村の水車番

水車小屋のおじさんは見た?  山村のくらしは、今日も快調!

積み肥の切り返し

2023年11月30日 | Weblog
積み肥の切り返しをする・・・
昔は春から牛小屋の先に積んでいた厩肥を秋になると切り返して、来春の春起こしに備えていた・・・

今頃、積み肥の切り返しをする農家は少ない・・・
堆肥作りは重労働なので、自家製の堆肥を作らなくなった・・・
自家製堆肥を作るのは、家庭園芸を楽しむ人ぐらいである・・

積み草の間に自家製米の糠や残飯も入れて積み重ねていた堆肥を切り返すと・・
ほのかな温もりが長靴を通して伝わり・・・微生物の働きがわかる・・
生きているのは私達だけじゃあない・・





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衰えに挑戦

2023年11月29日 | Weblog
横断幕を頼まれて書いたが・・・
もう年なのかなかなか上手く書けない・・・

与えられた空間の中にうまく文字の配分が出来なくなった・・・
配分もだが・・・文字の大きさ太さにも斑が出来る・・・

父の晩年の日記帳などを見ても・・・
身体の衰えと同じように筆跡も衰えて来ることは判っていたが・・・
あらためて教えられた気がする・・・

硬筆で書くときはあまり感じなかったが毛筆では即、衰えが現れる・・・

よし・・・無駄な抵抗かも知れないが・・
もう一枚挑戦してみようか・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炬燵を出した

2023年11月28日 | Weblog
私が使っている部屋に炬燵を出した・・・
昨年より半月は遅い炬燵デビューだ・・

それだけ温暖化が進んできたのだろう・・・

早速、昼食後の昼寝を楽しんでいると・・
妻が心配して覗きに来る・・脳梗塞でも起こしたかと思ったらしい・・

年取ると昼寝もおちおち出来なくなる・・・

年取ると言うことは・・幼児と同じように見守り対象になると言うことだ・・
そう言えば・・近頃はなんとなく妻は口調から行動から保母さんタイプになって来た・・・

其の内に・・
「はいご飯でちゅよ」「おしっこは大丈夫でちゅか」「おねんねしましょうね」と・・・
幼児言葉で話しかけられそうである・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬で寝られない熊

2023年11月27日 | Weblog
部屋に居ても暖房が要らない位に暖かい・・・
週間天気予報の雪マークがいつの間にか消えていた・・・

畑も冬ごもりの状態だ・・・

今年からシイタケの榾木を10本づつでも増やそうかと・・・
ホームセンターで売られていた榾木を見に行くと・・・
数日前には入荷していた榾木が1本だけになっている・・
次の入荷を尋ねると・・もう今年の入荷予定はないと言うことだった・・・

我が家の奥山には楢の木もあるが・・近年熊の出没で妻から入山禁止命令が出ている・・
ぼちぼち熊も冬眠に入る時期だとは思うが・・
この暖かさでは熊もなかなか寝付けないらしい・・まだ目撃情報の放送がある・・

最近市販されている榾木も高価になった・・
一度は無くなった奥出雲のシイタケ生産会社が再建されたそうである・・
スーパーで件の会社産のしいたけを見たらジャンボシイタケでも案外と手ごろな値段だ付いていた・・・

自家生産のしいたけも高価な榾木を買って栽培しては元が取れない
熊の冬眠を待つか、自家生産を諦めるか・・今、思案中である・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ慣れた食事が一番

2023年11月26日 | Weblog
今日は思わぬ小春日和の一日だった・・・
このところの降霜続きで、紅葉もそろそろ終わりに近づいた・・・

お出かけ日和である・・斐川まで出掛ける用事があり出掛けた先は、何処も人であふれていた・・・
終わってから昼食にかかる時間帯だったので食事でも・・・と思って立ち寄った店は入口の外から行列である・・・それならと行きつけの店は・・お休み・・

田舎の老人は行列が苦手である・・・
苦手と言うより・・あまり行列に並んだことがない・・・
ええい・・面倒・・・と三刀屋まで帰って食事をした・・・
流石に田舎では行列の出来る店は少ない・・

行列までして食べなくても・・・
近頃の食堂は、清潔で皆、美味しい・・違いがあるとすれば・・
噂で聞く他人の評価だ・・・

若い頃には評判のお店の行列に並んでも見たが・・・
年取って来ると、各お店の味の違いには大差はないように思える・・・

強いて言えば・・わがやの家庭料理に勝る味付けはない・・・
50年以上食べ慣れた妻の味付けが一番である・・・



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2023年11月25日 | Weblog
今日は掛合の文化祭である・・
会員数5人の掛合町短歌会だが、数十年前から地元文化協会に加入している・・

朝一で、展示作品の搬入、展示に出掛けた・・・
ステージで発表のあるグループは華やかだが・・・作品展示のグループはどうしても高齢者グループが多い・・・

昔の旧町時代には文化祭と言えば、農産物の品評会迄あった・・・
思えば農作物も立派な作品である・・

当時、農作物の品評会には等級が付き物だったが・・
金紙の特等賞の付いた大根など・・・とても畑で出来た大根とは思えないほどの立派な芸術作品に思えたものである・・・

小さな町の文化祭だが・・・地域の人の作品を鑑賞できるのは楽しい・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲は国技

2023年11月24日 | Weblog
この頃は良く相撲を観るようになった・・・
年取って来ると・・勝敗がよくわかりルールも単純なスポーツが楽しめる・・

若い力士たちの難解な四股名にはなかなか慣れないが・・・
今頃の力士は、学卒が多いからだろう・・・
入幕から数場所でいきなり優勝戦線に踊り出す力士が居て・・見ている分には面白い・・スピードもあるので、物言いの付く取り組みも多くなった・・・

昔の力士は、マイクを向けられると喉の奥でもごもごと何を言っているのか聞き取れない力士が多かったが・・・今頃の若い力士は言語も明瞭である・・・

相撲は国技にふさわしい・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小真弓の紅葉

2023年11月23日 | Weblog
蓮池のほとりの小真弓の紅葉が美しい・・今が真っ盛りだ・・・

今年の紅葉は少しおかしい・・・
国道を走っていても・・黄葉した銀杏とすでに落葉した銀杏が並んでいる・・
紅葉が評判の国道沿いのF家のモミジも、今年の紅葉はくすんだ感じだ・・

今までなかなか色付かなかった掛合の町を囲む山々もようやく色付きだした・・
初雪を見て奮起したようである・・

これで天気が続けば絶好のモミジ狩りの季節到来だが・・・
週間天気予報では明後日から又雪だるまマークが出ている・・・

自然はなかなか人間の都合など聞いてはくれない・・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砧・・何それ?

2023年11月22日 | Weblog
初雪が早かったので、ハサに掛けていた大豆が乾かない・・・
昨日今日と晴天が続くとの予報を見て、ハサから降ろしてキヌタを使っての豆落としをすることにした・・・

納屋の奥で昔使っていた砧を探したがなかなか見つからない・・
妻に尋ねると・・・そもそも砧を知らない・・・今では見ることも使うことも無い農具である・・・

キヌタは農具の小づちのことだが・・・
昔は洗濯の道具だったようである・・・

藁叩きの小づちは、女子供には重いので、豆落としにはもっぱら洗濯用の砧を利用していた・・・

陽の陰りが早い今の時期・・・大豆の豆落としには昔から苦労していた・・・
何十年振りかに大豆を作ることになったが・・・
唐箕などの豆落としに必要な道具類が取り出すにも大変なところに置き忘れられている・・・

手仕事で出来る範囲で新規工夫をしての豆落としだが・・・
何とか、2日間の晴れ間に片付いた・・・

キヌタも死語になった山村はもう昔の山村ではない・・・
ポツンと一軒家から、プッツンと消える山村になりそうである・・・




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亭主の沽券

2023年11月21日 | Weblog
この頃雨が降ると、土蔵の雨樋が詰まったのだろう・・・
土蔵の前が雨が降った後は何時もぴしゃぴしゃになる・・・

何しろ高い・・足を掛ける処も無い・・・
高所は苦手だったのでなかなか点検する気が起こらなかったが・・
積雪の前に雨樋の詰まりは除去しておかないと・・・春先の雪融け時期ともなると・・・屋根に残った雪が無くなる迄はびしょびしょの状態が続く・・・

今日は思い切って長梯子を掛けて詰まりを除去することにした・・・

下から見上げると・・高そうには見えない・・
いざ、梯子を掛けて、雨樋迄上ってみると・・高所が苦手な私には荷が重そうだったが、木の葉が溜る場所に土蔵が立っているので雨樋の中には網が入れてある、その網に土が溜まり、雑草が生えたらしい・・・

足の震えを我慢しながら亭主の沽券の為にもと頑張った・・・
後は、これからの雨天の時でなければ結果が分からない・・・

80過ぎると・・もう亭主の沽券などには構っておられないきがする・・・・





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする