goo blog サービス終了のお知らせ 

山と自然の雑学ノート

山歩き&散歩道で出会った植物などの記録

ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切虫)

2015-06-09 10:57:03 | 昆虫

都市近郊で最も普通に見られるカミキリムシの仲間です。

プラスチックのような光沢のある質感の前翅は、昆虫図鑑などでは濃紺色と記されていますが

私には黒色にしか見えません。どうなんでしょうか?

クワガタムシほどではありませんが、体長は50㎜ほどの堂々とした体格で、色艶も美しい昆虫ですが

子供達にあまり人気がないのは何処にでも居る駄物の性でしょうか。

食草の範囲は広く、茎、葉、根などを食べるため、無花果、梨、栗などの果樹に被害を与えます。

ゴマダラカミキリ <カミキリムシ科 カミキリムシ亜科>

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする