愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

2015年JALカレンダー&手帳

2014-11-28 09:43:18 | 日記

メールボックスに「宅配ボックス荷物の案内」が…?!

開けてみたら、JALカレンダーと手帳。

 

蘭丸とJALカレンダー&手帳 (蘭丸、舐めるのでハゲが治らず…)

 

 

蘭丸の具合が芳しくありません…。

血液検査、胸部・腹部エコー等の検査結果、腎臓の機能が少し低下…。

でも、呼吸が荒く、見ているのも辛い状態。

 

病院へはほぼ毎週(ジョルテ画面)

 

治療代も高額(月平均4~5万円、今月約6万円)になっているので、働くことを考えています。

「猫の治療費のために働きに出る人」…そんなに珍しいことではないらしいです。

作家の幸田真音さんが「猫の治療費を稼ぐために銀行で働き始めた」と随分前にテレビで話されていました。

 

お金の話をするのは、どうかと思いましたが…。

動物を飼うには、愛情は前提ですが、病気になった時に経済的負担が大きいと言う事です。

リーマンショックで、アメリカでは多くのペットが捨てられた…辛い現実です。


ミキモトのクリスマスツリー

2014-11-25 15:00:00 | 日記

友達からLINEで連絡があり、急遽銀座でランチすることに♪

約束の時間より早く着いたので、ミキモトのツリーをスマホで撮影。

建て替えのために、今年最後になるとか…。 こちら。

 

松坂屋や日産ショールーム、東芝(数寄屋橋)、建て替えでビル消滅していて、びっくり!!!

(どんだけ銀座に行っていなかったことか…)

東京オリンピックに合わせて?建物の寿命?

 

私がスマホでパシャパシャ撮っていたら、通りの人も足を止め、撮り始めてました。

 

立派なツリー♪

 

車が写っていないのは、ホコ天寸前のため

 

我が家の世帯主の祖母(義母通り越して)にいただいたミキモトのネックレスのケースロゴ(相当古い)

宝飾品にはあまり興味ないのですが、大切に使わせていただいています。

 

K.MIKIMOTO(御木本幸吉)

 

待ち合わせを12:00にしたのが…ランチ難民の始まり、始まり~。

ミシュランの星つきレストラン等に予約を入れようとしてくれた友人Nちゃん。

お休みだったりで、予約を入れていませんでした。

 

それで「交詢ビル」に行こうと、行ってみたら…満席(約1時間待ち)。

(1階にバーニーズニューヨークが入っているので、ドアを2人の男性が開けてくれます)

 

「資生堂パーラー」へ移動しても、同じ…。

あっちだこっちだとウロウロ…。

結局、割とすぐに食べられる所に入りました(苦笑)

 

Nちゃんはセレブマダム…私は…着たきりスズメ。

とても場馴れしていて、私はバーニーズニューヨークのドアでビビっちゃいましたよ(苦笑)。

 

パリにアパルトマンを所有していて、今はほぼ「空家」状態だとか…えっ~!!

(次男くんがリセに通っていたから、買ったらしい)

 

Nちゃんとは、幼なじみなので、ものすごく古い付き合い。

なので、気の置けない仲。

 

お互い世帯主を置き去りに、楽しい時間を過ごせました♪

Nちゃんご主人「僕はどうなるんだよ~?!」

我が家の世帯主「え゛っ~~~断れないの!!?」

…ムッシュたち、いい大人ですから…!!!

 


2015年ANA卓上カレンダー&手帳

2014-11-24 07:43:17 | 日記

一昨日、メールボックスに何か入っていたので、確認したら…。

ANAから届いた2015年卓上カレンダーと手帳でした♪

 

昨年は、壁掛けタイプでお願いしていたのですが、卓上カレンダーに替えました。

壁掛けタイプだと、「郵便受けに入らないので、手渡しで」と郵便屋さんに言われます…。

 

早速蘭丸さんを交えて撮影

 

シャッターを押そうとすると、動くので蘭丸ブレブレ

ANA SFC特製手帳、デザインは、TROIKA ←ユニークなデザインのもの多数♪

 

手作りカレンダー、未だに完成せず…。

取りあえず、画像が入っていないものは出来ているけれど…。

 

喪中葉書は、Wordで作り、あとは印刷して投函。

胡蝶蘭デザインのインクジェットはがきに印刷)


勝海舟墓など

2014-11-22 16:52:51 | 日記

天気がよかったので、チャリで出動(笑)。

デンチャリ(電動アシスト自転車)のおかげで、あちこちに出没(苦笑)。

 

勝海舟の別邸跡(戦災で焼失、現在は大森第六中)

 

勝海舟夫妻の墓入口

 

月9の「101回目のプロポーズ」のロケ地として使われたレストラン「テラス ジュレ」

確か…テラス席で薫(浅野温子さん)と桃子(浅田美代子さん)がランチかお茶してたような…。

 

相当前に、我が家の世帯主の上司の奥さまとランチしました(笑)。

しかし…2011年6月に閉店してしまったそうです…。こちら。

 

チャリを一時無料置き場(ほぼ交番の前)に置いて、池を一周しました

 

建物正面上の看板は健在

 

「春は、桜がきれい」 byお散歩中の人

 


ANAマイルまたEdyに交換

2014-11-20 11:30:45 | 日記

期限が次々に迫り来るANAマイル…。

Edyに交換したばかりだと思っていたら、またまた今月で期限切れマイルが…。

 

蘭丸のこともあるので、旅行は無理…。

(蘭丸さん、私にしか懐かず、留守して帰宅後ストーカーニャンコに変身)

そんなわけで、Edyに交換して、近所のドラッグストアやペットショップで利用予定。

 

食欲旺盛 太り気味(ヨガマットの上で「ご飯くれ!」)

 

前回同様、胸水50cc(溜まらなくなってきている?)

 

減る一方のマイル…。

基本飛ぶマイラーなので、陸に上がったカッパ状態…。

 

SKYコインだけは、地味に貯める(苦笑) 

 

アップグレードポイントは、2015年3月末日で期限切れ

 期限切れになる前にSKYコインに交換?! 4ポイント4,000コイン~

 

マイルもSKYコインも期限切れになる前に、「ジョルテ」にカウントダウンでお知らせ設定をしておきます(汗)。

歯医者さんの予約時間1時間前に、カウントダウンを設定していたら、お知らせしてくれて助かりました(苦笑)。

 


「ジョルテ」スケジュール管理アプリ

2014-11-19 10:51:18 | 日記

引越前は、ノートを使っていましたが、行方不明…(汗)。

蘭丸の病院(治療、薬、金額等)、カード(利用内容)、その他を記していたのに…。

 

そんなこんなで、スマホにアプリ入れました(苦笑)。

「ジョルテ」 予想以上に便利♪

 

これで、蘭丸が病院へ行った内容もすぐにわかります♪

日付をクリックすれば、胸水抜水50cc、エコー、お薬(2週間分、薬名)等、確認。

 

ネットで買物した内容も、「どこで何を買ったか?」入力しておけば、一目瞭然♪

約束ごと等、「重要」にチェックを入れれば、赤文字で出ます。

さらに、カウントダウンにチェックすれば、あと何日、あと何時間と出ます。

 

場所を入力しておけば、地図アプリ(Googleマップ、Earth、Yahoo!等)起動~!

カスタマイズ出来るので、「メロンソーダ」を選択♪

 

無料アイコン(猫、飛行機他)もあります♪

重要の赤文字は完了にチェックでグレー文字に

 

最近、何もやる気が起きず、だらけているので(いつもに増して)、スケジュールを記入。

少しずつこなして行こうと思っています(汗)。

 

手作りカレンダーを今月中に完成させる!!

だらだらし過ぎて先延ばし中…とほほ。

 

LINEでHさんに送ってもらった画像

「手作りカレンダーの画像にします♪」と、トーク済み

 


ANAマイレージ退会届・相続

2014-11-16 08:25:36 | 日記

ANAのWEBパスワード登録メールが届いていたので…。

私のWEBパスワードは既に登録済み。

亡くなった母宛だったので、電話で連絡。

 

その際、マイレージ相続の手続きをお願いしたので、届いた退会届書類。

 

退会届と相続申請書

 

母とは、ANA利用でパリやウィーン(OSコードシェア便)、Y、Cクラスで旅行。

楽しい思い出…涙が止まらなくなり…。

 

マイル相続は手続きをする気が起こらず、ほったらかしにしていましたが…。

ひとつの区切りになると思い、手続きすることにしました。

(JALがまだなので、連絡しなくては…)

 

※注意事項(1.~10.)まで読んでみたら…↓↓↓

 4. 退会会員の口座に有効期限内のマイルがあり、

  かつ退会会員の死亡後6ヶ月以内にマイル相続申請を受け付けます。   

  マイルが失効した後では、申請できません。

 

6ヶ月を過ぎていたので、退会届のみを郵送。

母が亡くなった時、葬儀会社、保険、銀行、年金の手続きは私が担当。

必要書類(改正原戸籍等)を取り寄せ、年金事務所や銀行に手続きに行ったり…。

 

事務的手続きは苦にならなかったのですが、マイルのことは旅行の事等思い出すので、先延ばしに…。

そんなわけで、6ヶ月以内の期限をとっくに過ぎてしまっていました。

 


 

蘭丸、割と元気に過ごせています。

呼吸もそんなに荒くないし、この調子なら、お薬だけ病院に取りにいけばすむかも…?!

 

2年前の2012年9月、既に重症なのでレンタル酸素室を勧められてから、2年2カ月。

その間、何度も三途の川を渡りかけては、戻って来た蘭丸…。

 

よく寝て、よく食べ、よく走る


じわりと値上がり

2014-11-11 15:06:43 | 日記

消費税10%引き上げの議論、ニュースでも目にします。

給料は上がってないのに、物価だけは着実に値上がり…。

 

このところの円安で、ドルチェグストカプセルも既に値上げ…(涙)。

そのため、856円のI店で買わず、値上げ前の808円で売られている所で購入。

○a○acoポイントは貯まらないけど…。

 

地味に2箱ストック

 

ミランダ・カ―愛用のココナッツオイル これも円安で値上げ必至

アトレの成城石井まで買い出しに(苦笑)

 

さりげなく値上がり?!(容量50mL目減り!)のK社消臭剤

 


 

しかし、そんな中朗報が?!…原油価格が値下がり傾向。

と言う事は…!!!燃油サーチャージも値下げされる可能性あり?!

(シンガポールケロシン:航空燃油が値下がりすれば♪)

 

2015年1月発券分まで(JALの場合1区間)

(例)日本=北米 21,000円 (シンガポールケロシンUS$110~US$120)

 

7月あたりをピークに下がり始めています。

2015年2~3月の燃油サーチャージは、この調子だと下るかも?!

2014年10月~11月の2カ月平均値を元に、決定されています。

 


 

最近、すっかりマイル(有償搭乗)から遠ざかっている今日この頃…。

英語耳にするため(?)、「マイレージ・オブ・ライフ」を20回ほど聞いているせいか…。

(ジョージさん、渋くて大好きだけど、声が聞き取りにくい…って私の耳のせい?)

 

マイルを貯めることだけに、人生を捧げた(?!)ことを見直し始めた…

エンディング近くのライアン(ジョージ・クルーニー)に、激しく同意…。

 

ライアンは1,000万マイル達成!(このシーンはとても切ない…)

↑ もはや宇宙規模…。 レベルが月とスッポン…。

 

一時期何を血迷ったのか、緑亀(国内線500回、国際線25万マイル)を目指そうと…。

成田のラウンジでその上の茶亀さん(緑<茶<赤<黒)を見たことがありますが…。

社用族かセレブじゃないと、無理です…。

 

JALとANAからいただいたバッゲージタッグ、名前がしっかり刻印されています。

恥ずかしいので、しまいこんでいます(苦笑)。 

随分前に、キー局のAアナ(Mr.策士?)が、JALのバッゲージタッグを付けていました。

 

某オークションサイトでは、亀タグさんが売られています…!!

緑亀さん(中古品、入札あり)10,000円~、黒亀さん198,000円(入札なし)。

確か、しっかりと名前が刻印されているはずですが…。

 


 

 ボケボケですが、かわいかったのでUP (by猫ばか)

 

先日病院へ行ったら、胸水の溜まり具合が大幅に減っていました(200CC超⇒50CC)。

でも、昨日から食欲が下降気味…。

お天気と同じで、晴れたり曇ったり…。

 


ブロ友さんの愛猫(チバちゃん)の旅立ち

2014-11-08 11:09:47 | 日記

ブログ「Puku×Puku」、mikichaさんのチバちゃんが日付が変わる今日、亡くなりました。

優しいmikichaさんの愛情に包まれて過ごした約4年7カ月。

短かったと思うけれど、幸せな日々…。

 

口内炎の治療で抜歯しながらも、がんばってきたチバちゃん。

9月に厳しいと言われながら、2カ月もがんばったチバちゃん。

 

今日の午後4時にお別れです。

虹の橋で、トラちゃんやりんこちゃんに会えたかな…。

 

吉田山田さんの「日々」の歌詞

♪涙の数だけ きっと幸せな日々♪

 


フードジャパンフェスタ 2014

2014-11-03 00:32:18 | 日記

3連休の2日目。

「日比谷に山梨ヌーボー飲みに行こう~!」と思っていたら…。

解禁日は11月3日…1日間違ってた~!!

 

胸水を抜いてもらおうと、午前中に蘭丸を病院へ連れて行き、午後からワイン~!と…。

(超音波で確認したら、それほど溜まっていなかったので、今回は先送りに♪)

 

「国立、行かない?一橋祭(いっきょうさい)市民祭やっているはず~」

…出遅れてるし、遠いなぁ~

「駒沢公園は?…ラーメンショーやってるよ~」

…ラーメンって気分じゃないんだよね…

 

そんなこんなで突然、「日比谷に行こう~!」とあっさり決定。

 

いろんなブースを見て歩く~ 有楽町から東京駅の間

 

東京駅寄りの入り口 ゆるキャラと撮影

 

トマト300円(福井県)、生姜200円(長崎県島原)

この他に弘前の紅玉5個500円、加計呂麻島のジェノベーゼ1,080円を購入♪

 

2階建てバスの後ろにチラリと見えるのが、東京駅

 

皇居一周マラソン(学生時代のトレーニング)、東京駅が右に見えると「ゴールもうすぐ~」 懐かしい~

あの頃は、今みたいに皇居を走っている人は少なかったので、走りやすかった…。

 

東京駅をバックに記念撮影している人が大勢(外国人の方も)