Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

鳳凰三山3rd 早春 ① 夜叉神峠登山口~夜叉神峠

2023-03-29 20:49:27 | 旅行記

肩の調子がそれなりに順調に来ているので、次週のリハビリ前に一度肩慣らしをしておこうかと思い、山に行ってきました。
今回の条件として、
①距離15km~20km ②標高差1000mくらい ③行った事があって行程の中に危険箇所がない場所 とした結果、南アルプス:鳳凰三山にしました。

2:14自宅出発→約180km走って4:30頃 登山口のある夜叉神峠に到着。

コースは2016年1月1日に登った時と全く同じで、夜叉神峠登山口(標高1380m)→夜叉神峠→杖立峠→苺平→南御室小屋→薬師岳(標高2780m)の距離約9.9km・標高差 1400m・コースタイム 往路:約7時間30分 帰路:約4時間50分です。
過去の自分のデータを参考しましたが、6:00出発で目標タイムは往路4時間30分(到着10:30頃)・帰路3時間30分(到着14:00頃)くらいで、往路のタイムリミットは10:30に設定しました。
装備はこの日の山頂付近の到着予定時刻の気温が-5℃で風速10m/s・午後に入ると雲り→雪という感じだったので、薄手5枚+レインコートと念のための防寒着を持参し、過去の記憶からアイゼンの使用はほぼなさそうですが、これも念のため持って行こう程度でした。水分は500mlペットボトルで2本持参で、途中の南御室小屋でも補給できるので、不足する心配はしていませんでした。

5:50 登山開始。まずは夜叉神峠まで約2kmで1時間20分ですが、6:30くらいに着くつもりで登ります。

過去のブログでは、この登りが大変だったと書いてあったので、ちょっとセーブしながら登りましたが、足元が良かった為か以外にサクサク登れました。

夜叉神峠が近づくと、足元に雪が出てきました。

6:32 約1.9km地点の夜叉神峠分岐点です。

分岐点を右(方角だと北)に進むとすぐに夜叉神峠小屋が見えてきて、

6:35 約2km地点の夜叉神峠(標高1788m)に着きました。標高差約400mで45分だから、復帰初戦の序盤にしてはまあまあだったのかな?
このルートだといきなり南アルプスの大展望が見えるのがいいですよね。見えているのは多分右から間ノ岳・農鳥岳・広河内岳だと思うけど。

この先は一気に気温が下がって登山道が凍結している中、次のチェックポイントは2km先・標高差約400mの杖立峠です。
登山口からここまでとほぼ同じ距離&標高差ですが、足元が悪くなったので約1時間後の7:30頃を目標にに向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする