART DRAWS A DREAM



CMのイメージより一気に大きく世界を広げましたね。
その分、メッセージも広がった気がします。
そして「描く」という部分がより鮮明になったような。

ビジュアル要素で、アフリカ(豹、ガゼル、象、シマウマ)、
直進する猛禽類&羽ばたき、くじら、子供達×モノクロで、
どうしてもノマディック美術館を想起しちゃうのですが、
製作者がチェックしてたのかなぁ。偶然にしては一致度高いかな?
どっちにしてもカッコイイです!

ラルクの福岡LIVEレポも秀逸。ファンの方は必見!!!
なんかそこで見てるみたいな超臨場感&高揚感。

またハートに火をつけろ!in福岡サンパレス8/19


ひそかな(?)私信ですが、
2周年おめでとうございます!

まだ2周年でしたかー。
なんかすごくプロてか、ブログ経験豊かな
先輩なブロガーイメージがありましたです。
(こゆのは年齢ではありませんゆえ)
いろんな意味でコミュニケーションのとり方、
「表現」がネ申だからだな、と納得しております。

これからも夢を描き続けてください。
笑顔のままのキミに会えるといいな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄り道★逆ロリ現象?大学生、高校生に熱をあげる独女

2007-08-23 | 寄り道/COFFEE BREAK
「逆ロリ現象」 高校生・中学生男子に熱をあげる30代独身女性たち

【独女通信】大学生、高校生に熱をあげる独女-逆ロリ現象を検証する
前川みやこ先生は、独女がはるか年下男性を恋愛対象として考えるようになった背景には、社会的に市民権を得たということと同時に、男性側も意識が変化したせいだろう、と分析する。「最近の子供たちは成熟が早く、また、インターネットなどの情報網発達のお陰で、恋愛感情にも敏感です。中学生の男子ともなれば、恋愛に関してはもう立派な大人。また、昔のように世代の違いや、国籍や人種などの壁を、壁ととらえない時代になっています。そんな中で、独女と10代の男性の恋愛が増えるのは、決して不思議なことではありません」。

うーむ。
脳内イメージとしては理解可能なのですが・・・
高校生の息子の母としては微妙。

もし息子に30代女性を恋人紹介されたら・・・・
相手も目がキラキラしてたとしたら・・・

・・・・・・・

私と趣味があえば、ま、いいか。<そうなのか!
できれば美形がいいけど<オイオイ

日本の恋愛も中世ヨーロッパ並に貴族化してきたとゆーことでしょうかw
(恋愛は、若い時は年上とつきあって経験を積み、
年をとったら若者とつきあって援助する、みたいな考え方があったような。)

てか、年齢差カップルは昔から案外フツーにいた気もするけど。
戦争中は「とにかく出兵前に結婚しなさい」みたいな感じだったらしいし(父の実家関係)。

ダンナの実家はお父様はお母様より7歳下。
うちは母は父より7歳下。
で、別に不思議も違和感もなかったような。
ちなみにダンナのお母様は昔は「小町」と呼ばれてた美人。
&父は昔は無謀にも映画俳優をめざしたことのあるナルシスト。
年齢差カップル成立条件は顔がポイントか?w

まぁ個人の趣味というか、結局のところ、
年齢以外の要素が大きいのではないかと思うわけですが。ふむ。

で、「おっかけ」というのはまたミーハー要素という集団心理が
動くので、ちょっと本気な恋愛感情とは違うとも思うのですが。

私は基本は、もし恋愛対象というか、真面目におつきあい(え?)するとしたら、
断然カッコイイ年上がいいなぁ。(自分の精神年齢が低いゆえ;
経験値高い分、しゃべってても議論にならないし、議論になっても処理がうまいし、
なにより、こっちが年齢を気にしなくてすむのが大きいっす。
元上司みたいな「プレイおっさん」(←ちょいワルではすまない;)は困りますが、
大学の時にけっこう仲よかった、●●教授みたいな方なら大歓迎です♪
多分もう70歳近いけど超ジェントルマン!!!
最近、お目にかかってないけど、
今度ひさびさにデートにお誘いしてみようかなぁ。


・・・こゆのは逆孰現象とでもいうのでしょうか???

・・・って書いてみたものの・・・

松山ケンイチ君は別格ですから!<オイ;

恋愛対象って前後ナン歳くらいが「普通」てか平均なのかな???
5歳くらい?10歳位は許容範囲なのかな???

私の学生時代は、高卒ですぐ年上お見合い結婚もまだ「あり」だったし。
で、短大卒業してすぐに、かなり由緒正しいおうちの20歳上の男性と
結婚した美形な友達もいるし。
大学の男友達でおととし初婚なヤツがいるけど、相手は20歳下だし、
女友達でも10歳下と再婚してるし。

・・・数年前、素敵な(え?)告白をしてくれたバツいち独身男性は10歳下。
彼の元奥さんは彼より6歳下。私との差16歳・・・

好きになったら年齢は優先項目ではないよね、と思いますです。はい。

ま、ダンナは2歳上だけど今なお高校生みたいなヤツですが;;;
(なんか近所に年下ダンナだと思われてる;くそー


追記:
考えてみれば、漫画家でけっこうご高齢な方が
現役で恋愛マンガ描いてるわけで、
映画、アニメ、ドラマなんかもメインな決定権は中年以上なわけで、
で、メイン消費者は高齢化してるわけで。
マーケティング的に見ても、なんか必然という気もしますが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする