思惟石

懈怠石のパスワード忘れたので改めて開設しました。

就活生が言う4文字のアレ

2024-04-26 19:20:06 | 日記
電車の中で大学生くらいの女の子が会話してまして。
「エンターテイナーって、気が合わない子が多くて…」
「この前会った冒険家がね…」

んん?
メタバース内での人間関係か?
流行ってるオンラインゲームとか?
わからん。

あとアルファベット4文字が頻出する。
アルファベットで略すのは3文字までじゃない?
PTAとかCEOとかWWFとか。
4文字いったらNASAとかJAXAとか、通称読みにしてくれ…!

と思って、気になったので検索しました。
便利な時代である。

就活生がよく使う性格診断のことらしい。
へえ〜。

ベースは「MBTI診断(マイヤーズ=ブリッグス・タイプ指標)」。
で、16タイプの組み合わせでINTJとかESTPとかになる。
そのタイプ別に、特徴を象徴する職業の通称があるそうです。

もうね、MBTI診断という人名重ねただけのネーミングからして、
覚えられるかあっ!!となります。
その上、16タイプも覚えられない…!!
(だから通称があるのだろうけど)

それはさておき。
就活や転職での職業選びに活用されているそうです。

私は社会に出てから、
「知られざるガリバー」的なニッチ&シェアつよつよ企業や
「フードコーディネーター」「ショーパブ衣装デザイナー」
みたいな企業案内に絶対のっていない職業などを知って、
「こういうのってどこ行けば知れたんですか?」
と思ったものです。
というか、自分の学部から順当に連想できる企業以外って
なかなか思いつかないし、進路として検討しないんですよね。
就職氷河期で必死に就活していたけれど、
もっと、色々な「職業」があるんだってことを
知る余裕があったら良かったなあ、と思います。今更だけど。

まあ、あまりにもエッジーな職業は
さすがに16タイプ診断からは出ないかな…。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『金環日食』 おもしろいよ... | トップ | 『暇と退屈の倫理学』 略し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事