いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 6

2023年03月08日 00時05分25秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

3月5日のブログ「2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 5」に続き、長野県・群馬県・新潟県へ行った時の写真をご紹介します。

 

※ このブログを見ていただいてる頃は、3泊4日で静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャンプ場」へ来ていて帰る日です。

 

 

   2月22日は最終日で、徐々に愛知県へ近づいていますが長野県

   上田市の「上田城跡」へ寄りました。

   

   

   

 

 

いつもなら午後4時頃に上田市を出発して自宅へ向かいますが、この時は

午後8時30分まで長野県にいる予定なのでゆっくりと撮影が出来ました。

   

 

 

長野県北佐久郡立科町の「女神湖」へ向かいました。

 

 

恐る恐る女神湖の氷に乗って赤くなる「蓼科山」を待ちましたが、ピンク

色程度の染まり様でした。

 

 

午後6時、まだまだ8時30分まで時間があるので撮りたいのですが、光不足

に悩まされました。

その分、新月よりもチョッと大きい月+金星+木星が撮れました。

   

   

 

 

参考までに「3月2日の金星+木星」のデータと写真を掲載しました。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 5

2023年03月05日 00時28分32秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

昨日のブログ「2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 4」に続き、長野県・群馬県・新潟県へ行った時の写真をご紹介します。

 

※ このブログを見ていただいてる頃は、静岡県富士宮市の「ふもとっぱらキャンプ場」へ向かっている、或いは楽しんでいる頃でしょうか。

 

 

2月21日は長野県上水内郡信濃町の「道の駅 しなの」でキャリイトラック

荷台泊をした為、午後8時には寝始めて22日の午前4時には活動開始です。

道の駅近くに「しなの鉄道 北しなの線」の「黒姫駅」があり、午前5時に

到着し、改札口が開くのを待って「入場券」でホームへ入りました。

4枚目・5枚目・7枚目・8枚目の写真の「ラッセル車」を始めて見ましたが、

更に驚くのは6枚目の架線に着いた雪で「緑色にスパーク」して「パチィ・

パチィ」と音がしながら出発して行きました。

   

 

 

1枚目の写真の職員と話をしたら「雪が積もりすぎて黒姫駅から先へは進め

い。気温は−10℃だった」とのことでした。

9枚目は小規模の「ダイヤモンドダスト」です。

   

 

 

「道の駅 しなの」へ戻ったら次々にダンプが来たので、6枚目の写真の右

側から来る男性に聞いたら、雪を運ぶダンプとのことでした。

 

 

22日が最終日なので徐々に愛知県へ向かいますが、途中の撮影が多いので

なかなか進みません。

先ずは長野県中野市を通る飯山線の「ジーゼル客車」を撮りに向かいまし

た。

 

 

本数が少ないので、貴重なチャンスにパチリです。

 

 

   長野北部へ来たならば上高井郡「小布施町」まで行って「栗か

   の子」を買います。

   

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 4

2023年03月04日 00時05分18秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

3月1日のブログ「2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 3」に続き、長野県・群馬県・新潟県へ行った時の写真をご紹介します。

 

 

2月20日は上越市の「東横インホテル」でカメラ電池の充電と一杯・三杯

を楽しむ予定でしたが、次から次へと降り積も雪の為に、居酒屋へ行く気

になりませんでした。

災害時を経験したかの様な「菓子と酒類」のみの夕食となりましたが、

の分だけ刻々と変わる外の風景をパチリです。

 

 

21日午前3時30分から駐車場の除雪作業が始まり、4枚目の写真の様に1時

間程で除雪が完了しました。

   

 

 

1枚目・2枚目の写真は、21日午前8時30分の新潟県上越市の「東横インホ

テル」の天候ですが、チョッと離れた上越市では3枚目・4枚目の様子でし

た。

5枚目はホテルで貰った「新潟県 使っ得!クーポン」で、クーポンを利用

する為に、上市の酒屋さんへ行って差額を出して6枚目・7枚目の生酒を

購入しました。

   

   

   

 

 

上越市の「直江津港西埠頭」へ行き、「港の見える展望室」から海や街を

パチリです。

 

 

21日は高速道路のサービスエリアでキャリイトラック荷台泊の為に、直江

津港から新潟県を北上しながら撮影しましたが、冬の日本海は晴れていて

も強風で海が荒れています。

 

 

始めて見た「竹の防砂柵造り」を許可を得てパチリです。

 

 

強風の強さは特に4枚目の写真で分かっていただけると思いますが、風が真

に吹いて来るので、カメラに海水を霧吹きしている状態でした。

 

 

長野県上水内郡信濃町の「野尻湖」を撮影に行きましたが、上信越自動車

道を走行中に降雪が多くなり、2枚目の写真の様に「妙高高原 IC」の出口

手前では走行位置が分からない程に積もっていました。

5枚目・6枚目の様に「野尻湖」で除雪された周回道路だけを利用して撮

ましたが、7枚目の様に「行きつけのトイレ」は雪に埋もれていました。

以前に上信越自動車道の豪雪による通行止めに巻き込まれてしまったので、

今回は止む終えずに「道の駅 しなの」でキャリイトラック荷台泊をしまし

たが、10枚目は隣に停まったキャンピングカーです。

   

   

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 3

2023年03月01日 00時33分36秒 | Weblog

 
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚(群)の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。

 

2月26日のブログ「2月の大雪、長野県・群馬県・新潟県へ 2」に続き、長野県・群馬県・新潟県へ行った時の写真をご紹介します。

 

 

   2月18日はキャリイトラックの荷台泊、19日は群馬県桐生市の

   「東横インホテル」でカメラ電池の充電と一杯・三杯を楽しみ

   ました。

   いつもの様にホテル近くの居酒屋を探しましたが、安心して入

   れる店として、いつもの「魚民」で美味しく飲んで食べて、ホ

   テルで追加飲みをしました。

   

   

   

   

   

 

 

翌日(20日)は白い雲が浮かぶ青空の中、北関東自動車道・関越自動車道・

上信越自動車道を通って新潟県へ向かいました。

3枚目・4枚目は上信越自動車道の「横川 SA」の様子で、5枚目・6枚目は

馬県の妙義山で群馬県警のヘリコプターが「遭難訓練?」をしている様

見えました。

 

 

上信越自動車道の「佐久平 PA」へ寄りましたが、併設していて入ることが

出来る「平尾山公園」には、日帰り温泉やスキー場がありました。

   

 

 

新潟県へ向かって進んで行くと「小布施 PA」辺りから雪が降り始め、5枚

目~8枚目の写真の様に「妙高 SA」では3cm~5cmは積もっていたでしょ

うか。

 

 

新潟県上越市にある「旧師団長官舎」へ行きましたが、月曜日は休館でし

た。

3枚目の写真は「陸軍 第13師団 の三代目師団長である 長岡外史」の像で、

長岡氏が上越市が日本スキー発祥の地となった基を築いたとか。

   

   

   

   

 

 

上越市にある「日本スキー発祥記念館」へ行きましたが、月曜日は休館で

た。

金谷山スキー場の掲示板に「小雪によりスキー場リフト営業を休止いたし

ます」となっていましたが、19日・20日と降った大雪で再開できたことで

しょうね。

   

   

   

 

 

20日は上越市の「東横インホテル」でカメラ電池の充電と一杯・三杯を楽

しむ予定でしたが、次から次へと降り積も雪の為に、居酒屋へ行く気にな

りませんでした。

 

 

災害時を経験したかの様な「菓子と酒類」のみの夕食となりましたが、

の分だけ刻々と変わる外の風景をパチリです。

 

 

※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする