goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

冬のエサ台のお客さま。(12/19*月)

2016-12-19 | 野鳥大好き!


金沢では先日、初雪が降り
それを合図に庭にエサ台を置きました。
一番乗りでやってきたのはスズメ。
最初はヒマワリの種しか置かなかったのでスズメには不人気。
二番目にやってきたのがこのヒヨドリ。
ヒヨドリはいつもリンゴがお目当てでやってきます。



今日は時間がなかったので卯辰山はあきらめて
浅野川の川沿いを朝のお散歩〜♪
先日はカワアイサの♀ばかりでしたが、
今日は♂が4羽いました。


お目当てだったベニマシコ♂にも会えてラッキー☆
どこを歩いても野鳥たちに会える喜びがあるので
寒い冬も乗り越えられています。
この冬はまだ風邪も引かずに順調な滑り出し。
賀状デザインもやっと仕上げて印刷に回しました。
そういうわけでまたしても年末ギリギリの賀状書きになりそうです。


今日はお仲間と集まってランチしながら打合せ。

魅惑的な香り、ビワの花。(12/18*日)

2016-12-19 | 植物大好き!


今年もまた賀状デザインに追い込まれています。
アイデア出しに疲れたので少し前庭の整理をしたり
植えそびれていた球根を植えたり。
その中でも今日一番私を癒してくれたのはビワの花の香り。
目立たない花なので自分のお庭にないと気づかないような花ですが
雪が降り始めるこの季節に咲き出すビワの花の
甘く魅惑的な香りは私をうっとりさせてくれます。
先日伸びすぎた枝を大きくカットしたので
来年の実つきは期待できないかもしれないけど、
お庭にあるビワは花も実も私を幸せ気分にしてくれる果樹です。


今日植えたのはチオノドクサ。
早春に咲くらしいけれど本物はどんなだろう。


何故か南国の花が好きな私。
ハイビスカスやランタナ、クワズイモなど北陸の冬を越せない植物を
部屋の中に入れたら、まるで温室ガーデンのように
鉢植えでいっぱいになってしまいました。