もう十年にもなる、我が家の居間に入った人は皆が驚いていた。
部屋の中に大蛇の様な管が這っていたからである。
電源の無い炬燵に温風器から管で温風を取っている。
今では、その管をホームセンターでも売っているぐらいに普及したらしいが、地区では私が最初だった。
と言っても私の発案ではない。
10年にもなるが、テレビを見ていたら、東北の農家で、家中に暖房の為の配管がうねっている映像を見た。 暖房の元は温風器だった。
我が家でも家が古いために、炬燵だけでは寒いので温風器を併用していた。
なるほど!と思い早速取り入れてみた、管は温風器の排気用管を利用した。
間髪をいれず実行するのがお調子もんの真骨頂である。
家内も気に入っている、時々管の上で靴下を干している。
以来10年、我が家の冬の風物詩となっている。
消防署が見たら・・・・・ まずいかもしれない?
部屋の中に大蛇の様な管が這っていたからである。
電源の無い炬燵に温風器から管で温風を取っている。
今では、その管をホームセンターでも売っているぐらいに普及したらしいが、地区では私が最初だった。
と言っても私の発案ではない。
10年にもなるが、テレビを見ていたら、東北の農家で、家中に暖房の為の配管がうねっている映像を見た。 暖房の元は温風器だった。
我が家でも家が古いために、炬燵だけでは寒いので温風器を併用していた。
なるほど!と思い早速取り入れてみた、管は温風器の排気用管を利用した。
間髪をいれず実行するのがお調子もんの真骨頂である。
家内も気に入っている、時々管の上で靴下を干している。
以来10年、我が家の冬の風物詩となっている。
消防署が見たら・・・・・ まずいかもしれない?