goo blog サービス終了のお知らせ 

夕刊/金田ヒサ

THE RAMBLINGSのフロントマンが贈る漂流記

big beat

2007-05-01 | 金田常日頃
皆さんGWはいかがお過ごしですか?
俺は相変わらずレコード屋、本屋、蕎麦屋、
スタジオ、飲み屋をローテーションしています。
たまには旅にでもと思うのですが根が出不精ですからねぇ。
お前しばらく帰ってこなくて良いよと
言ってくれるなら湯治場がベストなんだけどな(笑)。
今日は蕎麦たぐった後ホコ天のフリマで和太鼓の演奏やってたから
観てたんだけどやたら気持ち良かった。
俺はやや怪しい顔立ちだがやっぱり日本人なんだと実感。
思わず和太鼓の音とビートに血が騒いだもん。
真っ昼間から馬鹿顔こいてジ~ンとしちゃったよ。
「アナタには他にやる事があるでしょうが!
ジ~ンじゃねぇよ!」って声が聞こえてきそうです。
現在スタッフの洋三や有志で協力してくれてる人達は
曼茶羅ライブのプロモーションやアルバムMosquitoの
セールスの件で大忙しなんだからね。
気の利いた事は出来ぬ俺だが洋三や協力してくれてる人達に
曼茶羅ライブでとびきりの1曲を贈ろう。
もちろん足を運んでくれる皆さんにも
ランブリングスのありったけをプレゼントしますからね。
楽しみにしていて下さい。


写真=注目度NO.1のお肉って・・・マジですか?

夢の中

2007-04-19 | 金田常日頃
俺はしばらく夢をみていない。
朝立ちと同じくらい記憶にない。
とんとご無沙汰である。
正確には夢をみないのではなく
忘れてしまっただけなのかもしれないが。
とにかく最近の俺は夢などみないのだ。
それが昨夜突如として写真の主が現れて
俺に話かけたのだった。
「お前が逃げてちゃダメだろ。表現者が何してるんだ。
お前ならまだ追いこめるだろ?わかるか?わかるか?」
俺は声が出なかったのだがやっとこさ絞り出した声でこう言い返した。
「俺より先にくたばっちまったテメェが語るなよ。」
何故そんな事を口走ったのだろうか。
すると男は尖ったアゴを突き出し
目を剥き出して俺を睨みつけた。
長く反った美しい指で俺の胸あたりを指差すと
寂しそうに微笑んで消えてしまった。
男は何も言い返さず存在感だけを残して消えてしまった。
目覚めが悪かった。
普段から最高な気分で朝を迎える事などないが
最高に最悪な気分の朝だった。
夢の中で少し泣きそうになっていたからか
妙に胸がざわついていた。

見ない夢を見た。

ただそれだけの話だ。

ただそれだけの事だった。

Swamp Fox

2007-04-17 | 金田常日頃
ジョージアの雨の夜ならぬ渋谷の雨の夜に26年振り来日の
トニー・ジョー・ホワイトに会いに行った。
出不精の俺がチョコドロの高橋コウ、ランブリングス・スタッフ洋三、
サムライ湯田と野郎4人衆でどっぷりと
スワンプな夜に首までつかりにイったんだ。
期待通りのライブは最高に気持ち良かったなぁ。
これでもかって感じで南部魂を注入されましたよ。
若き日に衝撃を受けた必殺の開放弦をコントロールしながらの
Eのローコードをぶっとい音で鳴らしまくってくれた。

麻田さん率いるトムス・キャビンやってくれました。
トニーの生声とギターを味あわせてくれて感謝してます。
次回は師匠ヴァン・モリソンが観たい(笑)。
トニー師匠のライブは残り心斎橋と横浜であと2本あります。
興味を持った方は当日券ゲットして体感してみてはいかがでしょう。

偉そう言わせてもらえば下は20代から上は70代くらいの
ルーツ・ミュージックを愛するファンであふれる会場を
目の当たりにするとまだこの国の音楽リスナーも
捨てたもんじゃないって思いました。
俺はランブリングスの音楽をこういう人たちに
聴いてもらいたいと思ったしライブに来て欲しいと心から思ったよ。
そういう状況にするにも地力つけなきゃな。さぁリハーサルだ。

黄昏上手

2007-04-12 | 金田常日頃
リキが入らない。
日々の仕事さえ流れてる感じだ。
このままだと飯も食えなくなるぞ。
動きださねば干上がるぜ。
額に汗して働かなきゃ終わっちまうぞ。
そうそう確かなモノなどないってわかっちゃいるのだが・・・・。
いい歳こいて甘ったるい事言ってもどうなる訳でもなし。
五月病にしちゃチョイと早いか。
あ~そんな事さえうざったいぜ。
ちっぽけな自分にガッカリ・・・これじゃまるでそこいらの
ハナタレ小僧と変わらないや。
目の前をモノレールが知らん顔で通り過ぎていきやがる。
さすらうことさえ出来ず黄昏てんのさ。
強がりもできず気取ってんのさ。
おい気付かない振りしてたけど今のお前は相当弱いぞ。

「何でも思い切ってやってみる事ですよ。どっちに転んだって人間、
野辺の石ころ同様骨になって一生を終えるのだから。」

ねぇ脱藩人の坂本さん、そう言うけどコレって意外と覚悟いるよ。

「そりゃそうだろうよ。当たり前じゃん!」と笑っていた
18のガキの頃の俺はどこにいっちまったんだ。
クソッタレ!最近の俺ときたらなんてザマだ。
こうやって縮んでくのか!?


桜サク桜チル

2007-04-06 | 金田常日頃
俺は誘われても花見の宴には行かない。
人混みの中で桜を観る気がおきないのだ。
人混みが苦手(得意な人もいないだろうがな)だと
言う事にこじつけているだけかも知れぬが。
だからこの時期は1人で車のシートを倒し
窓を開けボーっと桜を眺めているのだ。
そしてハラハラと散った桜の花びらが車内に
舞い込む風情に妙に納得したりしているのです。
必ずや学校にある見事な桜の木を眺めていると
自分の在学中には気にもとめなかったのに
何て美しいんだろうと思い返したりしている。
桜どこじゃなかったのかな?俺(笑)。

小生の曲「路面電車」の中でも唄っているのだが熊本時代に
体験した熊本城の桜の美しさときたらハンパじゃなかった。
俺は桜のアーチを何度も何度もくぐり抜け昼夜お構いなしに
街へ飲みに繰り出して行ったもんだった。
当時は酔っぱらって加藤清正公像に1人で説教してる俺を目撃した人が
数多くいたらしく今更ながら恥ずかしい限りであります。
俺はもう一度あの桜のアーチをくぐり抜けてみたいと
やけに感慨にふけっている今日この頃。
明日はぶらりと下町散策にでも行こうか。

のんびり

2007-03-22 | 金田常日頃
仕事を終え古くからの友人と一献。
のんびり呑んでのんびり語って。
背伸びする事も気取る事もなく
ましてや変わった自分をアピールする必要もない。
ただ昔話や最近の話がいったりきたりゆったりと流れている。
会う度に否が応でも確認する事と言えば
時は人を老化させるって事ぐらいか(笑)。
お互いこれからあっちこっち壊れてくるだろうね。
何かあったら電話くれ突貫工事でカラダ補修して駆けつけるさ。
またのんびりやろうよ。
今夜はギターを鳴らしたらクイッとやることにする。
みんなに心配かけない程度に(笑)。
じゃあ。

EVEN TROLLS LOVE ROCK & ROLL.

2007-03-19 | 金田常日頃
俺の大好きなスワンプ・ロックの王様が26年振りに来日。
トニー・ジョー・ホワイトその人であります。
いやぁ~日本で観る事はないんだろうと思ってたけど
やってくれますトムス・キャビン!
ダン・ペンとスプーナー師匠も呼んでくれたしな。
麻田さんの仕事はスゴいね。トムスには感謝してる。
師匠の仕事でも紹介してるけどトニー・ジョーは頑固一徹に
南部の粘っこくて黒いスワンプ・サウンドを出し続けてる
リスペクトすべきミュージシャンだよ。
歌声はもちろん意外なコジャレたコードの使い方や
強烈なフンパー・ストンパー(ワウ)にも感じまくったな。
プレスリーもブルック・ベントンもダスティ・スプリングフィールドも
トニー・ジョーの必殺ナンバーでヒット飛ばしてるしさ。
俺がレコード屋行ったら輸入盤で新譜が出てないか
毎回チェックするミュージシャンの1人だし今からワクワクしてるよ。
人のライブ行くの面倒くさい俺でも今回は別だね。
同じ南部頑固親父のジョニー・ウインターの
幻の来日公演みたくドタキャン無しで頼むよ!

空を見上げて

2007-03-15 | 金田常日頃
空を見上げて煙草をふかしておりましたら
気ばっかりせっている自分に気づき半笑いになりました。
やらなきゃいけない事が公私共に
山積みなのは避けようのない現実であります。
ひとつずつと言い聞かせるも生あくびが出てくる始末でして・・・。
焦っても動かない悪癖が顔を出しています。
だからひとつずつ処理できない僕はいつも時間がたりないのです(笑)。
単なる怠け者だな・・・。
それなのに青空を眺めながら「俺ってダメだなぁ~。」などと
戯けた言葉を煙と一緒に吐いております。
こんな自分をボッコボコにしてやりたいと思いますが
もう少し猶予を与えてやります。


業務連絡/ランブリングスWebSiteに
Newアルバム「Mosquito」の詳細と試聴がUPされました。

11分で敗北感

2007-03-06 | 金田常日頃
やられたぁ。5年振りにやられちまったな。
先月、免許取得後はじめてのゴールド取得にほくそ笑んでたらこの様だ。
路上チケットPに駐車したんだけど何をボケてたのか
チケットを購入すんの忘れてピック買いに走っちまった。
いつも100円Pしか利用しないから後払い感覚になってたわ。
あっ!と気付いてチケット購入に戻ったが時既に遅くこの様だ。
しかしだ!11分だぞ!11分!しかも昼だ!もっとゆっくり飯喰えよ。

前略警察官様、僕はあなたにひどく負けた感があり罰金減点よりも
負けた感が拭えない事が悔しい訳で・・・・ショックです。
しかしアナタは決定的なヤバい所を見逃している訳で・・・
ザマァミロと言う負け惜しみとバレなかったと言う安堵感が
俺の気持ちを複雑にしています。

チッ!平成24年の書き換えはめんどくせぇな。
自業自得かハハハ先のなげー話。
違反や事故は仲間内でいつも芋づる式に続くんで友よ!注意してくれたまえ。
ちなみに買ったピックは叩きつけ捨てました。

前略おふくろ様、俺はなかなか大人になれない訳で・・・・・もういいって!

週末バカ

2007-03-05 | 金田常日頃
週末は酒と音楽の日々でありました。
14時間は呑んでたコトになるなぁ。
そして夕方からランブリングス・リハーサル。
前回リハーサルをふまえてとっとと
固めて行こうと思っていますが簡単じゃないですな。
しかしやはり回数は馬鹿に出来ないね。
そりゃあボケーッとしてりゃ何回やっても同じだけど。
楽曲の生命線をしっかりと見極めるには時間が必要なのさ。
メンバーが顔突き合わせてあーだこーだやるのが基本だから。
ヤバい時、いってる時、もっとやらかしたい時、
アイコンタクトや出してる音ひとつで感じられるようになるから。
偶然ってやつは偶然に起きないもんなんだよ。
これ学んだんだよ俺!何度も痛い目に遭って(笑)。
アルコールに関しちゃ赤点だけど・・・。
さぁ、もうちょいエンジン回転あげていくかぁ。


写真=悪友 高橋コウ製作のピックケース!

箱庭親父

2007-02-28 | 金田常日頃
うちの親父は細かい事が好きでね。
今は現場を離れてるけど根っからの技術者だから
計算したり設計図面書いたり機械製作したりと
プロフェッショナルな男なんだけどさ。
そのDNAを全く受け継いでいないのが俺様でぃ。
細っかい事が大嫌い。計算が苦手。図面を仕上げる根気がない。
アバウトな性格はビシッと90゜出さないでほぼ90゜くらいとか
言っちまうから100%製品が傾いたりするだろう。
幼少時代は時計バラして組み立てたりと片鱗は見せていたらしいが・・・。
今じゃカーテンレール取り付けんのも嫌だね。
こりゃあガキの頃にきっと何かがあったね。
閉ざされた記憶の向こう側に何かがよ。
訳ありだな訳あり。
いっそ催眠療法で探って・・・・・
涙流したりして・・・馬鹿な事言ってねぇで仕事しよ。

あ、写真は親父が製作してる箱庭。
ハハハ好きだよなホント。
ちっちぇ~。

マザー牧場にて

2007-01-08 | 金田常日頃
最近ずっとスタジオ籠もってチマチマやってたから天気も良い事だし、
たまにゃおいしい空気吸い込みにマザー牧場なんざ行ってみっかって事に。
自転車トレーニングの成果を生かす時が来たなと。
いよいよだなと。コレはある意味集大成だなと。
自慢の脚力をみせてやるよと・・・意気込んだのもつかの間
山登り始めたらソッコー足痛いよと。
ふくらはぎピクピクしてるぞと。
こんなはずじゃなかった!おかしいじゃありませんか!
トレーニング意味なし成果なしかっ。
確かに朝5時まで飲んでたけどさ。
それにしてもなんだこのザマは!どうした俺!
ジンギスカン食って帰宅!
すぐ帰宅!
寝る。

You Gotta Move

2007-01-05 | 金田常日頃
コレと言って特別に出掛ける事もなくグズグズの正月休み。
首を痛めたってのもあるんだけどさ。
車運転するのもキツくてね。
あとは異常に眠くて仕方なかったな。
まぁーよく寝たもんだ。
あとはスタジオに入ってギター弾いてるだけだったな。
首痛いから長くは弾いていられないんだけどさ。
酒もそんなに飲まなかったし地味な休みでした。
寝過ぎて体が余計にダルい(笑)。
こんなに印象のうっすい新年の滑り出しは久しぶりかな。
年々こんな感じになっていくのかな?
来年はできれば山奥の湯治場で過ごせたらいいなぁ~。
(いいなぁーって今、首痛めてるからか?)
さぁ目標に向かって動きだしますか。

告知/ランブリングスのサポートとしてスライドギターを
弾いている松村オサムことオサム・ボーイが
1/8(祝)船橋 月でライブ演ります。
スライドギターに興味ある方は是非とも遊びに行ってみたらいかがでしょう。
よろしくです!

新年早々

2007-01-01 | 金田常日頃
1人でスタジオに入っててカウントダウンに間に合わず車中で年越し。
その後悪友達とモスキート仲間の木田と逸平達とジョアンで乾杯。
途中、足がもつれ椅子ごと1人バックドロップで自爆!
新年早々、左側頭部にコブをつくりました。
それ以降の記憶がぶっ飛んでます。あ~目が覚めて良かった。
寝たまま逝っちゃったらシャレになんねぇよ。
昨夜、俺と話した諸君!俺の記憶はとんでいるからな。
約束したことがあるなら再契約しろよ(笑)。
それにしても頭と首が痛え~な。

遅ればせながら A Happy New year !

2007年金田ヒサまだまだであります。

スーラータンメン

2006-12-27 | 金田常日頃
後輩に教えてもらった店のメニューにスーラータンメンってのがあってさ。
酢っぱくて辛いって微妙なシロモンだ。俺これ食ったら200%むせるよ。
ただでさえ煙草を吸うからちょっとした湯気もんでむせるんだけどさ。
コイツは半端ねえっす。だけど何故かすぐ食べたくなるんだよなぁ。
で、又むせて。また食べてガッハガッハ!むせての繰り返し。
スーラーって響き自体も見た目もピンとこねーし
食欲もそそらないんだけどな。
味も一口目とかあんまり美味いと思わないんだけど
食べていくうちに箸が進む本当に不思議な味。体も温まるしね。
そういやぁ昔、薬物入りラーメンってのがあったっけな・・・。