愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

【ご注意!詐欺SMS・詐欺メール】

2021-11-08 17:00:00 | 日記

【11月24日】下に追記あり

 

ブログ休眠中で、PCの時間を減らしているはずが…

相次いで詐欺メールや詐欺SMSが届き、怒り心頭!

念のために、セキュリティーの確認!!

 

迷惑メールのフォルダに入っていた3通の共通点

◆日本語が変!!

◆メールアドレス cn

◆不安をあおる内容

◆Amazon 楽天の名前を入れている

 

Amazonの詐欺メール

「→更新する」絶対にタップ(クリック)してはダメ!!

不正なアプリを勝手に入れられる可能性あり

 

全く同じ内容の詐欺メール(2日後迷惑メールフォルダ)

 

今度は楽天で送ってきた

楽天と勘違いさせるために「楽天」の名前を語る

 

変な日本語!!

アマゾンじゃなくて、アマソン

問新してくだ題 更さい

 


 

こちらは、本物のメール。

やはり、迷惑メール・迷惑SMSが頻繁に起きている!

ガラケー(docomo)⇒スマホ(OCNモバイルONE)現在に至る

 

公衆無線LANにも注意!

高額な通話料・通信料が発生する恐れ…

不正アプリ↓が勝手に入れられると…

SMS 1通約3円 勝手に数千通送信される
(例)3円×4,000通=12,000円

 

早速、スマホ料金を確認!

10月分は11月をチェック( ̄▽ ̄;)

2021年4月 ahamo・povo・LINEMO 本格始動 

⇑意識して、OCNモバイルONE 4月に大幅値下げ(5月反映)♪

基本773円(3GB音声SIM) 電話SMS利用時に追加料金

 

スマホ料金は、1,000円を越さないようにケチケチ節約大作戦♪
3GB使わない分は繰り越しされるので、毎月6GB利用可能♪

でも、セキュリティーだけには最大限の注意( ー`дー´)キリッ!

 

外出先のWi-Fiは、信用できるWi-Fiのみ。

ただし、パスワード等の入力はNG!

 

わかりやすくて詳しい説明⇓(nttdata.com)

攻撃者から身を守る!安全な公衆無線LANの使い方

 

 


 

FBにも詐欺メッセージ

FBは「公開」しない (「友達限定」等)

投稿写真に気をつける (自宅特定される等)

 

スペル間違っていない? Barr⇒Bar

アメリカの弁護士(Attorney)がFBで連絡してくる?!

苗字が同じと言うだけで???!!

「こんなことある~~~?!」by善逸絶叫風

 


 

イライラすることも多いけれど、気分転換( ̄▽ ̄;)

2年前の今頃

自由が丘で和栗モンブラン&マカロン&ソルベ

また普通にお茶できる日が戻ってくるといいなぁ…

 

マカロンが美味しかった~♪

また休眠ZZZ~

 


 

【追記 グレードアップの詐欺メール】

 

またまた迷惑メール(詐欺メール) (;・`д・´)!

今回は、グレードアップして極端に変な日本語も消え…

パッと見ると、本物(風)…???

 

Amazonが代理でメールを送信する?!

しかも、.cn(中国)のメールアドレスで???

 

➀慌てず、お気に入り(ブックマーク)のAmazonにログイン

②普通にログイン出来る(故にメールは詐欺メールと断定)

③URLは絶対にクリック(タップ)せず、有無を言わせず削除