愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

さくら

2010-03-31 10:16:39 | 日記

今週、中学の同級生のお花見(宴会)に顔を出します。

遥か彼方の時間を超えて、再会出来るのが楽しみです。ちょっと怖い気も

 

お花見の場所は、もちろん中学のある地元。

寒い日が続きましたが、少しずつ花を開いているようです。

 

桜に関する歌は沢山ありますが、森山直太朗さんのさくらがジ~ンときます。

♪さらば友よ~ またこの場所で会おう~♪

 

森山直太朗さんは、デビュー前、井の頭公園で練習していたそうです。

井の頭公園と言えば、ボートからお花見したり、文化園の桜が想い出に残っています。

 


海外旅行で買ったもの

2010-03-30 10:49:02 | 日記

海外に旅行に行くと、買物もひとつの楽しみです。

免税店や土産物店もいいのですが、私はデパートやお店で買い物しています。

免税金額の買物だと、デパートやお店(TAXFREE加盟店)でもTAXフリーの手続きが出来ます。

 

ひどい写真↓(転がるし、きれいに撮れません)ですが、万年筆もそうです

上(緑色)は、香港で買ったフランス製のウォーターマン。

下()は、ミュンヘンで買ったドイツ製のペリカン。

この万年筆を見ると、旅行した時のことが想い出されます。

香港では、おしゃれなショッピングビルにも関わらず、売り場でご飯を食べていました。(とても中国的な光景?!)

ミュンヘンでは、ドイツ語でなく英語で説明してくれました。しかし、聞くことは理解出来ても (-"-;A ...アセアセ

 

パリのボンマルシェで、父の土産に帽子を買ったら、とても気に入ってくれました。

以来、父の土産(ドイツ、オーストリア、カナダ)は帽子となりました。

父が亡くなった後、帽子はお世話になった方へと渡って行きました。

 

父の主治医(外科)に、ベルリンで買ったモンブランの万年筆を贈ったことがあります。

父は、末期(スキルス胃がん・ステージⅣ)だったので、自宅近くの地域医療医師に紹介状を書いてくれた際、ボールペンではなく、万年筆だったのを見て。

 

病院で最後の説明を受けた際、贈った万年筆を使って下さっていました。

このテンプレートの万年筆みたいな感じです。

信頼出来るとてもいい先生でしたが、お会いすることがないようにしたいものです。


Know Heartworm(no!heartworm)

2010-03-29 09:48:34 | ペット(猫)

「猫の飼い主様へ 大切なお知らせ」  動物病院からハガキが届きました。

毎年誕生日前後には、3種混合ワクチンを接種しています。

ワクチン接種の際、体温や心音を診てもらいます。

「室内飼いなので、必要ない」と思っているのは危険なことだと思います。(空気感染するので)

 

ハガキには、「フィラリア予防」と書いてあります。

「フィラリア(Heartworm)?犬?」・・・猫にもこの病気がみられるそうです。

突然死の原因になっていることもあると書いてありました。

Heart(心臓)worm(虫):フィラリア

心臓に寄生するので、こう呼ばれているのだと思います。

 

届いたハガキ

 

野良猫の寿命は、平均4年と言われているそうですが、これは感染症等のためです。

他にも、交通事故や猫同士のケンカが起因しています。

 

以前、届いたワクチン確認のハガキと健康手帳

家猫では、感染症はワクチンで予防できるので、リスクは減ります。

 

大暴れ(家の中を逃亡?)するので、仕方なく洗濯ネットへ入れて、病院へ。

今は、いい子なのでネットに入れずキャリーへ直接入れています。

 

フィラリアについては、蚊が媒体、夏になると外から家の中に入って来る可能性が高いので、予防のために薬を投与した方がいいと思っています。

 

↓↓↓2年前の夏、蘭丸が猫パンチ一撃で退治した蚊

 

ものすごい音がしたので、行ってみたら、こんなことに・・・。


エディブルフラワー?!

2010-03-27 10:33:17 | 日記

庭のハナカイドウ、咲きそうだったのですが、ここ数日の寒さで足止めです。

でも、そのおかげで、来週のお花見は満開の時期を迎えそうです

↓この木の名前、造園業者の人から「ウメモドキ」と教えてもらっていたのですが ( ̄ー ̄?).....??アレ??

ハナカイドウは、バラ科リンゴ属。桜の時期に咲き始めます。

 

木の芽和えで利用する山椒も、少しずつ大きくなって来ています。

けれど、アゲハ蝶が好んで卵を産みつけます。虫が大好きなようです

 

未だ犯人が特定できないビオラ

以前と食べ方がちょっと違っています

他の色のビオラは食べられませんが、この色のビオラだけ食べられています。

まさにエディブルフラワーです。


間違ったグルーミング

2010-03-25 10:34:09 | ペット(猫)

猫はきれい好きで、よくグルーミングをしています。

ところが、間違ったことをしていたので、爆笑してしまいました (‐^▽^‐)

 

ん?!

ストレス解消のために、マタタビで遊んでいます。

気になったのは、マタタビの樹皮が貼られた起き上がりこぼし↓

グルーミングもしたいけれど、マタタビのおもちゃで遊びたいニャ。

 

そして、こうなりました ニャハハ!(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ニャハハ!

足を上げながら、おもちゃをグルーミング?!

ペロペロされすぎて、色が変わっています↓↓↓

恐らく、自分ではグルーミングをしているつもりだと思います ♪ヾ(≧▽≦)ノ彡☆

その後、マタタビで酔っぱらい寝てしまいました (〃 ̄~ ̄)ゞ~o○◯ムニャムニャ

 

冬の肉球の周りには毛が伸びています。

蘭丸の肉球は、右手(右前足)と左足(左後足)に黒ブチが入っています。

肉球鼻の色は、毛色で決まります。


お花見は花吹雪?!

2010-03-23 12:07:05 | 日記

中学の同級生からメールが届きました。

実は、お花見(宴会?)を地元で予定しているので、桜の開花情報のメールです。

東京(多摩地区)の中学を出ています。もう相当前です (ー_ーゞ

八王子にも開花宣言が出たそうなので、予定している日は花吹雪?の中での宴会

しかし、中学を卒業した6年後の吉祥寺でクラス会に参加して以来です

果たして、誰が誰だか分かるのか???

東京近郊のお花見情報2010は、こちら。

 

お花見とは関係ないのですが、沖縄アンテナショップ「わしたショップ」の会員証。

最近、豆腐餻を酒の肴にしています

お花見の宴会の差し入れ、さすがに豆腐餻は

ヒバーチは、竹富島で食べた八重山そばを想い出させる香りです。

 

※追記 3月24日 「わしたショップ」は、アンテナショップの人気店です。

アンテナショップとは?詳細は、こちら。 


ミツバチは大忙し

2010-03-20 12:14:37 | 日記

緋木瓜(赤い花のボケ)が満開です。

先日、ミツバチが20匹以上花粉と蜜を集めにやって来ていました。

写真を撮ろうとすると「邪魔なんだよね」と言わんばかり ( ̄Д ̄;; 

しかも、花から花へと忙しく飛び回るハチの写真がうまく撮れない (-"-;A ...アセアセ

ものすごい数なので、ブンブンブンブンとすごい羽音 ( ̄□ ̄;)ギョッ

威嚇(?)されながらも、「怪しいものじゃありませんよ~」とアピール ☆⌒ヾ(^・^*)

この忙しい時に、訳のわからない人間は無視(byミツバチ?)

白い木瓜に、な、な、なんと!メジロカップルが来ていました!!!

写真は撮り損ないました (T_T)

刺されずに済みましたが、ハチを撮るのはむずかしいです ||(-_-;)|||||

ミツバチに刺されたら、すばやく針を抜きましょう。

毒を吸い出し(口で吸った場合は吐き出す)、水で洗い流します。

決してアンモニア(薬品?)を使ってはいけません。

なにのアンモニア(皆さんも排出可能)もそうです。 ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

原液のアンモニアを使うと薬品火傷(痕が残ります)を起します。


マイレージ、マイライフ

2010-03-19 11:38:11 | 旅行(情報)

映画「マイレージ、マイライフ」(ジョージクルーニー主演)が明日から公開です。

マイレージは、元々アメリカン航空が顧客確保のために始めたサービスだそうです。

 

社用族の人は、映画の主人公の様にすぐに貯めることができそうです。

私の様にたまに旅行に行く程度では、道のりが険しいです。

そのため、陸マイラーとなり、これまた地味に貯めています。

地味にもほどがある↓・・・陸マイラー。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。

↓0円って・・・(T_T)

 

知り合いのアメリカ人が日本に遊びに来た時に驚いたことがありました♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!

ニューヨークからANA(ビジネスクラス)で成田。

宿泊は、汐留のコンラッド6泊(+京都2泊+成田ヒルトン1泊)

この旅行、まさにマイレージ、マイライフみたいな感じ?

マイレージ、マイライフと違う点は、リストラ宣告人ではないこと、家族がいること。

コンラッド東京、もちろんエグゼクティブフロアで、ポイント使用で、無料!!

出張で、アメリカ国内&カナダを飛びまくり、宿泊はヒルトン系列ホテルだそうです。

そんなわけで、航空会社マイレージとホテルのステータスは、最上級。

ANA利用の訳は聞きませんでしたが、911の時、ニューヨークにいたので現場を見たそうです。

 

マイレージは、マイライフのごく一部に留めておきたい(と言うか経済的に無理)と思います。

 きれい好きもほどほどに・・・。 


お彼岸を避けてお参り

2010-03-18 10:45:25 | 日記

祖父母のお墓が東京のお寺(多摩地区)にあります。

今では桜の名所として有名になり、写真撮影の人が大勢訪れます。

東京ローカルのニュースでも取り上げられているそうなので、大混雑は必至。

そんなわけで、せめてお彼岸を避けてお墓参りに行こうと思っています。

桜の時期が終わると、本堂入口のツツジ(サツキ?)等もとてもきれいです。

 

ちょうど、満開の時期と重なればいいのですが・・・。

徒然草の「花は盛りに」をふと思い出し、見頃を逃してもいいかな?と思っています。

 

↓蕾がふくらんでいる「ハナカイドウ」

もうすぐ咲きそうです。

花より3色団子ニャ・・・(噛みつかれて曲がった3色団子)

また留守番にゃのか ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・

ドコモダケの3色団子に噛みつきまくっていた蘭丸。

留守番させられるのに気が付いたのか?心なしか元気がありません。


成田スカイアクセス(日暮里=成田36分)

2010-03-17 10:18:24 | 旅行(情報)

バンコクで反政府軍(タクシン派)のデモが行われています。

デモ参加者の血を集めて首相府などにまく「血の抗議」作戦をニュースで見ました。

デモで騒動が続いているのですが、旅行に関しては、影響がないということです。

※とは言うものの、事前に海外安全情報等をご確認ください。 

バンコクの寺院で、(昨年11月)のんびりと暮している猫を見かけました。

「騒動が早く収まるといいニャ」と思っているかも (=´∇`=)にゃん 

 

空港(バンコク)から市内へのアクセス「エアポートリンク」、当初2007年完工予定。

昨年2009年には開業するという噂を耳にしたのですが、やはり延期。

延び延びになり、2010年4月予定だとか ((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!

 

この調子だと、当初今年秋開業と言われていた「成田新高速鉄道」の方が早いかも?!

京成電鉄のHP「成田スカイアクセス」平成22年7月17日(土)開業(予定)

詳細は、「成田新高速プロジェクト」(京成電鉄HPより)