Shohei Watanabe's Room

足あと・音楽・気付き などなど

奥大日岳 ② 室堂乗越~山頂

2021-05-02 22:16:51 | 旅行記


室堂乗越(標高2356m)から山頂までは残り2km

11:00 1つめの急登を登り終えて2511mピークに到着。山頂までの標高差は約100mくらいと、すでに平坦な感じもします。
ただし雪庇も大きく成長しており、注意が必要です。

南側:アルペンルートが良く見えます。

西側:白山方面です

東側:室堂と立山方面

ちょっと見えにくいですが、一番奥に槍ヶ岳or笠ヶ岳が見えました。
右側の高い山は薬師岳かな。2019年8月末に1日で47kmも歩いたあの時が懐かしいですね。

カガミ谷乗越を通過して間もなく山頂という場所で、久しぶりに後ろから来た方に追いつかれました。
ここから山頂までの残り300mを一緒に進みます。

11:30 2百名山37座目 奥大日岳(標高2606m)に到着です。ここまで約2時間だから、まぁ時間通りかな。
北西部の富山・石川市街方面。能登半島まで見えました。

立山方面

そして堂々とそびえる剱岳。カッコいいですね~。




360度大パノラマを楽しむことができました。
帰りの時間もあったので、すぐに下山開始。帰りを約1時間30分くらいで着けば、何とか予定通りの13:50発バスに乗れそうでした。

こちら側からだと、雪庇の大きさがわかります。

北アルプスの山々です。いつかはTJARのコースでもある剱岳~薬師岳~槍ヶ岳まで歩いてみたいものです。

帰り道、急登を約5分で下ったら、

急に空を雲が覆いました。今までの晴天はどこへやら。
そして雪山ならではの 川沿いを歩くショートカットコースを見つけたので、帰りはそちらから下る事に。

雷鳥ヒュッテ付近まで戻ってきました。1羽だけライチョウに会う事が出来ましたが、写真を撮り忘れました。

13:35 最後は完全にシャリバテになりながらもようやく室堂ターミナルに到着。何とかトータル4時間で帰って来れました。
急いで片付けをして、

13:50 ギリギリでトロリーバスに間に合う事ができました。

大観峰ロープウェイも全く人はおらず。


黒部平ケーブルカーも4名だけでした。


前回来たときは雨天でも大変混んでいた黒部ダムの遊歩道も誰もおらず。
やはり海外からの観光客がいないと、こんな感じになってしまうんですね。

15:20 扇沢バスターミナルまで下りてきて、長野駅行きバスに乗り、帰宅しました。


これで千葉での山登りは終了です。
2014年7月の武尊山(百名山 23座目)から今回の奥大日岳(2百名山 37座目)まで計114座と、本当にたくさん登らせて頂きました。
これからは出発地点も変わって登りに行ける条件も限られてくるとは思いますが、国内ではできるだけ2百名山制覇と、海外のセブンサミッツへの挑戦を続けていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする