思い出の釣り・これからの釣り

欧州の釣り、竹竿、その他、その時々の徒然の思いを綴るつもりです

2021年初釣行

2021-04-11 15:49:53 | 釣行記/Fishing Trips

4月最初の週末の暖かい日差しに恵まれた土曜日、今年の初釣行に行って参りました。
6時8分東京駅発の新幹線で向かった先は新潟。8時過ぎに到着しレンタカーを借りて目指したのは20数年前に行ったことのある小渓。ここは初夏になるとメジロアブが酷くまた蛭も居るので釣りは春先しか出来ないところ。何時ものように養沢へ行くのも人が多いので何となく憚られそれならと目指しました。

大昔に行った時は、岩魚が残雪の残る清流からドライフライにバッサリと食いついたのですが、その場所もすっかり浅くなってしまいとても魚はいそうにありません。また、林道にはスバルのSUVが一台停まっており、登山客かはたまた釣り人か、いずれにせよ幸先の良くない感じです。因みにこの写真に映る車はレンタカーで借りたスズキ・スウィフト。

昔の記憶の様に岩魚が水面上の毛針にアタックしてくることもなく、水面下の毛針に変えても何の魚信もなく、時間だけが過ぎていきます。それでも少しでも魚のいそうな深みやヘチにHardy Palakona De Luxe 8'でシルクラインを操り毛針を投入、流していくと。

水面下のPartridge & Orangeに魚が襲いかかったアタリを感じ素早く合わせると小物ながら水の中を俊敏に右に左に泳ぎ回る魚の引きをシルクライン越しに感じます。De Luxeも8'になると繊細で小物であっても竿先が曲がってくれます。そして釣り上げたのは何と背中にスレがかりした山女魚でした。岩魚の川と思っていたのですが、20数年も経つと下の本流から山女魚が上がってきたのか?或いは放流でもされたのか?

山女魚を釣ったところから釣り上がって行くと堰堤を上がって更に上流に魚の居そうな深みを発見。ここで出なかったら諦めようと思い毛針を投入、ラインを出来るだけ張りアタリを逃さないように努めます。

数投したところでリーダーが水中に引き込まれるところが見え合わせると魚の動きが竹竿に伝わってきます。ラインをリールに巻き込み小物ですがリールでやり取りすると上がって来たのは岩魚。昔の記憶にあった茶色と黄色を中心にした色彩を纏った地場の岩魚でした。

毛針を掴んで一振りすると毛針は岩魚の口から外れ、魚は水中へ帰って行きました。その後下流に戻りちょっと開けた場所で釣りをしようとしたところ右手から流れた血がロッドのグリップを真っ赤に染めているのにビックリ。右手首から出血していましたが、血が止まらず応急措置でティッシュペーパーを当て、コンビニのビニール袋で手首をできるだけ強く巻いて止血。血が止まらなのは蛭にやられたためでしょう。蛭に噛まれても麻酔成分で全く感じず、且つ血液の凝固を妨げる成分を注入するので血が止まらないのです。
もうこれで釣りはおしまい。10時ちょっと前から初めて13時過ぎのたった3時間の釣りで新潟駅を15時ちょっと過ぎに出発、東京駅には17時丁度に到着。
出血のハプニング付きの今年の釣りのスタート。これからどんな釣りが待っているのでしょうか。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歳月が経てば… (yugawaski)
2021-04-11 21:24:58
川辺の石組み、かなり古いもののようですね。
自然石を組んで、歳月の経過とともに苔生して、今やろうと思ってもできないですね。
ヤマビルは丹沢にもうようよいます。
昔は相当山奥に行かないといないと言われていたのに、今や山麓の人家の庭や公演の芝生にも出没する始末…
今に奥日光にも出てくるようになるかも…
ビニール袋に塩を入れて持ち歩くといいですよ。
こんな出血大サービスは願い下げにしたいですね(笑)
返信する
Unknown (wanaka87)
2021-04-13 08:46:56
お久しぶりです。
アクシデントで釣りを途中で切り上げなくてはならなかったこと大変残念でしたね。でもまだまだ始まったばかりです。是非、今年も会津で素晴らしい虹鱒を沢山釣って下さい。楽しみにしております。

当方、コロナ禍で家に閉じこもっていることが多く、竿振りの練習にも行かず腐って過ごしていました。先日、こちらのブログで紹介されていました「A dictionary of trout flies」という本を購入しました。個々のフライに対する解説が大変興味深く、暫く彼方此方のページを夢中で読んでいました。
私の拙い英語力でも辞書の助けがあればストレスなく読めるので大変助かります。良い本に出合えて本当に良かったです。どうもありがとうございました。この本からいくつかのフライを選んでまた会津に行こうと思います。
返信する
年輪 (budsek)
2021-04-14 21:27:42
yugawaski様
コメントを頂き大変ありがとうございました。
確かにおっしゃられる通りブロックではなく天然石らしきものを組み合わせた護岸になっておることに気づきました。
この小渓の下には集落が有りますが川自体は小さいので氾濫の被害などはあるのかないのかよくわかりませんものの護岸が古い時代からされているというのは理由があってのことなのでしょう。
今回の件をキッカケに釣りに持っていくリュックの応急処置セットに止血用絆創膏等も加えました。更に塩の袋も加えれば完璧ですね。
返信する
A Dictionary of Trout Flies (budsek)
2021-04-14 21:33:33
wanaka87様
コメントを頂き大変ありがとうございました。
この「A Dictionary」は単なる毛針のレシピの羅列ではなく夫々の毛針にまつわるトピックス、歴史、著者がその毛針をどう評価するか、などなど読み物としても大変面白いもので私も暇になると良く読んでおります。会津大川は何やら良くわかりませんが漁協と有志が対立しているみたいで、これまでの様な釣りが出来るのかどうか不安です。9フィート超の竿を振れるひらけた川なのでこれまでの様に愉しめることを祈っておりますが。。。
返信する

コメントを投稿