村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

入道雲

2022年06月30日 | Weblog
向かいの山の端に、入道雲が顔を出した・・・
梅雨も明けていよいよ夏の到来の兆しである・・・

入道雲も久しぶりにお目のかかるような気がする・・・
子供の頃は、もっと入道雲を日常的に目にしていた・・・

自分の身体が小さかったからだろうが・・・
もくもくと盛り上がる入道雲はもっと迫力があった・・・

入道雲の盛り上がりはおとなしくなった感じだが・・・
ぐるりと取り巻く四方の山の木々の緑の盛り上がりは昔と比較にならないほどの濃いさである・・・

昔の山は・・・薪炭の原木・・枕木の材料・・パルプ用のチップ材の切り出しなどで・・・
山肌はいつも、どこかに伐採した後の帯が出来ていた・・・
今のように見渡す山のほとんどが緑に覆われているようなことは無かった・・・

何処の町村にもチップ工場が何社か在り・・・チップを満載した大型車が行き来していたものである・・・
今はペーパーレスの時代だそうだ・・・紙が要らなくなったのだろうか・・・

プラスチックのストローが環境問題を起こすのなら・・・紙製のストローが普及しても良さそうなものだ・・・
プラスチック製品の代替用に・・もっと紙製品を利用するようになったら・・・

山間部の山々の・・さながらジャングルのような緑の盛り上がりも、持続可能な山の姿に変わるかもしれない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝たがい

2022年06月29日 | Weblog
一時は寝返りを打っても痛かった腰痛もよくなった・・・
一体、どうして腰が痛くなったのか原因がわからない・・・

知人や、友人の中にも沢山、腰痛で悩んでいる人が居る・・・
話を聞くと・・誰もが確かな原因は無かったそうである・・・
加齢とともに、腰椎がずれて神経を圧迫し、炎症を起こすことが・・今のところ原因のひとつらしい・・・

とりあえずは、妻に腰部に湿布を張ってもらい・・・ネットで探した素人療法の中から、効きそうな治療法を選んで試してみることにしていた・・・
病院に行くのは・・・怖い・・・
数年前、高齢の知人が度重なる腰痛から病院で診察を受け、脊柱管狭窄症の診断で手術をすることになり・・・・・
手術は幸いにも成功し・・痛みは無くなったようだったが、病床期間が長く、高齢のために寝たきり状態になられた・・・

私は・・・妻に張ってもらった湿布薬が効いたのか、ネットで見た、腰痛療法でのエビ反り運動が効いたのか・・・
見る間に痛みも無くなり・・・刈り払い機で草刈りも出来るようになった・・・
今日は、田んぼの法面の草刈りと、庭木の剪定に取り掛かったが・・・
腰痛よりも、5メートルの3脚の上での選定作業では・・高所恐怖心が邪魔するようになった・・・

私の腰痛は・・・固い畳の上で、2時間近く昼寝をしたのが原因らしい・・・
「あなたの腰痛は、 寝たがいよ !」 妻の一言で一件落着・・・

私達の地方では、寝癖が悪いと、起きた時に身体の節々が痛くなることを・・・・「寝たがい」・・・と言う・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けとタチアオイの花

2022年06月28日 | Weblog
予報通り・・・
今日、中国地方の梅雨明けが発表された・・・

梅雨明けの早さでは史上初だそうである・・・
人間は史上初の梅雨明けの驚くが・・・自然界ではあまり気にしてはいないようだ・・・

昔からタチアオイの花が頂上付近まで咲いたら梅雨が明けると言われていたが・・・
我が家の蓮池のほとりのタチアオイは・・・今朝見るとほとんどほとんど頂上付近まで花が来ている・・・
それに・・何時もの年なら春先からどんどん成長して今頃の時期には2メートル近くまで成長するタチアオイだが・・・

今年は1メートルばかり成長しただけで・・・すでに花は頂上付近まで達した・・・

自然界の草花は、ちゃんと梅雨明けが早くなることを知っていたようだ・・・

昔、私が一人留守番をいしているときに、若いエホバ信者の夫婦が布教に訪れた・・・
一神教では・・神の存在は絶対である・・・
浄土真宗門徒の私は、創造神を絶対視する彼らに疑問符を抱いたが・・・

庭のタチアオイの花と史上初の早さの梅雨明けを目にすると・・・神の存在を信じたくなる・・・・
神は全てをお見通しだ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エ! 梅雨明け ?

2022年06月27日 | Weblog
夕方、天気予報を見ていたら・・・
関東地方ではすでに梅雨明け宣言が出たようだが・・・
中国地方でも明日には、梅雨明け宣言が出そうである・・・との予報だった・・・・

エ! もう梅雨明け・・?

なんとなく梅雨入り後もあまり梅雨らしい天気が続かないとは思っていたが・・・
まさか・・6月中に梅雨明け宣言が出るとは・・・   

びっくりである・・・

夏野菜も・・空梅雨で元気がなかったところへ、この2~3日のようやく梅雨らしい天気で盛り返していたのに・・・
このまま梅雨が終わって猛暑が続いたら・・・・・・また弱りそうである・・・

梅雨の晴れ間にと思って・・・ジャガイモを掘っていたら・・・
80歳になったばかりの老農夫は・・・腰を痛めてしまった・・・
今まで腰痛などあまり経験したことも無かったので・・大狼狽・・・おろおろ・・うろうろの日が・・1週間は続いた・・・
「80にもなれば腰も痛くなるわよ・・・身体を休めていればその内に直るでしょうよ・・」
妻の安易な慰めの言葉が・・おろおろ、うろうろに拍車を掛けている・・・

今日は、ネットで見た、腰痛対処法のエビ反り運動が、意外と効いて・・・
ようやく、おろおろ状態から脱出できた・・・

梅雨明け宣言が出たら・・・庭木の剪定に・・・・頑張るぞ・・!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の脱皮

2022年06月26日 | Weblog
お昼前・・急に空が曇り出したので・・・
庭に干していた長靴を庇の下に移動して置いた・・・

夕方、外出から帰って・・長靴を片付けようとした妻が驚きの声をあげる・・・
「何よ これは・・・」

呼び声で長靴の中を見ると・・・・
今、まさに蝉が脱皮の真っ最中である・・・

子供の頃には夏になると、庭木の幹などで脱皮中の蝉をよく見かけていたが・・・
長靴の中で脱皮するのは、初めて見た・・・

自然界の、空気も清浄な庭木の幹などを・・・脱皮の場所に選べばよいものを・・・
よりによって・・・加齢臭に加えて汗くさい蒸れた足の匂いのする長靴の中などで脱皮を始めるとは・・・
よほど脱皮の時が忙しかったのだろうか・・・?

妻は、蝉の脱皮を始めて見るそうだ・・・
珍しがる妻と・・子供の頃の郷愁に浸りながら・・・懸命に脱皮中の蝉の姿を感動を持って見ていた・・・

「いいものを見たわ・・・さあ―ご飯にしましょう・・・」

感動の時は一時間近くは続いた・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜそこ、秘境で暮らす

2022年06月25日 | Weblog
土曜日の午後から、何処の局の番組かは確かめていないが・・・
「なぜそこ」と言う番組がある・・・・
路線バスの終点から先の・人里離れた秘境に暮らす人を訪ねてお話を聞く番組のようである・・・

最初は他局の「ぽつんと一軒家」と言う番組の再放送かと思っていたが・・・別の番組のようだ・・・
内容が似ているので・・・つい間違えて観ていた・・・

少子高齢化した田舎に取り残された高齢者への福祉対策と言えば・・・

とにかく孤立化しないように・・・
食べさせて、遊ばせて、健康管理をして、何が何でも、きめ細かなお世話をするのが福祉の王道のように思われている・・・

「なぜそこ」や、「ぽつんと一軒家」  の番組を観ていると・・・
高齢者の生きることへの本当の思いは・・・どこか違うような印象を受ける・・・

サバンナで暮らすアフリカ象は・・
年老いて・・いよいよ自分の終焉の時期を悟ると・・・静かに群れを離れてサバンナの彼方に姿を消すそうである・・・
本当かどうかは分らないが・・・どこかで信じたい自分がいる・・・

人間でも、現役を終えたら隠遁生活に入るのが昔の賢者の道だったらしい・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキョウ漬け

2022年06月24日 | Weblog
今日は午後から雨マークが付いていた・・・
雨の降る前に、ラッキョウを掘りあげる・・・
昨年、高齢を理由に、ラッキョウ栽培を止めることになった姉のところから種ラッキョウを貰って植えていた・・・

まだ、山奥の田んぼを作っていた頃には、田んぼの脇の畑にラッキョウ専用の畑があった・・・
何しろラッキョウ栽培は、畑を一年中占有するので、山の田の耕作を止めてから、家の近くの畑では作る場所が無くなっていたが・・・
昨年から稲作を半分にしたので家の周囲でも、作る場所が出来た・・・

久し振りのラッキョウ栽培にしては、まずまずの出来である・・・
若い頃にはラッキョウ漬けの臭みが苦手だったが・・・
年と共にラッキョウの匂いも、郷愁を含めて好ましく感じるようになってきた・・・

市販のラッキョウ漬けでは、大きさも、味も量も不足である・・・
自家製のラッキョウ漬なら・・・加減も自由だ・・・
妻の手腕に期待が持てる・・・

たかがラッキョウ漬け・・・されどラッキョウ漬けだ・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の梅雨はどこへ・・?

2022年06月23日 | Weblog
朝から猛暑日になる予感・・・
お昼前に、棹に掛けて、干していた高菜の穂を下して種を取る・・・

梅雨らしくない陽ざしの中での種落とし作業は、順調である・・・

午後は、所属している短歌会の例会に参加・・・
午後にはますます猛暑が厳しくなったので・・・
会員の中には、熱中症気味で参加できなくなったと連絡が入る・・・・・
何しろ今時・・・短歌会会員と言えば高齢者ばかりの集まりである・・・暑さ、寒さにはめっぽう弱い・・・

一体、今年の梅雨はどうなっているのだろう・・・?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農村の高齢者夫婦は教養が一杯

2022年06月22日 | Weblog
「天気が続いてるうちにジャガイモを掘りたいわ・・」
妻の提案で今日はジャガイモを掘る・・・
ジャガイモを掘る時期が、山村ではどうしても梅雨にかかる・・・

梅雨の晴れ間を縫って、ジャガイモを掘っても・・土間に広げて、乾かしていると・・・
湿気で腐るイモが出てくることがある・
腐った芋を知らずに置くと・・その周りのジャガイモにも腐りが伝播することがあるので・・・
梅雨時のジャガイモ掘りには毎年気を使うが・・・・

幸いと今年の梅雨はから梅雨のようである・・・・

ジャガイモの他に、ラッキョウもいまが収穫期だ・・・
このまま天気が続くようなら・・・次はラッキョウ掘りだ・・・
ラッキョウは掘り出した後の始末が大変である・・
あの小さなラッキョウを、一個一個包丁で切り落として洗いラッキョウにするまでが手間ものである・・・

スーパーなどで売られているラッキョウ漬けが意外と高いのも・・手間賃と思えば納得が行く・・・
農村の高齢者夫婦は・・・キョウヨウ・・・・今日やる用事が一杯だ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳利型のツバメの巣

2022年06月21日 | Weblog
数日前に抜いてもらった前歯を入れてもらった・・・
抜いた状態が長かったからか・・・急に前歯が入ると、どこか違和感がある・・・
スースーと抜いた前歯から空気が通ていたのが塞がったからだろう・・・

慣れるまで・・・我慢だ・・・

歯医者さんが早く終わったので・・・
6月の初めに掛合診療所の壁面で巣作りをしていたツバメのその後を確かめに行く・・・

最初にツバメを見た時は、今まで見慣れていたツバメとは、少し違うような気がしていた・・・
お腹の当たりに色が付いている・・・
巣作りの形も・・昔わが家の軒先に作っていたツバメの巣はおわん型かお皿型だったが・・・
診療所の壁面で作りかけている巣は・・・見慣れている巣の形より大仕掛けに見えた・・・

間近で観察していると警戒して、ツバメも帰って来なくなったので・・・
ツバメの新居が完成したごろに、新居訪問をすることにしていたが・・・今日がその機会である・・・

ツバメの姿は見えなかったが・・・新居は完成のようである・・・
今まで見たことのない・・・壺型の巣である・・・徳利を半分に割って、天井に張り付けたような巣である・・・

やはり・・図鑑で調べた通りの  コシアカツバメ のようである・・・

巣の形が徳利に似ているからか・・コシアカツバメの巣 は縁起が良いそうだ・・・

新居を見させていただいた私にも・・・今日は何か良いことがあるかもしれない・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする