しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

新春兼六園探鳥会。(1/16*日)

2011-01-16 | 野鳥大好き!

*兼六園は雪景色。観光客がたくさん来ていました。

昨夜から吹雪になった金沢。
朝起きるとまた30cmくらいの積雪がありました。
この冬は例年よりずっと気温が低く
一日中0度前後の気温の日が続いています。
地球温暖化はどこにいったの?

そういう天候もあって
いつもの年は多くの人の参加でにぎわうのに
さすがに吹雪の今日は人数が少なめでした。
最初に集まった9人で歩きはじめました。
あとから少しづつ人数が増えるのですが
雪で車を駐車場から出せなかった人、
急遽公共交通機関で来た人などがいて
朝の移動に時間がかかってしまった様子でした。

樹上にとまるカワセミを見つけた!と思ったら
なんと雪が積もった池にダイビング。
カワセミの飛び込んだ池には丸い穴があき、
見事に小魚を捕えていました、拍手!!
雪国の野鳥たちは逞しい。

カラの混群やカワセミの姿も見れて
寒い中でも、なかなかいい探鳥会でした。
私はキクイタダキの群れを見ているうちに
みんなとはぐれてしまいましたが、
あとでその場所を案内してみんなで
キクイタダキの群れを見れたので
めでたし~♪となりました。

*ヒガラ。コゲラやキクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、エナガと
カラの仲間が集まって松林で忙しそうに動き回っていました。
探鳥会のあとは、恒例の新年会。
今回はバイキング形式でごちそうを並べました。
女性の幹事が頑張ってあたたかいお料理も作りました。
今年も楽しく探鳥しましょう。
そして、野鳥の気持ちになって
自然や環境のことも考えていきたいですね。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見ていて飽きないカラ類の巡回 (木偶野呂馬)
2011-01-17 10:45:52
 カワセミのショットもヒガラもお見事! 特にカラ類の写真はよくぞ撮ったり・・,ですネ。
 低山を歩いていて不意にパラパラッと音がしたかと思うと小さなカラ類がせわしなく動きまわっていていつの間にか取り囲まれていることがよくあります。子どもの頃は彼らの集団をひとまとめにして『マツムシ』と呼び、空気銃を持って追っかけまわしたものです。もちろん当たる筈はありません・・。
 ヒガラとコガラは未だに見分けがつきませんが、シジュウカラ,ヤマガラ、エナガに加えてキクイタダキやメジロまで交じっていることがあって、巡回に遭遇すると見飽きません。私は特にエナガが好きなのですが、対象があまりにも小さくて、しかも一時もじっとしていないので写真を撮ろうとする気が起らず、またその暇もなくただ茫然かつうっとりと眺めて彼らと共有する時間を楽しむことにしています。
 野鳥をテーマに書きたいことや思い出はいっぱいあるのですが、写真が撮れないので時々しらさんの記事に便乗させてもらっています。
 なんだか冬枯れの山を歩きたくなりました。
返信する
Unknown (立山の麓から)
2011-01-17 12:44:53
こんにちは。
この寒波により、こちらもたくさん積もり、白で全て(極端ですが)埋め尽くされました。

兼六園の雪の風景、素適ですね。
北陸の冬を代表する風景ですよ。
兼六園の白とカワセミの青…お似合いですね。
雪の池に飛び込むカワセミ…凄いな、そう言うシーン見てみたいです。
寒いから、小魚もじっとしているでしょうね。

返信する
僕の分身、元気ですね。 (kawasemi)
2011-01-17 18:54:26
しらさん
私は探鳥会なら石川支部に編入したいくらい。
石川と神奈川で、こんなに野鳥の種類が違い、多くの種類が来るとはラッキーですねぇ~。
実は金沢区の自然探検グループの探鳥会を1月23日(日)に金沢自然公園で開催されます。
不肖、カワセミが担当します。どうか24日頃のブログを見て下さい。石川と横浜では種類や数でこんなに違います。
是非小さな子ども達にカワセミとルリビタキやモズ等を見せてやりたいです。参加者35名の親子の探検隊です。
返信する
美しい景色を見ながらも・・・ (あきもと)
2011-01-17 19:20:33
兼六園やカワセミの写真を見て
”絵の様な景色”という言葉を思いました

でも、私はバイキングのご馳走に関心が・・・

スイマセン、私は・・・
”花より団子”というタイプなもので
返信する
木偶野呂馬さん (しら)
2011-01-17 22:27:24
松の周りを飛び回っているから「マツムシ」と呼ばれたのですね。へぇ~、知らない呼び方でした。おっしゃるように、カラたちは目の前にいるのですが忙しく動き回っているので、写真を撮ろうと思うとみんなブレブレの写真になってしまいます。やはりそういう時は双眼鏡で覗くのが一番ですね。小さな体にぱっちりとした目。頭の上の黄色い模様、キクイタダキは昨日も探鳥会の人気者でした。
返信する
立山の麓からさん (しら)
2011-01-17 22:33:21
カワセミが雪の積もった池に飛び込んだ時は驚きましたが、おっしゃるように魚も寒くて動けず、カワセミにとってはありがたい?寒さだったかもしれません。雪が降るこの季節、木の実も少なく野鳥たちは生きるために必死でエサをとっています。なので警戒心が薄いことも事実で思いがけず近くで会えたりもするんですよ。
返信する
kawasemiさん (しら)
2011-01-17 22:36:10
35名はけっこう人数が多いですね。野鳥がたくさん見れるといいですね。それよりも印象的な野鳥をじっくり見れる方がいいのかな。楽しい探鳥会になるといいですね。
返信する
あきもとさん (しら)
2011-01-17 22:39:58
ははは、そうですか。みんなで集まってわいわい食べる食事は楽しいですよね。昨日はお仲間の一人がフルート演奏をしてくれました。オークションタイムもあり、野鳥グッズを持ち寄ってみんなで好きな商品を競り落としました。新年会、恒例の行事となっています。
返信する
キクイタダキ (とりの なくぞう)
2011-01-18 00:42:33
観察会行きたかったけど他の予定が・・・
キクイタダキ見たかった(>_<)残念。
返信する
とりのなくぞうさん (しら)
2011-01-19 22:08:40
休日はなくぞうさんもお忙しそうですね。
吹雪の日で、参加者は少なめ。
それでも探鳥会に出るといいことがありました~♪
返信する

コメントを投稿