goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

草抜きと造園

2017年05月06日 00時15分36秒 | Weblog
水・土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしていま。


今は田植えの準備の為に、田んぼの雑草を抜いたり、、畔の草を刈ったり、田おこしをしています。
 忙しい合間に庭先の雑草を手で抜いていますが、昨年から今年にかけて飛来したか、増えたお宝の植物を採取しています。
  柔らかい土に生えた雑草に混じってお宝の植物が生えていて、不必要な雑草は何度もバーナーで焼きます。

※いつもは4 枚の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは6 枚構成となっています。


         
         「何度もバーナーで焼いた所は雑草が少なく、多い所には植物のお宝があります」


         
         「お宝の花が咲いた植物に印をしておいて、その他は全て手で抜いてしまいます」



「お宝の植物の花が終わったら、通路を空けて移植し、踏まない様に簡易囲いをします。来年が楽しみです」



「柿の木とツバキの木の根元に柵を作り、ウッドチップを敷き詰めて雑草を減らし、同じ植物を植えています」



「五十年ほど前までは鯉が泳いでいましたが、その後は空池で、昨年から白砂で化粧してお宝を植えました」



「雑草を手で抜いた後には、レンガを敷き詰めたり、柵の中にウッドチップを敷き詰めて雑草を減らしています」

       
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする