夕刊/金田ヒサ

THE RAMBLINGSのフロントマンが贈る漂流記

MUDDY WATERS / MORE REAL FOLK BLUES

2006-03-29 | 師匠の仕事
ブルーズとの初めての遭遇は
ゴット・ファ-ザ-、この人でした。
真っ黒でぶっとい音。
ちなみに初めの一枚は
They Call Me MuddyWatersでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買い物

2006-03-26 | 戯言集

最近はネットでお買い物するんだってね。

めんどくさがりの俺でも書籍と音源はじっくり選びたいんだよね。

後輩のギター弾きに言われたんだよな。

今はレコードやCD、DVDわざわざ買いに行かないっすよって。

なんかもったいねぇな・・・・。

店であれこれ探すのと手に入れるのとワン・セットじゃねぇの?

宝さがしみたくて楽しいんだけどな。

休日に時間かけて探してると幸せ感じるね。

手に入れたブツのジャケット眺めながら蕎麦屋で日本酒。

音を想像したりしながら板わさつまんだりしてさ。

そんな事しないか・・・。おじさんだけか?俺だけか?

チョイスの仕方は人それぞれだろうけど。

時間がとれるんだったら画面でピコピコやってねぇで

おもてへ出なさいな。買い物へ行こうよ。

なんかさ・・・ふくよかじゃん。ふくよか。


40分後、部屋へ帰り買ってきた音を聴く。

はずれだよ!ハズレ!大ハズレ!

どんなに無理しても好きになれねぇ!

イントロまでだったら・・・ダメだ!許せねぇ!

蕎麦屋までか!板わさ止まりかよ!日本酒2合までかよ!


こうなったら今週末も俺は懲りずにお買い物だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOBBY BLAND / TWO STEPS AND THE BLUES

2006-03-20 | 師匠の仕事


ブルーズの中でもこの歌声は格別です。正にブルーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声変わり俺変わり

2006-03-16 | 戯言集
俺、23歳まで自分で言うのもなんだけどキレイな声してたんですよ。

唄い始めてから自分の声が嫌いになってさ。

ずっとハスキ-な声とかダミ声に憧れてたんだよね。

だから押し入れ開けて布団に頭突っ込んで声張り上げてつぶしたりしてた。

で・・・・馬鹿くせぇからやめたんだけどね。

3日もすれば元の声に逆戻りなんだもん。

あと飽きるね・・・布団にむかってシャウトすんのも。

したがって熊本時代はわめきっ放し!ひたすらシャウト!

86年あたりの作品を聴かせても俺ってわからない人多いもんな。

声違うし吠えてるしスロ-な曲もやらないし。

その後、俺の声は激変し始めるのです。

そうです!ツケがまわってきたんです。

日頃の不摂生とバチが・・・・一気に来やがったんですよ。

今思えば、どうしてあの声が嫌いだったんだろう?

キレイな声ですねとか言われてぇもんな今だったら。

しかし!この声が今の俺だからな。2006年仕様!

好きじゃないけど嫌いじゃないよ・・・・・・この声。

この声があるうちに録音しとかなきゃな。

だって・・・・・・俺ツケまだ全部払ってないから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JERRY REED / Alabama Wild Guitar Man

2006-03-13 | 師匠の仕事


カントリー・ギターマン。ロックとの架け橋でした。
チェット・アトキンス先生との競演盤も素晴らしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やせっぽちの唄

2006-03-12 | 戯言集
久しぶりに歌を唄いました。


休んでいた喉は少しだけ驚いていたようでした。

なつかしいギターを鳴らしました。

サボっていた感覚はだいぶ戸惑っていました。

みんな聴いてくれました。

忘れていた感情が目を覚ましました。

そして俺の声はやせっぽちでした。

俺の胸はいっぱいでした。

だからたくさん唄いました。

俺に届けと。

君に届けと。

土曜の夜に君に会えてよかった。

また逢いにきてよ。

新しい曲もっていくからさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TONY JOE WHITE / BLACK AND WHITE

2006-03-10 | 師匠の仕事


南部の頑固なスワンパ-。声とリズム・ギターにはやられました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無駄話

2006-03-08 | 戯言集
好きなことや好きな物をやめる・・・又は、あきらめる。

理由としちゃ体に悪かったり、精神的に悪かったりと色々ですな。


でもなかには、やめたからオカシクなった・・・なんてぇのもあるね。

そんなモンやってても何の得にもならないよ!

毒にはなっても薬にゃならねぇ!

よく聞いたなぁ・・・この台詞。

だけどさ・・・。

無駄なモノには魅力があるね。俺、無駄大好きだもん。

無駄から無駄が生まれてさ、無駄じゃなくなると武器になったり要らなくなったり。


無駄なモノこそ個人の選択肢がいっぱい残ってんじゃないかなぁ。

最初からセーフティ・マークついてると壊れるまでは魅力的だったのに・・程度なんだよな。

人それぞれ価値観が違うとか言っちゃうとつまんねぇだろ?終わっちゃうだろ?話がよ。


俺は無駄が大好きっていう無駄話がよ。


ところで無駄じゃないモノってあんのか?

あるのかねぇ・・・・・。


あるかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

眠れなくなるからこのへんで御開きってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンドという名の駅

2006-03-05 | 戯言集
一人旅は気ままで最高なんだよな。


複数の人達と旅するのはそれなりの覚悟ってモンが必要だしね。


途中ですぐ具合悪くなる奴、違う所に行きたくなる奴、そこでじっとしてたい奴。


のりもの酔いばっかしてる奴、何と無く居る奴、しまいには帰りたくなる奴・・・等々。


必ずしも快適で有意義な旅になる訳じゃないからな。


ただ一人旅も残念な瞬間があってさ、
素晴らしい景色に出合ったとき、共有できねぇんだよ。

なんかもったいない気持ちになるワケさ。


こんな素晴らしい世界があるのにって。みて見ろよスゲエ-なってさ。


なんにも感じない奴もいるんだろうけど・・・・。


そんな人と旅するくらいならトリップしてる方がマシかもな。

賑やかしの仲間より、瞬間を共有する旅仲間求む。

そんなアナタへ。

バンドという名の駅へ途中下車してみてはいかがでしょう?


絶景にお目にかかれるかは保証できませんが・・・。



そう、そう、大事な事がひとつだけ。


旅支度の際、それなりの覚悟ってヤツをお忘れなく!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風景

2006-03-02 | 戯言集
この数年、手つけずの「585」 RECORDINGS を
もう一度やってみようと思ったのは意外と簡単に決まったんだ。

最近まで人前で唄うのが嫌でさ。

まぁ理由は言いたかぁないから飛ばすけど・・・。

そんな時に田舎へ帰る夜行バスの中で、俺の曲を聴いてる人を知ってさ。

あぁ~色々な風景の中で俺の曲が流れてくれてっかもなぁ~って。

それだけで充分だった。

それ以外に理由なんかいらなかった。

ただ初めて届けたいって気持ちになったんだよな・・・。

こうして俺は、またしてもキツい場所に戻ることになる。

辞めときゃいいものを!

そんな懲りない僕が久し振りに唄います。

3/11土曜の夜に千葉 西都賀ジョアンにて。

届くといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごあいさつ

2006-03-01 | 戯言集

はじめまして  お久し振りランブリングスの金田ヒサです。
この度、HP設立にあたってblogなんて物にも手を出してみました。
 正直、アナログ野郎の俺は少々戸惑っている次第です。
 さて本題に入りますが、 俺はすぐに“潜る”という性格(クセ)があります。
よって俺が“潜る”とランブリングスは“止る”という結果を招く事となり メンバーやスタッフ、そしてこりずに足を運んでくれる皆さんを度々ガッカリさせています。
そんな俺がもう一度ランブリングスの発火点になりたいと重い腰を上げたわけです。
その為に5年半もの間 録音と中止を繰り返し延期にしていた「585」レコーディングを再開しました。
自分にもバンドにもオトシマエをつけたいと素直に思ったのです。
レコーディングは自分に向かい合う事、他人と向かい合う事そして音と向かい合う事から逃げられません。
だからこその「585」レコーディングなのです。 苦しむバンドを楽しみたいと思っている今日この頃 たどりつくコトのないゴールへテクテク歩いていく所存であります。
それをみなさんが見届けてくれるなら幸いです。

今後共ヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする