先日UPしましたクルマバッタモドキによく似ていますが、 体は一回り大きく、胸部背面の
X型模様がありません。
変わって特徴的なのは、胸部背面が扁平ではなく盛り上がっているのが同定する上で
一番有効な識別ポイントになります。
見られるのは里山の開けた草地など山間部が主で、河原や平地の荒れ地を主に
活動するトノサマバッタやクルマバッタモドキとは明らかにニッチが異なります。
バックナンバー
最新コメント
- やまぼうし/アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)
- もと/アオウスチャコガネ(青薄茶黄金)
- やまぼうし/ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇の目)
- もと/ヒメウラナミジャノメ(姫裏波蛇の目)
- やまぼうし/シロツメグサがお気に入り アオスジアゲハ
- もと/シロツメグサがお気に入り アオスジアゲハ
- やまぼうし/ムサシアブミ(武蔵鐙)
- もと/ムサシアブミ(武蔵鐙)
- やまぼうし/ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
- もと/ニオイタチツボスミレ(匂立坪菫)
カテゴリー
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 617 | PV | ![]() |
訪問者 | 304 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,129,719 | PV | |
訪問者 | 1,312,070 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,615 | 位 | ![]() |
週別 | 1,627 | 位 | ![]() |