goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池のぶひろの議会だより

日本共産党 桜川市議会議員 菊池のぶひろの活動報告です

新生・鍬田ソフトボールチームの応援をしてきました

2023年05月14日 18時06分45秒 | 桜川市
 お父さんソフトボールの試合が一番盛んだったころは、岩瀬地区だけでも87チームもありました。しかし、このごろは、サッカーなどいろいろなスポーツが盛んになり、今年の岩瀬地区の登録チームは12チームとのことです。
 鍬田チームは、今まで30人を超すチームで、一番の人数を誇ってきました。しかし、長年、監督をしていた方が、昨年、還暦を理由に引退したいと申し出てから、鍬田チームの雲行きが怪しくなってきました。
 私は、1993年に会長を引き受けてから、30年間、理事をしてきました。理事会で、「今年は、鍬田はチームが亡くなるかもしれない」と、理事長にも相談し、監督にも、いろいろ相談してきました。
 新しく監督になった方から、「5月14日に、ラスカ運動場で試合があります」との連絡が入りました。雨上がりのラスカ運動場にいってきました。
 新鍬田チームは、新監督を中心に、前監督はアドバイスをするという役で、存続することになったとのことです。メンバー数は、23人になるとのことです。
 初試合は、富谷チームにコールド負けをしましたが、ほぼ全員が、試合に参加し、楽しいひと時を過ごしました。

 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜川市の常住人口は3万7千人を切りそうです

2023年05月11日 09時40分12秒 | 桜川市
 今朝、市役所に行ったとき、常住人口を見てきました。私は、先月の減少数から3万7千人を切ると予想していたのですが・・・・・。

 

 辛うじて、3万7048人でした。残念ながら、6月には3万6千人台になっていると予想されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城新聞に「市村香副議長の大輪のシャクナゲ」が紹介されています

2023年04月12日 07時52分41秒 | 桜川市
 今日の茨城新聞19面に、「大輪のシャクナゲ」の見出しとともに、市村香・桜川市議会副議長の庭のシャクナゲが紹介されています。記事を紹介します。

 わたしの庭・桜川市真壁町下谷貝 市村香さん
 大輪のシャクナゲ
  
 築150年以上の古民家の庭先に、日本シャクナゲの巨木が大輪の花を咲かせている。桃色のつぼみは開花とともに淡い色合いへと移ろい、やがて純白に変わっていく。「ふわっと花開く姿が本当にかわいらしい」。桜川市真壁町下谷貝 市村香さん(75)は目を細める。

 3年前に75歳で亡くなった夫が半世紀ほど前、知人の頼みで福島県の山奥に荷物を運んだ。届け先の住人から苗木を譲り受け、庭に植えて初めて花を付けるまで約20年。「一輪咲いたら、どんどん咲くようになった」と振り返る。
 春を彩るのはシャクナゲだけではない。深紅色のキリシマツツジや黄色の一重ヤマブキ、淡黄色のヤマザクラー。

 「うちは本当に自然の恵みがいっぱい」と市村さん。古民家は今後、子どもたちや一人暮らしの高齢者の居場所として、週末などに開放する考えだ。「自然の中にあるわが家の庭も見てもらえればいい」と話した。
(小野寺晋平)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士見台のパワーマート跡地はきれいな平地になっていました

2023年04月12日 07時05分41秒 | 桜川市
 この2日間は、統一地方選挙の応援の疲れがドットでて、ブログを書くのもできず、ダラダラ過ごしてしまいました。
 今朝、富士見台通ったとき、パワーマート跡を見てきました、工事が終わった重機が1台置いてあるだけで、砂利も敷かれ、何があったかも、まったくわからない場所になっていました。











 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩瀬小学校の新入生は56人です

2023年04月07日 10時57分37秒 | 桜川市
 今日は、小学校の入学式です。
 私は、家の前にある岩瀬小学校の入学式に参加しました。市からは、大塚市長が参加していました。
 昨日の岩瀬西中学校と違い、新入生は、椅子に座っても、床に足がつかないほど、かわいいです。

 



 プログラムの最後に、2年生が入ってきて、「歓迎の言葉」を述べました。1年間で、こんなに成長するのかと思うほどでした。
 歓迎の言葉を述べる2年生。



 2年生の歓迎の言葉を聞く新入生。



 式典は30分間で終わりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする