愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

狸奴(りど)=猫

2015-06-29 09:39:50 | 日記

新聞に猫に関することが書いてありました。

漢詩で、狸奴(りど)=猫は、大変貴重で大切な動物と言う事が記されていたのことでした。

ネズミから書物を守るために、猫が大活躍。

 

フランスに住んでいた知人が、農家に間借りしていた時のこと。

大家さんが猫を連れて来てくれ、そのまま飼い続け、その後*一緒に機内に乗って帰国。

(*一緒に機内に乗った航空会社はエールフランス)

ネズミ退治のために、猫を連れて来てくれたそうです。

 

しばらく見ていなかった「週刊ニュース新書」のまーごくん。

昨年、心不全で虹の橋へ…。

 

心疾患で亡くなるニャンコ、結構多いのですね…。

我が家の蘭丸は、何とか持ちこたえています。

「もうダメか…」とmikichaさん(トラちゃんとチバちゃんのお母さん)に葬儀について相談したことも…。

 

何度も何度も、三途の川から戻って来てくれる気力と体力があるのに…。

どうして、心疾患に…。

 

にゃんと!立って外を眺めていた…!

オムツと足のハゲが…

 

 


 

久しぶりに、旅行に関する検索をしました(^^;

蘭丸の主治医さんが、来月フランスに出張するので…。

フランスは初めてで、ヴェルサイユに行くそうです。

 

仕事とは言え、オフタイムの時の観光の話になり…。

主治医 「ヴェルサイユ宮殿の混雑具合(時間帯)は?」

私 「夏と冬に行ったことありますが、夏はディズニーランド状態の大混雑、冬はすんなり」

 

…で具体的にヴェルサイユ宮殿のHPで調べてみました。

メトロの駅で乗り継いで、ヴェルサイユに行ったことを思い出しました(^^;


やっとこさ覚えたフランス語で、窓口でチケット購入の際

「aller-retour s'il vous plaît(アレ・ルトゥール・シルヴプレ)」

窓口のお兄さん 「Round trip?←(英語で)往復だね?」


…それから、往復チケット購入の際はラウンド・トリップと言っています(^^;

(ザルツブルクのケーブルカーもそうでした^^;)


【日帰り国内ひとり旅】を企んでいます。

いつもに増して、ぼっ~としているのですが、リフレッシュしたい…

(毎朝、3時~4時に蘭丸に起こされてます)


早朝:蘭丸のご飯&薬&オムツ交換

始発便で国内(北海道?北陸?四国?どこへ?)

夕方:帰宅、蘭丸のご飯&薬&オムツ交換


甲州街道のケヤキ並木(東京オリンピック記念)

2015-06-22 17:13:00 | 日記

甲州街道(国道20号)、夏はとても気持ちいいです♪

と言うのも、ケヤキ並木が日陰を作ってくれるから。

 

東京オリンピックのマラソンコース(調布市で折り返し)だった記念で、植えられたそうです。

夏はとても快適ですが、落ち葉の季節になると、国交省による清掃だけでは間に合わないそうです。

詳細は、こちら。

 

夏の強い日差しを和らげてくれるケヤキ並木

 

確か大昔、甲州街道沿いの調布(仙川)あたりに、ベルエアガーデン(ストロベリーファーム)が…。

1982年オープン、バブルの終焉とともに約10年で閉店…?!

たま~にご飯を食べに行ったり、お茶しに行ったり…。

 

知っている人は、もう少ないと言うか、いないかも…。

仙川スペシャルⅡ ←なんと!写真がありました…!!

いつ行っても、混んでましたっけ…。

 

同じ頃(?)、やはり調布あたりにアニーズだったかANA系のファミレスがありました。

「機内食メニューがあるんだよ~」って聞きました。

結局、一度も行きませんでしたけど…。


ドコモスマホをドコモショップでSIMフリーに

2015-06-19 10:18:50 | 日記

まったく海外旅行の予定等ないのですが…。

今使っている*スマホをSIMフリーにしてもらうため、ドコモショップへ行きました。

(*白ロムスマホ、「OCNモバイルONE音声対応SIM」利用中2015年4月~)

 

…いつ行っても混んでいるドコモショップ…。 

最低でも1時間の待ち時間 高齢の男性が案内係の人に苦情の嵐…。

 

どうやら、「ドコモ側の原因(せい)で来店したのに、すぐに対応してくれないとは何事だ!」

まず、「謝れ!」みたいな感じでした…。

その後、出て行ってしまいました。

(目黒線のO駅のドコモショップは穴場かも?待ち時間ゼロだった!)

 

案内係の男性がやって来て、「SIMフリーとのことですが、ドコモの契約はありますか?」

「OCNモバイルONEの契約をしています」と答えました。

 

すると、出入り口にいる同じ案内係の女性に「SIMフリーって何ですか?」

みたいなことを聞いていました。

(「えっ~~~、大丈夫?」 by心の叫び)

 

そんなこんなで、カウンターでSIMフリーの手続きをしてもらいました。

しかし、手際悪く、時間がかかり…思わずため息。

(来店して帰るまで1時間30分ほど…途中買物で抜けましたけど^^;)

 

対応してもらった時間が30分ほど…(慣れている人なら10分ほどで終わるとか…)

「料金は3,000円に税金です」と言われ、3,500円出したのに、カウンターの上に放置。

その後、何の説明もなしに裏にスマホを持って行ってしまうし…(不安…データをコピーされやしないか…?!)

 

ナノSIMとマイクロSDカードが入らなかったみたいで、10分以上カウンターに現れず…。

取り残されたお金と私は「ほったらかし」…。

「だったら、私が入れますから…初期設定、SIM&SDカード入れたのは私だから」 by心の叫び

 

SIMロック解除 端末作業申込書

 

後ろでは、カナダへ旅行する女性(スマホ)の方が、カナダでのネットについての相談中。

「海外1dayパケ」と「海外パケ・ホーダイ」があると説明されていました。

 

でも…一長一短かも…。

「海外1dayパケ」は、渡航先現地時間の24時間単位、30MBを越すとスピード制限。980~1,580円(渡航先で異なる)

「海外パケ・ホーダイ」は、渡航先でなく日本時間単位、スピード制限なし。0円~2,980円。

 

やっぱり海外に行くなら、(ドコモの営業妨害をする気はありませんが)SIMを買った方がお得かも…。

SIMフリー(3,240円)+SIM(現地でも買えるけど、国内事前購入可能)

 

海外旅行で携帯やスマホを使うなら【パケ死】に気を付けなければ…。

「海外パケ死」を避けるためには、いくつかのポイントがあります。

夏休みが近づいているので、海外旅行先での通話&データ使用にはご注意!

詳細は、こちら。

 

パケ死?!

 

そんにゃに恐ろしいにょか~

 

下痢が続き、ディアバスター錠を服用していましたが、改善♪

人間でも辛いもんね…。 消炎剤の注射と胸水を抜いてもらい、少し楽になったかな…?!

 


海外旅行SIM

2015-06-17 07:49:57 | 日記

海外旅行はおろか、国内旅行も困難になってきた今日この頃(^^;

(日帰りなら、何とか行けそうですが…始発に乗って、夕方帰宅)

しかし…情報だけは頭に入れておかないと…。

 

と言うわけで、海外旅行のSIMに関しての備忘録(苦笑)

スマホで「海外旅行者向け格安SIMデータ」「トラベルSIMデータ」を見かけました。

ITmedia Mobileの記事

 

Tokoさんのブログでは、MightySimが紹介されていました。

 

現地で購入するよりも、旅行前に準備できるのが便利です♪

通話は、LINEやSkypeを利用するとデータのみで済むのでいいかも~♪

※LINEは、Wi-Fi以外(3G等)では通話品質に難あり

 


 

最近、かわいいコロコロうんPで、胸をなでおろしていたら…。

昨日は、午前中5回下痢気味うんP…。

ディアバスターを朝と夕に飲ませたのですが…。

 

今日は、早朝(?)3時過ぎに下痢気味うんPがちょっとだけ。

 

テレ東「週刊ニュース新書」の看板猫まーごくんが、昨年亡くなったのを知りました。

以前はよく見ていたのだけれど、最近はテレビを見ないことが多くなり…。

8歳で、心疾患が原因…。

 

まーごくんは、アメショー。心疾患は発症しやすい猫種がいるとか。

特にアメショーやスコちゃんによくみられるそうです。

蘭丸の場合、遺伝の可能性が高いかも…。(同じキジトラのお姉さんが0歳で突然死)

 

現在、まーごくんの後を引き継いだ三毛猫のにゃーにゃちゃんが出演しています。

出演者にまーごくんとにゃーにゃちゃんの紹介があります。こちら。


自宅&公衆無線LANのセキュリティー

2015-06-14 17:34:24 | 日記

「Wi-Fi乗っ取り逮捕」という大見出しの夕刊を先日目にしました。

えっ~~~!と驚き読んでみたら、これまた驚き…。

無線LANのセキュリティーが、WEP…!!

 

「WEPのセキュリティーは、ほんの数十秒で解読されるので、セキュリティーとしては問題がある」

と何年も前に指摘されていました。 こちら。

 

【暗号化の種類】 ★は、個人的な考えで付けました

WEP  専用ソフト等利用で簡単解読(上記Wi-Fi乗っ取りがこの方法) お勧めできず

TKIP  WEPの弱点解決、時間はかかるけれど解読可能 ★★★

AES  お勧めの暗号化(解読困難) ★★★★★

 

自宅PC、Wi-Fiのセキュリティー 暗号化AES

PC以外では、スマホやプリンター、見守りカメラ、nasneに繋いでいます♪

 

外出先は、LTEで繋いでいるのですが、「Wi-Fiスポット トライアル」を使っています。

802.1X(EAP-TLS)認証で設定しているのですが…。

 

外で繋げる時は、【ログインしない】を心がけています。

(パスワード等を入力すると、盗まれる可能性あり)


※セキュリティで保護されていないネットワーク経由の情報は暗号化されていないため、他の人に見られる可能性があります

 

セキュリティー保護なし

 

以前宿泊したホテル 

 

 無料の小田急Wi-Fiのセキュリティー

 

電車に乗ると、座席に座っている8~9割の人がスマホを利用…!!

もうびっくり!!

スマホ、ものすごい勢いで広がっているんですね~


最安値を求めて、間違えて注文?

2015-06-12 14:44:07 | 日記

最近、何もやる気が起こらず、ボッ~とした日々を過ごしていたら…。

Amazonで注文したビール、微妙に間違っていた…(汗)。

 

酒の安売り規制の法案が国会に提出されるので、焦っていたため…?!

関連ニュースは、こちらこちらこちらで。

最安値プレモルを探して、ぽちっと購入

 

(左)いつも飲んでるプレモル (右)エールビールのプレモル

 

ビールやワインは重いので、ネットで購入しています。

最初は、スーパーの安売りの時に配達してもらっていました。

特に4月からの消費税UPは厳しかったので、安売りには強く反応(^^;

 

配達時間が遅いため、ネットでスピードで配達してくれる同じ値段の○クヤスに変更。

ところが、キャンペーンの価格から通常の価格に戻り…。

1ケース約500円以上UP…。

 

またまた、ネットで最安値を検索…。

○トーヨーカドー(近隣の3店舗)だと、時間帯も選べて、価格も納得♪

で、しばらく利用していたら…!! 取扱い中止に…(涙)。

 

結局、amazonで検索して、最安値購入♪

現在は、amazonで購入していますが、酒の安売り規制法案が通ったら…(号泣)。

 


 

何もやる気が起こらないのは、まずいですね…。

マイルも、まっいいか…と興味が薄れてきています…。

 

どんなに痩せても、踏ん張っている蘭丸

 

消炎剤の注射をしてから、うんPが下痢じゃなくなりました♪

今朝、室内で虫が飛んでいたので、ぴょんぴょんと蘭丸も飛んでいました。

猫の本能とは言え、うれしいような、悲しいような…。


雨のち曇りのち雨

2015-06-08 11:18:33 | 日記

胸水の溜まり具合が、一週間ほどと空いて来たと思ったのも束の間…。

また数日空けて溜まるようになりました。

 

とても苦しそうな荒い呼吸…。

胸水を抜いても、以前のように楽にならないようです。

心臓の機能が、一部悪くなっているためだと思われます。

 

レンタル酸素室に入れても、「出たい~出して~」と鳴くので、ほんの数分しか入りません…。

2月からレンタルしているので、5カ月目に突入…。

 


 

2日ぶりに胸水200mlを抜いてもらう(前回同様いちごミルク風)

 

昨年2月は、こんな感じの胸水300ml

胸水抜去は1年半以上続いています

 

引っ越す前は、近所の病院でレントゲンの後に注射器で抜いていました。

(循環器専門病院は遠かったので…車で約50分、電車で約1時間)

今は、エコーで確認後、カテーテルで抜いています。

 

主治医の先生が出張で不在の日があるので、近所の病院に電話を掛けましたが、「お断り」

施術時に亡くなることがあるから…かもしれません…。

蘭丸の病院へ行く途中に、とんでもなく混雑している動物病院が…!

 

電話したら、レントゲンの後に抜去出来るとのことでした(費用:諭吉さん一人+α)

歩いても10分ちょっとの所なので、循環器専門医不在時に利用予定です。

(今、尿道カテーテルで診てもらっている近所の病院では抜いてもらえないんです)

 


 

朝4時30分ぐらいに鳴いて起こしにやって来るので、同じリビングで寝ています。

すると、鳴くのも控え目になりました。

 

ご飯をあげて、オムツを替えて、5時30分過ぎに朝刊を取りに、エントランスのメールボックスへ。

これじゃ、新聞購読者が減るのは無理ないかも…。

 

24時間管理体制のオートロックタワーマンションに住んでいた頃は、玄関横の新聞受けに届けてくれていたので…。

オートロックは、みんなそうだと思い込んでいましたが、朝刊、夕刊と取りにいかなくてはならないので、不便…。

 

そんなこんなで、昼に突然眠くなったり、ボッ~としたり、あっと言う間に時間だけが過ぎて行きます…。

今日は「猫侍2」の月曜だけど、あっと言う間に「アルジャーノンに花束を」の金曜に…。


5月の通院

2015-06-03 17:45:43 | 日記

6月になり、昨日はお薬を取りに、今日は胸水抜去。

「胸水が溜まってきたかな~?!」は、呼吸が荒くなるのでわかります。

 

5月は、9回も抜きました。 抜いた胸水、1,400ml!!

(約7,000円×9+お薬1週間@約5,000円×4+α=号泣)

JALカードとANAカードを使い分けて支払っていますが、請求書を見て愕然…。

 

フランス人は10着しか服を持たないとか…。

私の場合は、着たきりスズメ状態。

蘭丸の着るオムツより、私のシャツの方がお得な価格になってます(^^;

 

今日は、乳びでなく、いちごミルク風の胸水

 

猫の介護、経済的にも精神的にも…

 

今週、少しの時間、気晴らしと、夢を買いに西銀座に行ってきます===333


「膀胱炎の疑い(超濃厚)」と「WIN10無償提供」

2015-06-02 10:52:04 | 日記

蘭丸のオムツを取り替えた時、淡いピンク色が気になり…。

かかりつけ医に連絡。

前日、胸水を抜いてもらっていたので、薬(抗生物質)だけ欲しかったので…。

 

すると、「膀胱炎の可能性がありますね、連れてきますか?」

と聞かれ、「お薬だけ」と電アシチャリで、5つ先の駅近くの病院へ===333

 

そんなこんなで、またお薬が増えました…。(先週末の話^^;)

ところが、昨日早朝(4:30過ぎ)悲鳴をあげたので、近所の病院へ===333

おちっこを絞り出して、尿検査(アルカリに傾き、たんぱくも↑、白血球も↑)の結果、膀胱炎。

 

抗生物質の副作用か、下痢がひどくて、消炎剤&下痢止め+ビタミン剤の注射。

2本打ってもらい、無事に帰宅。

注射を打った後の顔、斑目久太郎にそっくり!!(玉之丞じゃありません^^;)

 

今朝は、コロコロうんちをオムツに1個♪

しかも、早朝からハイテンションで鳴く、走る===333

 


 

PCを立ち上げたら、タスクバーに新たなファビコン(赤い矢印)が!!

Windows 7 Service Pack 1 (SP1) または Windows 8.1 Update をご利用の場合、無償でアップグレード

 

メールアドレスを登録するだけで、予約完了♪

 


 

5月で期限切れのJALマイル、WAONに交換♪

旅行の予定は、まったく無し(蘭丸の具合が悪いので)。

 

イオンに出没して、利用予定(^^;

↓クリックすると拡大

  

 


 

スマホの「Yahoo!メール」、リラックマから悟空に替えたら、ドラゴンボールが…?!

今日現在で、4個集まってます(^^;

7個集めると、神龍(シェンロン)が出てくる~?!

 

スマホの画面

 

 


「JALマイルをWAONに交換」

2015-06-01 12:56:21 | 日記

5月で期限切れになるJALマイルがあったので、WAONに交換~♪

なんと!10,000マイルで11,000WAON(円)☆

10月までは期限切れマイルがないので、安心♪

 

結構貯まっているのですが、行く予定ないので…。

地味に少しずつ、特典に交換。

 

ANAをEdyに交換する場合  10,000マイル → 10,000Edy(円) 

同一年内に30,000マイル以降の交換は 10,000マイル → 5,000Edy(円)

 

JALだと、10,000マイル → 11,000WAON(円) JGCだとさらに1,000WAONプラス

※しかも、2015年1月1日~2016年3月31日に交換すると、上限なし♪

 

スマホ おサイフケータイ

 

リラックマから、悟空バージョンにしてみたら…!?

現在、ドラゴンボールが3個~!