村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

見える化している

2021年03月22日 | Weblog
今日は買い物の送迎を頼まれた・・・
大型スーパーで買い物を済ませてから、次に立ち寄るのはドラッグストアーである・・・
田舎の老人家庭では定期的にドラッグストアーに用事がある・・・

介護用のおむつはドラッグストアーでまとめ買いしなければならない・・・
ドラッグストアーと言えば・・医療、介護用品ばかりかと思っていたが・・・

出入りするお客さんは・・・年代も、性別も問わない多種多様の客層である・・・
近頃のドラッグストアーは医療品に限らない・・・ちょっとしたスーパーのような品揃えだ・・・

生鮮食品からアルコール類・・・レトルト食品、化粧品から日用品まですべて揃っている・・・

便利な世の中になった・・・

ドラッグストアー内を見ると・・・
つくづく高齢化社会になったことを感じさせられる・・・
幼児用品の並ぶ棚より、老人用のオムツの並ぶ棚が数倍も広い・・・・
カートに山のように介護用おむつを積んでレジに向かわれるお客さんを見ていると・・・
少子高齢化社会の現実がまともに・・「見える化」している。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする