村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

飛行場の駐車場

2019年12月31日 | Weblog
出雲空港へ友人の出迎えに行く・・・
いつものことながら、駐車場の空き探しには苦労するが・・今日は又特別である・・・
とうとう・・臨時駐車場と書かれた看板に沿って・・・
滑走路の端近くに駐車した・・・

そこから空港ロビーまでの距離がながい・・・
寒風の中を急ぎ足で歩いても・・・途中でトイレ休憩がしたいぐらいの距離である・・・
同方向に歩いて居られたおじさんと一緒になったが・・・
「この空港はいつもこうだ・・・ロビー近くの駐車場に止められたことが無い・・・
何とか対処できないものか・・・島根県に抗議だ・・・!!」

小父さんのボヤキを聞きながら歩いて、多少は気がまぎれた・・・
こんな長い距離を長旅の友人に歩かせるわけにも行かない・・・
入り口の警備員さんの了解を得て、到着した友人をロビーに待たせ・・
降車専用駐車場まで車を寄せて無事、出迎えの役目を果たした・・・

飛行機の発着以上に駐車場の車が多いように見えるが・・・
やはり  田舎は車社会だからだろう・・・・
田舎の高齢者が簡単に免許証返納など、できないことの証明になる・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎春準備

2019年12月30日 | Weblog
いよいよあと一日・・・
大晦日には、病院から外泊で帰る義兄の送迎など・・朝から忙しい・・・
迎春準備は今日の内に済ませて置いた・・・
近頃は、働き方改革とやらで、役所の御用納め式などを止めるところが多いそうである・・・

私たちの集落では、もう何十年も前から新年賀会は無くなった・・・
昔は、元旦の朝になると戸主は正装で集会所に集まり、新年のあいさつを交わした後で、宴会だったが・・
何時の頃からか、家庭第一で賀会は廃止になった・・・
賀会の廃止と女性の社会進出は同時期だったように思う・・・
田舎では、安倍政権よりも数十年前から生活改革をしている・・・
今では、賀会が無くなっても、何の違和感もない・・・
今頃は、正月でも休みなく働いている人が沢山居る・・・仕事納めも賀会もないだろう・・・


年末に新年賀会の参加申し込み書、が回覧に入っていた・・・
市ではまだ賀会があるらしい・・・


/span>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

包丁を研ぐ

2019年12月29日 | Weblog
明日は鰤が届くと言うので・・・今日は包丁を研ぐ・・・
正月の魚と言えば・・鰤だ・・・
テレビなどを観ていると・・・都会の人は魚と言えばマグロ・・・寿司と言えばマグロ・・
マグロの漁獲規制が厳しくなって来ると・・・日本の食文化の危機だと大騒ぎだが・・・

マグロなどは、スーパーの握りパックでお目にかかるぐらいで、普段食べようとは思わない・・・
都会の人の興奮ぶりから、マグロの美味さを一度は体験しようと思い・・
境港の市場でトロの部位を、若い頃の私にとっては、大枚をはたいて買って帰って食べたことがある・・・・
期待が大きすぎたのか・・・うまい!と飛び上がるほどでは無かった・・・
鰤より劣る・・・と素直に感じた・・・

以来・・
回転すし店でも・・・目の前をマグロが通り過ぎても私の舌の反応は鈍い・・・
天然の寒ブリの刺身は・・
 
う ま い  !

お造りの美味さは、包丁の切れ味が左右する・・素人が造る刺身はなおさらだ・・・
包丁を研ぐにも力が入る・・・・
それにしては、研ぎ場も砥石も・・・農作業用の鎌研ぎ場の砥石だ・・・
農夫の造るお刺身には・・・・限界があるな・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iの悲劇

2019年12月28日 | Weblog
総合センターに立ち寄った際に・・
ひさしぶりに図書室を覗いてみた・・・
新しく入った図書の中に、ページを拾い読みしたら面白そうな本があったので借りて帰った・・
 
「iの悲劇」米澤穂信著  

ある地方都市での話である、
無住化した集落の空き家を借り受けて、全国から移住者を募って再生させる計画を、市長選の公約から・・・iターン支援プロジェクトと銘打って、課員3名からなる、蘇り課(よみがえりか)を立ち上げて実行する話だ・・・

今の日本の、少子高齢化、過疎化に悩む地方の実情は同じである・・
私たちの地域の未来図を見るようで・・思わず笑えそうな話だった・・・
結局は、募集で集まったiターンの住民は全てが又他所へ移住することになり・・・
誰もいなくなった無人の集落を風が吹き抜けるエンド・・だ、

最後に出て行く移住者は・・
「私たちがあの里で暮らすことを良く思わない何かの力が働いていたようです」と言うのが暗示的である・・
結論は・・選挙公約をした新市長だけが乗り気で、慢性的な財政赤字に悩む、役所幹部はIターン支援プロジェクトを潰すことを考えていたと言うことだ・・


地方の少子高齢化、過疎化対策の切り札として、「コンパクト・シティー」構想が今話題になっているが・・・実態はどうも怪しい・・
要は・・合併を促進して周辺部を疲弊させ、人口が激減したら、疲弊した周辺部へのインフラ投資からもろもろの経費を節約するために、コンパクト・シティ・・とハイカラな名前を付けて強制移住させる目論見のようである・・・

田舎の村では、このまま人が減ってきたら、水道事業も下水事業も成り立たなくなる時が来るかもしれない・・・
ウンチだって、適正な量が確保できないと、浄化を担う微生物が生きられなくなると言う・・

寂しい話だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蔭さまで健康です

2019年12月27日 | Weblog
注文していた味噌用の大豆が届いた・・・
自家製味噌の大豆は地元産を使うことにしている・・・
一度は、豆腐屋さんで求めたことがあったが・・外国産の大豆は遺伝子操作されていると聞いてから、地元産大豆に決めている・・・

味噌は自家製でも、スーパーで買う豆腐、納豆は、遺伝子操作されている外国産大豆かもしれないので、下手にこだわるのはおこがましいようだが・・・
豆腐まではなかなか自家製という訳には行かない・・・

齢80近くもなると・・・食品にこだわっても、寿命や健康には大きな違いはなさそうだ・・・
農薬、放射能も何のそのだ・・・

と言いながらも・・・・
わが家は国産第一である・・・
スーパーの食品売り場では、中国や果てはアメリカまで・・他の食糧輸出国には悪いが、家内は、必ず表示を確かめて買う・・・食料自給率30%の国民が何をいまさら・・・
私は無駄な抵抗のように思っているが・・家内の思い込みには口が出せない・・・
「あなたが健康なのは、私が食品に気を付けているからよ・・・」
「はいはい  おかげさまで健康です・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月の餅つき

2019年12月26日 | Weblog
大晦日にかけて家内も私も用事が重なっているので・・・
少し早いが今日は餅を搗く・・・
餅を搗くと言っても・・・餅つき機なのでそう大げさな作業でもない・・・
昔は・・正月餅を搗く日は、朝から家内総出の一大行事だった・・・

搗く餅の量も多かったが・・杵つき餅は手間がかかる・・
蒸す人、搗く人、捏ねる人、運ぶ人とそれぞれの分担があり・・
子供と言えども役目があった・・・
今年の流行語大賞は「ワンチーム」だったが・・・
正月の餅つきは、それこそ家族がワンチームとなっての行事だった・・
楽しい思い出である・・・

今日は、私が浸漬するもち米の量を間違えていたようで・・・
本当は4升の餅を搗く予定だったのに、床の間や神棚の鏡餅も併せて、結局5升の餅を搗くことになった・・・
ワンチームならぬ・・・ワン餅つきである・・・

本当は、一人で5升の餅を搗いたことを自慢したいが・・・
さりげなく5升の餅を搗き終わって、何事も無かったように後片付けを済ませてから・・
家内に報告するのが、専業主夫の心得である・・・
下手に自慢をしようものなら・・
「あなたの鼻の穴をひくつかせてどや顔で自慢する顔はあまり見たくないわ・・」
家内のきつい一撃が予想できるからである・・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球は一つ

2019年12月25日 | Weblog
腰の手術で長期入院していた義兄も、正月には外泊許可が出たそうである・・・
まだリハビリ中であり、何とか器具に頼っての歩行が出来る状態だ・・・

玄関の敷台が難所の様なので、介護用の踏み台を、アマゾンで探して注文した・・
何とか間に合いそうだ・・・

便利な世の中になったものである・・・
ホームセンターなどで探していたが、なかなか手摺まで付いた踏み台が見つからなかったが・・・
アマゾンでは難なく見つかった・・・

先に1~2度だけアマゾンを使ったことがあったのに・・
今回、サイトを開いたらいきなり・・
「こんにちは〇〇さん、あなたの為のトップリンク・・・」と私の名前宛の画面が出た・・・
送料無料のサービスと言い・・・
恐ろしいぐらい管理されているようだ・・・

あらためて・・地球は一つになった感じである・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廻して頂戴 回覧板

2019年12月24日 | Weblog
夕方6時・・・
冬至を過ぎたら急に日が長く感じられるようになった・・・
西の空には昼間の明かりが残って居る・・・

冬至を過ぎたら猫の尾っぽの一節分づつ日が長くなると教えられていたが・・
近頃は猫も大きくなったようである・・・

毎月24日には、集落への市からの配布物が届けられる・・・
集落委員、行政連絡員の私の役目だ・・・
戸別に配布するものと、回覧するものがあるが・・
高齢化の著しい集落では、昔からの回覧が出来なくなった・・・

戸別に配布するものは戸数に合わせて数があるが・・・回覧するものは、1部が届けられる・・・
10キロにわたって家が点在している集落では、高齢者の家庭は回覧が出来なくなった・・・

回覧版方式は、行政からの連絡方法としては最早成り立たなくなってきている・・・
少子高齢化社会・・・と言われて久しいが・・
言われている以上に現実はその先を行っている・・・
少子高齢化社会に対応できるのは・・・・何時になるのだろう・・?

とんとん とんからり と・・隣組~♬  廻して頂戴 回覧板~ 🎶

回覧板が無くなる日も近い、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレタさんを支持する

2019年12月23日 | Weblog
順調に干し上がりつつあると思っていた吊るし柿だったが・・
ひさしぶりに出来具合を見て見ると・・・
カビの生えている柿があるではないか・・・!!

今年こそは美味い吊るし柿が出来ると思っていたが・・このところの暖気でカビが生えたらしい・・
カビの浮いた干し柿を紐から外して試食する・・

旨い・・甘味は充分である・・

紐に残したまだカビが見えない吊るし柿は・・
明日消毒するつもりである・・・

知人の知恵を借りると・・40度の焼酎を吹き付けた・・とのことだった・・
わが家に40度の焼酎は無かったが・・40度のウイスキーがある・・

アルコール度40なら同じことだろう・・・
洋風吊るし柿が出来たら・・不幸中の幸いだ・・・
この近年の吊るし柿のカビは・・地球温暖化のためかもしれない・・・

私は吊るし柿の為にも・・
グレタさんを支持する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の尾っぽ、一節分の明るさ

2019年12月22日 | Weblog

今年最後の常会だった、忘年会も兼ねている・・・
集落の戸数が激減してから、忘年会も質素になった・・・
田舎では瓶ビールが姿を消した・・・・空き瓶を回収する商店が無くなったからである・・・
アルコールを楽しむ風習も減って来たが・・弁当の様な折に缶ビールでは宴会の雰囲気も出ない・・・

斯く言う私も・・・最近はあまり酒を飲まない・・・
缶ビール二缶を持て余し気味だ・・・

忘年会が終わってから、漬物用の白菜を畑に取りに行く・・・
白菜3個づつをキムチ漬けにしているが、夫婦二人では、漬物も消費が知れている・・・
裏の畑の野菜が、なかなか減らないようになった・・・・

そう言えば・・・
今日は冬至・・・
冬至からは、猫の尾っぽの一節づつ日が長くなる・・・と言われている・・・
今朝は猫の尾っぽの一節分だけ、明るくなるのが早かったような気がした・・・

猫の尾っぽの一節の明るさは・・・田舎で無ければ体験できない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする