数日前神奈川にも初めて積もるほどの雪が降った。寒い中いち早く春の訪れを知らせる「梅の花」がやっと咲き始めた。桜などに比べ休眠が浅いために開花時期が天候によって大きく左右される梅は「百花」に先駆けて咲く貴重な花の一つである。座間の梅の花めぐり&撮影に趣き春を先撮りした。
■相武台駅に近くにある「かにが沢公園」に20本近くある紅白梅、枝垂れ梅の中の紅梅一本が春の訪れを告げるかのように数輪開花していた。白の枝垂れ梅、白梅はまだ蕾状態でもう少し時間がかかりそうである。




■小田急線座間駅の踏切そばにある坂東33霊場8番札所「妙法山星谷寺」にも一本の白梅が数輪開花していた。



■「休息山円教寺」山門のそばにある一本の紅梅が数輪花びらを広げ独特の甘い香りを漂わせていた。(1502)

■相武台駅に近くにある「かにが沢公園」に20本近くある紅白梅、枝垂れ梅の中の紅梅一本が春の訪れを告げるかのように数輪開花していた。白の枝垂れ梅、白梅はまだ蕾状態でもう少し時間がかかりそうである。




■小田急線座間駅の踏切そばにある坂東33霊場8番札所「妙法山星谷寺」にも一本の白梅が数輪開花していた。



■「休息山円教寺」山門のそばにある一本の紅梅が数輪花びらを広げ独特の甘い香りを漂わせていた。(1502)
