村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

豊かな日本

2016年10月31日 | Weblog
中央病院での予約診察の日である・・・
朝一に出かけると、玄関近くの駐車場に空きがあるので助かる・・・

まだ8時前だったのに、もう県中の屋上にはドクターヘリが降りて来た・・・
出雲は田舎だと思っていたが、随分と進んで来ている・・・

駐車場に並んで居る車を見ても・・・新車のような車ばかりだ・・・
在から出て来た私の車は、時たま舗装の無いところも走るので車輪周りが土で汚れているが・・・
中央病院の駐車場の車は、朝日に照らされて皆、輝いて見える・・・

日本は本当に豊かな国になったものだ・・・
テレビで見ると、東南アジアから中南米、中近東やアフリカ、ロシアも含めて各国の道路を走っている車の姿は日本とは比べ物にならないほど傷んで見える・・・

何が日本をこんなに豊かにしたのだろうか・・・?

やはり・・技術立国日本の力だ・・ 工業製品の輸出力のお陰かもしれない・・・

TPPの賛否論議もいろいろと聞いたが・・・農業立国ではこうも行かなかっただろう・・

所で・・・ひところ盛んだったTPP論議もあまり聞かれなくなった・・・
日本人は飽き易い・・・豊洲もボート会場も・・福島も熊本も忘れたころに・・・南海地震が控えていそうだ、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南無阿弥陀仏

2016年10月30日 | Weblog
今日は、お寺の聖人50回大遠忌法要の日である・・・
好天に恵まれて、滞りなく無事に終わった・・・

私も地区役員なので、朝から準備に出かけた。
近頃は、門徒数もだんだんと減ってきているのは、人口減社会の宗教版である・・・
準備段階では、多数のお参りで混雑が予想されたが・・・
開けてみると・・・本堂にすべての参加者が収まる状態だった・・・

浄土真宗は血脈を重んじるので・・750回忌などと遠忌が守り伝えられているようである・・・
50年ごとの法要が連綿と続いてきているそうだが・・・次の800回忌には・・・
私はもう参加できない・・・
そのころには、宗教儀式そのものも大きな変化を余儀なくされているかもしれない・・・

イスラム教のシーア派もまた、血脈を重んじている宗派だそうだ・・・同じイスラム教のスンニ派との抗争は、血で血を洗う凄まじさだそうである・・・

日本の仏教にも、浄土真宗のように血脈を大事にする宗教もあれば・・禅宗ともなると、昔は妻帯も禁じられていたので端から血脈など考えられない宗派でもあった・・・
日本の仏教界では、昔はどうあれ・・・血で血お洗うほどの抗争の話は聞かない・・・

創造神を持たない仏教ならではのおおらかさだろうか・・・

阿弥陀様に感謝の一日だった、
南無阿弥陀仏

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲劇の大川小学校

2016年10月29日 | Weblog
東日本大震災から5年経った・・
当時、悲劇の小学校としてテレビでも幾度となく取り上げられた、大川小学校の遺族の損害賠償を求めた訴訟が始まっている・・・
遠く離れている島根からは、実際に現場の状況を知ることも出来なかったが・・・
当時、地震から津波の到達まで、50分近くの時があり・・・しかも、ついそこに裏山のある地形から見て・・なぜ山への避難がなされなかったのかと疑問に思った・・・

山への避難は、子供たちに負担がかかり危なかったから・・・との理由だそうだが・・・
子供の潜在能力は、想像以上に高い・・・

いつぞやは・・置き去りにされた男の子が一週間近くも山の中で過ごしていた事件もあった・・・

他所者が断定はできないが・・・あの状況なら学校側の過失は認めざるを得ないだろうと思われる・・

判決では訴訟を起こした遺族側の勝訴だったそうだ・・・やはり・・・と思った、

今朝の新聞では、判決を不服として、石巻市は控訴する方針だそうだ・・・
津波被害が歴史的にも繰り返されていた石巻市の大川小学校で、津波を想定した避難訓練が行われていなかったことからも・・・石巻市の早い段階での控訴の方針は・・・意外である・・・

専門家の目より、素人の目が真実を見ていることが世の中には多々ある、



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入り座布団

2016年10月28日 | Weblog
昨日の大相撲出雲場所から持ち帰った座布団は・・パソコン台の椅子に使うことにした・・
大入りの文字は・・縁起がよさそうである・・・
こんなことなら・・白鵬か日馬富士関のサインをもらっておくべきだった・・

サインの上にお尻を載せるのは・・不謹慎かな・・?
昨日、会場で座布団にサインをもらっていた娘さんたちはどうしているのだろう・・?

座布団としての使用をあきらめて壁掛けにでもしているのだろうか・・?
座布団にサインをもらうアイデアには感心して見ていたが・・・考えてみると失礼な話でもある・・・

今夜は集落の常会だ・・・またまた夜の会合である・・・
先日のコミニテーの定例会で、防災訓練開催の話が出ていた・・・今夜は自治会長から話が出るだろう・・・
訓練の内容を聞くと・・・防災訓練と言うより・・避難訓練だ・・・
超高齢化して来た集落の現実からまず防災だろう・・・高齢者だけの家庭の危険予想区域からの転居なども将来は考えざるを得なくなりそうだ。
と言っても、中山間地域の民家のほとんどは、狭い山裾に建てられている・・・大雨でも降ったらほとんどが危険予想地帯だ・・・

雲南市のキャッチフレーズは「幸運なんです・・運 なんです・・・」

災害でも起きたら・・すべて「運」次第だ !
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲出雲場所観戦

2016年10月27日 | Weblog
姪の招待で大相撲出雲場所観戦に行った・・・
出雲ドーム内での興行は、普段テレビで見ている相撲会場の雰囲気とはだいぶ違って見える・・・
ドーム内だから仕方がないが・・・観客席の升席は階段状になっているものと思っていたら・・・
平面のシートへ桝形のシールが貼られていた・・・

それでも・・・
姪は座布団を買っておいてくれたので相撲観戦の雰囲気は充分である・・・
座布団の使い方にも・・隣の席の若い女性のグループの行動で開眼した・・・

座布団を抱えて、座をはずされるので途中退席されるのかと思っていたら・・・

入場力士のたまり場に駆け寄って、買った座布団へのサインをもらって帰られる・・・・
若い女性ながらも・・いっぱしの相撲通とお見受けした・・・

生の日馬富士と白鵬の対戦を真近で見ることが出来て大満足・・・

相撲内容は・・・お世辞にも迫力があるとはいいがたい・・・真剣勝負を期待すると・・・拍子抜けだ・・
顔見世興行のお祭りである・・・


3~4時間の長丁場だが・・・次から次へと繰りだされる顔見世相撲で飽きさせない・・
隠岐ノ海の参加が無かったことが残念だった・・・

面白かった・・・姪に感謝の一日だった、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の会合

2016年10月26日 | Weblog
わがままを言うようだが・・・
年取ると夜の会合は嫌だ・・・
今夜は7時半から地区のコミニテー協議会の定例会である・・・
出席者の顔触れを見ると・・・もちろん私が最年長だ・・・

今年は集落の世話役の副を引き受けているので仕方がない・・・
議題の内容は・・・
ほとんどが、市役所からの伝達事項の説明である・・・
近頃は、市役所からの伝達は、テレビ、ネットで随時見ることが出来る・・・

高齢者には、市役所の伝達事項も頭の上を素通りする事柄が多い・・・・・・

身近なことと言えば・・・
オレオレ詐欺に引っかからない様にとの通達か・・くまの出没に対する注意事項ぐらいである・・・

早く帰って・・・日本シリーズの続きを観たい・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉の評価

2016年10月25日 | Weblog
苔玉を作ってみた・・・
陶芸クラブに通っていた頃に作った、器がたくさん残っていたことと・・・
苔なら農道脇の山肌にいくらでもある・・・
コケ玉の芯にする土は・・粘りがあって固めやすい休耕田の土など・・・苔玉の材料なら手近なところにある・・・

コケ玉に植える草花でも・・・藪柑子からシダ類などは山裾にいくらでも生えている・・・

うまく出来たら、田舎の老人の小遣い稼ぎになるかもしれない・・と・・さもしい心が動いた・・・
産直市にでも出品してみようか・・?


苔を結わえる道糸が無かったので、木綿糸で作ってみたが・・・なかなか調子がいい・・
本格的に作ろうかと・・・
夕方、掛合のホームセンターへ出かけてみると・・・・
今月いっぱいは、お店の改修のために御休みだった・・・ちょっと出鼻を崩された・・・

帰宅する家内の評価が楽しみである・・・
結婚以来50年近くなると・・もろもろな垣根も無くなるので評価にも遠慮が無い・・・
遠慮が無い分・・・的確である・・・・

市場価値があるかどうかは・・・家内の目にかかっている・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人の初体験

2016年10月24日 | Weblog
今月の27日に大相撲出雲場所へ姪が招待してくれる・・・
この春から寡婦になった姉を慰めるための・・姪の企画だそうだ・・・私は姉のお供に選ばれたが・・・
ありがたい・・・今から楽しみだ・・・

テレビでは見ているが大相撲観戦特有のマス席へ、一度は座って見たかった・・・
江戸文化を生の身体で体験できそうだからである・・・

白鵬、日馬富士も生で見てみたい・・・土俵上の隠岐ノ海の生の動きも興味がある・・・

今は、江戸の長屋の熊さん、ハっつあんの心境だ・・・

後期高齢者になっても・・初体験はやはり心が高ぶる・・・

3日後の楽しみだ・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭りが終わった、

2016年10月23日 | Weblog
入間天満宮の例大祭も終わり、今朝は幟倒しなどの片付けに出る・・・
あっという間のお祭りだった・・・
子供の頃には、お祭りと言えば一年中の楽しみがいっぺんに来たような喜びだったが・・・
寂しくなった・・・

昨日の祭りでの囃子の列の長さを見れば・・・
田舎の少子化が想像以上に進んでいる様子がわかる・・・

一昔前なら、囃子の先頭と最後尾では笛の音も届かないほどの列の長さだったが・・・
昨日・・お宮から地区内の介護施設へ慰問に出かける囃子隊の列を見ていると・・・ほんの4~5メートルである・・・

人口比率で見れば、これで充分なのだろうか・・・
東京ドームの入場者が5~8万人と発表されるのと、私たちの地区の4~5人は同じ様なものだろう・・

田舎での催事の後の主催者の発表をみると・・
何時も「大盛況でした」が常套句である・・・
実際に当日参加して見た現状は・・・とても「大盛況でした」とは言えそうも無いが・・・

戦果は常に大げさに報告するのが習わしらしい・・・
大本営発表は、いつの時代でも生きている・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天満宮のお祭り

2016年10月22日 | Weblog
入間天満宮例大祭の日である・・・
お参りしてみると・・・
今年は一軒、お饅頭屋さんの屋台が出ていた・・・
折から囃子隊が境内に入って来た・・・

久しぶりにお祭りらしい雰囲気が味わえた・・・

参拝者の数は・・・そのまま今の少子高齢化した山村の現実を見せつけている・・・

子供たちの歓声・・・
おもちゃのピストルの硝煙の音と匂い・・・太鼓の音、笛の音・・
焼き饅頭の香り・・大人たちの酒臭いだみ声、娘さんたちの嬌声、お化粧の香などなど・・・
昔のお祭りの華やいだ雰囲気はもう帰らない・・・

参拝一番乗りした私は・・
総代グループ、頭屋集落のグループの中の異分子のようで居場所に困った・・・
早々にお土産の太鼓饅頭を買って帰宅したが・・・

頑張っておられる宮司さんに悪かったかな・・・
せめて、御幸の行列まではお見送りしておくべきだった・
  
帰宅して家内とほくほくの饅頭でお茶を汲みながら・・・反省・・・

例大祭の一日だった・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする