goo blog サービス終了のお知らせ 

しらの風景

自然と野鳥や生き物が大好き!自然の中には学びがいっぱい。
デザインの仕事をしながら、楽しく生きる智慧を探します。

オオシオカラトンボ。(8/19*日)

2007-08-19 | 生き物大好き!
朝、山の畑へ行って収穫しました。
今日は、トウモロコシ、ニガウリ、ズッキーニ、
ミニトマト、キュウリ、ナス、ピーマン、ツルムラサキ、
ソーメンカボチャ、赤じそ で収穫箱がいっぱいになりました。

その後、畑の裏にある神社のまわりをお散歩していたら
オオシオカラトンボが交尾していました。
とても似ているのですが、シオカラトンボの方は、
オスのお腹の下の3/1くらいが黒いので
ここでオオシオカラトンボとは識別できます。
塩を吹いたような体色から名づけられましたが
メスはムギワラトンボとも呼ばれています。
そっと近づいて写してみました。

こうして少しの間、草の茎で休んでいたかと思うと
メスが小さな水の流れに尾をつけて
ピシャピシャ水を飛ばしはじめました。
産卵を始めたようすです。
メスが産卵しているあいだ、オスは空中で
メスを守るらしく、私が座り込んでいるそばで
2匹が寄り添いながら産卵行動をしていました。
あまり近すぎて写すのに苦労しました。
畑作業のあとのとっても楽しい時間でした。

(オスがメスの上で飛んでいるのが見えますか)