愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

献立はネットで( ´艸`)

2022-06-29 14:00:00 | 日記

梅雨があまりにも短く開けてしまった(-_-;)

すでに、夏バテ状態(;´Д`)

でも…ちゃんと食べておかなければ( ー`дー´)キリッ!

献立に悩んだ時は、ネットを利用(;^ω^)

 

味の素パーク 

先日はトンテキを作ったので、隣のおろし大根かな( ´艸`)

 

外出時には、ボトル(麦茶入り)持参

確か、ベルリンで(お得に)買ったBREEのバッグ

しまい込んでいて、使っていなかった(;´д`)トホホ

 

薬剤師のSちゃん、1年中麦茶を飲んでいる♪

冬はホットで、夏はもちろん冷たい麦茶♪

ノンカフェインで、子どもから大人まで(*^▽^*)

 

※⇓アニサキスの画像にご注意!

最近「アニサキス」が話題に…

生きているのはもちろん、死んでいてもアレルギーの原因に

気をつけなければ(・_・;)

 

その一方で、がん治療の研究も(゚д゚)!

※⤵アニサキスの画像にご注意!

将来はアニサキスでがん治療?(大阪大学リソウ)

 


 

先日、スーパーの入り口で

docomo(代理店?)の勧誘(?)

ボッ~としていたので、声をかけられ

断り切れず、テーブルに(^_^;)

 

d「わかる範囲でいいのですが、携帯会社はどこですか?」

私「OCNモバイルONEです」

d「料金は?」

「1,000円越したことないです(773円~)」

d「スピードは?」

「MVNOのdocomo回線で問題ないです」

d「…」

あっさりと終了

 

友人から、デジタルオタクと言われた( ̄▽ ̄;)

多少の事なら…自力で (^_^;)

 

iPhoneのウォレットをいじっていたら…

交通系ICカード(゚д゚)!

カードと紐づけすれば、利用可能♪

 

オクトパスカード、香港旅行で購入(・_・;)

デポジットが戻るので、帰国時に返却

Suicaは、Fitbit(スマートウォッチ)で利用中

紐づけしてあるので、スマホの手続きで支払い完了♪

 

他にも、Marriott Bonvoy、ANA・JAL搭乗券で利用

ホテルでは、スマホがルームキーに(゚д゚)!

 

宿泊ホテルのアプリをスマホに入れて利用♪

(例)ワールドオブハイアット

 


 

〇年前の画像シリーズ ( ̄▽ ̄;)

もう10年前…買い物途中、携帯で撮影♪

森の中?


トムキャット

2022-06-28 17:00:00 | 備忘録

Amazonプライムを久しぶりに視聴( ̄▽ ̄;)

リスニングを兼ねて、トップガン(1986年)を選択

 

「トムキャット?!」…

Tomcat トムキャット

 

耳慣れた言葉…蘭丸の治療中 トムキャット

特発性膀胱炎」特発性=原因不明

 

 

2015年猫の日に夜間救急病院へ

膀胱洗浄をしても、抗生物質を投与しても完治せず…

 

循環器専門病院とは別に近所の病院へ

入院(7日・3日)してみても…

 

こんなに溜まっていて、苦しかったはず…

 

自力で排尿できないので、トムキャット装着

幸い、トムキャット装着&オムツで排尿改善

「これ(トムキャット)がうまくいかなければ、東大に行ってください」

東大(2次医療)の予約を取りますから(獣医師が要予約)

 

 

処置後、落ち着いて横になる

 

オムツカバーを着てもらう

 


 

英語の勉強のため、「トップガン」を視聴中、蘭丸を想い出す

一緒に暮らせてよかったけれど、蘭丸はどうだったの?

 

「トップガン」簡単な英語は聞き取れる( ̄▽ ̄;)

I' ll be there (for you)

凹んだ時、蘭丸がそばにいて、そう言ってくれていたのかも

 

How ハゥ are ァー you ユー doingドゥィ?

 

鬼滅でよく出てきた

くそっ!(damn it)とか

 

地味に続けているものの…

問題を解くと…ケアレスミスに自分でも驚く(゚д゚)!

 

中学生の英語からやり直し中( ̄▽ ̄;)

私は猫が好きです

✖ I like cat. 決して間違ってはいけない(*_*;

私は、(=^ェ^=)の肉(食用)が好きです

✖ I like a cat. 上級者でも間違えやすい

〇 I like cats.


視神経炎通院中

2022-06-25 12:30:00 | 備忘録

自宅から30分以内の大学病院

乗換なしでも、乗換2回でも料金・時間ともに同じ

暑かったので、約15分歩く乗換なしの駅を避ける(^_^;)

最寄り駅なら5分♪

 

病院は時間がかかるので、30分以内で行けるのは助かる♪

予約していても、時間通りには始まらないし…

検査と診察…ほとんど待ち時間(やむなし)

会計終了まで、短くても2時間ほどかかる(-_-;)

初診時は11:00~19:00(MRI/CT/心電図/血液検査等)

 

入口で毎回、アルコール消毒

チェックする人が立っている場所で非接触体温測定

自動チェックイン機で受付

その後、視力検査から始まり、視神経の検査など

一連のroutine ( ̄▽ ̄;)

 

相変わらず、左目は改善せず(自覚)

矯正視力、右:1.2 左:0.9

右は1.5も見えているけれど、指してくれない( ´艸`)

 

ひと月に2回行った造影剤MRI検査では…

造影剤と長時間のせいか、ちょっとだけ不調に(すぐ復活)

脳には全く異常が見られません

 

ステロイドパルス療法をしても大して変わらないらしい…

厄介なことに再発する可能性がある…

 

( ,,`・ω・´)ンンン?確か…

「(非典型)特発性視神経乳頭炎」と言われた(前回)

特発性は1回のみでは?!

抗AQP4抗体は、陰性♪

 

東北大学医学系研究科 特別寄稿のページより

乳頭部分の炎症は治まって来ていると言うのに…

ここに異常があるので、脳と目の伝達がうまく行かず(見えない)

 

28日分の処方箋(prescription)で、薬局で薬を受け取る(*'ω'*)

薬局の薬剤師さん、あれこれと病状を聞いてくる(;^_^A

珍しい病気なので…(^_^;)

 

スマホにお薬情報入力♪ジェネリックを選択♪

 

お薬手帳♪

 

瞳孔を開く点眼(散瞳剤)で、太陽が眩しすぎ

毎回やっているけれど、晴天ではなかったので…(曇りまたは雨)

早く陽光の影になる所へ」by猗窩座

鬼滅の鬼状態( ´艸`)

 

散瞳剤の注意事項

散瞳は4~6時間ほど続くので、車・バイク・自転車の運転は

危険となり屋外・手元の仕事がしにくくなります。

眼科を受診される日は重要な仕事などの予定は入れず、

公共の交通機関を利用するか、

どなたかに送迎していただくようにしてください。

福井県済生会病院


本剤の点眼後、散瞳又は調節麻痺が起こるので、

その症状が回復するまで機械類の操作や自動車等の運転には

従事させないよう注意すること。

また、サングラスを着用する等

太陽光や強い光を直接見ないよう指導すること。

検査用散瞳薬(PDF) 参天製薬

 

病院から駅まで、影を見つけて歩く(;^ω^)

次回はサングラスを忘れないように( ー`дー´)キリッ!

 


 

〇年前が出てきた(^_^;)

海外旅行はまだ先…( ̄▽ ̄;)

 

11月にバンコク旅行した時のもの

乾季で季節がいいとは言うものの、暑かった(・_・;)

 

ワット・アルンで昼寝中の猫さん

 

バンコクはタクシー・船等のぼったくりに注意!!

個人旅行だったので、市内はタクシーを利用

アユタヤへはハイヤー(現地駐在員が利用する会社)を事前予約♪

 

タクシー乗場からでも「宝石店に寄る」とぼったくり感満載

乗車したものの、すぐに下車( ー`дー´)キリッ!

多少強気(・`д・´)!で出ないと、足をすくわれる


サルコペニア

2022-06-21 15:00:00 | 備忘録

最近、幼なじみのNちゃんとLINEで長話( ´艸`)

「記憶力がねぇ…」とか

体力の事とか…寄る年波には抗えず(~_~;)

 

最近、新聞を読まなくなった

…そのせいで頭を使っていない

 

数十年前(左)と昨年(右)の新聞切抜き

(左下)ブリュッセルで買ったEUグッズ

 

(右)コロナ禍、運動不足で筋肉が減るとサルコペニア
25~30歳以降筋肉量減少が生涯に渡り、進行(゚д゚)!

サルコペニア ⇒ フレイル(虚弱) 悪循環へ(;゚Д゚)

毎日の運動と、食事(タンパク質)が大切♪

 

(左)兄の大学時代の友人Kくんのお父様(精神科医)の記事

新聞読んでいたら、「あっ、Kくんのおとうさんだ!」

思わず切り取り、現在に至る

 


 

猫おじさんこと、池崎慧さん

【保護猫活動】サンシャイン池崎と子猫の豆大福「ついに譲渡会!」(後編)

 

Siriに声かけて無視されていた(;^ω^)

そう言えば、Siriと話していない(?)のに気が付き…

 

「ヘイ、シリ、つまんない」と言ってみた(^_^;)

すると、「俳句を読んで」と言ってみてとSiri

言ってみたら…「聞き取れない」と言われた(´;ω;`)ウゥゥ

「はいく」でなく、「はぃくぅ」(;´д`)トホホ

 

でも、「スクショ取って」と言ったら、

すぐにスクショしてくれた♪

便利な機能なのかもしれない( ̄▽ ̄;)

 

いたずらで、「OK google」と言ったら…

「あなた、アシスタントを間違っていますよ~」と

Siriに突っ込まれた(・_・;)

同じ質問をしたら、別の答えが( ´艸`)

I have an idea.
I can tell you some jokes. just say, ”make me laugh”

言われたとおりに”make me laugh”と言うと

へんてこりんな答えが返ってきた(*´ω`*)


節約♪ポイントとPB

2022-06-17 10:30:00 | 備忘録

視神経炎、病状はさほど変化なし

左目の朧部分(中心)は治らない…

視線をずらすと、朧部分も動く

 

次回、眼底で視神経乳頭の腫れの症状を確認

薬がなくなったら、再診…

 

コンタクトやめて、メガネ(累進レンズ)にしようかなぁ~(;^_^A

 

抗アクアポリン4は陰性だけれど…

この抗アクアポリン4血液検査だけで、3,619点(診療明細書記載)

診療報酬点数1点=10円

3619点×10=36,190円×0.3(3割負担)=10,857円!!

 

この他にも血液検査(B/C型肝炎、白血球免疫グロブリン他)
B/C型肝炎(抗体・抗原ともマイナス)、好中球が基準値より上

CT、造影剤MRI、心電図、眼底、フリッカー他が加算

 

検査費用だけで、結構な額に(;´д`)トホホ

デビットカード払いの「1日の限度額」を引き上げ

自動支払機で無事に支払えた(´;ω;`)ウゥゥ

 


 

最近買物をしていて、「ん?!」

しばらく買っていない商品が数十円ほど値上がりしている(゚д゚)!

 

ケチケチ大作戦は、以前からやっていたものの…

より一層の引き締めをしなくては(・_・;)

7つのスーパーの使分け(多少遠くても電チャリで!)

 

「〇クルトは、最安値のスーパーでしか買わない」

…と思いつつ、別のメーカーのものに変えてみた( ̄▽ ̄;)

安くても、腸まで生きて乳酸菌が届くもの( ー`дー´)キリッ!



PBブランド、〇トーヨーカドーは、製造者名あり♪

大手メーカーが作っているのがほとんど♪

 

飛行機に乗る機会は激減したものの…

カードを利用して、日常の買い物でマイルを貯める( ー`дー´)!

 

病院の支払いも、切手も、Suicaチャージも♪

ANA Sony Bank WALLET(年会費無料)利用♪

プリペイド式はちょっと面倒 (;^ω^)

 

JALマイルもポイントに交換
本来なら旅行に利用するけれど、この状況下(´;ω;`)ウゥゥ

10,000マイル ⇒ 11,000ポイント

さらにプラス2000ポイント(*´▽`*)♪

 

10,000マイルが13,000ポイントに

JAL Global WALLET クレジット機能(master)が使える♪

これで、13,000円相当が浮く(*´▽`*)♪

 

物価上昇対策として、節約&ポイント&PBブランド

買物の度に、TポイントやPontaポイントを貯める( ー`дー´)キリッ!

 

訪問でdポイントを貯める(*^▽^*)♪

貯まったポイントは、スマホ(OCNモバイルONE)の支払いに利用可♪

毎月、1,000円を超すことはないけれど…

 

一ヶ月分のスマホ代が0円に( ´艸`)

 


 

 

その一方、息抜きで(?)買物も…( ̄▽ ̄;)

実は、昨年ANA外貨キャンペーン(3,000マイル獲得)でUSDを預金

104円台で買ったUSD、現在134円台(゚Д゚;)!!

損益見たら…息抜きできるプラスになっていた♪

 

頭がひんやりスキッ~!となるLUSHの製品

その名も現実頭皮( ´艸`)

容器を使い終わったら、実店舗へ持って行くと30円に♪

 

〇天でも販売されているけれど…(゚д゚)!

公式オンラインショップより、価格が高い!!!

購入は実店舗か公式オンラインショップ♪

 

きれいに洗って実店舗へ~

初めてLUSHで買い物をしたのは、バンクーバー♪

 

 


 

ボロボロになっていたキーケース(;´д`)トホホ

遥か昔、おっさんがアメリカ担当…

年間100日以上アメリカ(主にLA)に行っていた頃のお土産

1月末に成田を出て、帰ってきたのは3月。
留守番の日々…あの時、思い切ってカナダにワーホリすればよかった…

 

印伝のキーケース♪

この印伝のキーケースも長く使えるといいな♪

 


 

「鬼滅の刃」英語吹替の声優さん(享年35)が…pass away

ずっと英語吹替で視聴中。

累、オリジナル(日本語)と違和感なく…

 

Rest in Peace 

 


視神経炎治療

2022-06-09 18:00:00 | 備忘録

近所のクリニックで紹介状を書いてもらい

大急ぎで大学病院で受診したのが、先月初め

 

以下、病気についてわかりやすいページ

【視神経炎:どんな症状?お医者さんオンライン】

【コスミック視神経炎(PDF)】

 

一番多い九大でも年間30例

それゆえ、視神経専門医もそんなにいない…

手術は行わず、治療のみ

 

初診で「2週間入院」と言われ、再診でも同様。

その後、少しずつ変化?!

「ステロイドパルス療法」を行っても結果はほぼ同じ。

 

「特発性(原因不明)視神経乳頭炎」

経過観察という事に (◎_◎;)えっ?えっ~!

 

入院のために、パジャマや下着※購入、カードの上限引き上げ等

洗濯も極力しないように、※使い捨て等
コロナ禍、原則面会禁止、荷物の受け渡しは1階で職員対応。

…準備を進めていたのに…

 

テッシュbox、着替えを詰込み

いつでも入院2週間OK ( ´艸`)

 

個室希望(トイレ&洗面所)だったので、カードの上限を引き上げ

パースで泊ったウエスティンと室料(当時)ほぼ同じ(~_~;)

病院によっては、差額ベッド代に大きな差が(゚д゚)!

九州大学、宮崎大学は(*^▽^*)♪

 


 

 

主治医「セカンドオピニオンの対応もしています」

…他の病院が頭に浮かぶ…(・_・;)

 

セカンドオピニオン(外来)とは?

医療相談(医師の見解を聞く)なので、保険は利かない(自費)

今受診している病院の資料(MRI/CT/血液検査他)を持参。

 

セカンドオピニオンを受けたい病院を予約

一例 30分:22,000円(税込金額)

以降30分超過すると、60分(最長):44,000円!

 

幼なじみのNちゃんがセカンドオピニオンでなく、

最初のクリニックで新たに紹介状を書いてもらい受診(初診)した

地元某国立大学附属病院 ⇒ 東京慈恵医科大附属病院

 

東京慈恵医科大でのセカンドオピニオン(外来)

オンラインだと、30分:33,000円/60分:66,000円

 

Nちゃんのように最初のクリニックで

別の病院の紹介状を書いてもらう方がいいかも…(~_~;)

ただ、検査は一からやり直し(MRI/CT/血液検査/心電図等)
検査時の医療費が≒35,000円(保険3割負担)

 

それとも、九州大で診てもらおうか…( ̄▽ ̄;)

差額ベッド代を考えたら、飛行機使ってもお得♪

福岡、泊まったことないし ⇒ 能天気(^▽^;)

 

 

悩んだ挙句、現状維持で♪

でも、色覚は完全に戻らないとの事。

今も欠損部分は全く改善していない…

 

鬼滅では、左目を失明した柱(煉獄さん、宇髄さん)

右目失明は、炭治郎にカナヲ…。

 

鬼殺隊に比べたら、ずっとマシ

前向きに考えて、凹まないようにしないと!

 


 

アジサイ、咲き誇る