「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします。
先週のブログに続いて、JR岐阜駅までのクルクルと6・7kmの帰り道で撮った写真をご紹介します。
昼に2杯、夜に3杯、そして・・・、ほろ酔い気分でシャッターがどんどん押せます。どんな被写体でもパチリパチリです。
面白いか、面白くないかは、家に帰ってから決めますが、その日に面白くなくても日が経つと味わいを増す写真もあります。

「アメリカ大陸に分布し、アメリカに生息するフクロウの仲間で一番大きい猛禽を岐阜で発見!」

「織田信長が稲葉山城を岐阜城と改称した。空からの進入も難しそう」

「長良川水運の要衝として栄えた城下町だが、今はチョット寂しいです」

「長良川や小牧・長久手の戦いなどの霊?。いつも写真少年の足にご婦人が重なっています」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
先週のブログに続いて、JR岐阜駅までのクルクルと6・7kmの帰り道で撮った写真をご紹介します。
昼に2杯、夜に3杯、そして・・・、ほろ酔い気分でシャッターがどんどん押せます。どんな被写体でもパチリパチリです。
面白いか、面白くないかは、家に帰ってから決めますが、その日に面白くなくても日が経つと味わいを増す写真もあります。

「アメリカ大陸に分布し、アメリカに生息するフクロウの仲間で一番大きい猛禽を岐阜で発見!」

「織田信長が稲葉山城を岐阜城と改称した。空からの進入も難しそう」

「長良川水運の要衝として栄えた城下町だが、今はチョット寂しいです」

「長良川や小牧・長久手の戦いなどの霊?。いつも写真少年の足にご婦人が重なっています」
※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」