夕刊/金田ヒサ

THE RAMBLINGSのフロントマンが贈る漂流記

Tonight!!!

2014-05-31 | Weblog
いよいよ本日31日は【ROCKIN' SOUL REVUE】@千葉ANGA。

The Moai、Spider & redipSと我々THE RAMBLINGS競演の夕べ。

各バンドの中には久しぶりに会う奴もいるんだよね。

redipSのベースの洋ちゃんはランブリングスの元メンバーで

奴がオーディション受けた時って二十歳前じゃなかったかな?

今でも洋ちゃんがベースを弾いてるってのが何よりだし

バンドは違えど同じステージに立つというのもいいね。

Moaiの引田クンはチムニーズの頃からの付き合いで

今はなき船橋月でお互いライヴをやってた音楽仲間。

プライベートでの付き合いはほぼ皆無なんだけど

同じハコでこうして再会して一緒にプレイ出来るのも

みんなが音楽を何よりライヴを続けているからなんだよね。

君達もしつこいねぇ(笑)。

さて。

俺の胃腸炎は100%回復とはいかなかったけど

何とかプレイ出来る程度までは来たかなという感じ。

(まったくもって情けない話しだよ・・・。)

ま、始まっちまえばこっちのもんだけどな。

そうそう本日真夏日につき夕暮れビールが美味いよ。

18時半開場だから正に呑み頃だろ。

下戸さんや学生さんはソフトドリンクもあるからね。

基本的に呑むも良し聴くも良し踊っても良し

自分のペースとリズムで好き勝手に楽しんで下さい。

(くれぐれも聴いてる人の邪魔になるような行為は勘弁してね。)

今回も学生はチャージ1000円で入場出来るようにしたので

この機会にルーツ&グッド・ミュージックを浴びに来て欲しい。

出来れば3バンド全てのサウンドを楽しんでもらいたいな。



つー訳でお待たせ致しました。

今宵THE RAMBLINGSロックン・ロールやります。

ロッキン・ソウル・レヴュー開演まであと6時間。

じゃあANGAで!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Train Song

2014-05-29 | Weblog
京都で暮らす後輩ユダからソロアルバムが届いた。

「The Train I'm on」

知ってる奴はニヤリとするタイトルだよね。

アーシーで少し青臭いスワンプ・アルバム。

等身大の歌共はどれもが旅路の途中のようで青いんだよ。

俺にとっての音楽はマイルスの如く良いか悪いかしかないけど

これはユダのインサイドを表した良いアルバムだと思うよ。

誉めといたぜユダ(笑)。

アルバムありがとうな。



興味持った人は西都賀ジョアンで「ユダの仕業」という

レコ発記念のツアー・ライヴをやるんでそこで入手出来るよ。

ちなみに俺もゲストで唄うんだけどさ。

御祝儀出演だね。



6月14日 土曜日

西都賀ジョアン

【ユダの仕業】

ユダ(from HoneyMaker)

リョウスケ&ツッチー(from The Sleepwalker)

金田ヒサ(from THE RAMBLINGS)

開場19:00 開演19:30

charge 2000yen Order別
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グビグビズキズキ

2014-05-27 | Weblog
何だかイマイチ薬効かねーな!

マトモな薬出しやがれってんだヤブ医者めっ。

上手くいかねぇ時はリズムが狂っちまってんだわ。

そんな日は何もかも上手く行きやしねぇよ。

オッサンの愚痴なんて面白くもなんともねぇのは知ってるさ。

コンチキショウめ!

グビグビってやりたくてもズキズキってしやがるからよ。

クソつまんね!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOING TO A GO-GO.

2014-05-26 | Weblog
急性胃腸炎。

周りの勧めもあり残念ながら病院のご厄介になった。

今回ばかりは太田胃酸も赤玉も効果なしだったからねぇ・・・。

病院っていっても処方した薬をくれるだけなんだけどさ。

それでも服用2日経って多少良くなってきた感じ。

そしてランブリングスの最終リハーサル。

ライヴについて音楽好きな方々やバンド関係者からも

観に行くよ~とか楽しみと言って貰って何より。

「ROCKIN' SOUL REVUE」静なる期待を感じております(笑)。

とにかくこんな音楽があるんだって知って欲しいからさ。

ブルーズもロックン・ロールもカントリーもソウルも

ましてや生演奏を知らない世代もいるらしいからね。

フライヤーやPCで興味をもった人が1人でも多く

ANGAに足を運んでくれたらと切に願っていますよ。

新しいバンドがそこから生まれるベースになったり

ルーツ・ミュージックの裾野が広がったりしてくれたらいいよな。

ランブリングスとしてもライヴ・サーキットへの

復帰第一戦って感じなんで久々に楽しみたいと思ってます。

今は止まってる場合じゃないから行くときゃあ行くさ。

ライヴまであと5日。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかなる音楽

2014-05-21 | Weblog
ストレス・フリーでバンドをやるのはいつ以来かね?

とか

デュオでやって来たライヴ(宴会芸)が身になっとっとたい。

とか

音楽は芸術なんかじゃね~よな。

とか

だって音楽に「術」なんて使えねーもんなぁ。

とか

湯村とそんなくだらん話しを少しだけした。

御存知の方々もいるかと思いますが

周囲からすると我々は少々性格に難ありのようでして。

(誤解も甚だしい・・・苦笑。)

しかしながら我々は音楽に至っては素直で真摯な姿勢を

30年以上、一貫して保っていると自負しとる訳ですね。

年をくったお陰か遅ればせながら分かってきた事もあり

それをジワッと実感している今日この頃であります。

バンド内のストレス・フリーが音楽に与える影響力は絶大で

俺達は個人個人が時々ニヤッと笑いながらリハをしとります。

(ま、相変わらず会話は殆どしないんだけどね。)

でもこれは時と共に忘れていた風景なんだと思うよ。

あの夢中だった熊本時代のようなね。

遠回りはランブリングスの代名詞だけど若いバンドのように

そんなに時間が残されていない俺達は数ヶ月後には

現状が物足りなくなり次のステップに足をかけたがるだろう。

そうまた新しい血やスパイスをもっと欲しがるんだよ。

でもね。

しばらくはトリオの形で音楽を楽しみたいと思っているんだ。

それくらい今は穏やかに音楽と暮らしてるって事かもね。

そんな柄でもねーんだけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃縮70%

2014-05-19 | Weblog
31日@ANGAの【RDCKIN' SOUL REVUE】に向け

ランブリングス・リハーサルをスタジオGiGにて決行。

毎週スタジオ入りしている成果が表れてきてバンド勘を

ほぼ取り戻した我々はポジティブ・モードに突入しました。

それは譜面に表すことが出来ない世界でメンバーしか

感じる事が出来ない正にバンド特有の感覚なのですが。

メンバー同士この交信がとれないバンドは恐らくダメです。

(余計な御世話ですが参考まで。)

他にもまだまだ必要不可欠なものがある訳でして

たとえば。

ステージに立った瞬間に空気感をモノに出来るかとか

音を放った時にサウンドが匂い立つか否かとか。

しかしこればかりはスタートしてみなければ判らない話でして。

特に我々には若さもオーラもなく歌とサウンドを除けば

残るのは持病と借金と加齢臭くらいなもんですからね・・・。

(上手く表現出来ず申し訳ない。)

そんな訳で次回の最終リハはメンバーがガチにやりあって

調子ぶっこいたままステージに滑り込みたいと目論んでます。

The MoaiもSpider & redipSも最高の状態に仕上げて

ステージ上で濃い音楽を放出してくれると思います。

皆さん、乞うご期待下さいませ!
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガメラ

2014-05-15 | Weblog
体調不良に関わるメールくれてるようで恐縮です。

これは老化現象ですから。

50過ぎれば色んなパーツがガタガタしてきます。

右目に始まり右手小指に胃腸と・・・ふぅ。

ポンコツでも1つずつ修理していくしかないからさ。

働けて演れるうちが花。

つまんねーことばっか起きるけど頑張るさ。

ほとほと駄目ならガメラみたく海中深く潜って養生するわ。

そうすることにする。

ご心配ありがとね!

ばいなら。

ならばい。

ライヴで会いましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調不調なりにリハーサル

2014-05-12 | Weblog
体調不良の中でのリハーサル。

ここ数年ひいた記憶がないけど風邪か?

胃がパンパンに張って少し痛みがあり+下痢・・・。

以前、風邪の菌が胃腸に入って高熱が出た時と酷似してる。

リハーサル前夜で37・8℃の熱があったからなぁ。

普段の平熱が低い俺にとっては大騒ぎモンの高熱だよ。

リハーサル延期しようと考えたけど強行いたしました。

だって31日本番までそんなに時間とれないからね。

オッサン体に鞭うってビート刻んできました。

何も背負うものが無かったイケイケ時代と比べたら

みんな多忙になり1回のリハーサルが貴重な時間になったしね。

リハーサル自体も昔とは随分変わってきたと思うよ。

まず4~5時間も飲みながらダラダラやらない(笑)。

コンパクトに的を絞って2時間一気にプレイする感じ。

(新曲やノリを探してる時のリハはまた時間配分が違う。)

ここまで来たら残り少ない知恵を絞ってやるしかねーじゃん。

そんな事を痛感させられる五十路の夜。

ダァーーー。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROCKIN' SOUL REVUE フライヤー

2014-05-08 | Weblog
2014年5月31日(土)千葉ANGAにて

遅ればせながらランブリングス初ライヴであります。

ポンコツのオッサンに期待してくれる人達がいる事に

戸惑いを感じた時期もあったけど今は素直に嬉しく思っとります。

いまだに諦めず声をかけ続けてくれるライヴハウスや

BAR等のライヴスポットにおいてはひたすら感謝です。

グッド・ミュージックを探し求め鳴らし続けること。

それこそが何よりのギフトになることを俺達は知っています。



【都内ライヴ決定】

7月26日(土)

ROCK JOINT GB(吉祥寺)

詳細未定

後日アナウンスします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦屋でチビチビ バンドでドーン!

2014-05-06 | Weblog
GWは昼過ぎから蕎麦屋で酒をチビチビやったり

大衆安酒場で串抜いてビール!で十分幸せっす。

あとは足りない睡眠とランブリングスのリハーサル。

今は音を出すのが気持ち良いから楽しいんだよね。

トリオだから骨格だけでノルって感じなんだけど

久し振りにテレキャス黒芝をザックリと刻んで気持ち良いよ。

小賢しいマネは一切しないでひたすらロールするのみ。

だから自然体に近い感覚が保てているんじゃないかな。

そろそろ上モンをのっけていい頃かなと思ってるけど

曲によって合う合わないがあるから難しいとこなんだよね。

匂いや色のない飾りものをいくら盛ってもそそられないもんな。

でも時間が無くなってきたから早く決めなきゃならんわ。

足を運んでくれる人達がより気持ち良くなる為には

プレイヤーはステージ外でもベストを尽くさんといかん。

だってこれはお祭りじゃないガチのライヴだからさ。

リアルな音楽やライヴハウスに対して諦めてしまった大人達。

そんな人達がもう一度「生の音楽」に戻ってきてくれるライヴを

残り少なくなってきた活動時間で演らなきゃと思ってんだ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROCKIN' SOUL REVUE 続報

2014-05-04 | Weblog
5月31日(土)千葉ANGA

【ROCKIN' SOUL REVUE】出演バンドのラストピースは

「The Moai」

引田明宏 Vo.G

宮崎力 G

滝口瞬 B

初谷昌宏 Dr



3バンドが揃っていよいよ始動って感じです。

ジャンル云々は興味無いしよく分からないけど

ルーツ・ミュージックをリスペクトするバンドが

顔合わせることで濃い夜になると思います。

是非スケジュール空けて楽しみに来て下さい。



Spider Tetsu & redipS

THE RAMBLINGS

The Moai

5.31 ROCKIN' SOUL REVUE @ Chiba ANGA.

Comming soon!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする