goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

紅葉、お雛様で有名な「香嵐渓」

2008年01月14日 01時10分33秒 | Weblog
                      忍者ブログは「土・日曜日、祝日に更新」コメントにお答えします


1月12日、小雨が降る中、愛知県豊田市の香嵐渓(足助)へ出かけました。
 香嵐渓は紅葉の観光地で、山が燃えるようなライトアップを楽しむことが出来ます。
  また、民家に飾られたお雛様「中馬のおひなさん」のイベントや猪の肉を使った料理、モミジの衣揚げなどを食すことが出来ます。

時期はずれの町中には、shi~ちゃんの好きな被写体が溢れていました。
   
       
「観光地の表舞台とは違い、路地には魅力があります。しかし、待てど、人が通らないのが残念です」



「店先には、100キロを超す猪の皮が何枚も干してありました。味噌味のしし鍋は体が暖まりますよ」


       
「前日とは違い、朝から寒くなりました。小雨が降り、靄が立ち、被写体が喜ぶ撮影日和となりました」



「三河湾の塩は、足助の宿場町で馬に積み替えて飯田や塩尻まで運んだので中馬街道といいました」

  
※ 午前0時 分 秒、「ピィピィプ~」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする