相模太夫の旅録=Tabi Log

☆ 旅は一枚の写真から始まる!!
☆ 旅先での四季彩々一期一会の被写体を瞬撮!!

日蓮宗の本山・霊蹟寺院「寂光山龍口寺」

2016-12-30 10:51:53 | 寺院
藤沢市片瀬の龍口刑場跡に日蓮宗の本山・霊蹟寺院の「寂光山龍口寺」はある。創建は延元2年(1337)。本尊は日蓮聖人像。日蓮聖人入滅後、直弟子の日法聖人が延元2年(1337)に「龍の口法難の霊跡」として一堂を建立し、日蓮聖人像と首座を安置したのが当寺の興りである。「仁王門」前左側にある鎌倉時代罪人を斬首する刑場の跡、仁王尊像を祀る「仁王門」を抜けると、急勾配の石段の先に元治元年竣工の欅造り銅板葺の「山門」がある。境内左側に「寂口殿」、「妙見堂」、右側に欅造り瓦屋葺「大書院」、正面には天保3年建立の欅造り銅板葺き「大本堂」は重厚である。本堂右側に本式木造り明治43年建立「五重塔」、龍口山中腹に「七面堂」、高台に釈尊の御真骨を安置する「仏舎利塔」がある。眼前には江の島・相模湾が広がる絶景である。(1612)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉水に映る歴史と名石と緑の「清澄庭園」

2016-12-30 08:58:22 | 公園・庭園
江東区清澄に泉水、築山、枯山水をメインに「回遊式林泉庭園」として昭和7年に開園した「清澄庭園」はある。当庭園は明治13年(1880)三菱の創始者岩崎弥太郎が「深川親睦園」として開園、公園と庭園面積約8万㎡に隅田川の水を引いた大泉水、築山、全国の名石を配した明治を代表する「回遊式林泉庭園」である。3つの「中島」を配した広い池、園内で最も高く大きな築山の富士山、周りには「涼亭」、「大正記念館」が建ち池面には木々の緑が映えるさま、そしていろんな野鳥を観察できるなどこの庭園ならではの魅力でありまさしく都会のオアシスである。(1612)










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする