愛猫とシエスタ(午睡)

猫ブログ(時々)から備忘録ブログへ 
気になったこと等を綴っています
コメント欄は「事前承認」です

「2018卓上カレンダー完成」「データ消滅の原因判明」

2017-10-25 10:51:20 | 手作り卓上カレンダー作成

2018年版卓上カレンダー(ハガキサイズ)の完成~(=^・^=)

作成してたデータが消滅して、凹む⇒作り直し…で安心していたら…!!

また消えた…(◎_◎;)なぜ…ど~して???

 

データを作り直す気も起らず…「あっ!!!ひょっとして…」と心当たり(;゚Д゚)

PCを開いた時、マカフィーが「削除しますか?」と聞いてきたので、すかさず「はい♪」

…自分でデータを消去していた…(-_-;)


…また一から作るなんて…気力がな~~~い…

調べてみたら、マカフィーは相当几帳面に必要なものもサクッとクリッククリーンしてくれる…

 

…そんな人のために、「データ復元ソフト」があるとのこと…

試しにマカフィーにサクッと消された(自分で消したのにマカフィーのせいに…)データ復元~!

利用したソフトはFREE(無料版)「EaseUS Data Recovery Wizard

…!!無事にデータが復元~☆☆☆ヾ(*´∀`*)ノ

 


 

PCはテーブルに置いて作成 お茶を飲みながら~


DIE ZEIT(ディー・ツァイト:ドイツ・ハンブルクに本拠を置く、週刊発行される全国新聞)

我が家の世帯主(別名:おっさん)がクライアントからもらった???

今回、製作時に利用(^_^;)

 

ココアを飲みながら、休みを入れて地味に作成(=^・^=)

ふと、ジーン・バッタン空港でのことを思い出す…

母が「ココア飲みたい」と言ったので、いつもは私が買って来るのだけど…

 

「買って来たら?」とちょっと意地悪(^_^;)

「ココアじゃなくて、ホットチョコレートだよ~」

「ホッチョコレーって言えば、通じるはずだから」

すると、笑顔でココアを持って帰って来た母(^^♪

思い出すと、ちょっと辛い…けれど思い出がないよりいいかな…

 

ジーン・バッタン国内線搭乗口前(ロードオブザリングのラッピング)

NZ国内線の機内乗務員さん(日本人男性)とても親切♪(日本人は私たち2人のみ搭乗)

 

コームリングからダブルループリングに変更(;^ω^)

やっとこさ出来上がった手作り卓上カレンダー(;^_^A

 

おっちょこちょいなので、もれなく付いてくるケアレスミス(^_^;)

訂正し終わって、はぁ~完成にたどり着く…


2018卓上カレンダーデータ

2017-10-20 09:31:08 | 手作り卓上カレンダー作成

何が原因なのか、未だに不明(~_~;)

消えてしまったデータを作成し直し、ようやく完成(;^ω^)

このデータを基本に、画像やフォントを替えるだけで、テーマの違うカレンダーに♪

 

両面印刷紙(ハガキサイズ)

 

両面印刷用紙だけど、ふつ~に1枚ずつ印刷(;^ω^)

すると…使いづらい仕様に…

1月の裏は7月…(;^_^A

 

で、両面印刷だと…普通紙しか「両面印刷」設定出来ず…

無理やり「ハガキサイズ+普通紙+両面印刷」でやったら…裏面が逆さま(-_-;)

 

結局、奇数月6枚を印刷後裏返して偶数月を印刷するのがベスト♪

 

デロンギでくつろいでいたのに…カメラ嫌い「にゃんだよ!」

「でも、その両脇タオルを干すところなんですが…」


ドキュメントが…Officeクラッシュ?

2017-10-17 11:40:14 | 手作り卓上カレンダー作成

昨日は試し刷りをやって完成に向けていたのに…もちろん「保存」して終了したのに…

今朝、PCを開いて続きを~と思ったら…ドキュメントが開かない…

あ゛~~~!!!再起動かけても、復元ポイントを探しても…

何とか復活を~~~と思ったものの…

いろいろと悪あがきしてみたものの…クラッシュ?したと判明…(-_-;)

…いや、ひょっとして私がやらかしてしまった…ような…(・_・;)

 

細々とPCで作成していたのに…

仕方ないので、最初からやり直しすることに(´;ω;`)ウゥゥ

 

印刷に向けて調整完了~だったのに

カレンダー&画像の調整をして保存したのに…

 

リングもハガキサイズ(両面印刷厚手)も準備万端だったのに…

 

仕方ないので、作成し直し( ̄▽ ̄;)

しかし…土曜日から作り始めて日・月と開けていたのに…なぜ???

疑問は残るものの、次回からは保存方法を変更(;^_^A


2018年卓上カレンダー作成

2017-10-14 01:36:12 | 手作り卓上カレンダー作成

久しぶりにカレンダー作成中(;^ω^)

卓上カレンダー(^^♪…フォントやサイズ、画像等変更するかも…

 

バザー(地域猫関連)に備えて…

バザーのリーダー的存在の方が、疲弊されているので延期になるかも…

下手の横好きでも…熱しやすくて冷めやすくても…へっぽこでも…(-_-;)

作ることに意味がある~(=^・^=)

 

庭を散歩していた頃の蘭丸

塀の外には決して出て行かなかった「脱走はいたしません猫」極度の怖がり

 

2014年版卓上カレンダー

寝起きで不機嫌な蘭丸さん…無理やり起こされた…(;^_^A

 

2013年版卓上カレンダー

後ろの青いリング製本機で穴あけ&リング付け


10月9日池上線フリー乗車デー

2017-10-09 07:43:14 | 日記

朝早く目ざめ…(;^ω^)

愛車の電チャリに乗り、池上線の駅へ走る===333

駅に到着~改札前で目が合った~「おはようございます」

手にはフリー乗車券~♪

「おはようございます~」とフリー乗車券をいただく(*^▽^*)

 

東急池上線90周年イベント

 

…戸越銀座のコロッケが限定で先着無料と言う情報を小耳にはさむも…

きっと無理なような気がする…(;^_^A

 

小津安二郎「秋刀魚の味」のロケ使われた池上線「石川台」

※ノーベル文学賞受賞のカズオ・イシグロ氏も影響を受けた小津安二郎

日蓮宗大本山「池上本門寺」は、池上線「池上」

…今日は大混雑しそうな予感(;´・ω・)


フォト刺繡バッジ納品(ニャンコとワンコ)

2017-10-07 21:26:18 | フォト刺繡

ブロ友「首輪のない猫さん」からフォト刺繡のご注文をいただき、納品出来ました(;^ω^)

首輪のない猫さんのお宅には、3ニャンず(キンちゃん、ミィちゃん、イチちゃん)

キンちゃんは体が不自由ですが、幸せに過ごしています(=^・^=)

 

お外を眺めているキンちゃん

 

イチちゃん

 

ミィちゃん

 

minne経由でなく、直接メールでやり取りしました。

のろのろしている私を温かく見守っていただきました(;^_^A

ありがとうございますm(__)m

 

首輪のない猫さんのお姉様の愛犬ルルちゃんのバッジもご注文いただきました♪

ルルちゃん、一時寝たきりで歩けなかったそうです。

でも…リハビリとルルちゃんのがんばりで~歩けるように~☆

よかったね~♪

 

ルルちゃんのバッジ

 

まだまだ…思い通りに出来ないフォト刺繡…(-_-;)

特に三毛猫さんには苦戦しています…

ソフトのデータと試し縫いでは…相当な開きが…

とりわけミィちゃんは、点数で言うと合格点には至っていないような…

 

ニャンコが縁で繋がった首輪のない猫さん、ありがとうございます☆

 

フォト刺しゅうの修行は続く…

新兵器(?)マークカッターで、きれいな仕上がりを目指します(`ω´)キリッ


猫友さんからの葉書

2017-10-05 12:44:00 | 日記

猫友さんから、にゃんと!すてきな葉書が届きました~(=^・^=)

猫と絵手紙のアンビバレントな日々」のリカさん

ねこっちー!3」のmimiさん

 

どちらも素敵~☆☆☆

思わず、どちらもクンクンと匂ってしまった~

 

切手にまでお気遣いが~ありがとうございます♪

 


 

地域猫さんのえさやりをしているのですが…

一匹ニャンコ(先住地域猫さんを追いかけまわし嫌われた)に…

にゃんと!里親希望の方が~近くのマンションに住んでいる方だとか(ベテランさんのメールで知る)。

 

ピンボケ写真(;^_^A

にゃかよし3ニャン

 

ニャンコ、日の入りに合わせて集合している模様(=^・^=)

少し早いかな~と思って、いつもの場所についたら、わらわらと出て来て「にゃっ~、にゃっ、にゃぁ~」


縄文時代 大森貝塚遺跡庭園

2017-10-02 09:05:00 | 日記

品川区民だった頃から素通りしていて、気になっていた大森貝塚

思い切って、自転車で行ってみることに…(;^_^A

公園左手に駐輪場と自販機が~(;^ω^)

途中道に迷い、ウロウロしつつも到着~(無事に家に帰れるのか…既にヨレヨレ)

 

9時~17時(10月)

 

中央は噴水(そのため水で濡れている?)

 

胸像が…!?

 

教科書でお馴染みだった モース博士

 

貝塚は大昔のゴミ捨て場

 

縄文時代の貝(◎_◎;)

 

すぐ近くに海 京急「大森海岸」駅がその名残?!

 

電動チャリとは言え、日ごろの運動不足でヘロヘロのヨレヨレ(~_~;)

意外と楽しかったので、次回どこへ行くかを計画中。

自転車で2台並走で会話している人…( ゚Д゚)!!

車にとっても歩行者にとっても自転車にとっても、危険な迷惑行為だと思うけど…