「県政オンブズマン静岡(静岡県庁の光と闇)~よりよき未来のために~」管理人のブログ

注)teacupブログから移転の2022年5月以前の投稿には、文字コードの違いから多くの文字化けがあります。

油断大敵、くすぶる石川五選

2009-03-31 19:54:00 | 日記
知事の辞任の意向を信じ地権者が辞任前にも伐採にと進む中、さまざまな情報を斟酌した結果、ここにきて恐るべきシナリオが浮上してきた。

与党もすんなり候補を出せないだろう(実際難航している)という読みから、4月の早い段階で除去を完了させ完全開港が確実となった段階で石川にいったん辞職した後の再出馬を働きかけるというものだ。
いわば、辞任と同時履行でないことを奇貨とし、支障となっていた暫定開港問題を逆手にした「完全開港を達成」という成果によって活路を開こうというものだ。
記者会見で政治家引退とまで明言したのだからそんなことが通用するはずはないというかもしれない。
しかし前例というか、手本がある。空港住民投票条例の例だ。
知事自身は賛成だったが議会が反対したからいた仕方ないという構図で乗り切った。
後から公約違反だといっても後の祭りである。あれは公約ではなかったなどとうそぶいたことを忘れてはいけない。http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/tokubetu.html
今回は偶然だろうが「うそも方便」なる伏線まで敷かれている。決して、役人ら石川取り巻き連中を一般の常識で図ってはいけない。油断大敵、警戒を怠ってはならない。

今回も知事自身はその気はなかったが周囲から懇願されこのままでは県政が混乱するとし止むを得ず出馬という形をとれば知事本人への批判は薄らぐ上に、何よりも、「責任を取って辞職ということからすれば結果的にはだましたようなものであるが「完全開港」という成果がアピールできる。

しかし、これにはあくまで自然な流れを装うことが必須。そのための第一段階が(知事が辞任もしていない中で役人が地権者に要請した)4月22日までの早期伐採だった。
昨夜の地権者との第一回交渉で、幸いにも伐採完了は5月以降となる線でまとまる模様。しかし負の事業を押し付けられることとなる、いわば悪役を買うような与党の候補者の選考が難航を極めれば、あからさまであっても駄目元とばかり、そういった企みも再び出かねないだろう。

ただ、6月4日の開港日に完全開港確定と五選を果たしてから望むという夢が困難となった今、世間をだましたという疑惑を押しても引き続きその選択をするのが得策か、手順どおり早期に新候補者に乗り換え県民に名前を覚えてもらうのが得策か、出遅れによる手遅れにもなりかねないだけに今後、石川取り巻き連中にとっては際どい状況判断が迫られることになろう。