DREAM/ING 111

私の中の「ま、いいか」なブラック&ホワイトホール

カスタマーバリューと量目調整

2008-11-30 | NEWS/TREND
手放しに喜べない… ミスド10商品価格引き下げへ

それゆけ!カナモリさん――「ミスド値下げ」のウラ側をのぞくと……
例えば、今年6月に行われたカップヌードルの値上げの影響がそれを如実に物語っている。メーカー希望価格155円から170円に15円値上げをしたが、店頭実勢価格が88円から118円と30円の値上げとなった。その結果、前月比で-52%の打ち上げという結果となったのだ。おそらく、消費者のカップ麺に対するカスタマーバリューは100円以下だったのだろう。
外食産業の例では、06年9月のリンガーハットの価格改定が思い出される。レギュラーサイズのチャンポンは価格改定前399円だったのが、値上げ後は450円となった。結果、顧客の激減を招いてしまった。カスタマーバリューは400円のラインにあったのではないかと思われる。


ミスドといえば、以前から『全品100円キャンペーン』の印象が強いですが。
安くなっても、サイズダウンしたら食べごたえとかお腹持ちのよさとか
ユーザーの反応は違ってくるだろうなぁ。
ちょっと甘いものがほしい、というケースなら、
逆に小さめでいくつか食べれるほうがいい、ということも
考えられるけど。
値下げだけを大きく訴求すると、問題起るかも?

そういえば、最近、卵が小さくなった気がするのですが。
気のせい?
卵焼きを作るのに、以前は4つで作ってたけど
最近は5つ使っちゃう。

いろんなものをいちいち測ることはないけれど、
いろいろ量目調整されてるのかもしれません。
ペットボトルなんかもスリムなボトルモノとか、いろいろあって
味とノドの渇き具合とお財布と、考えること増えてきたなぁ・・・。

量目調整ではないけれど、不透明なボトルもの(化粧品など)で
たまに内容量が少ない商品もあるようなので要注意ですようん。
(特に海外品など。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はんざつ」「みぞうゆう」「ふしゅう」

2008-11-30 | 寄り道/COFFEE BREAK
2008年ユーキャン新語・流行語大賞の候補語

って、もう明日発表だけど;;;。

==================================
ねじれ国会  糖質ゼロ  サブプライム  ミシュラン  オワンクラゲ  キターー!!  あげあげ  姫電  せんとくん/まんとくん  グ~!  アキバ系  ローゼン麻生  ポ~ニョ、ポニョポニョ、さかなの子~♪  メーク・レジェンド  千年紀(源氏物語千年紀)  おなごの道は一本道にございます。  オネエマン(ズ)  言うよね?  霞ヶ関埋蔵金  朝バナナ  蟹工/蟹工船  エア芸  婚活  カレセン  くいだおれ太郎   おバカキャラ  世界のナベアツ  ホームレス中学生/解散!  私もあなたの作品の一つです  これでいいのだ  キモティー  屁の突っ張りでもないですから  アラフォー  居酒屋タクシー  一斉休漁  ゲリラ豪雨  汚染米/事故米  名ばかり管理職  チョリ~ッス  後期高齢者  サイバンインコ  ゆるキャラ  再発防止検討委員会  毒入りギョーザ  チェンジ(CHANGE)  あなたとは違うんです  メタミドホス  ロスジェネ(宣言)  ゆとり世代/脱ゆとり教育  ねんきん特別便  燃料サーチャージ  フィルタリング  上野の413球  よし、よし、よーし!  神様 仏様 上野様  ささやき女将(つぶやき女将)  ガソリン国会  暫定税率  フリーチベット  何も言えねー 
==================================


なんか今回、全般に薄味な感じっすね。
・・・流行語どころか、聞いたことないのもあるし;;
で。・・・「ういっしゅ」は?

とりあえず、慌ただしく予想。

大賞:
●サブプライム

●せんとくん/まんとくん
●ささやき女将(つぶやき女将)
●フリーチベット
●名ばかり管理職
●ポ~ニョ、ポニョポニョ、さかなの子~♪
●メタミドホス
●朝バナナ
●あなたとは違うんです
●私もあなたの作品の一つです


「せんとくん/まんとくん」か「ゆるキャラ」か?
インパクトからいえばやっぱりこっち?

「メタミドホス」か「毒入りギョウザ」か「汚染米/事故米か」?
毒入りギョウザは未解決だし、
メタミドホスは全部網羅しそうなのでこっちで。

お笑い系が1つもないのがちょい気になりますが・・・。

「何も言えねー」も好きだけど、北島くんは以前も出てるしなー、と。

でもって個人的には「私もあなたの作品の一つです」が
2008年度大賞です。


決戦(?)は明日!!


過去記事:

2007年ユーキャン新語流行語大賞発表
※6コ

新語・流行語大賞★格差社会におけるエロカワイイ品格=イナバウアー!
※4コ
 
想定内??
※2コ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のごはん事情

2008-11-29 | 日記/備忘録/独り言/その他
クォーターパウンダーが新発売だそうですねー。
・・・クォーターパウンダー、大昔にも販売してた記憶があるあっしとしては
新商品って感覚ゼロなんですが;;。

あ、写真は佐世保バーガーです(紛らわしいテ;

なんか、クォーターパウンダーの写真見てたら
やたらハンバーガーが食べたくなったので(単純
お仕事ついでに、前から気になってたバーガーショップに行ってみましたー。

佐世保バーガー/ザッツバーガーカフェ

高円寺本店。
スタッフがみんな可愛い&カッコイイ&サービスもよいです。
客層も20-30代中心でおサレさん率高し。
なぜかコロナビールを頼む人多し。

アボガドバーガーと迷ったけど、正攻法で佐世保バーガーをセレクト。
&皮付きポテト+ブレンドコーヒー。

「ちょっとつぶして食べて下さい」なバーガーは
わたくしのつぶしかたが足りなかったようで、ちょっと食べにくかった;;
・・・大口あけて食べるのでデートには不向き<オイ
が、ベーコン、レタス、トマト、チーズ、半熟卵とバーガーが入り交じって確かに美味。
肉汁を吸い込んでもへたらないパンが美味しい。
ファーストフードではない、ちゃんとした一品という印象。
揚げたてあっつあつサクフワポテトは甘めのマヨネーズが不思議に美味しい。
が、予想通り、1人では食べきれない量。
バーガーだけでもおなかいっぱいになっちゃいます。

今度はアボガドバーガーかタコライスを食べたいと思います。


で、1人de夕食はこちら。


花の木

牡蛎のちげラーメン。
しっかりチゲ風味。
高円寺近辺はラーメン店めっちゃ多いので
どのお店で何を食べるべきかかなり迷います。



・・・なんか思いっきり太りそうだし;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も日本の鉄塔

2008-11-29 | 写真・スケッチ・らくがき
雲を操っていました。


白い鉄塔なので、遠目で見るとマストのようです。

どんどんと形を変えていく雲と、動かない鉄塔。
まるでよくできたアニメーションのようで
つかの間、異空間に紛れてしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の日本の鉄塔

2008-11-29 | 写真・スケッチ・らくがき
横断歩道を渡りながら鉄塔写真を撮ってたのはあっしです。


あー、鉄塔だ、鉄塔だ、とやたらわくわくする第1種接近遭遇。


この鉄骨感がよいのです。空を分割する立体的なアブストラクト。


どこかの星の宇宙人、もしくはカプセル怪獣みたいでもある。


気持良い抜け道のある気持良い鉄塔のある気持良いお天気のある気持良い一時




ちょうど、今、タモリ倶楽部では水門ツアー(クルーズ?)などと
ゆーフェチものをやってます。
「水門とガーファンクル」なんてゆー、
微妙にくすぐられるギャグなど飛ばしつつw


関連:
お知らせ★鉄塔フェチ、もしくは巨大建造物萌えな皆様へ

BS熱中夜話★巨大建造物鑑賞ナイト 第3夜

俗・フェチと萌え

フェチと萌え
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過緊張?

2008-11-28 | NEWS/TREND
「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない

そうなのかぁ。

息子のお弁当作り(今は週2-3回しか作らないケド;)があるので
自宅ワークの時も、一応6時45分起床がデフォ。

朝から打ち合わせ、とゆー時には7時には自宅を出ないと
ダメな場合もあるので、6時起床。朝シャンする時は5時半。

で、時間に関わらず、
大体目覚ましがなる前に起きることが多いかも。

施設やイベントチェック等で、実査時間を勝手に決めてしまえる時は
午前中に出かけよう、と思って目覚ましをかけて、
で、鳴る前に目が覚めて、時計を止めて、また寝て・・・
はい、最初の目覚めの時に再度起床時間をセットしなおしちゃうんですねぇ。
二度寝確信犯;
・・・全然、緊張してないんでわ?

私の場合、目覚ましの音を聞きたくない、というのが大きい気がします。
・・・めっちゃ耳障りな高音系でうるさいんです;;。

以前は、二度寝防止のために、3つの目覚ましを時間差でかけてたのですが
(そのうち1個を遠方に置いたりして;;)
今のにしてから、鳴る前に起きるようになった気がします。

あ、そういえば、
目覚ましかけずに寝て、起きたら13時だった、
というデキゴトもありました。
鳴らない、と思うと、起きないのか?(笑

仕事に対する、というよりは目覚ましに対する「過緊張」なのかもw

・・・年とったら早起きになった、と、
いうだけだったりしたらヤだなぁ;;



・・・・息子は私が起すとわかってる時(息子より遅く外出する時)は
どんだけ目覚ましが鳴っていても起きてこない。
「過緩和」?;;;
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'M DREAM/ING

2008-11-25 | 日記/備忘録/独り言/その他

三連休、ほとんど在宅ワークで頑張った(アクマで自己評価)ので
午前中、丸の内での打ち合わせ帰宅後は
ご褒美ってことでー『人のセックスを笑うな』を再観賞。
いや、なんかこれツボだわ、私の“弛緩”の。
もしかしたら今年のベストになっちゃうかもw

松山くんは多分に「L」を意識的にひきずらされてるっぽいんですが
なんでしょうねぇ、あのものすごく変な「間合い」に漂う
うっすらとグレー(決して白じゃなく)なピュア感がめっちゃ好き
(・・・って書いてもきっと共有不可能なんですが<オイ
んでもって、皆様の刹那さ加減がホロホロと酔いです。切ナイス。

先週は、666に関連記事を書いたら、マイミクさん(多謝です!)が
送ってくださった『眠りの森』のDVDを、
仕事の合間をチクチク縫って時間を作って、通しでガッツリ見たりして、
それもんとに超至福であった。
で、キムタクの(2話目までの)ちょい神な演技と
ユースケ・サンタ・マリアの狂気を再確認できて喜ばしいことでありました。

自分の鉄板な好物を、時間に追われず、ゆったりと見る、聴く・・・
私にとってこれ以上のパラダイスはないなぁ、と。

そういえば先日、お仕事仲間(超セレブ♪)と、
「起きて半畳、寝て一畳てのは真理だ」という話をしたのですが
最終的に「快感」というものがドーパミン他な脳内麻薬に関連する以上、
自分の脳をどう悦ばせるかが、しあわせの質を決めるのだなぁ、と。

いや、だからといって、違法ドラッグはイケマセンが。
(器・壊しちゃうからね)

それにしてもただただ青い空を見てる時に、
いきなり宇宙(ソラ)とつながったかのごとく、
気が遠くなるほどの快感を得られたり、
ふっ・・・と店先で香った香りに、
とてつもない「幸福」を凝縮した子ども時代の快感が甦ったり。

創造主が「私」に仕掛けたギミックの数々に、興味が尽きません。


過去記事:
人のセックスを笑うな★ふわ・はら・きゅん

カムフラージュ (666)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COFFEE BREAK★今すぐ

2008-11-24 | 寄り道/COFFEE BREAK


・・・ドバイに行きたい。

世界一高いビル「ブルジュ・ドバイ」がまもなく完成


乗ってみたい。



とても個性的に日産の車をBMWに改造した写真



観たい。

2009年1月期ドラマ
土21 日テレ: 銭ゲバ
       主演:松山ケンイチ    
       原作:銭ゲバ/ジョージ秋山






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フタリの夜

2008-11-22 | 日記/備忘録/独り言/その他
映画館を出たらすっかり夜。
ノドが乾いたので、茶店に行こうとしたのですが
3連休初日の土曜日とあって、どこも満席(それもカップルだらけー。
親子で並んで待ってるのもめっちゃ味気ないので
サーティワンでアイスをテイクアウトして、食べながら帰ることに。

吉祥寺は小さな雑貨屋さんが多いので、
そゆのをひやかしながら歩くのもなかなか楽しいです。
お店の入れ替わりなんかもあって興味深い。


で、いつもの馬鹿話をしながら歩いてると、
可愛いドーナツ屋さん発見。


はらドーナッツ

香ばしい香りに誘われたのか「買ってく?」と息子から言いだしました。
店内にはベレー帽をかぶった可愛い女性スタッフが3名。
ショーケースはほとんど売りきれ状態で
4-5種類のドーナツが数個ずつ。(あとから追加トレーが来ましたが)
どれも美味しそうで悩みながら6個ゲット。


袋とシールが可愛くて好み♪

で、今、紅茶を淹れて食しております。
お店でも漂ってた香りそのものの香ばしい味♪
表面はさくっとしつつ、中はちょっともっちりした食感で
甘さがほどよく、素朴でヘルシーな味。
ダンナも(なぜか『2001年宇宙の旅』を見直してる・・・昨日見た『
ALWAYS 続・三丁目の夕日』の特殊効果関係が許せなかったそうで、口直しだそうです;;)「うまいね」と言っております。

今度は売りきれてたコーヒー味と紅茶、チョコを食べてみたい♪
でもって、揚げたてもすごく美味しいみたいなので、ぜひゲットしたいです。

吉祥寺経済新聞
食べログ



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッドクリフ PartI★11/22 吉祥寺

2008-11-22 | ドラマ・映画・演劇・アート
レッドクリフ PartI
西暦208年。曹操軍に追われる劉備軍は孫権軍と同盟を結ぶため、軍師の孔明を孫権のもとに遣わした。しかし孫権軍では曹操に脅威を感じているものの非戦を唱える臣下が多く、同盟は容易に成立しそうもない。そんな中、孔明は赤壁で孫権軍の司令官・周瑜と出会い、そのカリスマ性に魅了される。一方の周瑜も孔明の人柄と戦術眼に驚嘆し、その存在を意識するようになる。そして二人は信頼を深め、共に戦う事を決意するのだった。
● 監督・製作・製作総指揮・脚本 : ジョン・ウー
●出演 : トニー・レオン 、 金城武 、 チャン・フォンイー 、 チャン・チェン 、 ヴィッキー・チャオ 、 フー・ジュン 、 中村獅童 、 リン・チーリン


『レッドクリフ』を最初登山映画だと思ってたのは秘密です。<オイ

いまいち乗り気でない息子がパートナー。
はい、もちろん三国志をビジュアル的にたたき込むためです。w

それにしても、吉祥寺でひさびさに行列に並んだ。
すごい人気ですね、『レッドクリフ』。
三国志ファンも多くいらっしゃるようで
開演前後、歴史話を熱く語る方々が目立ちました。
息子はポップコーンの味について熱く語ってました。(映画館によって異なるらしい・・・ふぅー

映画は予告通りで100%イメージ通りでした。
こういう大作って大きなはずれはないけど、
期待以上というわけにはなかなかいきませんね。

●男たちの友情と嫉妬と力・知恵自慢の世界です。
●覚悟していたとはいえ、これでもか、な殺陣(ド・あっぷ)とザクザクな殺人シーンの連続でかなり疲れましたぁー。とへー
●んとに女性が出ないなぁ。孫権の男勝りの妹くらいですか。
 で、演じる女優さんが管野ちゃんに似てるなぁ♪と思いながら見てました。
●壮大なテーマ曲は好きです。
●金城くん演じる諸葛孔明は知恵者というよりクールなオサレさんな感じでした。
●個人的には周瑜が包帯を巻いてもらう(やたら官能的なw)シーンがよかったです。

上映前『K-20』の予告編を見ましたが、けっこう楽しそうでチェック♪
そこで日本語ver.な金城氏を見て、その後中国語ver.な金城氏を見る、というのは
なかなか興味深い体験でありますた。

予告編といえば、『WALL・E』もいよいよですね。
&予告編はなかったけれど、『ティンカー・ベル』も楽しみでーす。

やっぱ戦争アクションものよりはこゆファンタジー系が
NAL的にはしっくりくるなぁ、と再確認したのでありました。


レッドクリフ PartI - goo 映画

K-20(TWENTY) 怪人二十面相・伝 - goo 映画

WALL・E/ウォーリー - goo 映画

ティンカー・ベル - goo 映画
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトリの昼

2008-11-21 | 日記/備忘録/独り言/その他
クライアントの大幅な予算削減に泣かされた2008年。スタッフを募って一緒に行動する、ということが一気に減って、調査ワークでも1人でヒアリングに行って、1人でデータ収集して、1人でまとめる、という作業が増えました。

最終的な集約フェーズは作業柄1人でコツコツやるしかないのですが、基本的にデータ収集フェーズでは、いろんな意見・視点が見えるブレストやグルイン等のグループワークが好きなので、1人で受けた仕事でもついついインナー調査とかをサービスワークでしてしまい、赤字(といっても自分の報酬が減るだけだけど)になりがち(汗;)。それでも昨年に比べると単独行動が増えたなぁと。前年比3倍くらいの増加率です。
時間的&肉体的&精神的に余裕がない時には、調整やオリエンの必要がないのは助かる場面もあるっちゃあるんですが、やっぱずっと1人だとつまらないのだよなぁー。

来年はもっとグループワークのお仕事を増やしたいです。
以前よくやったテーマ型ランチとか情報交流会、グループでのフィールド研究とかも復活させたいなぁ。

よしっ!企画書を作ろう!!!

と、ブログで早くも来年の豊富を語る、
んなことやってる場合じゃないんでわ?な日々なあっしであった。
※でもでも楽しいことがなければやっていけないー(馬×ニンジンの法則
&やりたいことやらなくちゃ、
お仕事する意味ないもんねー♪※


基本的に1人行動は嫌いではないんですが。グループ内で一匹狼的に動きたいとゆー、美味しいとこ狙いな超ワガママなヤツであった;
※リフレイン

・・・・・
いや、1人でランチするのに飽きてきただけなんだけど<オイ

時間が許せば、ふらりと横道に入ったりわき道を探索したり、
あちこちウロウロしてると、
そこで思いがけず素敵なお店に出会えることもあるので、
1人ランチにももちろんメリットはあるわけですが・・・。

んな感じでフラついてた高円寺で見つけた素敵お店♪
場所柄、ジモティ御用達かなぁ?と思って
一度通りすぎたのですが、戻って入ってしまった、んなスゴイ吸引力。

Cafe&Gallery HATTIFNATT





参考:
☆ Cindy's WALK ☆
※お店に行った気分になれる詳細写真と充実情報♪

地元では有名なお店のようです。
ちなみにハティフナットとはムーミンの『ニョロニョロ』のこと。
山小屋風味な作りもムーミンワールドin JAPANないい塩梅のフュージョン具合です。
案外お子様連れは入りにくい雰囲気なので穴場かも。
お料理もしっかりしていて美味でしたが、ケーキも魅力的だなぁ。
できれば趣味の合う誰かとまた行きたいでーす♪<同行者大募集!(オイ

やっぱりこゆお店では、「可愛い!」「美味しい!」
とか言いあいたいじゃないですかー。ね?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

digisketch★Good Day Sunshine

2008-11-20 | 写真・スケッチ・らくがき


本日は終日中央線沿線にてフィールドワーク。

こんなに深い青空なぴかぴかお天気の日は
神様からのプレゼントのよう。

いつもよりゆっくりランチを食べて
ゆっくり珈琲を味わって読書して
合間にお仕事して(オイオイ。



写真は三鷹駅の上水道近辺。
この季節、緑の多いご近所は
どこもとってもフォトジェニックで
落ち葉の道をさくさくと歩くのが楽しいです♪
・・・お店の方のお掃除は大変そうですが;;



THE BEATLES★Good Day Sunshine
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキルアップ

2008-11-19 | 日記/備忘録/独り言/その他
早くも年末進行にて
ちょっと息をつく間もなく、お仕事にどどーと流されております。

プライベートでは息子とのバトル(あきらめモード)が待ってるし
ま、もうこっちはなるようになるしかないんですが・・・
そういうのになかなか慣れないわたくし・・・。

教育熱心だね、子ども思いだね、とか言われると
ゼッタイ×2違うわけで
これはもう自分の習慣や信念や執念との戦いだなぁ、と思ったり(おおげさ?。

いろいろな方にいろいろとお話聞いたり、されたりする中で
「諦める」という経験値が私は低いのだなぁ、と実感。
(これは息子のことに限らず)

「諦めない」のは、負けず嫌い(主に自分に対して)だからで、
それはそれで若い時にはそれなりにメリット(デメリットも;)がありました。
勢いやエネルギーで押して進むことが必要な場面が多いからかな。
逆にいえば、それが一般的に経験値の低い若者(てか個人かも?)に
求められる、仕事面での役割(時期)な気もしつつ。

歳を重ねていくと、
「見切る」柔軟さや、「譲る」寛容さ、「諦める」潔さって
求められるなぁ、と。
そしてそれもまた役割(時期)かもしれなくて・・・。

が、しかし。
長年身に馴染んだ「負けるもんか!」魂(え?)って
なかなか抜けてはくれないのですよねぇ。
個人差もかなりデカイと思いますが・・・
(基本的に血の気の多いヤツなので)

自分の過去や経験に捕われてそこから成長しない、
頭が固い大人(人間)が大嫌いだった。
でもこのままだと確実にそゆのになってく気がするので(大汗;)
そゆ自分に負けないようにw
新しいスキルアップ「見切る」「譲る」「諦める」
に挑戦しなくちゃ、です。

・・・あくまで(悪魔でw)私ペースで、ですが<オイ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生姜茶

2008-11-12 | 日記/備忘録/独り言/その他

クライアントの担当女性が風邪で
ハスキーでセクシーな声にすっかり声変り。
「あら、そういう声もなかなか素敵ですね」と茶化したら
昨日は熱が40度近くまでいったそうで、笑い事ではない様子。

お見舞い用に、去年大活躍したゆずジャムをゲットしようと
セルフィユにいったらもっとぴったりなものが・・・


『生姜茶』です。

試飲させてもらったら、レモンベースに生姜が入っていて
しっかりぴりりと鼻に抜けた後、レモンと混じりあってのど全体を包む感じ。
頭がスッキリしつつ身体もあったまりそうで、かつ美味!
で、自宅用にも1つゲット。

いつまでも半そでで調子に乗ってて、
いきなり風邪ひくに間違いない、
本当は風邪ひかないハズの息子にも飲ませよう(もったいないけど;。

風邪が流行りはじめたようですね。
皆様も暖かくしてお過ごし下さい。

参考:
生姜茶・他
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界史勉強中

2008-11-10 | コネタ
息子「カール大帝ってとうさんさいに似てるよね」


母「ん?とうさんさい?・・・って誰?」


息子「ほら」




母「それって・・・

馬に乗ってるってだけやん!!!

って、片方は駱駝だし。人名ですらないし。」


息子「え?だってナポレオンとか、こういう感じでしょ?(ポーズの真似をする)」


・・・・・・・

その後
「あ、でも確かに駱駝だし」といって1人オオウケしてますた。;;;





大丈夫でしょうか?うちの息子・18歳受験生。<ダメだし;


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする