愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

国内&海外【公共パソコン利用時の注意】

2008-11-21 18:00:00 | 日記
旅行でパソコンを持ち歩くのは面倒なので、公共のパソコン(ネットカフェ、空港ラウンジ、ホテルの室内TVインターネット可・ロビー等)を使うことがあります。
空港のラウンジでブログをUPしたことがありますが、その時にうっかりしていたことがありました{%げっそりwebry%}

表示(エンコード)を日本語に変えることで、頭が一杯になっていたのですが、利用後に<ツール><インターネットオプション>Cookieの削除をし忘れていたのです{%びっくり2webry%}
幸い、その後トラブルとなるような事は現在までありません。

ログインする時に、IDパスワードを入力しなければなりませんが、Cookieや履歴の削除を行わないと、情報が残ってしまいます。
これが、不正に使用されて問題になります。

ソウルのホテルのロビーに無料インターネットパソコンがあったので、利用した後はCookieと履歴の削除を行いました{%ネコwebry%}

ネットバンキングやオークション等の金銭に関わることで、IDやパスワードが不正使用されて多額の預金が引き出された事件も過去に起こっています。

お勧めURLは、こちら(ODN最新ネット事件簿)。

海外のPCから、日本語変換出来ずにローマ字入力をしなければならないことがありますが、便利な日本語入力サービスがあります。
{%クローバーwebry%}こちら(Ajax IME: Web-based Japanese Input Method)
または{%クローバーwebry%}こちら(世界の果てから日本語変換Sumibi)。

ブログ内容とは全く関係のない満月
画像
まだ空は明るいのに、月が出ていたので思わず写真を撮った時のものです{%お月見(チカチカ)hdeco%}
でも、結構暗く見えます{%月見webry%}
下に写っている木は近くの公園の木々です。


デカ猫への道まっしぐら?

2008-11-18 11:03:00 | 日記
休みの日に、蘭丸を車(キャリーケースに入れて、後部座席下)に乗せて買い物に行きました。
ペット用品のお店なら、ペット同伴OK!だからです。
いつも見かけるのは、ワンコばかりでニャンコに遇った事はありませんが{%汗webry%}

ペット用品だけでなく、ワンコやニャンコもいました。
アメリカンショートヘアーのちびニャンコを(蘭丸を抱いて)見ていたら、「うわぁ~、大きい!ちょっとした犬みたい」と蘭丸を見た人が思わず口にしていました。

4.6kgなのですが、確かに最近「でかくなった{%トホホwebry%}」と思っていました。
1歳の時が4.0kg、2歳で4.2kg、3歳の今はど~んとした感じです{%びっくり1webry%}
それほど太っているとは思わないのですが、身長(体長?)が伸びて大きくなっているのでしょうか?

体型?変わってないよ~{%寝るwebry%}
画像

うるさいニャ~{%怒りwebry%}
画像

体が大きくなったので、手(前足)がサッシの溝に{%子豚(お鼻ヒクヒク)hdeco%}
画像

「・・・」
画像

目を覚ました蘭丸ですが、今度はホットカーペットへ{%足跡(テンテンテン)hdeco%}
画像

ぶさかわ?向かって左半分の顔が朝青龍そっくりです{%困るwebry%}
画像

陽だまりとホットカーペットが大好きな蘭丸ですが、ホットカーペットは人間も猫も低温やけどに気をつけなければなりません{%トホホwebry%}


海外旅行税金還付(タックスリファンド)

2008-11-13 13:51:00 | 日記
海外旅行での買い物は、デパートや一般のお店を利用することがあります。
免税店での買い物は、その名の通り「免税」してあるので問題はないのですが、免税店以外(TAX FREE加盟店)で購入した場合、指定の書類を作成して手続きすれば、郵送等で還付金が受け取れます。

代表的な会社がグローバルリファンドです。

{%流れ星(キラキラ)hdeco%}免税ショッピングの流れ{%流れ星(キラキラ)hdeco%}

?{%ネコwebry%}TAX FREEステッカーが張っているお店で買い物したら、「タックス・フリー、プリーズ」と言えば、お店の人が書類を作成してくれます。
その際、パスポートが必要になる場合があります。
免税対象額があります。(国により違います)


?{%ネコwebry%}{%ネコwebry%}出国税関で、購入した商品(未開封)+レシート+パスポート+ボーディングパス(搭乗券)を提示して、書類にスタンプを押してもらいます。
{%注意!webry%}スタンプがないと無効になりますので、とても重要です。

?{%ネコwebry%}{%ネコwebry%}{%ネコwebry%}(ヨーロッパの場合)受け取り方法は、書類を税関近くのポストに投函することができるのですが、紛失の可能性が高いらしいので、成田空港等のカウンターで受け取るのがいいと思います。
VAT(ヨーロッパ付加価値税払い戻しサービス)の受け取りについては、こちら(成田空港HP)。
韓国では、出国時に仁川空港で払い戻しをしてくれます。詳細は、こちら(コネスト)。

タックスリファンドの手続きは、オーストリア、フランス、スイス、ドイツ、カナダ(廃止されました{%泣くwebry%})の旅行で行いました。

{%笑いwebry%}バーゲンでMEPHISTO(メフィスト)の靴をドイツの靴屋さんで買った時。
お店の人は、とても親切に手早く書類を作成してくれました。
メフィストの靴は、日本で買うと30,000円前後しますが{%トホホwebry%}、バーゲンだったので10,000円前後で買えました。(それを免税手続きしたので、さらにお得!今は円高なのでお得度もUP{%上昇webry%})

それほど難しいことではないので、手続きされることをお勧めします。
出かける前に、渡航先の政府観光局HP等で確認してください。

{%クローバーwebry%}タックスリファンドについては、トラベルビジョンの下記の記事をご覧下さい。
日本人のタックス・リファンド、3割が払戻できず-旅行準備段階での認知を

えっ?お金が戻ってくる?ニャンですとぉ~?!
画像




訃報筑紫哲也さん(肺がん)

2008-11-07 22:53:00 | 日記
TBS『ニュース23』の前キャスター筑紫哲也さんが肺がんのため、東京都中央区の聖路加国際病院(正式:せいルカ、通称:せいろか)で亡くなりました。享年73歳。
歯に衣着せぬ発言で、多くの批判も受けましたが、支持もされていました。

多事争論の手書きのフリップが好きでした。
ニュース23は、冠に【筑紫哲也】とついていたのですが、降板と同時に外れました。
多くのマスコミ関係者の方が、筑紫さんのことを語られています。
多くの方が影響を受けられたのですね。

ご冥福をお祈りいたします。

肺がんは、胃がんを抜いて日本人の全がんの1位を占めています。
私の父はスキルス胃がんで、義父は肺がんで亡くなりました。
インターネットを利用して、病気についていろいろと調べて以来、調べるのが癖になってしまいました。
主治医の病状説明に、ひとりで聞く事があったので、理解するためにも調べることは必要でした。

筑紫さんには、肺がんの病期(ステージ)は、伝えられていたのでしょうか。
義父の病状経過と非常に似ていたので、気になりました。

ご自身は番組で「初期のがん」と話されていたような気がするのですが...?!
がん治療中には「がんをやっつけた(完治した)」とも話されたような...?!

義父の場合は、主人(長男)が「言わないほうがいいと思う」ということで、義父には詳しい病状・病期・予後などについて言いませんでした。

義父は、ヘビースモーカー{%喫煙webry%}の病院嫌いでした。
勤めていた頃、会社の医務室からの呼び出しも全く無視。(本人談)
会社の役員を辞めて、関連会社の社長を経て相談役で非常勤となり、リタイヤ生活を始めようと思った矢先でした。

扁平上皮がんで、ステージ?b期。
がんの場所(肺門部)のために、放射線と抗がん剤治療のみで、手術は出来ませんでした。

筑紫さんもそうですが、話をしている時に義父もよく咳をしていました。
空咳が続くような時は、病院で検査(ヘリカルCT)を受けたほうがいいと思います。
{%注意!webry%}進行すると痰を伴う咳になっていきます。

煙草は肺がんだけでなく、全てのがんの一因とされています。
煙草の煙は紫煙と言いますが、死煙とも言われます。
受動喫煙も問題になっています。

お酒は飲みすぎなければ健康にいいけれど、煙草は「百害あって一利なし」です。

カナダは好きな国のひとつですが、喫煙に関してはとても厳しい{%禁煙webry%}ので、吸わない私にとっては大変快適です。
歩き煙草の煙をあびる事がないどころか、煙草を吸っている人の姿を見かけるのは稀です。

けれど1度だけ、ダウンタウンのバス停で、何気なくビルの隙間に目が行った時、(見つからないようにこっそりと)隙間に隠れて喫煙している人を見ました。

カナダは日本と比べて、肺がんになる人が少ないのではないでしょうか?
煙草の増税をすれば、喫煙者が減る→呼吸器系の病気に罹患する人が減る→医療費削減+増税による収入になりいいのでは?と・・・素人考えです。



次回燃油サーチャージ予想金額+ゼロコミッション

2008-11-07 17:38:00 | 日記
次回(2009年1月1日~3月31日発券)の燃油サーチャージの金額を予想してみました。
{%注意!webry%}あくまで、素人の個人的な予想です。
今月中に各航空会社から正式発表されます。
11月17日JALプレスリリースはこちら。
NEW
2009年4月1日~6月30日の予想ブログもあります{%ネコwebry%}

詳細は利用する航空会社または旅行代理店にご確認下さい。
下記は、JALを基本にしています。1区間(片道)ではなく、2区間(往復)料金です。

USD327.37(8月)、USD 286.89(9月)、USD 213.71(10月){%ブロっくま考えるdeka%}
827.97÷3=275.99
275.99×0.42=USD115.91(バレルあたり)
Kerosene-Type Jet Fuel Singapore(シンガポールケロシン)Monthly8月~10月の価格です。

シンガポールケロシン市況平均価格(8月~10月)が、約USD115として、燃油サーチャージの価格はゾーンFに当てはまるのではないでしょうか!?

1月から3月にかけては、閑散期(年末年始など除く)なので、航空運賃もお得になっています。
円高で買い物や食事でお得になり、さらに燃油サーチャージが下がれば{%笑いwebry%}
韓国に行きたくなりました~{%ハート2webry%}

燃油サーチャージに関する関連ブログ記事は、下記の【関連テーマ記事】をご参照下さい。

主な国際線路線

(日本発着)

 料金(往復発券日

 ~6/30      7/1~     10/1~

{%注意!webry%}予想

1/1~3/31

韓国 5,000円  →   7,000 → 8,000円  5,000円
中国 13,000円  →  17,000 → 21,000円 12,000円
香港 16,000円  →  21,000 → 21,000円 12,000円
台湾 16,000円  →  21,000 → 21,000円 12,000円
タイ・シンガポール・マレーシア 28,000円  →  40,000円 → 40,000円 25,000円
インド・インドネシア・ハワイ 28,000円  →  40,000円 → 44,000円 29,000円
北米・ヨーロッパ・

オセアニア・中東

 40,000円  →  56,000円 → 66,000円  44,000円























{%表情テンパるdeka%}追記 
燃油サーチャージの値下がりは確実ですが、手放しで喜んではいけない(?)ことがわかりました{%顔モジヒヤッ(シェイク)hdeco%}
今まで航空会社は、旅行代理店に対して航空券販売の際、数パーセントの販売手数料(コミッション)を支払ってきましたが、そのコミッションが廃止(ゼロコミッション)されたのです。
原油価格の高騰(燃油サーチャージ料金)やLCC(格安航空会社)などが原因で利用者が減り、航空会社の経営を圧迫し、その結果コスト削減の一環として実施されることになりました。

そうなると、旅行代理店側の利益が減ってしまいます{%下降webry%}
その分を補うために、「取り扱い料金」と称して、航空券購入の際に別途請求されることになりました。
航空会社のHPから直接予約すれば、「取り扱い料金」はかかりません。
旅行代理店により、設定が異なるようです。JTBはこちら。

国際線の格安、正規割引、正規運賃の航空券を購入に適用されます。
ゼロコミッションに関する詳細は、こちら(東洋経済オンライン)。

{%メガホンhdeco%} 12月18日UP
JALは、2009年4月1日より、国際線航空券購入に関して手数料を設定しました。
電話予約&購入の場合は、2,100円(税込)。
市内、空港カウンターで予約&購入の場合は、4200円(税込)。
HPのネット予約は、今まで通り無料となっています。
詳細は、こちら。



アメリカ大統領

2008-11-05 18:13:00 | 日記
「アメリカ大統領選でオバマ氏優勢」と昨夜ニュースを見ていた時のことです。
「ありえない~、絶対にありえない{%表情恐怖deka%}」と叫びまくっていた我が家の世帯主。
彼は、もう随分前になりますが、アメリカは保守地盤と言われる州に住んでいました。
当然、人種差別の酷さはすごかったようです。
日本人に対しては、露骨なことはされなかったようですが...

「黒人が大統領になるなんて、考えられない」と呟いていました。
{%注意!webry%}「黒人がなってはいけない」と思っているのではありません。
それほど人種差別の問題は根が深く、様々な問題をはらんでいるので、簡単に片付けられる問題ではないということです。
信じられない事態をひっくり返したのは、やはり経済問題{%表情不安deka%}
世界を巻き込んでの金融不安の発端は、アメリカのサブプライム問題です。
「経済を建て直し経済安定のためなら、肌の色は関係ない」の渦がアメリカ全土に広がっていったような気がします。
オバマ氏にかける期待の大きさがうかがえます。

暗殺が噂される中、身辺警護は通常よりも強化されています。

オバマ氏の出身地ハワイが入っていません^^;
(グアム、サイパン、アラスカも^^;)
矢印の州は関係ありません(なぜか付いてしまいます^^;)
<bmap lat=45.9511496866914 lng=-90.703125 zoom=3 width=400 height=400 rating=0.0 align=center display=on genre=misc maptype=hybrid />