しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

初雪の金沢、菊花茶。(12/16*金)

2016-12-16 | 植物大好き!


朝起きたら、雪で真っ白の世界でした。
昨夜は月を眺めながら歩いたのに、突然の寒波でしたね。
でも午後には、雪も少し溶け出して
南天の赤い実が雪の中から起き出しました。


玄関先で咲いていた白い菊はお茶用のお花です。
今日は少し摘んで菊花茶にして飲みました。
目に効用があるそうです。




昨夜、大手堀を歩いていたらサギがここをねぐらにしているようで
暗闇の中で白い姿を数えると、30羽くらいいるようでした。
来週、この近くに来るので正体を確認してみようと思いました。

カニがやってきた!(12/15*木)

2016-12-15 | 食べもの大好き!


年末が近づいてきて、
我家にも親戚からカニが届きました!
見事なカニで、よく見ると足にタッグが付いています。
津居山港と書いてあるので調べてみると
兵庫県のこの港で水揚げされる有名なブランドガニらしい。
この冬初となるズワイガニの味を家族で味わいました。



最近はカニを調理するのが面倒で、自分では買わなくなりましたが
いただきものと来れば、頑張って出刃包丁を使わないとね。



夜は、クリスマスの集いにお誘いいただいて
金沢市内のホテルに行ってきました。
お話やゲームや歌など盛りだくさんで
交換プレゼントなどもありました。

クリスマスの形はいろいろあって、どれも楽しいのですが
私は子どもたちが小さかった頃、家族で過ごしたクリスマスが
一番楽しかったような気がします。


12月の絵画ワーク。(12/14*水)

2016-12-14 | アート大好き!

町からの依頼で9月から始まった絵画教室。
楽しみにしてくれて集まった参加者たちですが
注文が多くてテーマがなかなか難しい。
今日は野鳥をテーマに、見本を見せながら
好きな野鳥を選んでもらって描いてもらいました。


絵が苦手!と云いながら
みなさん、なかなかいい出来映えの作品が仕上がりましたね。
さて、次回のテーマは何にしようかな☆


噂の長髪美男子コウライアイサ。(12/13*火)

2016-12-13 | 野鳥大好き!

石川県にこの冬もやってきたというコウライアイサ♂。
4年目の来訪になります。お仲間からその噂を聞いていましたが
今日は思いがけず私のフィールドにやってきたようで、再会!
小雨が降る暗い日でしたが、何とか小さなデジカメで証拠写真を写しました。


潜ると長い冠羽が立上がって面白い!

飛んだり跳ねたり元気いっぱいの様子。
昨年ペアの雰囲気のカワアイサ♀がいましたが、今年は一羽かな?
と、少し観察していると・・・、
やっぱり今年も彼女はそばにいたのですね。


ねぇ、ねぇと話しかけるような仕草は
とても微笑ましかったです。

氷点下の朝、金沢。(12/12*月)

2016-12-12 | 自然大好き!


今日は出張で疲れた体を元に戻すために
いつもの奥卯辰山をお散歩。
偶然、友人に会って少しおしゃべりもしました。
今朝の冷え込みであちこちで氷が張っていました。


刈った芝生などが積み上げられているこの場所では
発酵が進んでいると見えて湯気が立っていました。
触ってみるとあたたかい。そんな小さな発見がうれしい。


カワラヒワの50羽くらいの群れが地上に降りて
エサをついばんでいました。

荻窪、カワセミ、親友との再会。(12/11*日)

2016-12-11 | 人間大好き!

ロシア仕込みのボルシチは親友の手作り。


昨日はイベント疲れで、終ったらすぐに
金沢に帰る予定にしていたのですが、
この東京には私の親友が二人住んでいます。
久しく会えていない編集者の友人に帰る前に電話を入れたら、
遊びにおいでコール!
お互い取材などで忙しい仕事なので、
時間が合うことなどないと思っていましたが
こここがチャンス!と急遽、彼女の家に行くことにしました。
石川さんが近くまで車で送ってくれると云うので、
お言葉に甘えて友人が住む荻窪まで。
ところが石川さんも親友も昆虫好きということがつながって
3人で親友宅で夕食をする流れになりました。
この日は石川さんの誕生日でもあったのです。
まるで学生のようなノリで3人で乾杯〜☆
あれこれとおしゃべりに花が咲いた夜でした。
石川さんを見送ってから、ゆっくり二人で最近のことを話し合ったり
彼女が今夢中のプルシェンコの動画を見て楽しみました。



朝は彼女の家の近くの善福寺川周辺を散策。

カワセミやオナガガモをウォッチングしながら
都会の自然を楽しみました。
友人こそ人生の宝物、お互いそう感じながら
ひとときの時間を心から楽しんだのでした☆

北陸新幹線かがやきを利用するのは二回目。

金沢駅にたどり着くと、やはりホッとする私です。

エコプロ2016へ 2(12/10*土)

2016-12-10 | 生態系トラスト協会ニュース

エコプロ二日目。
昨日は夕方、青山のホテルに車を置きに行って、
モノレールゆりかもめでビッグサイトまで戻りました。
今日はまた車で乗り入れて会場入り。
午前と午後の講演の合間にいろんなブースを回ってみました。
日本野鳥の会のブースや日本ナショナルトラスト協会の
ブースも見つけて職員さんたちとお話ししました。

そして王子ホールディングの取り組みもしっかりと見て回りました。

会長や石川さんもいろんな質問を投げかけていましたが
私も質問しながら取り組みを聞きました。


途中、国会議員の河野太郎さんの姿もありました。

この日は土曜日とあって子どもたちの姿も多かったです。
昨日より多くの人たちが講演に耳を傾けてくれました。


今回、王子からの依頼でエコプロに初参加して
ヤイロチョウ保護活動アピールをしました。
新たな試みに挑戦しながらまた前に進んでいきたいものですね。

エコプロ2016へ 1(12/9*金)

2016-12-09 | 生態系トラスト協会ニュース


今回の仕事の目的は、
「エコプロ2016〜環境とエネルギーの未来展〜」
持続可能な社会の実現に向けて

というテーマのイベントに参加している企業のブースで、
生態系トラスト協会のヤイロチョウ保護活動をアピールするというもの。
場所は東京ビッグサイトで、12/8.9.10日のイベントです。

*王子ホールディングスのブース横のアピールスペースでは
 ヤイロチョウの紹介も行われていました。

ブースデザインではシンボルバードとして活用されていました。


*講演前に打合せをする会長と石川さん。


*会長の講演が始まりました。
 ヤイロチョウの話に聞き入るたくさんの人たち。

会長が30分ヤイロチョウの講演を9日と10日の両日で3回行い、
それを私たちがスタッフとしてフォローすると云う内容で、
通りかかる人たちに声かけをしたり、パンフレットの配布をしました。
実はこの大企業である王子ホールディングスとは
今夏、生態系トラスト協会とヤイロチョウ保護協定を締結したので
このブースでは、ヤイロチョウが大きくアピールされていました。

このイベントに間に合うように、私の方は
生態系トラスト協会のこの三つ折りパンフレットを
大忙しでデザイン作成し仕上げたのでした。



活動仲間の方と出会って記念撮影。


*絶滅危惧種イトウの保護の紹介もありました。
 北海道猿払から猿払イトウの会の小山内さんのお話もありました。

朝早めに山梨県芦川を出て、河口湖を抜けて高速で八王子に出て
東京ビックサイトまで約二時間かかって会場入り。
イベント内容を把握するために会場ブースを回ったり
王子のブースのディスプレイを整えたり確認をしました。
一日目の夜は、王子の社員さん4名と私たち3名での
会食会も行われ、夜まであっという間のとても忙しい一日でした。
この日は青山のビジネスホテルに泊まりましたが
表参道や青山の街に出て遊ぶ元気が残っていなかった!
都会に泊まるチャンスはもうないかもしれないのですが、
これが森の中なら夜の探検に出かけたと思いますね(笑)

富士山は女性?金沢〜甲府〜芦川。(12/8*木)

2016-12-08 | 生態系トラスト協会ニュース

*これは翌日、河口湖から望んだ富士山の風景。

金沢から甲府に向かいました。
久しぶりに関東地方への出張です。
金沢ー長野ー松本ー甲府と二回乗り換えて着いた場所。
車窓から見えてから気づいたのは、富士山の存在。
他の山々とはやはり風格が違い、美しさが際立っていました。
富士山って女性的な山だな、とこのとき思いました。

甲府の町に降りるのは初めて。甲府駅で待ち合わせたメンバーと合流して
駅近くの県庁そばでお昼を食べてから、少し武田城趾を散策しました。
その後、山梨在住のお仲間の石川さんが甲府駅まで迎えに来てくれて
彼の住む村、山梨県芦川へ3人で向いました。
石川さんはビオトープ管理士のお仕事の他に、現在は道の駅の
店長もしているそうで新しくできたという地元の大きな道の駅に寄ってから、
次に店長をしている芦川の道の駅へ。
道の駅は地元の農産物を中心に販売しているお店ですが
地方色豊かで野菜好きな私としては興味津々の場所です。
大きなお店では、夕食用の鶏肉、大豆煮、野沢菜、赤大根などを買い込みました。
石川さんのお店で見つけたのはコンニャク芋。石川県では買えない代物を見つけて
二袋も買ってしまいました。自分で作るコンニャクの美味しさは別格なんです!!
これはわたしの冬のお楽しみにしましょう。その他、鞍掛豆も買いました。
それでこの旅の最初から大荷物となってしまったのですが・・。

それから今夜の宿泊する茅葺き屋根の施設へ。
この家屋はNPOが運営しているそうで、お風呂は五右衛門風呂。
部屋の中にはいろりがあって田舎情緒たっぷりでした。

軒下にはトウモロコシや柿が吊ってありました。


これは道の駅でも売っていた干し大根ですが
茅葺きの家の後ろの家で干されていました。石川県では見慣れない形で、
最初はイカを干しているのかと思いました。


着いてから私はさっそく一人で散策開始。
まだ明るい時刻でしたがここは標高1000mの場所。
霜が白く降りて来るのでした、ぶるぶる。


すずらんの群生地が近くにあって、村の照明もすずらんの形。
こうしてこの日はお仲間たちと合流して茅葺きの家を堪能したのでした。

ドラミングするアオゲラ。(12/7*水)

2016-12-07 | 野鳥大好き!


キツツキのドラミングの音が聞こえて
探してみると、遠くの枯れた松の木の中に入って
しきりに木をつついているアオゲラを発見!
頭が真っ赤な帽子になっていないので♀ですね。
私の歩く卯辰山ではアカゲラよりもアオゲラをよく見かけます。
キツツキのドラミングが森の中に響くとワクワクしますね。


今日は大学の教室から遠くの山々を望むと
もううっすらと雪化粧。
冬の足音が聞こえてきそうな風景でした。

明日から山梨、東京方面に出張。
また楽しいこと、たくさん
見つけて来ようと思っています☆

コハクチョウやチョウゲンポウ観察ランチ。(12/6*火)

2016-12-06 | 生態系トラスト協会石川


今日は初心者向け観察会のスタッフが集まって
打ち上げ観察会ランチをしました。
都合が合わない人も多かったのですが、
6人でひとときを楽しみました。
まずは河北潟観察舎でカモなどの観察。
マガモなどがたくさんいました。


そのあとに河北潟で野鳥を探しながら
コハクチョウの群れを観察。



今年は若鳥の数がとても多いようです。
黒っぽい体のものが若鳥です。
家族の絆がとても強い鳥で親が
若鳥たちを守りながら過ごしています。


ホバリングするチョウゲンポウを
じっくり観察する事ができました。
野鳥観察が目新しいメンバーたちもとても喜んでいました。

お腹がすいたところで近くのレストランでみんなで昼食。
なかなか楽しい親睦会となりました。
みなさま、本年度もご苦労さまでした☆来年度もどうぞよろしくね。


2016ざぶん展。(12/5*月)

2016-12-05 | アート大好き!


今年もざぶん展が金沢市で開かれました。
今回の会場は金沢市文化ホール、昨日は仕事の合間に
会場の展覧会を見に行きました。

画家やイラストレーター、デザイナー、作家が
水をテーマにした、子どもたちの入賞作品に絵や額を提供する内容です。

私が提供した二作品です。
それぞれの文章からイメージしました。


これは「水に願いを」という作品。


こちらは「今と昔の前川のちがい」という作品です。

小さな作品ですがアイデア出しからけっこう時間がかかっています。
自分への課題として続けていますが、
いつも年末に向う忙しさの中での創作なので
ここから年末まで怒濤のように過ぎていくのです。

今日は〆切を二つ抱えていたので一日部屋の中。
甘酒づくりをしながら仕事を進めたのでした。

ムラサキシキブとウソ。(12/4*日)

2016-12-04 | 野鳥大好き!


12月の冬の空、見上げれば樹形が美しい。


ツグミたちがカラスザンショウの実に集まっていました。
それを見ていたら、フィッフィッと懐かしいウソの声。
もう高山から降りて来たのですね。

そう思って姿を探すと、ムラサキシキブの実をついばんでいました。
♀2羽と♂1羽、で当然のように目は美しい♂に釘付け。


ムラサキシキブとウソの美しい取り合わせ。
雪が降る前の豊かな実りを堪能しているようでした。





カワガラスの繁殖期。(12/3*土)

2016-12-03 | 野鳥大好き!


今日のお散歩道、カワガラスが
二羽で飛び回っていました。
もう繁殖の時期を迎えているようです。



その一羽が目の前の浅瀬に降りてエサ探しを始めました。
お散歩が一人に限るのはこんなシーンがあるからです。
野鳥も人と1対1では警戒心が緩くなるようです。
私の方も野鳥とリズムを合わせます。



これから気温も水温も下がっていきますが
いつも元気いっぱいに見えるカワガラス。
冬のパワーをくれる親しい生きものです。

水面がカラフルに見えるのは、青空と紅葉が映り込んでいるからです。
北陸に住んでいると、青空がとても愛しくなる季節でもあります。

ハイタカの美しさ。(12/2*金)

2016-12-02 | 野鳥大好き!

友人が拾ったと云うハイタカを見てきました。
鳩くらいの大きさで、とてもきれいでした。
尾が長い!白い眉斑もはっきりとしていました。

猛禽類は、トビを除けばほとんどが遠い空で
飛んでいるのを眺めるだけ。
こんなに近くで見る機会など滅多にありません。


拾った場所を教えてもらいました。
人家横の遊歩道に落ちていたと云います。
後ろは川が流れています。
その川をじっくり見渡してみました。
カルガモ16羽、カワアイサ♀2羽が
のんびりしていました。



狭い川ですが、のどかな風景でした。
生きものがいる風景はほんとにいいですね。